X



トップページラグビー
1002コメント445KB
【前へ】明治大学ラグビー部200【準優勝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 00:12:32.90ID:2ijXnXX8
>>590
三列は他にも山本、西原、杉本弟、竹内、桶谷
一列は駿太、都知事、須藤のサントリー勢
0602名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 01:14:06.72ID:uZ7ei2ok
>>592
祝原君はサントリー。
0603名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 01:18:49.20ID:Z3fH+Kff
>>597
90年代の強かった時期でも明治は選手がよくタバコ吸ってたよ。
東海大との練習試合を見に行ったことがあるけど、
ヨソ様のグラウンドにくわえたばこで選手が登場し、
相撲のような大迫力のぶつかり稽古して、東海の選手が
ビビッていたw
柄が悪いけどあの頃は最強軍団だったな
0604名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 01:22:20.29ID:VCeAJLiV
U20に高橋君が選ばれたね。
この選考って、監督やコーチからの推薦とかもあるのかな?
高橋君は基本的にはCチームの出場だし、あまり目に触れる機会も多くなかったように感じるだけど。
いい選手なのは間違いないけどね。
0605名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 01:46:34.57ID:Z3fH+Kff
U20のBK陣で山沢君や森君が山崎君が選ばれたが山村君は外れたの?
一列に誰もいないし、LOの箸本君や高橋君選出も?だね
毎回、出るべき選手となぜこの選手がの疑問が残る
0606名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 02:15:04.33ID:2ijXnXX8
>>605
山村は年齢では?
0607名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 02:17:04.22ID:d8uORLPA
>>555
あれは示談が成立して事件にならなかったからな
他に上智大生もいたし
0608名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 02:50:34.29ID:SnQ24qES
福田主将
井上副将
なんか?
0609名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 07:05:33.58ID:4kORZYZY
>>603
暗黒時代にいたお笑いプロップの狭○もタバコ吸ってたぞ
しかも大学選手権決勝の日(当然明治は既に敗退)に
外苑前から国立競技場まで歩きタバコして、最後にはポイ捨てしやがった
暗黒時代はラグビーも糞だが、人間教育も全くなってなかった
0611名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 07:44:20.75ID:z3QQ/1/D
>>601
ベスト15の文脈からずれるけど、今世紀になってからは石原慎太郎、山下大輔、須藤元樹と、有名人と同じorニアミスの名前が頻出してた。
0613名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 09:04:28.96ID:+GrruGm8
>>603
あいつは夏合宿のとき、練習が終わると走って漫画を買いに行ってた。
マネージャがあきれてた。
トップリーグに行っても一度も公式戦にでなかったはず。
当たり前だな、精神が子供。
0614名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 09:08:15.91ID:9XhJ1h3j
>>605
山村て
0615名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 09:12:11.30ID:vFjmR/D3
>>613
誰のこと?
0618名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 10:41:46.40ID:0ATUDbwB
>>592
祝原君はパナソニックだよ、梶村のいるサントリーには死んでも行かない。
それとパナでのプロ契約、満足のいく契約金の提示が決め手やな。
0619名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 10:54:17.71ID:7pDGz/qD
境さんって、勝つためだけのラグビーなら、すぐにでも出来るとか言った人だよね。

それと、走らせると痩せるから走らせないと発言した人。この発言には解説者も絶句
0620名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 11:17:50.97ID:2ijXnXX8
2002〜2006がどん底ですね。
近大に負け、大体に2年連続敗退。
法政に7-38
プール戦3戦全敗等。
0621名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 11:57:53.31ID:EIUer+Qi
暗黒時代って
例えば早明戦の試合前の校歌斉唱の時も口が全く動いてなかったり、TVで見ていて違和感があった。
また、控え部員ももちろん校歌斉唱してなかったり、試合中もとても応援している態度ではなく、残念な気持ちがあった。
0622名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 12:06:31.25ID:29/vje1i
境政義って、ラグビーの指導でも、選手の人間面での育成でも、
最低最悪の指導者としか言いようがない
0623名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 12:28:45.52ID:I4IH+2Ru
丹羽は顔からして人間味にあふれているよな
人がよすぎるんやろ

