X



トップページラグビー
1002コメント434KB
ラグビー日本代表 part292
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ abb8-tmto [60.98.249.111])
垢版 |
2017/11/26(日) 15:42:46.30ID:9CceTkmc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く


前スレ
ラグビー日本代表 part289(実質part291)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1511030003/


--------------------
日本代表テストマッチ 結果と予定
2017年06月10日 〇33-21●ルーマニア
2017年06月17日 ●22-50〇アイルランド
2017年06月24日 ●13-35〇アイルランド
2017年10月28日 ●27-47〇世界選抜
2017年11月04日 ●30-63〇オーストラリア
2017年11月18日 〇39-06●トンガ
2017年11月25日 △23-23△フランス

2018年 6月イタリア2試合(予定)
2018年11月03日 ニュージーランド(日本・会場未定)
2018年11月17日 イングランド(イングランド・トゥイッケナム)


--------------------
RWC2019プール組合せ
()は地域予選の参考有力国 数字は世界ランク (17.11.20現在)

【プールA】
アイルランド4、スコットランド6、日本11、(ルーマニア14)、(サモア16)

【プールB】
NZ1、南ア5、イタリア13、(ナミビア22)、(スペイン20)

【プールC】
イングランド2、フランス8、アルゼンチン9、アメリカ17、トンガ15

【プールD】
豪州3、ウェールズ7、ジョージア12、フィジー10、(ウルグアイ18)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0791名無し for all, all for 名無し (ササクッテロロ Spc5-VWpS [126.254.72.190])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:08:28.70ID:YovpfR3Op
ここまでの議論の整理

日本代表、外国籍(帰化した者含む)の選手が中心になっている現状は止むなし。日本人奮起せよ。

但し、現状戦える日本人は少ない。今のままで良いのか否か?の方法論の違いが議論のポイントだね。

いずれにせよ、スーパーラグビーもJJが見るのは全選手(特に有望な若者)が成長しない限り勝てないことを悟ったが故の対策であることは想像に難くない。
0792名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 113f-8YDJ [58.157.18.61])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:48.58ID:hc+BNjrM0
>>790
いやプレーヤーがいないのに強化も糞もないだろう
特にロックは代表で日本人を使うのは無理がある。
トップリーグの外国人枠を緩和して確保するしかない
0793名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa55-49Re [182.251.240.45])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:30:24.78ID:814xBy62a
 
スププ Sd33-u45hは、頭の中が高温多湿で腐ってるんだろ  
 
0794名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-Cyes [49.98.44.134])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:40:18.92ID:AZXTRVh+d
>>776
単純に現代ラグビーを知らないんだと思います
0795名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-Cyes [49.98.44.134])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:42:24.06ID:AZXTRVh+d
>>769
中3日ってなんですか?
0796名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MM8b-oLg3 [219.100.28.120])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:43:28.10ID:pV6MMxjBM
>>792
確かに2mのロックは居ないけど、195cm位なら宇佐美小瀧クボタ新関サントリー小林寺田と居るんだけどね。多分大学の四年間で適切な指導強化が出来ないから使い物にならない。
この構造を変えないと、例えば今年の高校代表候補に195cmのロックが三人選ばれてるが、フランスWCで誰も使えないなんてオチに普通になる。
ちな、今年の候補はBKでも190cmが二人居る。協会は将来を見据えて大切に育てて欲しいんだが。
0797名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0bb8-o9jo [121.113.72.54 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:00.95ID:QZZo6e7t0
ロックに求められる能力が国内の試合をやるだけだは育たないという側面もあるかと。
スクラムの押しも、キャリーも、国内では体張ればなんとかなるんなら、スキル伸ばす必要はない。
オーバースキルを身につける時間があるなら他の事をするだろうし。

