X



トップページラグビー
1002コメント444KB

南ア代表スプリングボクススレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4af6-7Jwq [203.135.250.247])
垢版 |
2018/11/04(日) 02:25:18.61ID:yZHx8W/u0

SARFU(南アユニオン) http://www.sarfu.org.za/
SA RUGBY http://www.sarugby.net/
SPORT24 http://www.sport24.co.za/Rugby
Super Sport http://www.supersport.com/rugby/
Rugby365 http://www.rugby365.com/
SA Rugby magazine http://www.sarugbymag.co.za/
IOL Rugby http://www.iol.co.za/sport/rugby
Springbok Rugby Hall of Fame http://www.genslin.us/bokke/SARugby.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0070名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa9b-Vg0j [182.251.247.15])
垢版 |
2018/11/09(金) 09:49:26.35ID:Gs6mjbnTa
いかにフランスが落ちたといえど、そこまでは行かないだからが、
優勝を狙うなら30‐10あたりはほしいところ。
0071名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c37e-rfNy [126.113.255.50])
垢版 |
2018/11/09(金) 10:28:44.48ID:YILYHeGj0
しかしフランスは国内リーグのレベルと代表の強さが比例しないね。助っ人ばかりだから?でもその中で国内選手もレギュラー争いで揉まれるから強くなりそうなんだけどね。
トップリーグも今年からはスタメンの半分位がカタカナになってきたね。
0072名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d361-DPA/ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:01:07.99ID:08bcTlrv0
フランスより上位の国にはプレミアシップやPro12やSRがあるし
確かにTOP14は世界一だけど他のリーグのレベルも考えるとそうでもないのかも
ただそうなるとアルゼンチンは異常
国内リーグはまぁまぁ盛り上がってるみたいけどそれでもな SR参戦もまだ3年目だし
TRCがあるとはいえ年に数回だし、何であんなに強くなったんだw
0074名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx53-Jx1y [126.165.65.192])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:14:35.62ID:DvlLXP3gx
アルゼンチンはぱっと見の印象だけだけど、アルゼンチン生まれか
外国生まれでもアルゼンチン人と血縁のある選手だけで構成されていて
あの成績だから日本と比較するとどれだけ凄いかが分かるな。
日本なんか外国人頼み、代表スレも「〇〇はいつ代表の資格を得るんだ」みたいな
話が主流だからな。
0078名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ af3f-TAiA [122.210.74.49])
垢版 |
2018/11/11(日) 07:23:02.92ID:jQxkte2C0
勝てて良かったが、相変わらずイージーミスが多い。
デクラーク蹴りすぎ、ハンドリングエラーで継続できない。
最後みたいにシンプルに縦にいって外を使うプレーをして欲しい。
0079名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdea-hexE [1.79.82.66])
垢版 |
2018/11/11(日) 07:26:21.10ID:SxEd9TJ8d
完全に寝坊して後半15分くらいから見たけどマークスのスローイングはどうだった?
ンボナンビのスローイングは全部ピンズドだったけど
0080名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdea-hexE [1.79.82.66])
垢版 |
2018/11/11(日) 07:32:34.98ID:SxEd9TJ8d
いらないキックばかりよね
特に22m手前まで来てるのにわざわざボックスキックとかホントあほらしい
しかも普通にミスってドロップアウトにする
0081名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d361-+y4l [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/11(日) 09:56:00.35ID:ULJeDJAJ0
いやーギリギリだったね
フランスにはたまに苦戦しますな
0082名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ aa75-0VkP [125.199.144.28])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:57:45.00ID:x98RR/Kg0
マークスのスローイングよかったよ
0087名無し for all, all for 名無し (スププ Sd4a-Q/fy [49.96.22.67])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:58:55.11ID:BBukZ/xed
WALvAUS戦で寝落ちして、今見終わったけどすごいゲームだった
ボクスが悪かったというよりフランスが凄く良かった