けど、田中や滝沢にまかせるところは良いよな
0625名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 13:01:47.47ID:AfOAqJ5F
>>623
うちの子供はハタチ過ぎたが『丹羽ちゃん大好き』という。
秩父宮行くと双眼鏡で選手より丹羽監督追っかけている。
1月7日『明治ファンこそ紳士たれ』の写真を待ち受けにしたようだ。
0626名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:35.06ID:sAdc2ejS
>>625
ニワトリ好きか
トサカ好き
0627名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 13:13:40.38ID:AfOAqJ5F
>>626
だって可愛いいでしょとのたまう。
女心をくすぐるんじゃないかな?
前に須藤元樹を可愛いと言っていた時期もある。なんか変かな、俺の娘。
0628名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 13:19:28.28ID:QI4e4IuP
丹羽さんは現役時代は細マッチョのイケメンだったのだよ
0629名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 13:25:11.69ID:AfOAqJ5F
>>628
でもカッコいいとは別。
サントリーの松井と成田がお気に入り。
去年の正月準決勝、カミさんが銀座で買い物するから暇なんで明治出ないけど見に行ったら付いてきた。『松井くん応援するんだ』と。
もちろん教育のおかげで明治ファンだが好き嫌いは別のようだ。
そうそう帝京の竹山は大嫌いだと言う。生理的に受け入れないってさ、これも教育のおかげ?
0630名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 13:26:43.92ID:a/6WpmV2
帝京の監督は来シーズンは必ず成し遂げなければならない大台の10連覇がかかっているので、東海と明治の分析は春からしっかりやってくる。今年以上に勝つのが難しくなりそうだな。
0632名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 14:33:55.57ID:AfOAqJ5F
>>631
やっぱりいるんだね。
おんなじような人...
0633名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 15:47:46.01ID:I2ZFatAJ
FLの高橋って184cmあったんだね。高校の時より2cm位伸びたか。
0634名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 16:23:39.10ID:YkLwLofG
>>633
ラグビー選手て、サバ読んでるのが多いからね。
ロックの選手なんか、特にね。
梶村とか前田なんかも、実際に身長が180あるかどうか怪しい。
0636名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 17:19:31.77ID:O/abY8Jr
>>581
確かに京産大こそ大きな脅威だ。
ワセダ笛は何とかしのいだが、もし京産大にファカイと中川がいたら、あそこで終わりだった。
明治はまず京産大に勝つことを目標にすべきだろうね。
0637名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 17:25:32.15ID:YoBLLmHe
>>636
京産大は好きなチームの1つです。
しつこ過ぎる、嫌いにしないで頂きたい。
0638名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:18.57ID:qTU/Ik1v
ちなみに逆サバもある。
実際見たときに明らかにデカいとビビる
0640名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 18:13:48.03ID:EiWUQfn0
>>639は最終でした。誤字すまん。
0641名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 18:41:06.80ID:YoBLLmHe
秩父宮の売店で前に居た176cmの選手が173cmの俺より低いと分かってサバ読みし過ぎ(笑)と思った事があります。
0642名無しforall,allfor名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 18:49:27.69ID:3cn6tHIE
丹羽ちゃんはfacebookにメッセージ送ると次の日の早朝に「おはようございます。風呂掃除も終わりゆったりとしております…」とコメント返してくれる、まだ暗いうちに元気でユーモラスな内容を見ると、この人ファンをたいせつにするホントに好い人なんだなとつくづく思う。
0643名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 18:50:36.98ID:tl2edaon
>>639
やはり今年のリクルートでは、こんなもんだろうね。最終的には、飯沼と児玉だけではないかな。
0644名無しforall,allfor名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 18:51:42.12ID:3cn6tHIE
古川キャプテンも同様でした。
0645名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 19:33:51.30ID:b5LYWBma
来期はPRを鍛えないとね。
祝原、齋藤、船木と三年には屈指の選手が揃っているが、それに続く下級生がまだいない。
個人的には新妻、笹川の奮起に期待。
0646名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:16.42ID:SPGOzNZU
田中HCに選ばれたメンバーが最適では?高校日本代表が必ずしも明治ラグビーに適してるとは限らないし。1番の懸案事項のSH補強は問題ないでしょう。
0647名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:42.80ID:b5LYWBma
>>638
逆サバとは違うが、高橋汰地は細身のイメージがあったが実物見たらめちゃゴツくてビビった。
あとで体重90キロとわかって納得した。
0648名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:23.53ID:I2ZFatAJ
>>636
京産大は国立の準決に来たこともあり伝統的にスクラムからのチーム。
最近それにモールが加わって急速に強くなったんだろうね。
オレが去年の前の前の対戦を花園で見た時は明治のワンサイド勝ちだった。
東京への帰にり関空で変なもの食べて年末年始9連休した記憶が。
明治は何時も早明戦後の大学選手権初戦は動きが悪い。
来季は修正して初戦からパワー爆発で臨んで欲しいね。
0649名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 19:53:00.55ID:gike41cz
中村組の翌年も期待感あったよな。
今回はどうか…
0650名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 20:00:26.40ID:uMyzHBLQ
>>649
桶谷の代はコミュニケーションで壊れたからそこが一番の課題じゃないか?
個人の能力はそこそこ高いし、戦略は田中HCに任せとけばなんとかなるでしょ。
0651名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 20:20:23.07ID:b5LYWBma
桶谷の代は主力の怪我等で最後までメンバーが固定できなかったからな。
0653名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:48.00ID:A0uvQs1b
>>623
決勝戦、オンデマンドで観たら最後に古川キャプが笑顔で戻ってきて丹羽監督と言葉を交わした途端泣き顔に・・・。その後、丹羽さんも赤鼻の泣き顔が一瞬映っていたのを見てるだけでウルウルした。
0654名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:26.27ID:oG5aOOqn
https://www.rugby-japan.jp/2018/01/15/2017_hs_japan_selection_camp/