で、ロックを伸ばす方法論って何があるのか、俺も知らないんだが。
0802名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 113f-8YDJ [58.157.18.61])
垢版 |
2017/12/06(水) 10:08:57.83ID:hc+BNjrM0
>>798
いや外国人枠(特別枠)の緩和は話がうまくいけば来シーズンからできるんじゃない?
モリは2016年で日本のトップリーグを希望してたのに契約できずにNZのチームに帰っちゃったから
W杯には間に合わない。外国人枠がもっとあったら契約したチームはいくらでもあっただろう
0805名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-3cjd [61.205.96.131])
垢版 |
2017/12/06(水) 10:46:47.19ID:GfsAcMujM
むしろ5年居住になったら他国でプロでやってた選手の代表入りは難しくなり、留学生とガンターやアヤコみたいなアマからの青田買い中心になるよ
0806名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 11c4-7D1i [58.0.237.141])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:40:10.93ID:auQ1Mexm0
5年ルールで南アの選手が選びにくくなるのは残念です
ピチョット案は日本にマイナスでしかない。
アルゼンチンは元々他国の選手あんまり来ないし、旧五か国は祖父の代まで遡るとかで南半球の代表諦めた組取り放題
日本は高校留学増やすしかない
0808名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxc5-RYmG [126.168.51.193])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:56.69ID:ubKoNnhtx
>>804
あんがと
0810名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.29.201])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:53:45.29ID:MnmPcnekd
1. キッキングラグビー諦めて高速展開ラグビーやるべき → フランス戦で高速展開ラグビーに転換し同点の快挙

2. 2019.スコットランドは中3日で日本戦の日程を組むべき → 現実に

3. ファンデンフィーファーを呼ぶべき → 現実に


私の主張は全て現実になっています
キッキングラグビー蟲が絡んでくるな!
0811名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.29.201])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:19.90ID:MnmPcnekd
ファンデンフィーファー呼んでどうするんだ?とか絡んできたが
結果はファンデンフィーファーの参入

スコットランドに中3日で!にも、それは汚いサッカーレベルになるとか絡んできたが
結果は2019スコットランド戦は中3日

キッキングラグビーではTier1に勝てないとの主張も
結果はJJが方針転換



私の主張が通るのは当たり前なんだよ
絡んできてる馬鹿はおとなしくしてればいい
0812名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-3cjd [61.205.96.131])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:01:56.85ID:GfsAcMujM
アウ爺思い出した。
0813名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b3f-Aodx [113.35.118.2])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:08:34.48ID:Zwzamy840
ファンデンヒーファーを10に、としたから批判されたのに(一度二列にしろと書いたこともあったな)自分に都合よく捏造するんだなあ。
それに本人にその気があるならファンデンヒーファーはどうだってのはかなり前からあった意見だな。
0815名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spc5-bPEi [126.233.147.148])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:17.68ID:PKutmJ9Pp
>私の主張が通るのは当たり前なんだよ

まじでやばいやつやん
0817名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-3cjd [61.205.96.131])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:19:38.22ID:GfsAcMujM
また延々と罵り合いが続くのか、ウンザリ。試合ない時は来ちゃいかんな。アウ爺はホント酷かった。
0818名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 81c2-2+KY [210.163.188.3])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:22:28.94ID:r142d5OC0
というかさ
みんな華麗にスルーできない?
0821名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 69ed-rBX5 [180.52.174.180])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:09:59.15ID:sZz/wBws0
ロックの強化は無理だろ。
日本人の195cmと外国人の195cmでは動きの早さが違いすぎる。
0822名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MM8d-LGMK [210.138.208.53])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:26:51.87ID:9MBwbxhKM
>>821
手の長さ、指の長さも違うので、ラインアウトキャチも違う。
真壁は、足が遅いから海外ならプロップだな。
0824名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c1b8-N/3g [114.186.59.113])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:42:52.71ID:rnEEpaZd0
>>804
おお初読みだったありがと
どんどんはってくれ
0826名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b3f-Aodx [113.35.118.2])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:21:32.01ID:Zwzamy840
2列に限らないけどある程度サイズがあると日本だと若い時にそれだけで通用しちゃうからなあ。
仮に同じ素材だったとしても強豪と日本では磨かれ方が変わってしまう。195あれば日本の大学だとそれだけで有利だけど強豪だとそれだけじゃ試合に出られないからなあ
0827名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MM8b-oLg3 [219.100.28.221])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:06.88ID:ObHSTiRCM
それってロックに限らずにプロップやセンターもそうなりがちだし、あとタックル出来なくてもアタック出来れば出してもらえるから勘違いが続出するんだよね。
サッカーみたく、コーチのライセンス制度を考える必要あるね。
0828名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.98.51.122])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:00.19ID:JHj/tK+sd
>>813