FWは圧倒どころか拮抗してたように俺には見えた
お互いのDFがATを上回ってた感じ
キック多めになるのも致し方ないと思った

ただ後半は控えのFWがいい働きしたと思う
特にロウはあのジャッカルだけでヒーローものだ
0088名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MM93-gICq [36.11.224.235])
垢版 |
2018/11/11(日) 15:11:52.74ID:btE7vYh0M
ボクスはキックで攻撃権を渡すよりデクラークやバックス陣が仕掛けて行った方が主導権を握れた試合だった。なんとも勿体ない
0089名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saa2-5EBc [111.239.174.145])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:24:03.99ID:og1cxfHLa
イングランド戦と同様フォワードで前に出れてて今回は外にルルーがいる状況でハーフから蹴るのはエラスムスなんか考えてるんかな
イングランド戦は負けてても悔しそうにしてなかったし色々と試してる感じはするよね
0091名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saa2-akHr [111.239.156.159])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:41:05.80ID:kE2GRZSoa
ボクスはオールブラックスに勝つ可能性が一番高いチームである一方、イタリア以外のティア1にはどこにでも負ける可能性があるチームだね。
0092名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e6b1-Z0Pr [223.133.227.188])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:41:22.37ID:0EtLz2/I0
>>89
そこで蹴るのって監督の指示なの?
それともデクラークの性格なの?
それともデクラークすぐ蹴るやつって刷り込ませといてワールドカップでひっくり返すため?
0093名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e6b1-Z0Pr [223.133.227.188])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:49:49.91ID:0EtLz2/I0
最近はスーパーラグビーがオフの期間のバイト先が、日本からイギリスに変わったのかな。
デュプレアツインズもプレミアでバイトする模様。
https://www.sarugbymag.co.za/du-preez-twins-set-for-england-stints/
0094名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saa2-5EBc [111.239.174.145])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:57:13.84ID:og1cxfHLa
イングランド戦と同様フォワードで前に出れてて今回は外にルルーがいる状況でハーフから蹴るのはエラスムスなんか考えてるんかな
イングランド戦は負けてても悔しそうにしてなかったし色々と試してる感じはするよね
0095名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saa2-5EBc [111.239.174.145])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:01:07.21ID:og1cxfHLa
>>92
完全な個人の考えだけどズィルがハーフやってたイングランド戦でもハーフパントが多かったしとにかく相手の22で戦うことを意識してるんじゃないのかな
それにしては今回失点数多い気がするんだけどね
0096名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa9b-TAiA [182.251.29.31])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:02:29.82ID:uho9aYN6a
いろいろ試してる気はするが、もっとオーソドックスに戦えばいいと思うけどなあ。
0097名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Sp53-7U7I [126.234.65.207])
垢版 |
2018/11/11(日) 21:35:27.72ID:JYXTMpVzp
>>96
同意見。FWのタテ突進でゲインを切ってBK展開という最もオーソドックスな方法で行けばいいのに。
NZだって、ボクスがそういう最も正攻法で来るのが一番怖いはず。
0098名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr53-7ucx [126.200.35.243])
垢版 |
2018/11/11(日) 22:22:57.48ID:W+Wo7nYxr
>>91
NZ以外はすべてのチームがそうなんだけど。
0104名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ afad-7U7I [122.25.253.241])
垢版 |
2018/11/13(火) 13:37:58.71ID:aEiIFmq50
>>91
単に戦う機会が多いだけでしょNZと
0105名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ afad-7U7I [122.25.253.241])
垢版 |
2018/11/13(火) 23:40:55.80ID:aEiIFmq50
エツベス戻ってホワイトリーダメらしい
0108名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ afad-7U7I [122.25.253.241])
垢版 |
2018/11/14(水) 23:14:49.92ID:3dWsnLNk0
スコットランドメンバー発表
こっちは木曜だって
0109名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6fb1-ujix [223.133.227.188])
垢版 |
2018/11/15(木) 00:09:08.17ID:OK1fbaFq0
>>108
ストーマーズで活躍したヒュージョーンズ先発だ
0110名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d3ad-Qiyu [122.25.253.241])
垢版 |
2018/11/15(木) 13:34:20.18ID:qreZgAf80
ヒュージョーンズはアタックは最強なんだけどこないだのウェールズ戦でも弾き飛ばされ2失点がんばれタックル
0113名無し for all, all for 名無し (ワイエディ MMff-dPH8 [123.255.128.229])
垢版 |
2018/11/15(木) 23:10:40.93ID:cfFpFhNUM
スナイマン先発か、何故かキッキングやりまくってるし、チェイサースナイマンにしてTLでみせたトライどかーーーん
0114名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6361-ON9l [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/16(金) 01:09:29.24ID:/V3XPMLk0
スナイマンからしたらTLはシルバニアファミリーなんだろうな
おフランスに苦戦した分、SCOには快勝してくれい
0115名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa5f-oZC9 [111.239.157.254])
垢版 |
2018/11/16(金) 09:56:19.43ID:b/Gox3Aea
今さらインビクタス見たんだけど、95年当時はボクスの試合で観客がショショローザを歌っていたの?
俺が知る限りボクスの試合でショショローザを聞いたことは無いんだけど(2007年くらいから)。