2017年度高校日本代表セレクション合宿」参加メンバー4人/40人

明治進学予定者では以下の4名が選出されました。

PR:山本耕生(桐蔭学園)
SH:飯沼蓮(日川)
SO/CTB:児玉樹(秋田工業)
WTB/FB:雲山弘貴(報徳学園)



昨年の高校代表7名/高校3年22名+当時高校2年児玉は見事だった。

https://rugbydiary.net/6981.html

高校代表主将は箸本
0655名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:57.52ID:oG5aOOqn
昨年の高校代表7名

http://rugbydiary.net/6981.html

箸本主将→Aチーム
遠藤
高橋
齋藤
森→Aチーム控え
猿田
山沢→Aチーム
0656名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:31.19ID:uPM08CZ+
2000年初頭の暗黒時代を知ってるから
競走部の雰囲気が似ていてやばい。
監督が生活指導とかできてないから、4年がクソみたいな奴らばかり。
心配だわ。
0658名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:07.20ID:Vr1U/R5I
>>653
負けて泣くのはそれまで必死にやってきた証拠だよな

暗黒時代、いや境監督の時にはそんなヤツは一人もいなかった
境は明治のラグビーにぬぐえない汚点を残してくれた
0659名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:12.47ID:XT1ZPM6E
>>580
日和佐、田中けいすけ、杉本長男
関西の高校ラグビー好きなら誰しも知ってる選手が腐っていってたな
0660名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:28.28ID:Vr1U/R5I
日和佐と田中が同時に入って来た時は
これで明治も復活だ!と期待したが
2人とも暗黒時代の腐った雰囲気に飲み込まれちまったよな・・・
0661名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 21:34:30.98ID:zupnq11E
平尾二世、田中渓介!
0663名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 22:03:05.34ID:5UX7F/Pu
日本選手権決勝、田中ヘッドと元さんサントリー陣営で観戦してましたね。
元さんは、何とかフルタイムに出来ないものか。また、S&Cコーチをもう1名追加してもらいたい。
大学側も19年振りの快挙で予算アップしてくれないかな〜。
0664名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:02.80ID:uSO2jsjZ
個人的には藤田監督の時代の方がより暗黒度が強かった記憶がある。
バックスにほとんどボールを回さず、ディフェンスはショッカーを極めていたような。
さすがにスクラムはそこそこ強かったけど。
0665名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 22:48:50.24ID:QmsS8MBn
>>664
暗黒時代はどの角度から見ても暗黒だなぁw。よい側面を見つけるのが大変。
藤田監督3年目の2008年が酷かった。早明戦に勝ったことで暗黒面が隠蔽された。
0666名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:02:50.54ID:QmsS8MBn
明治の暗黒期

2002 伊藤。暗黒時代の前年。最後の近畿戦43-48が入り口になったか。選手のコメントが空疎になり始める。
2003 小堀。フィットネス低下。キャプテンの存在感がこの年から薄くなる。
2004 黒田。フィットネス更に低下。キャプテンが殆どスタメンで出ていない。
2005 高野。フィットネスどん底。キャプテン怪我でほとんど出られず。00年代最悪の早明戦3-40
2006 日和佐。帝京を完封するなど、良い瞬間がほんの「僅か」見えた。
2007 上野。一度下げたフィットネスはなかなか戻らない。我慢の一年。早明戦7-71
2008 杉本。早明戦に勝った以外、何もなかった。