ファンデンフィーファーを2列なんて誰も書いてないぞ
私は見たことない

15かウイング基本だが
小野が怪我で、田村のキックが駄目なら(フランス戦でもど真ん中失敗して勝ちを逃す)
ロビンソンか、ファンデンフィーファー10のほうが嵌れば田村より上じゃないかという意見

粘着して批判してる奴はなんなんだ?
0829名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.98.51.122])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:07:05.16ID:JHj/tK+sd
2019ジャパンのアキレス腱はキッカーと言ってきたが
JJも同じ認識
ファンデンフィーファー呼んだ意図は単純なものではないよ
SWで可能性をいろいろ試すんじゃないかな

もう一つのアキレス腱、スクラムハーフは
世界トップレベルの高速展開を身につけようとしてる流と
ディフェンスできない流をフォローする、ファンデルバルト、リーチ、ブリッツの仕事量でカバーできる
0834名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1361-ZQia [61.22.204.46])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:08.77ID:621BBzkR0
エディージャパンの一番凄かったところは体重を増やしながらスピードも伸びてたことだと思う
日本だとスピードかパワーかの二択になりがちだから、両方求められるロックは出てこない
トップリーグの選手ですら普通に体重を落としてスピードをとか発言するぐらい
0836名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7161-zT83 [42.144.152.34])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:42.11ID:yRhrJDgy0
フランス戦の田村のキックは本当に酷かった
試合通して良かったけど勝ちを逃したあれはやっぱり無いな
いつも調子良くて今回は外したならまだ良いけど普段もあんなもんだしなぁ

ジョージア戦は田村のキックで苦しんだ
ウェールズ戦は相手のキック成功率で負けた
ルーマニア戦は小倉のキック成功率のおかげで勝てた

五郎丸もW杯前は今の田村みたいな感じだったしまだわからないが・・・
0838名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0be7-2AIX [121.95.205.155])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:19:47.29ID:y8vXPDoW0
>>834
今回のジャパン合宿でもリーチは体大きくなってキレも戻ってきてたし
体重増やして早さも伸ばすノウハウはあるんじゃないの
0841名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd33-JZUc [49.98.158.122])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:56.94ID:e75FErfed
現役時代成功率の高かったトニーブラウンと田邊はコーチングしているだろうか?
0842名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 11ec-xOWU [58.191.178.133])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:49.72ID:TQoJAvch0
ウインドウマンスで続々と離脱した選手達がさらっとトップリーグ中休み後の初戦に復帰しててワロタ
0843名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7b6b-Adaa [119.106.110.24])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:00.47ID:mL7Y7NXf0
小倉が小野並みにタックル刺されるようになったらなあ...小野なんかは南ア戦のときマッドフィールドにぶっ刺さっててマジで痺れたなあ...まあ小倉はヤンチースすら止めらんなかったからなあ...
0844名無し for all, all for 名無し (エムゾネ FF33-LGMK [49.106.193.83])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:08.20ID:iSvddPHhF
>>806
代表資格要件の5年への長期化は、BKの人材をフィジアンに頼っているオーストラリアにも大打撃を与えるだろうね

どちらかと言うとアルゼンチンは流出側(かつてはイタリア代表にアルゼンチン人多かったし、今でもパリセが残っている)だから、ピチョットの発想はそうなるわな

NZなんかはかなり若い段階でアイランダーを取り込んでいるからあまり影響なさそう
0846名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd33-LGMK [49.98.142.110])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:22.10ID:XIKnP0I0d
>>845
五郎丸もそうだったよね
田村にも優秀なメンタルコーチが必要だと思う
0847名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 89b8-JjO2 [126.73.44.104])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:23.52ID:rURUe7dW0
5年ルールが適用されてたとしても、
意外と15年W杯代表の海外出身者は全員クリアしてた