イングランドのスウィングロウみたいにショショローザでハカを打ち消すとか見てみたい気も。
0116名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saa7-kJ0m [182.251.247.36])
垢版 |
2018/11/16(金) 10:42:10.87ID:5Fs0sGVMa
>>115
南ア国民はサッカー風の「オーレ、オレ、オレ、オレ」で打ち消しているな。
0117名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f3df-VNEZ [114.134.122.125])
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:46.28ID:ZcRk22br0
15. Willie le Roux (Wasps, England, 51, 60 - 12t)
14. Sbu Nkosi (Cell C Sharks, 5, 20 - 4t)
13. Jesse Kriel (Vodacom Blue Bulls, 38, 50 - 10t)
12. Damian de Allende (DHL Western Province, 35, 20 - 4t)
11. Aphiwe Dyantyi (Xerox Golden Lions, 11, 30 - 6t)
10. Handré Pollard (Vodacom Blue Bulls), 37, 318 - 3t, 57c, 60p, 3d)
9. Embrose Papier (Vodacom Blue Bulls, 5, 0)
8. Duane Vermeulen (Kubota Spears, Japan, 44, 15 - 3t)
7. Pieter-Steph du Toit (DHL Western Province, 44, 20 - 4t)
6. Siya Kolisi (captain, DHL Western Province, 39, 25 - 5t)
5. Franco Mostert (Gloucester, England, 27, 5 - 1t)
4. RG Snyman (Honda Heat, Japan, 10, 0)
3. Frans Malherbe (DHL Western Province, 27, 0)
2. Malcolm Marx (Xerox Golden Lions, 22, 20 - 4t)
1. Steven Kitshoff (DHL Western Province, 35, 5 - 1t)
Replacements:
16. Bongi Mbonambi (DHL Western Province, 24, 15 - 3t)
17. Thomas du Toit (Cell C Sharks, 7, 0)
18. Vincent Koch (Saracens, England, 11, 0)
19. Lood de Jager (Vodacom Blue Bulls, 37, 20 - 4t)
20. Francois Louw (Bath, England, 63, 45 - 9t)
21. Ivan van Zyl (Vodacom Blue Bulls, 4, 0)
22. Elton Jantjies (Xerox Golden Lions, 31, 223 - 2t, 42c, 43p)
23. Cheslin Kolbe (Toulouse, France, 5, 10 - 2t)
0118名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d3ad-Hdji [122.25.253.241])
垢版 |
2018/11/16(金) 22:08:27.89ID:+cXgiH+k0
アウトローキング見てみたいな
0119名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6361-ON9l [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/17(土) 00:58:59.32ID:W+DoqPnt0
アプロンは出番はなかったかぁ 見てみたかった
Fロウの終盤2回のジャッカルは痺れましたな あれなきゃ負けてた SCO戦でも見せてくれい
0120名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d354-2qEl [58.190.205.175])
垢版 |
2018/11/17(土) 02:30:11.37ID:5qQBxzbw0
南ア人の嫌われ者 ヤンチースはまたメンバー入りかよ。こいつ人種問わず嫌われてんぞ。
0121名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd9f-ed7b [49.104.54.17])
垢版 |
2018/11/17(土) 03:02:00.61ID:L+ZnQ93rd
ここ数試合のヤンチースは控えとしていい働きしてると思うけどなあ
ポラードよりバックスラインを動かすのは上手に見えるしポラードを12に下げての連携も悪くない
実際に向こうメディアの記事でもそんな書き方されてるし外す理由はないと思う
0122名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa5f-oZC9 [111.239.156.207])
垢版 |
2018/11/17(土) 07:39:21.55ID:baNa4PzHa
ヤンチース、前は応援してたけど松島との握手を拒否してからは大嫌い。
0123名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d33f-bZqS [122.210.74.49])
垢版 |
2018/11/17(土) 10:38:54.91ID:qA4jUMSh0
>>121
確かに後半から出てくるヤンチースはいい。ボールが動くようになる。
0124名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd9f-dRPl [1.75.238.110])
垢版 |
2018/11/17(土) 11:15:38.44ID:5zAxLXWfd
松島とかどーでもいいわ日本スレで暴れとけ
0126名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa5f-Qiyu [111.239.175.175])
垢版 |
2018/11/17(土) 22:01:36.31ID:/qkDYibWa
ホワイトリーいなくてもフォワードに関しては全く問題ないな
バックスはデクラークの控えとしてパピエやズイルに頑張って経験積んで欲しいなと思うわ
あとはとにかくウイングがハイボールに強くなって欲しい
0127名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d3ad-Hdji [122.25.253.241])
垢版 |
2018/11/17(土) 22:29:27.37ID:qItF3t8j0
デクラークは好不調結構あるから安定系ほしいね
0128名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp67-Qiyu [126.35.70.52])
垢版 |
2018/11/17(土) 22:57:28.95ID:4E8LxmQOp
>>127ズイルは冴えないっちゃ冴えないけど動きは悪くないし安定してると思う
スーパーラグビーでポラードと9.10やってたし
0131名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd9f-dRPl [49.98.155.160])
垢版 |
2018/11/18(日) 04:13:25.51ID:a5AqfVCbd
ヤンチース良かった
フェルミューレンの安定感素晴らしい
マークスやっぱり下手くそ
0132名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd9f-ed7b [49.104.60.191])
垢版 |
2018/11/18(日) 04:21:15.74ID:ZTiaJSh5d
最後まで気の抜けないゲームだったけど勝てて良かった
スーパーラグビーみたいな試合になる、と言われてたけどまさに前半はそんな感じだった
後半はぴりっとしなかったけど、要所要所のモールDFで取り返せたのがデカかった