これ以降2014年くらいまで「入りが悪い」「負けたけど、自分たちのラグビーができた」等、
じゃどうしないといけないのという方針の欠落したコメントが飛び交う。
0667名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:08:03.45ID:jrpquSiK
2004年
7-36 法政

2005年
13-50 帝京大

2006年
21-43 早稲田
14-28 大体大

2007年
7-71 早稲田

2008年
10-16 日体大

印象的な敗戦
0669名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:15:26.98ID:Z3fH+Kff
引越屋境の時の陣川のプレーが暗黒を象徴していた。
相手からのロングキックを自陣でキャッチした後、どうしてよいかわからず
ボールを持ってオロオロしているうちに攻め込まれてトライとか。
0670名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:47.13ID:7gDWxhP6
藤田HCはスクラムだけだった。
そのスクラムも重要な試合で
あまり組む機会なしとか 笑笑。

スクラムにこだわっている
某大学をみると、昔の明治を
思いだす。

境、小村体制は一番の暗黒期。
スクラム弱い、フィットネスもダメ。

またHCとして戻って来た時に、
大学側なのか、OB会なのか
分からないが、闇が深いと確信した。
0671名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:23:35.22ID:4jW3CjQk
2007年早明戦だったかな、早稲田の中竹がハーフタイムのインタビューで
早稲田としては明治のあのダラダラしたラグビーに付き合う気は一切ありませんとコメント。
腹わたが煮えくり返るぐらい腹が立ったのを覚えてる。今でも忘れられない。
後半の明治の情けない試合展開に更に腹が立ったけど、、
よくあんな糞試合全国中継したもんだわ。
0672名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:23:45.40ID:19h9sVAT
1975年の歓喜を憶えている人は、さすがにいない?
0673名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:28:37.68ID:+aKSTXPV
ST!!
ワロタ

たいしてスクラム強くないのに、強い相手にスクラムトライ出きるわけない
FWにこだわりすぎ

けど藤田も人は良さそうやったな

今年はFWにこだわらずに力あるBKを生かしアタックしたから良かった

山村、高橋の両ウイングは良かったね〜
あと個人的には石川に期待
報徳あがりやから使われるやろ
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/15(月) 23:33:23.35ID:uSO2jsjZ
みんなあの暗黒時代を余裕を持って振り返られるのも今年の躍進があってのことだな!
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 00:02:53.18ID:95CzdY6c
>>671
その年度あたりのハーフタイムで、明治の監督が選手に掛けた言葉が「圧倒しろ」てのもあったよな。。
0677名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 00:12:59.44ID:B6x/VuvF
藤田は就任したときのインタビューで、ラグビーはスクラムが押せればいいっていう名言を
力強く述べておられたな。
0678名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 00:49:44.23ID:cBZRLgOZ
北島御大の理念の解釈を間違ったとしか思えない発言。
0679名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 00:58:12.89ID:BPXGMcwH
暗黒時代の話は暗くなるのでここらで未来の話もw
オンデマンドで花園の飯沼蓮君(日川)の1,2回戦をチェック。
チームではSOで主将を務めている。
全体的にラグビーセンスを感じる。
敵陣形を見てラン・パス・キックを的確に使い分けている様子がうかがえる。
DFもいい。好タックルがいくつかあった。
大阪桐蔭戦の最後5分だけSHになって早い球出しをする姿を見て、確かにSHの方が向いていると思った。
安部・梅川を抜いて福田のサブに躍り出るかも。
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 01:01:25.58ID:h0A1hiTQ
仙台育英から入部した日永田とか
当時 畠山 五郎丸よりも大物と言われていた。
0681名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 01:03:34.54ID:XkztyOWL
ニワトリ君、早く廃部にしなよ!楽になるよ。
0682名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 01:09:02.83ID:aRP3kuYk
佐藤久富が解任されれば 低能が減ると思うぞw
0683名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 01:17:21.27ID:AUgsSpds
石原
中村
須藤
古川
小林
井上
松橋
堀江
福田
田村兄
山村
梶村
衛藤
高橋
田村弟

オール明治
0684名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 01:40:07.53ID:uoBOsZv/
2000年代に入った暗黒期の初期では、あの強い明治がこんなに弱いはずがない!
来年こそは日本一だ!の論調で溢れていた。

そのまま時は流れ今に至る・・

今回の決勝進出を契機に復活なるか。
まだまだ課題は多いが期待しているよ
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 01:49:52.33ID:k8Ql1ECo
いまだにわからんのが
あの時期の善幸のプロップ転向な
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 02:11:58.00ID:uoBOsZv/
>>679
日川の飯沼君の瞬時に状況を見極めるセンスは
天性だね。
強い時の早稲田にいるようなSO。
おれも1年から出てくると予想している。

