X



トップページラグビー
1002コメント434KB
ラグビー日本代表 part292
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ abb8-tmto [60.98.249.111])
垢版 |
2017/11/26(日) 15:42:46.30ID:9CceTkmc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く


前スレ
ラグビー日本代表 part289(実質part291)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1511030003/


--------------------
日本代表テストマッチ 結果と予定
2017年06月10日 〇33-21●ルーマニア
2017年06月17日 ●22-50〇アイルランド
2017年06月24日 ●13-35〇アイルランド
2017年10月28日 ●27-47〇世界選抜
2017年11月04日 ●30-63〇オーストラリア
2017年11月18日 〇39-06●トンガ
2017年11月25日 △23-23△フランス

2018年 6月イタリア2試合(予定)
2018年11月03日 ニュージーランド(日本・会場未定)
2018年11月17日 イングランド(イングランド・トゥイッケナム)


--------------------
RWC2019プール組合せ
()は地域予選の参考有力国 数字は世界ランク (17.11.20現在)

【プールA】
アイルランド4、スコットランド6、日本11、(ルーマニア14)、(サモア16)

【プールB】
NZ1、南ア5、イタリア13、(ナミビア22)、(スペイン20)

【プールC】
イングランド2、フランス8、アルゼンチン9、アメリカ17、トンガ15

【プールD】
豪州3、ウェールズ7、ジョージア12、フィジー10、(ウルグアイ18)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0755名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.17.94])
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:38.60ID:Yalivx4Bd
>>752

ブルズにSWが大勝したのは高温多湿にブルズがバテバテになったからな
0756名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.17.94])
垢版 |
2017/12/05(火) 23:57:29.22ID:Yalivx4Bd
>>754
読んで理解できないだろうけどw


「2019 高温多湿日本 展開ラグビー」

絶対湿度が高いと汗が気化しにくくなる
そのため体温を低下させにくくなり体が熱くなる
体温を下げるために呼吸頻度が増しフィジカルが落ちる

統計見ても9月20日から10月13日の日本は高温多湿(高い絶対湿度)です
高温多湿日本展開ラグビーをやればワールドカップで3勝できる
http://bhn.jp/humiday

http://www.travelerscafe.jpn.org/temperature5.html
http://hanatoeikoku.sunnyday.jp/topic/7-10.html

意外にもイギリスは湿度(相対湿度)が高いです
9月10月の湿度(相対湿度)は東京より10%程度高い
しかし気温を加味した湿度(絶対湿度)は東京より50%程度低い
9月10月ワールドカップ時期の日本はイギリスより絶対湿度が50%程度高い

絶対湿度の計算式
http://d.hatena.ne.jp/owl/touch/19760704/convert
0761名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.17.94])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:01:56.34ID:F763dhogd
1. キッキングラグビー諦めて高速展開ラグビーやるべき → フランス戦で高速展開ラグビーに転換し同点の快挙

2. 2019.スコットランドは中3日で日本戦の日程を組むべき → 現実に

3. ファンデンフィーファーを呼ぶべき → 現実に


私の主張は全て現実になっています
馬鹿大学の奴らは絡んでくんな!
0763名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.17.94])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:04:51.62ID:F763dhogd
相手が対策を打たなければいけない策をどんどん放っていかないといけない
2019スコットランドとアイルランドに現状で勝つのは非常に困難
いろいろ策を立てなくてはいけない
0764名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.17.94])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:06:24.05ID:F763dhogd
ブルズ戦は
高温多湿の極みで勝利


あれが実力だと思う馬鹿は絡んでくんな
0765名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 53f6-rBX5 [115.124.220.7])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:08:11.13ID:dq6sQTT90
絡んでくんなよ。
0767名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9168-u45h [112.136.113.101])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:11:40.40ID:CrtveCcC0
JJはキッキングラグビーでは強豪国に勝てないと、相手によって戦略を変えると明言し展開ラグビーでフランスにドロー