17年フランス遠征メンバーだとファンデルヴァルトとテアウパがアウト
11年W杯だとアイブス、バツベイ、アレジ、マリー、アリシがアウト
0851名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-5kP5 [49.98.51.122])
垢版 |
2017/12/07(木) 02:13:58.13ID:+YItTS9Vd
ファンデンフィーファーが参入したことが
今の代表に欠けてること
SWでファンデンフィーファーいろんなバージョンを試してくるよ

ファンデンフィーファーなんか呼んでどーするんだーとか絡んでたやつは
もう二度と出てくるな!


現実は
ファンデンフィーファーが呼ばれてSWに参入するんだよ!
代表としてはまだだが
田村のプレーに影響をしっかり与えるでしょう


意味ないアンチは2019ジャパンの癌だから去れ!
0853名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-kvS0 [49.96.21.221])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:57.52ID:3AAguMBpd
バガボンドでないですねー
0855名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6d16-5kP5 [218.185.137.40])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:19.24ID:xAcUWgeb0
サンウルブズの選手26人がとりあえず決まったが
SOヘイデンパーカーは2019年の代表入りは間に合わないとして
FBとなってるロビンソンは2019年のSOとして代表入りするでしょ
ファンデンフィーファもキッカーとして日本代表入り
SOは田村とロビンソンとなるか
0856名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7dc2-FlEo [210.163.188.3])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:25:50.39ID:+F4P1U0y0
待て待て
ロビンソンは一応FB登録
もちろんSOもCTBもできるユーティリティ性を期待されてんだろうけど
0857名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6d16-5kP5 [218.185.137.40])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:32:44.99ID:xAcUWgeb0
ロビンソン談から引用
フルバックとスタンドオフの考え方は似ています。広い視野を持ち、常にプレーとグラウンド全体を考えています。そういう意味でポジションの理解度は非常に高いと思っています。足も速く俊敏性もあります。両足で正確なキックができるのもアピールポイントです。
0859名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6d16-5kP5 [218.185.137.40])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:43:01.06ID:xAcUWgeb0
>>857
得意なプレーとアピールポイントを教えてくださいに対して
0860名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6d16-5kP5 [218.185.137.40])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:51:14.77ID:xAcUWgeb0
フランス戦で田村にはみんな愛想つかしてますよ
0863名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4be7-nj30 [121.95.205.155])
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:46.77ID:BIM/DDw/0
結局最後のところは意地やプライドとか諦めないメンタルの差だから
外人選手多用しても強くならないのはそういう事だ
自国の為にという馬力が必要なんだよ
0865名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ad4e-gcK6 [58.146.20.42])
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:21.00ID:s/ixoq2B0
>>863
良い選手並べれば勝てるって訳でもないしな。
チーム力ってあるから。外国出身選手もW杯直前に代表資格とって
即合流してW杯で力出せっていわれても難しい。
19年資格組は厳しいと思うわ。
0866名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c503-gcK6 [220.146.231.133])
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:45.22ID:Q9zU7QIb0
藤田のGKは綺麗で正確
だけどパナにいたら一生蹴る機会はなさそうだし代表では尚更か
0867名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MM19-sUB2 [210.149.252.207])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:27.72ID:Qfy6lga6M
>>860
敵スクラムで流の代わりにハーフ入ってたから、ディフェンス要員としてまだ需要あるで
0868名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa13-fQqm [111.239.197.210])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:24.30ID:Wh7ZxpUea
日本人選手が外国人に勝ってるのは空間を見極める力
フランス戦で立川がゴール前でタッチに押し出したプレーを見て
最初は早くカバーDFに行けるSOの位置に入ってたか、自分のマークがパスした瞬間に見切ってコーナーフラッグ目掛けて
深く返ったかのどちらかだと思ってたが、スローで見るとセンターの位置から一度前に出てラインDFして
基本通り外の味方のかかとを追いかけるように、内をおさえながら浅くカバディフェして
ラストパスが出る瞬間にコースを切り替えて深く返ってる
藤田が詰め切ってたら位置的に相手FBはまだ外に回り込んでなかったから、ハリパスじゃなくオフロードにしてたから
オフロードの場合は長いパスは出し難いので、外の選手か回り込んだFBが縦にショートパスを貰いにくるから
深く返るとインサイドショルダーを弾かれるかそのまま内を縦に抜かれる
藤田がフラッシュダウンしたことで、間ができて相手は釣るために腰を入れてパスしたため
オフロードでポストプレーのようにスピードを上げて縦に突っ込めなくなったのを判ってから深く返ったファインプレイ
もし藤田がそのまま詰め切って相手がオフロードでつないで縦に突っ込んで来ててもおさえられてた
松島が20分位にズラしで抜いた場面も、外のスペースが無く、ズラすときに外に走り過ぎてWTBに詰められると
その外にレメキがオフロードを貰いにくるスペースが無い状況なので、外へは少しだけ走り、まだ半ズレだったが
それでもミスマッチだから抜けると判断して、縦に切り返すときに一気にスピードを上げて抜いた
フィジカルの強い外国人と、持たざる者の工夫がある日本人が融合すれば南ア戦のように強くなる
0869名無し for all, all for 名無し (スップ Sd03-90q3 [1.75.8.79])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:34.37ID:iVxleMc/d
>>863
そういうのは外国(特に強豪国)出身の方が強烈な気がする。
特に日本代表がダメな時期は。
昔、香港相手に日本代表が無様な試合をして相手ゴール前からカウンターを食らった時にマコーミックだけが戻ってきて止めたこともあった。元木でさえ足が止まっていたのに
0870名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b7f-iW0R [121.94.182.142])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:57.59ID:xbjPnMYo0
そのマコーミックのプレー覚えてる(笑
外国人大杉起用問題とかでの自分の判断基準のひとつになってる。

国籍とか関係なくどんな状況でもベスト出してくれるプレーヤーがいい。
0871名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4be7-nj30 [121.95.205.155])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:48:18.49ID:BIM/DDw/0
>どんな状況でもベスト出してくれるプレーヤー

その見極め方はエディが教えてくれたじゃないか
厳しい環境や練習が振い落としてくれるよ
0872名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2300-iX7J [219.106.174.58])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:55:20.48ID:GcvOGn/g0
リーチのバックアップも考えとけよJJ。
今のままじゃ、怪我したら終わるぞ。
グラウンド内外で彼の負担が大きすぎる。
でも他の主力選手でキャプテン務まりそうなのいないよね。
堀江は似合わない変な髪形でイキってるし、
立川は怪我続きで自分のプレーで精一杯だし、
田中はそもそも19年まで代表にいるの?って感じだし、
松島はそんなタイプじゃないし、
田村はナルシストだし、
マフィにゃ無理だし、
福岡じゃ貫禄不足だし、
ラファエレは男前過ぎるし、
姫野にトップリーグとサンウルブス辞めさせて、スーパーラグビー海外チーム
とプレミアリーグでプレーさせて英語でラグビー出来るようにするぐらいしか無いか。絶対無いだろうけど。
0873名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b7f-iW0R [121.94.182.142])
垢版 |
2017/12/07(木) 14:00:43.34ID:xbjPnMYo0
ブリッツなんかプレーぶりとか含め適性ありそうだけど、日本語がね、、
0874名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa13-fQqm [111.239.195.119])
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:11.71ID:YT9kwa0ya
実際の試合では最後の根性より最初が大事
ピンチになった時に一生懸命返るとかよりも、もつれ合って倒れた時に早くアライブして動き出せるか
最後の5m追いつくためには誰でも頑張るが
無駄になるかも知れないのに動き出しの最初の5mを全力でできるか。できてれば最後の5mやるのと同じ
だがボディーブローが効いてくると目の前のピンチでは頑張れても、これができなくなってくる
タックルされるよりする方がきつくて、ボール支配されて縦攻撃で当られ続けると後半に体が鈍り
皆の動き出しが遅くなってラックに入り負けるようになり、全体的に後手になりピンチになる
見てるほうは最後諦めずに追いかけるのがいいように写るが、チームにとってはそういう場面を作らないように
最初に頑張って充実した状態を保つのが大事
0876名無し for all, all for 名無し (スップ Sd03-90q3 [1.75.8.79])
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:59.13ID:iVxleMc/d
>>874
ピンチでも最初の一歩が重要だからねえ。
最初の一歩が早い選手が多いとピンチがピンチにならない。
最初の一歩が遅くて明らかなピンチになってから走り出す選手が多いと傷口は広がる。
一歩が出ない選手ばかりだと大量失点に繋がる
0877名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-nd2t [1.79.85.49])
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:53.92ID:pw7zlEzVd
>>876
最初の一歩が動物的な早さのがいるじゃん 
確か、や、やま…山中って選手
0879名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b7f-iW0R [121.94.182.142])
垢版 |
2017/12/07(木) 15:36:06.72ID:xbjPnMYo0
山田の英語は愛の告白専用な気がする・・
0880名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2300-iX7J [219.106.174.58])
垢版 |
2017/12/07(木) 15:46:41.09ID:GcvOGn/g0
山田みたいな目立ちたがりはダメだよ。
あいつ汚れ仕事やらないもん。FW陣まとめられないよ。
それに、フィニッシャーの能力(嗅覚?)はあるけど、1対1の能力は
インターナショナルレベルじゃない。今のラグビーやるなら、代表は無理。
むしろ、大畑・吉田と交代するべきじゃないの山田は。
0881名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa13-4hYc [111.107.169.176])
垢版 |
2017/12/07(木) 16:17:00.54ID:CSsQlQdja
日本代表キャプテン、リーチマイケル。
本当に頼りになる強い男!

https://www.youtube.com/watch?v=_-kjsNhA4TQ
0884名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9bff-iX7J [111.125.4.124])
垢版 |
2017/12/07(木) 17:57:16.50ID:1zgObsUb0
>>865
それ重要だな、99年W杯も直前になってジョセフとバショップがチーム入ってきて
それまでキャプテンシーを発揮してたマコーミックが二人に遠慮してチームがまとまらなくなった
チーム力という意味では二人の加入がマイナスになったと今でも思う。
0885名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Sp21-BHLZ [126.233.130.59])
垢版 |
2017/12/07(木) 18:00:26.00ID:QKvaBwz+p
ラファエレキャプテン
稲垣、ブリッツサブキャプで
0886名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9bff-iX7J [111.125.4.124])
垢版 |
2017/12/07(木) 18:07:00.48ID:1zgObsUb0
>>844
3年から5年に変更されたのってかなりデカいな
それまではW杯の翌年に母国の代表を諦めた選手が次のW杯に天下り??的に
日本で代表資格とってW杯に出れたのに、5年だとW杯の翌年じゃ次のW杯まで
間に合わなくなる
次回W杯から高校や大学からきた留学生が中心ということになりそうか
まあ青春時代を花園や秩父宮でプレーした選手はどこの国出身だろうが感情移入できるけど。
0887名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b7f-iW0R [121.94.182.142])
垢版 |
2017/12/07(木) 18:09:43.15ID:xbjPnMYo0
>>882 うん。あの日は試合もブリッツも熱かったし、気温も・・・w
0889名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa11-QM1X [182.251.241.5])
垢版 |
2017/12/07(木) 19:01:39.02ID:odBzeVTda
WTBの汚れ仕事ってなんだ?
ブレイクダウンでボールを取れってか?
0890名無し for all, all for 名無し (ラクッペ MM01-5kP5 [110.165.187.215])
垢版 |
2017/12/07(木) 19:06:47.43ID:1Vy0eX46M
何言っちゃってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況