余談だけどマレーフィールドでスコットランドに土着けた久々のチームだそうだ
0133名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa5f-oZC9 [111.239.156.44])
垢版 |
2018/11/18(日) 09:25:22.96ID:6f8iDlRSa
>>132
去年オールブラックスが土を着けているのでは?
0134名無し for all, all for 名無し (スップ Sd9f-ed7b [1.75.9.227])
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:10.28ID:HU5dXTG+d
オールブラックス戦以来ホームで負けてないってのを聞いたのでそう書いたんだけどかなり最近だったな
全然久々って程じゃなかったw

ただスコッツがここまで一気に強くなるとは、ちょっと前までの3の倍数の世界からは考えられないな
0135名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr67-kXaQ [126.179.21.124])
垢版 |
2018/11/18(日) 12:50:43.98ID:iDOG7b4pr
昨夜の結果を受けてワールドカップがますます楽しみになった。予選プールのティア1同士の対戦(イタリアは別)が熱すぎる。アイルランドはベスト8の相手はABsよりボクスの方が嫌なんじゃないかな。
0137名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa5f-Qiyu [111.239.174.180])
垢版 |
2018/11/18(日) 14:38:58.57ID:wjCNmQNxa
オールブラックス対アイルランドも中々熱い試合だったな
後半のアイルランドのディフェンスは本当に凄かった
0138名無し for all, all for 名無し (アウアウイー Sa67-fXAg [36.12.76.204])
垢版 |
2018/11/18(日) 15:03:22.29ID:lCGGh0xEa
フェルミューレンの安定感は流石だな。ハイボールも器用にきっちりキャッチするし、ラックでターンオーバーされかけると必ず1番に反応してキープしてくれる
0139名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sde7-dRPl [110.163.12.172])
垢版 |
2018/11/18(日) 17:43:53.72ID:t5HlDbfld
大外のウィングがすぐ飛び出して
その上を飛ばしパスされて大幅ゲインされるクソDFいい加減止めてほしいわ
外が詰めてプレッシャー与えるDFシステムなんだろうけど
アイルランドみたいにライン揃えてがっちり待ち構えた方が絶対いいわ
ボクスが接点の圧力で負けることほぼないんだから無理する必要ない
0140名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saa7-Qiyu [182.251.248.18])
垢版 |
2018/11/18(日) 20:54:56.23ID:hAK5oM6ta
W杯は8のアイルかスコが鬼門かも?

スコも昨年昨日と最後まで追い込んだから点差は実力だろう。最後に逃げ切ったオーストラリアはそれ以降スコに2連敗。
0141名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6fb1-ujix [223.133.227.188])
垢版 |
2018/11/18(日) 22:41:02.27ID:ovN58RKB0
>>139
ディアンティはNZ戦でインターセプトがうまくいって、それ以来、インターセプト狙いな雰囲気を感じるわ
0143名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6361-ON9l [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/19(月) 15:42:11.77ID:3Bt2xiQ70
ルルーがフレディマーキュリーになってしまった
0144名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr67-oga+ [126.161.50.181])
垢版 |
2018/11/19(月) 16:32:56.19ID:hxPWA8/pr
今年の成績
●ウェールズ
○イングランド
○イングランド
●イングランド
○アルゼンチン
●アルゼンチン
●オーストラリア
○オーストラリア
○ニュージーランド
●ニュージーランド
●イングランド
○フランス
○スコットランド
?ウェールズ
この成績の評価は難しいな。
『メンバーの固定』『優勝の可能性』は評価すべきかな。
0145名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6361-ON9l [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/19(月) 16:47:40.35ID:3Bt2xiQ70
エラスムスってウェールズもやってたっけ?
イングランドからと思ってた
0146名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx67-una2 [126.149.41.115])
垢版 |
2018/11/19(月) 18:44:32.53ID:wYT2tnsQx
6月のウェールズ戦はお試しメンバーだったから考慮から外すとして、
アウェイのオーストラリア・アルゼンチンの負けが余計。
覚醒(アウェイのNZ戦)前だったから仕方ないけど。
今週末、アウェイでウェールズに勝ったら復調は本物。
一番の注目カードだ。
0149名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6361-ON9l [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/19(月) 22:31:01.03ID:3Bt2xiQ70
神戸のハッティングの走力ってボクスのFWにはいないタイプよねあれ
TLだから通用してるのもあるのかな
0150名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx67-una2 [126.165.7.47])
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:35.88ID:1bb3WaDTx
>>148
今の蕨の調子ならもったいないという感覚しかない。
現にホームでアルゼンチンに負けたし。
0151名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6361-ON9l [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/19(月) 22:46:08.76ID:3Bt2xiQ70
RSAがENGに負け、NZLがIRLに負け、AUSがWALに負けか
前回のベスト4は全部が南半球で話題になってたなそういえば
まだまだNZLが頭一つ抜けてると思っていたけどENGも1点差だったし来年が楽しみっすな
欧州はSRと比較してクラブにお金があるのが大きいな
0152名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f3df-VNEZ [114.134.122.125])
垢版 |
2018/11/19(月) 23:13:50.70ID:RY/fGI7w0
>>151
今は、NZが頭一つ抜けているが、南ア、豪州、アルゼンチン、英四ヵ国、フランスの8ヵ国は互角なんだろうと思うね。
次のウェールズは守りが固い上、BKにジョナサン・デイヴィス、ハーフペニー、ビガーとワールドクラスがいるし、
現実に今月ホームで豪州に勝っているから、南アやや不利と見るのが順当な予想じゃないかな。
0153名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa5f-oZC9 [111.239.156.244])
垢版 |
2018/11/19(月) 23:54:27.78ID:vGvbar9Oa
ウェールズには3連敗中。カーディフでは4連敗中じゃなかったっけ?
0154名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 63ad-Hdji [180.50.181.218])
垢版 |
2018/11/19(月) 23:58:22.92ID:MTHxVJbW0
コリシのプレーが少し話題に
0155名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7f61-8XEG [61.21.56.69])
垢版 |
2018/11/20(火) 07:09:57.65ID:rGrUTQTd0
RWC2011以降のウェールズとの対戦成績。
通算成績は34戦28勝5敗1分なのだが、うち4敗が2014年以降という…。
2011 W ○17−16
2013 A ○24−15  
2014 H ○38−16  
2014 H ○31−30  
2014 A ● 6−12  
2015 W ○23−19  
2016 A ●13−27  
2017 A ●22−24  
2018 N ●20−22


投稿確認
0156名無し for all, all for 名無し (スププ Sd9f-dRPl [49.96.9.152])
垢版 |
2018/11/20(火) 09:24:30.08ID:NlxKZGHhd
>>149
いや普通にコリシ以下だろ
0157名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 83b8-9tqk [126.194.180.35])
垢版 |
2018/11/22(木) 12:45:26.05ID:9jaGZ+8o0
ロックもバックローも層が厚いからハッティングは割って入れなかったと思う。
ハッティングは1990年生まれだけど1つ下にエツベス、2つ下にデヤハーとデュトイがいる。
バックローの層の厚さは知っての通り。
ハッティング自身ライオンズ、ブルズにいたけどそこでも先発を確保できてたわけでもないし。
今ボクスの先発として活躍しててもおかしくなかったラピースやテクレンバーグよりは実力は一段落ちるように思う。
0158名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd1f-TFo9 [49.106.216.129])
垢版 |
2018/11/22(木) 16:14:32.19ID:JfCp1TOld
南アのバック5の層の厚さは異常。しかも、コリシで1つは確定だし。実質4枠。エツベス、デヤハー、スナイマン、ジェンキンス、モスタート、デュトイ、アッカーマン、ホワイトリー、フェルミューレン、クリエル。
これだけのそうそうたるメンツから4人のみ。
0159名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sadf-9OhW [111.239.156.139])
垢版 |
2018/11/22(木) 16:18:09.04ID:/j8mUabya
>>158
これにCJスタンダーまでいたんだよな・・・
0161名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 83b8-9tqk [126.194.151.153])
垢版 |
2018/11/22(木) 20:44:38.23ID:p2cpcIKf0
低迷してた時期でもロックとバックロー、センターは人材難に陥ったことはないな。
マークグラーフ→デュプレッシーのときでもロックにオットーとアンドリュース、バックローにはエラスムス、フェンター、タイヒマンにスキンスタッドがいたし
ストラウェリのときもロックにボタとマットフィールド、バックローにはクリッカ、ファンニーケルクにバーガーとスミスがこの頃デビュー。
史上最低のクッツェー時代でも人材は揃ってたのは皆さん知っての通りだし。

逆にSHがここまで人材難になるとは思ってなかった。
ユーストが引退したとき「どーすんの?」と思ってたら入れ替わるようにデュプレアが出てきたから同じことがまたあるかと楽観してたんだが…
あとFH、FBもポラード、ルルーのバックアップがいないのが不安。さんざん言われてることだけど。
FHについては今回のツアー見てたらヤンチースが意外にがんばってて見直した。
0162名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr47-S/5G [126.200.37.62])
垢版 |
2018/11/22(木) 21:02:54.08ID:5GqbF/8Hr
FH・FBもランビー、フーセンが残っていたら、激戦区になっていた可能性もある。残っていないから、問題なんだが、
0163名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 83b8-9tqk [126.194.151.153])
垢版 |
2018/11/22(木) 21:07:54.01ID:p2cpcIKf0
>>162
ランビーは今年でまだ28、フーセンはまだ26だ。
これからまた復活してほしい。
0164名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d3df-XWbl [114.134.122.125])
垢版 |
2018/11/22(木) 21:24:12.10ID:7MI+tWCV0
今はフロント・ロウも層が厚くなった。おそらく層の厚さは世界一。
左PRにキツォフ、ビースト、Tデュトイ
HOにマークス、ファンデルメルヴァ、ンボナンビ
右PRにマルハーバ、コッホ、Wロウ
他にンチェ、ブリッツ、ウーストハイゼン、ニャカニもいる。
0165名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa27-+Jj2 [106.181.139.88])
垢版 |
2018/11/22(木) 21:32:29.50ID:uMw7LSYea
>>163
モンゴメリーみたいに、ランビー、フーセンはまた代表復帰できるよう成長してほしいな。
0167名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx47-LCgD [126.246.26.86])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:51.66ID:W/jx0KNUx
The Springbok team to face Wales in Cardiff (in order of name, surname, Test caps, Test points):
15. Willie le Roux (52, 60 – 12 tries)
14. Sbu Nkosi (6, 20 - 4t)
13. Jesse Kriel (39, 55 – 11t)
12. Damian de Allende (36, 20 – 4t)
11. Aphiwe Dyantyi (12, 30 – 6t)
10. Handré Pollard (38, 336 – 4t, 59c, 63p, 3d)
9. Embrose Papier (6, 0)
8 Duane Vermeulen (45, 15 – 3t)
7. Pieter-Steph du Toit (45, 20 – 4t)
6. Siya Kolisi (captain, 40, 25 – 5t)
5. Franco Mostert (28, 5 – 1t)
4. RG Snyman (11, 0)
3. Frans Malherbe (28, 0)
2. Malcolm Marx (23, 20 – 4t)
1. Steven Kitshoff (36, 5 – 1t)
Replacements:
16. Bongi Mbonambi (25, 15 – 3t)
17. Thomas du Toit (8, 0)
18. Vincent Koch (12, 0)
19. Eben Etzebeth (74, 15 – 3t)
20. Francois Louw (64, 45 – 9t)
21. Ivan van Zyl (5, 0)
22. Elton Jantjies (32, 226 – 2t, 42c, 44p)
23. Cheslin Kolbe (6, 10 – 2t)
0168名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx47-LCgD [126.246.26.86])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:07:18.72ID:W/jx0KNUx
エツベスがリザーブで復帰。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況