代表候補の雲山君は特にディフェンスに粘りがなく
すぐに諦めるような淡泊さが気がかり。
かなり鍛えないとAでは難しいかもしれん
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 04:22:46.82ID:cjD2/sEY
>>683
このメンバーでオール早慶明に出て欲しい。
絶対に見に行く。
ってか、来年サントリーで中村田村のコンビが復活すると想像するだけでウルウルしてる。
正月の準決勝で母校を応援できる高揚感を久々に味あわせてくれたこの代には感謝!
0689名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 08:21:46.81ID:l28f430W
丹羽監督に謝罪を。
現役時代は吉田の陰にいた。
やはり」監督は苦労人でないとだめだな。
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 08:28:23.52ID:mXEbMd9d
>>689
そやな
今年の早明戦でみんなで叫ぼうか
『丹羽監督ありがとう』って
そしたら
『明治ファンこそ紳士たれ』
って返すのかな?
0691名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 11:28:36.28ID:CdiPyB+f
暗黒時代はこんな筈は無い明治は今年こそ復活すると信じて過ごしていた。
一番期待したのは有力高校代表が5人来た時。
しかしトライしてボールにキスして終わりだった。
順番は定かでないが赤塚二世の前評判のロックTの入部。
しかし東京から瑞穂まで行ったがあえなく鳴かず飛ばずジ・エンド。
次はBKでスーパー素晴らしいと言われたH.。
しかし見たさに八幡山にも通ったが最後までその片鱗も感じられなかった。
早明戦で勝ちは確実と思われたその瞬間SHが夢遊病の様に前に出て反則さよならPK負け。
早明戦直後の大学選手権一回戦負け。体大と熊谷くんだりまで行った近大が特にショック大だった。
だから先のシーズンも斜に構えて眉に唾付けながら見ていたのだが結果は大大満足。
0692名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 11:39:52.01ID:TIW8SYU+
>>676
圧倒しろ

クソワロタ
0693名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 11:44:37.93ID:Z3fhfyey
後半30分の明治ラインアウトの「ノットストレート」この麻生の
黒い判定が全て。八百長審判。直後に丹羽さんの疑問顔が映された。

あとは帝京の後半のトライの前の大外の展開のスロフォも副審、
故意に見逃していたわな。
0694名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:15.06ID:Z3fhfyey
高校ラグビー決勝の花園、雨模様とはいえ3割か4割の入りだったわな
そらそうですラグビーの華・大学ラグビーがもう9年も
八百長審判・クスリ・プロ外人の5流大学のインチキが
まかり通っているんだから
早慶明同などがどれだけ頑張って渾身の力で勝とうとしても5流大学の
不思議なほどの強さ(カラクリは八百長審判とクスリとプロ外人)の
広告ショーと化している
ラグビーファンドン引き。白けまくってる。分かってるんだよ、
ラグビーファンには5流大学のイカサマの強さって事が。

早くキチガイタケムラは辞めろや!
こいつが宿沢さんを権利もなく「辞表を出せ」と再三再四強要してから
超長期専横政権を築き、異常な事態が起きすぎている!
0695名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 12:03:40.58ID:Vzskaimy
>>694
早稲田の平林連呼厨
早稲田スレにお引き取りください。
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 12:26:01.79ID:GYXitT1Z
ようやく帝京の背中が見えてきた一年だった。
田中HCがいつまでやってくれるかわからんが、サントリーには現役も多いし
いい流れがずっと続いてくれるといいね。
0697名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 13:50:12.97ID:SdrYl0cX
>>687
田村と梶村が連携するサントリーもみたいなあ。
0698名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 15:11:00.37ID:A7QvT776
大学選手権決勝を観て感じたけど
近年、チーム力の「伸びシロ」が帝京に比べ
明治の方が格段に大きいな。
帝京は3年くらい前にピークを迎え、ほぼ
大学レベルでは完成されたチームになって
いたと思うので現在は毎年現状維持ってところかな。
比べて明治は選手層もスタッフ力も環境も毎年大きく
上がっているようなので来年度あたりは久々に大学日本一
になれるような予感がしたな。
0699名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/16(火) 18:43:40.13ID:DhnkmiLr
本気で思ってんの?w
帝京が力を緩めてんのがありありと分かって得点調整されてたじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています