X



トップページラグビー
1002コメント317KB
【深紅】王者帝京大學ラグビー部【10連覇】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001百草
垢版 |
2018/10/05(金) 12:33:12.94ID:cto4S4cY
10連覇序章。
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 23:30:31.15ID:d518szC8
帝京は秋まである制限をかけて試合をしている。
これは関係者しか知らない話だが。
0074百草
垢版 |
2018/10/15(月) 03:26:08.99ID:8RsgDg8O
帝京大學序章第1幕。
対慶應大学と2連戦。
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 20:36:33.23ID:S2cCr7xA
早慶明中!.
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 11:42:28.54ID:nXvNt9PA
岩出監督は毎年対抗戦の早稲田で一旦現状のベストメンバーを組んでくるので、慶應戦はギリギリの戦いをさせると思います。その後またギリギリの戦いを経験させて選手権に入っていくと思います。
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:15.38ID:RDW4qwNe
いつも通りの朝鮮関西贔屓のメンバーだけじゃもうダメだろうな。
去年も一昨年も紙一重。
今年は既に負けてる。マイナスからのスタート。同じ戦い方じゃ厳しいだろう。
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 17:08:56.21ID:8iPqwnkh
今年に限り早稲田をピークとかは無いと思いますわ、
全試合にベストを尽くしてるよ〜
だから慶應も早稲田も圧倒し、その勢いで明治を叩く。
だから週末は期待しましょう
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:46.93ID:pE/sBkIe
>>79
早稲田に対しどのような戦い方をするのかは、今度の慶応戦をみればわかるが、予想してみると…
早く前に出るディフェンスを徹底し、早稲田の12と13を走らせない、また岸岡にプレッシャーをかければ、早稲田のアタックは何もできなくなる。
アタックでは、外での勝負が不安なので、近場でのフィジカル勝負を80分間やり抜く。それと、セットプレーで早稲田FWを削っていく。
たぶん34-20くらいで勝てるでしょう。
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 00:03:57.86ID:ht7Tbtov
>>82
弱そうなとこってどこだ?
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 03:10:13.72ID:YWgJXXwB
ジュニア東海戦勝利は大きい。
ジュニア慶應戦4トライ以上勝利で1位の可能性がある。
ジュニア連覇の可能性有り。

帝京大學10連覇序章第1幕。
帝京大學対慶應大学。
0085百草
垢版 |
2018/10/17(水) 03:10:46.29ID:YWgJXXwB
ジュニア東海戦勝利は大きい。
ジュニア慶應戦4トライ以上勝利で1位の可能性がある。
ジュニア連覇の可能性有り。

帝京大學10連覇序章第1幕。
帝京大學対慶應大学。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:35.08ID:28me4TCG
毎年競気味の慶應相手にはどんな試合展開でいくかが気になるね。
対抗戦の最初の山だけに下手しないことを祈るが
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 15:40:05.77ID:ZqyZB0mH
何年か前の、帝京対天理の試合が、おもろかった!
今年も、準決勝で当たるかもだから、楽しみ笑笑
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/18(木) 00:20:09.63ID:XNVqhSCJ
毎年キックオフのキャッチングは見ていられないくらい下手糞だね。
良く9連覇したもんだよ。
0091百草
垢版 |
2018/10/19(金) 02:55:18.08ID:g3kJmu1U
ジュニア明治戦の帰り、帝京大學選手と新宿駅まで車内で話をした。
「慶應は強そうですよ。」と言うと、その選手はきっぱりと「勝ちます。」
と言った。
日曜日は、秋晴れのいい天気になりそう。
秩父宮は、絶好のラグビー観戦日和。
帝京大學勝利と彼の活躍を見届けたい。
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/19(金) 08:18:25.35ID:B4J+YHfN
>>91
聖蹟桜ヶ丘ではなく新宿?
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/19(金) 08:28:54.44ID:4NrJRJmB
慶応にはまあ勝って当然やん
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 16:11:22.85ID:T65Gwl0h
ディフェンスがうまくいってなかったなぁ。
相手ボールのブレイクダウンに人数かけないのに、数フェイズで外に
数的優位を簡単に作られてしまってるわ。
春からその傾向があるけど、なんでだ?

あと、最後の数分はキープでいってることを気にいらないレフが
意図的に帝京のペナを創作しただろ。
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 17:19:16.48ID:XV7jjCSF
タックルから全然ボール取れなかったな
スクラムも自陣ゴール前で完勝した1回以外はそれほど優位に立てなかった
この試合ラインアウトで勝ったということなのかね
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 18:12:28.93ID:NycV4kJ+
SHの様に小柄なSOは帝京では初めてではないかな
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 18:35:17.49ID:/CchBxxD
前半にサクサクとトライをとれたものだから
精神的に緩んだ
相手の様子を伺いながらプレーしていた
キックオフ後のトライは自分達がとり続ける
そのくらいの気概が欲しい
トライまでの画を15人で描けているのだろうか
ペナルティゴールも含め
得点するまでのアタックでありディフェンス
そのことを忘れてはならない
目的が明確でなく
ダラダラとプレーしているような印象を受けた
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 18:50:23.35ID:dzzhKIDC
ブレイクダウンにプレッシャーかけない
体力温存させるためだろうがファイトしてる
のがキャプテンだけとかあり得んだろ
タマちゃんとかリザーブのインパクトとして
しか現状使えないくらいフィットネスが足りん
慶應はよくファイトしてたがラインアウトが
お粗末すぎた
勝ったと言うより勝たせてもらった感じ
慶應相手にモールを押せないのも大問題
相手のモールDFが上手いならともかくあれは
帝京の問題
竹山、尾崎が個人技で何とかしただけの
何の収穫も無い試合だった
個人的にニコラスのがっつり捕まえた所を
ノットリ取らない審判は何を見てるのか
気になった
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 19:00:47.11ID:/CchBxxD
岩出の近くで見ていたが
辻と丹治の名前を連呼してた
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 19:23:57.34ID:v3DxkEax
慶應義塾大学の対帝京戦術分析の跡が
小畑が球出しを躊躇していると
必ず狙われていた。
ラックサイド突破されやすい
近場のデフェンスにまだまだ穴
今年はまだまだ完成には程遠い出来ですな。
正月までにピーキングできますかね?
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 19:44:21.59ID:OLGVK/xQ
>>103

嘘吐き!
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 20:06:32.73ID:cUC7gz/g
今日もフロントローの弱さが出てしまった!過去最弱だね!細木は使えないのか?
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 20:32:19.19ID:3CnmOrPX
正月に対戦するには、帝京2位の場合しかないね。その場合、関西2位とリーグ1位枠に入るパターンだけど。
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 20:34:51.84ID:3CnmOrPX
>>109
失礼、慶応が4位になれば再戦の可能性もあるかと。
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 20:40:42.20ID:3x4xxslH
秋山は、審判とコミュニケーション取らなすぎ
去年のキャプテン堀越は、コミュニケーション上手く取れてたぞ!
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 22:21:10.80ID:oc/Qq37f
小畑やっぱり要らんな
トライでごまかされちゃだめ
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 23:05:01.91ID:5+2Ndm2i
>>102
ニコラス膝ついてんだよ
自立できてないという判断
審判にアジャストしてたかかう能力が大事
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 23:11:05.32ID:OLGVK/xQ
昨シーズン
帝京31−28慶応

今シーズン
帝京24−19慶応

帝京は5割モード、慶応は9割モードの結果
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 23:18:12.84ID:NyiFxtmZ
いろいろ課題は見つかったけど毎年慶応とはこんな感じ。
対抗戦前半の生ぬるいラグビーから、帝京がいつもの厳しい良いラグビーになるのはやっぱ慶応のおかげですわ。
慶応は、よく帝京の弱点部分を研究して突いてきてるなぁと思ったし意外に慶応のDFには穴がなかった。
そして帝京が後半ノートライとは。。マジでひやひやした
小畑君はトライセーブ級のナイスタックルがあったのに、その後のダイレクトで失点の遠因を作ってしまってたね。。
ほんと話題に事欠かない男だよ
最後の最後、今年の帝京を10連覇に導くのは小畑君な気がしてならない
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 23:20:13.45ID:xsaD/xht
前半終了前に尾崎がキックで持ち込んだのは、慶応のノーボールタックルで、ペナルティトライ+シンビンだろ。
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 23:26:05.73ID:oc/Qq37f
>>115
連覇を終わらせるのも小畑だろうな
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 23:32:09.36ID:0HmcJSyT
今日は小畑のディフェンスで勝ったようなもの
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 01:00:07.82ID:SLkGXYDe
>>116
あれそうだよね
だって完全に決定的場面でお邪魔されなきゃトライの可能性がかなり高かったんだし
まあラグビーは審判が主役だからなあ…
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 06:38:52.44ID:reG0FjG2
>>113
マッカランは自立して、しばらく絡んでいた。慶応選手はボール離さず。
主審の立ち位置が悪くて、見えていなかったのだろう。マッカランが膝ついたのは、双方の選手が集まってきて崩れてから。
0122名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:10:05.67ID:ek8ayj5x
オバタのお兄さん…。
0123名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:49:43.56ID:G7wOAZq8
どの大学も帝京戦になると
本気を出してくる
慶應なんて筑波戦を見た限り
堅守という印象はなかった
0124名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:33:30.33ID:5fd2TJPE
今季でそろそろ連覇も無理ぽいな
慶応とはずっと接戦してるが
勝てたのが不思議なぐらいだ
当たり前のように連覇してきてるから もうお腹一杯なんだろう
トップリーグとも試合出来ないからモチベーションも上がらない
一度負けて再度テーマ作った方がチームもまとまるし
ただ決勝には行って欲しいね
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 12:20:45.49ID:M8IpgJnO
>>120
両軍の寄りまでにかなりの時間があって
周りの選手なぞおらず視界を遮るような
物はなかった
どんだけ判断遅いねんって話
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 13:47:27.54ID:lFTbfY4V
>>124
そう思うよ
9連覇中は毎年世代を代表する選手が複数いたし
個々の力が大学トップレベルだった
今期は大贔屓目にみても秋山と人材がいないのかFB竹下ぐらいかな
このチームの最大の弱点はゲームコントロールをすべきSHとSOが他校と比べて劣る事
今迄は他校よりフィジカルでも優っていたが
この2人の平均は170c75kと高校生並みときたもんだ 小畑は選手権決勝というビッグゲームで明治に先制トライを許すミスをしながら改善されている気配がないしね
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 15:18:36.97ID:Ngz//AxO
FWは確かに大学随一だけどBKがね。
9.13.14は花園出てたっけ?ってレベルの伏見工だし、10は松田力也と比べてしまいうーん。って感じ
西川は消えてた。
やはり竹山くらいしかいない。
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 15:39:55.93ID:bL3xM1Mt
藤内レフリーは、確かパナソニックに
提訴?された、いわく付きレフリー!
見落とし、誤審は日常茶飯事。
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 16:05:45.20ID:NHp6rptJ
>>130
見落としはまあしかたないにしても、78分の「帝京倒れ込み」はないわ。あれをそう判定するなら
そこまでに何回も同じペナをとっていなくてはおかしい。
82分の「帝京ノットリリース」も、前のマッカランを「自立してないからのとリリースではない」とした
こととの整合性がない。
おまけに、フェイズを重ねてる間に、何度も慶応選手は横から入ってる。

というわけで、あのふたつのペナは帝京のキープ戦術を嫌った、あのレフの試合操作臭い。
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 16:33:19.46ID:01M0Qxgl
勘ぐればキリないが精神衛生上よくないぞ。
あの状況でキープ戦術は100%正解。どんなチームだってやる。余計なことしてボールを失えば大馬鹿呼ばわりされる。だから戦術の是非は問答無用。
それよりも絶対にミスしてはいけない場面で反則とされた原因、要因を見つめてプレーをより確実にすることを考えた方が賢明。
慶応の距離を稼げないタッチキック、どヘタなラインアウトに救われた面もあることも忘れずに。
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 16:43:25.17ID:NHp6rptJ
本筋とははずれるが、岩出監督は「キープ戦術なんかやって楽しいか?成長できるか?」と、
選手たちに注文つけてました。「消極的になるな」と、リーダーたちに伝えたらしいです。

まぁ、5分近くもキープするってのは、トップリーグでも難しい、自分たちのミスの可能性もでてくる
というのは、たしかにそのとおり。
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 17:12:14.14ID:01M0Qxgl
>>134
その言葉は昨日の試合に関してなのか。だとしたら凄いわ。
他校が力を着けて追い上げているとは言え、今年の帝京も十分に優勝を獲る力あると思うんだ。でも一方で例年になく勢いを感じさせないというか、硬いというか。
選手に10連覇を意識するなって無理だよね。それを承知で岩出さんがどう動くかも楽しみ。
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 17:51:26.32ID:SLkGXYDe
解説の人は「帝京の選手もこれは不本意なプレイかもしれない、が、勝ち続けるためにはこういうプレイも必要」って言ってたよね
審判は気に食わないプレイだから笛吹いたったわくらいのノリなのかもしれんけど

>>129
13番尾崎弟めっちゃよかったやんけ
試合見たんか?尾崎で勝ったんだぞ
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 18:01:05.09ID:vHzYzF+D
天理には勝てそうにないな
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 18:15:55.82ID:bJfyKnIa
ブレイクダウンの激しさが見たい
早稲田戦ではなかなかの仕上がりなんだろうけど
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 18:17:53.98ID:lU3rmpBK
>>136
見たよ。
ディフェンスもオフェンスもあのメンバーなら際だってたってだけじゃない?
2年前のメンバーくらいの連中いたら霞んでるでしょ。
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 19:54:34.48ID:6W5JHE7z
慶応程度に押されるFWじゃ早稲田の高速BKは封じ込めないだろうな
大差で負けると予想する
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 21:49:47.15ID:uchD2jY5
慶応戦のラスト5分、慶応ゲートサイドから入りまくっとるやんけ
100歩譲って選手の気持ちはわからんでもないが、藤内は安易に見逃すなや
本当レフの感情次第やな
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 11:34:47.86ID:UICdsMLc
宮上君ってまじで100kgあるの?
あと西川君インサイドセンターってサイズ的に大丈夫なの?
試合見てないからわからないのだけど。
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 14:10:16.05ID:OF0+7oTu
4日の早稲田戦は厳しそう
昨年までは小畑のミスをFWの姫野堀越飯野と後ろに控える松田がカバーしてくれた
特にSOは森田中村亮松田とは違いゲームコントロールで精一杯の選手
小畑と北村のちびっ子コンビがフィジカルを含めて成長していないとチームは苦戦するよ
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 15:57:22.46ID:DaupYqHS
流、松田の存在で勘違いしてるけど、岩出はHB育てるの昔から下手くそだぞ
滑川なんかも後一回りいい選手になり得た
松田とかは故意に岩出の指示無視してたらしいし。彼クラスだから許されてたんだろうけど。
今使ってる選手見れば分かるけど、殆ど上手くなってないだろ?それに起用も適切と思えん。
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 16:04:27.26ID:XixQPLTG
慶応戦見たけど
ミスキック多すぎだろ
最後のキープはつまらんし2回も失敗してるしアホか
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 17:23:19.89ID:Mruu5UYF
森田中村も大学では有数の10だったじゃん
松田と比べれば劣るってだけ
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 20:20:39.18ID:tykzGL6R
>>148
森田は微妙だったよまぁ相手が強かったけど
中村はキャプテンやってて一年生(松田)に
ポジションとられるとかそこまで絶対でも
なかった
本来1年待つだろ
宮上も西川もデカくなっていい所が消えてる
ような
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 20:25:50.90ID:r05U/04O
早稲田戦きびしそうって毎日書いてるウザいやつ
次節終わったら1年間消えろよ
また来年来るんだ
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:46.11ID:vREQNIPS
連覇を伸ばしたいなら、今年は2、3連覇までみたいなキープラグビーに戻せばいい。
毎年メンバーがゴソッと入れ替わる学生ラグビーにおいて、その年その年の特性を考え戦術にバリエーションを持つことは大切。
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 22:45:46.33ID:+YrFeKv5
3連覇目の決勝戦、国立で見たけど、全然キープラグビー
なんてしてなかったぞ。両軍よくボールが動いておもしろ
かったっわ。立川のいた天理のラグビーの方が魅力あったけど。
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 04:15:52.95ID:Sy2HPeHD
帝京は、勝ち方を知っている良いチ-ム
13番よ、倒れたボ-ルを持たない相手14の足首を背後からいつまでも引っ張るような日体大アメフト部事件を想起させるような汚いプレーはよそうな。
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 06:21:38.23ID:a1S9FWrF
プレ-
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 07:41:32.00ID:bXq9DZUR
このスレはある意味凄いね。
負けたチームの荒らしが磁石で引き寄せられるが如く集まって訳の分からないことを書き込んでいる。
これも前人未到の大学選手権9連覇をして、なお連覇継続中の有名税みたいなものかな。
本番はトーナメント方式の全国大学選手権のみ。
秋のリーグ戦は、大学選手権連覇を目指すための準備をしている帝京に対して、帝京を倒すことを目指す明治、早稲田、慶応、筑波の対戦の場と化している。
どこが勝とうが負けようが、チームは一丸となって一所懸命にやっているだけ。
「某事在人 成事在天」、結果としての勝敗は時の運だよ。
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 08:35:47.07ID:Sy2HPeHD
観戦した者の多くの目の前、しかも帝京側だ。
負けたチ-ムの書き込みではない。ずっと不快だった。反省してくれ。兄は正々堂々戦っていた。
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 12:46:21.93ID:bwRkZ0Kw
HBの欠陥によってのハイパー悪循環が酷すぎる
小畑を一年から固定した故に他のハーフ怖くて使えない&育たない→下級生&スタンドも育たない→オプションが少ない
唯一効くオプションがバックスリー起点のカウンターしかない。
あれだけ、各ポジション(HB含む)に人がいるのに十分に機能してない。
連覇のうち半分以上は流、松田のおかげ。それを自分の実力と勘違いしてる監督は滑稽。試合後のコメントが本心でいってるなら確実にアホや。都合良すぎ。
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 22:15:24.78ID:u1AueG+5
>>155
今年は怪我人も多くて、メンバーがやっとまあまあ揃ったのが慶応戦ってとこ。
まだ数人足りないし、ゲームタイムも足りない連中がいるから、調子が上がる
のこれからだよね。松田、姫野、飯野、尾崎、堀越、岡田と抜けて弱くならなか
ったらどうかしてるけど、今年のチームも勝ちきる戦力はあるでしょ。
まあ、十連覇できるかどうかは、ホント時の運と思ってればいいんじゃない。
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 23:36:58.45ID:+h6XJKZr
慶応戦での帝京アタックで気になったのは、大外までボール運んだ時にキックで慶応のライン裏を狙ったシーンを作ることを何度か試していたことかな
次節の早稲田がその警戒を必要以上にしてくれると、ふたを開けてみれば前半から主導権取れて、結果一方的に帝京が勝ちそうな気がしないでもない

ただ今年の帝京はDFが例年よりかなりザルだからねぇ
どう修正してくるのかは楽しみだけど
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:29:04.59ID:n/R/RgrD
2014年度(現4年)高校日本代表メンバー(最終)
PR當眞、LO秋山 藤田、FL今村、SH田上、SO矢澤

2015年度(現3年)高校日本代表メンバー(最終)
CTB本郷

2016年度(現2年)高校日本代表メンバー(最終)
PR近藤 清水、LO久保、SH土永、WTB/CTB木村、松本

2017年度(現1年)高校日本代表メンバー(最終)
PR細木、FL/8上山、SO押川

本郷、近藤は怪我なのかな
0163百草
垢版 |
2018/10/25(木) 02:41:17.77ID:hujuFD4a
帝京慶應戦。
帝京大にとっては勝ったことがすべての試合。
改めて振り返ると不思議な試合だったと思う。
秩父宮で観戦した時と家で録画を観た印象が全く違う。
まるで別試合を観ているよう。

秩父宮からの帰りは、勝ち試合にも拘らず今までにない気持ちらさせられていた。
それが家でみると冷静に観られるせいかそれ程でもないと思える。

これが、選手達とファンの思いの違いなのかとも思った。
選手達はあの試合の手ごたえをどのように感じているのだろう。

次の早稲田戦に期待する。
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 05:24:08.00ID:hCpBbsN7
【帝京対慶応】

昨季対抗戦:前半 帝京3T3G1PG24得点 慶応3T3G21得点
      後半 帝京1T1G    7得点 慶応1T1G 7得点
         帝京31−28慶応
今季対抗戦:前半 帝京3T3G1PG24得点 慶応1T1G 7得点
      後半 帝京        0得点 慶応2T1G12得点
         帝京24−19慶応

両年ともに打倒帝京を掲げて臨んだ慶応の頑張りと、チームとしてはまだ仕上げずに選手の個人技の集大成だけで迎え受けている帝京との好ゲームとなった。
今季は前半に帝京BKが稼いだ得点を何とか守って逃げ切った展開となった。
終始精彩を欠いていたかに見えていた帝京FWが後半のここ一番で集中力を発揮し、繰り返し帝京ゴール前に迫る慶応の攻撃を凌いでいた。
帝京FWがゴール前での粘り強いDFと慶応ボールのラインアウトをスチールしたところに安堵感を覚えた。
しかし、観戦していてすがすがしい思いにしてくれる選手、指導者を含めた慶應チームの頑張りには大いなる拍手を送りたい。
ここ数年、対抗戦リーグ開始から百点ゲームのような甘い試合を三試合経験した後、覚醒させるには十分なほどの慶応戦を機に帝京の選手たちは成長を始めるのだろう。
手強くなっている次の早稲田戦も楽しみだ。
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 10:57:46.15ID:hCpBbsN7
あなたの人生には問題があるようですね。
世の中の皆さんはあなたのようにはなりたくないと思っている筈。
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 15:26:49.78ID:hCpBbsN7
頭がおかしい。
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 15:48:52.02ID:hCpBbsN7
>>168
ID:dRSl8I6Lはヤフー掲示板で慶應をディスっているyahoowasedaという荒らしですよ!
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 15:51:35.14ID:dRSl8I6L
はぁ?慶応なんかどうでもいいだろ
お前が慶応の人間だって自爆しちゃったなオイ
何が「観戦していてすがすがしい思いにしてくれる選手、指導者を含めた慶應チームの頑張りには大いなる拍手を送りたい。」だよ
慶応の巣に帰れよゴミ
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 16:09:34.66ID:KMsCZXGD
>>152
蟹だったろあの頃はまだ
天理にボールが渡った瞬間に毎回
客席の雰囲気が一気に盛り上がったのを
覚えてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況