ブルズ戦は湿度高い日本でばてて走れなくなってサンウルブズが勝った


これは事実だよね
0768名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 19b8-VWpS [60.98.249.111])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:25:04.65ID:4MbN9Zvn0
どうでもいいけどブルズ戦は3/18
7月の高温多湿時期の大勝はブルーズ戦な
0769名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.98.88.108])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:34:36.56ID:k8yOg4jVd
相手のスタミナ削り取るのはキックでなくて、高速フェーズ重ねる展開だよ

アイルランド、スコットランドに勝つためには走り勝つ、当たり勝つことが大切
中3日のスコットランドには
新ディフェンスコーチ主導「前へ出るディフェンス」を起点にして高速フェーズ重ねる展開ラグビーで
スコットランドをばてさせて日本勝利
それしか勝ち目はない

その戦略でもアイルランドには厳しいね
2列3列が全て外国出身者で日本が誇るバック3が活躍すれば勝機も生まれる
しかし何にしても走り勝つスタミナをつけないといけない
2019の日本ワールドカップ時期は世界的にまだまだ高温多湿。ばてやすいのは日本に慣れてないチーム。

自然気候を味方につけるのはラグビーの常識な!
風を味方に、太陽の陽射しを味方に、気候を味方にする試合運びはラグビーでは当たり前な!
0770名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9168-u45h [112.136.113.101])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:35:49.02ID:CrtveCcC0
>>768
間違えた
ブルーズ戦ね
0771名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sde5-MXZC [110.163.11.105])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:38:42.46ID:Ou+y5F9hd
>>748
ウォーターブレイクで輪の中心で語り 
プレー中もバリバリ指示出し交代選手には声をかけてて(もちろん英語)驚いた 
あれぐらい図々しく
0773名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sde5-MXZC [110.163.11.105])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:44:25.97ID:Ou+y5F9hd
あれぐらい図々しくコミュニケーションとれるならいいけど 
外人が複雑な戦術のJJジャパンの10番やるの難しいんじゃないかな 
攻撃は田村がDFは立川がメチャクチャ指示出してた
0774名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.98.88.108])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:45:26.28ID:k8yOg4jVd
相対湿度と絶対湿度を理解してくれ!理解できないなら絡んでくんな!以上!



「2019 高温多湿日本 展開ラグビー」

絶対湿度が高いと汗が気化しにくくなる
そのため体温を低下させにくくなり体が熱くなる
体温を下げるために呼吸頻度が増しフィジカルが落ちる

統計見ても9月20日から10月13日の日本は高温多湿(高い絶対湿度)です
高温多湿日本展開ラグビーをやればワールドカップで3勝できる
http://bhn.jp/humiday

http://www.travelerscafe.jpn.org/temperature5.html
http://hanatoeikoku.sunnyday.jp/topic/7-10.html

意外にもイギリスは湿度(相対湿度)が高いです
9月10月の湿度(相対湿度)は東京より10%程度高い
しかし気温を加味した湿度(絶対湿度)は東京より50%程度低い
9月10月ワールドカップ時期の日本はイギリスより絶対湿度が50%程度高い

絶対湿度の計算式
http://d.hatena.ne.jp/owl/touch/19760704/convert
0775名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.98.88.108])
垢版 |
2017/12/06(水) 00:50:16.77ID:k8yOg4jVd
>>773

司令塔は
10田村
12立川
のフランス戦での試合運びでいいと思う

ロビンソン、ファンデンフィーファーは田村への刺激
ファンデンフィーファーが10ってのも間に合わないが、田村のプレイキックへの刺激になるでしょ
何にしてもファンデンフィーファーの参入は朗報だよ
0776名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1352-9wPJ [219.127.52.237])
垢版 |
2017/12/06(水) 01:19:17.60ID:tGWkIMrJ0
この 日々コテハンが変わる(スププ Sd33-u45h [49.98.88.108])のバカは何を言っても無駄だからな
そして悪いことにあのサッカーコンプのシャチークと同じ奴である。とのウワサもある

レスを見れば一貫して湿度対策と超高速展開が大好きで、
日本人バックローのプレーを、何一つ見たことないくせに
2列3列の可能性を頭ごなしに否定することに5chで命賭けてる。正真正銘のバカw

自論なのか、どこかの記者の意見をここで広めたいのか、その辺はわからんけど
とにかくしつこいわw
0777名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 13b8-VWpS [219.11.14.37])
垢版 |
2017/12/06(水) 02:32:01.96ID:kOZpdlgQ0
メンツは採用事情とチーム事情でヘッドが決めればいいだけ、相変わらずの上から目線で
メンバー決め語る 自称ラグビー通 多くて笑うわ ラグビー人気落ちるだけなんだよ。ここのジジイ達は。
0780名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 19b8-VWpS [60.98.249.111])
垢版 |
2017/12/06(水) 07:25:11.80ID:4MbN9Zvn0
>>777
野次ってないでなんかラグビー人気があがることかいていけよ
0781名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1361-ZQia [61.22.204.46])
垢版 |
2017/12/06(水) 07:32:44.99ID:621BBzkR0
外人を否定する気は無いが
これからは、アマチュアで日本に来て日本でプロになり日本代表になる選手ではなく
海外でプロで活躍していても代表とは無縁だった選手がトップリーグやサンウルブズに来て
資格を満たして代表入りしていくようになるのが主流になるのかなって思うと
それでいいのかなーって気がしないでもない

プロ選手を日本に呼んできて代表にするってのは
それこそ今のHCとか前から居なかったわけではないけど、一気に加速しそうな感じ
ファンデンヒーファーとかサムワイクスとかね
0784名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b188-LXcE [202.229.130.19])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:03:56.03ID:J6fT4sq00
西武・山川、3000万円前後提示も保留「妥協して判を押すことできない」

 西武・山川穂高内野手(26)が5日、埼玉・所沢市のメットライフドームで契約更改交渉を行った。
球団からは今季年俸1600万円から倍増近い3000万円前後を提示されたとみられるが、
希望額とは開きがあり、保留。会見では越年も辞さない“銭闘”モードを漂わせた。

 普段は温和な山川の表情が、みるみる真っ赤に染まっていった。

 「(サインは)していません。納得しないままサインをしてしまうと、僕のためにならない。
1年に1回しかないこの場で、妥協して(判を)押すことはできない」

 前半戦こそ不振で約2カ月、2軍調整が続いたが、後半戦に入ると一気にブレーク。
8月2日の楽天戦で則本から2連発を含む3打席連続本塁打を放つと、中村の離脱もあり、4番に定着。
楽天と激しく2位を争う中で、8月、9・10月と2カ月連続で月間MVPを受賞。
78試合に出場し、打率・298、23本塁打、61打点。プロ4年目でキャリアハイの成績を残した。

 それでも、バラ色のオフとはならなかった。球団、山川ともに金額に関しての質問には口をつぐんだが、
提示額は倍増に届かない3000万円前後、山川の希望額は4000万円ほどとみられる。
「今年は自分に自信があった。2位に貢献したという強い気持ちがある」と話した山川に対して、
鈴木球団本部長は「後半戦のインパクトは強いが、査定は試合数もある。
78試合という数字では最大限以上の評価だが、年間を通して出ている源田と同じようなパーセンテージにはならない」と説明。
事前交渉を含めて現状、両者の主張はかみ合わない状態が続いて>>118
いる。

 「決めているところ(額)がある。それ以下だった場合は(今後も判を)押さないです」と山川。
レオの“新4番”が思わぬ形で波乱のオフを迎えた。 (花里雄太)

http://www.sanspo.com/baseball/news/20171206/lio17120605030002-n3.html


ラグビーのプロ選手もこういうやり取りあるのかね?
0787名無し for all, all for 名無し (エムゾネ FF33-LGMK [49.106.188.149])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:21:54.71ID:XPrMPQJkF
選手寿命が短いラグビーでシニアレベルを3年連続して一つの国で過ごすって簡単な事ではないんだけどね
本人の意思だけでなく実力も必要だし、2018年1月からは5年に延長される(依然として国籍を求めない理由は、国によっては簡単に国籍を取得出来てしまうから)

>>786
アマの定義によるでしょ
南半球の国内リーグ止まりの選手をアマの範疇に含めるか、一応プロとするのかでもだいぶ違う
0788名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1361-ZQia [61.22.204.46])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:27:52.69ID:621BBzkR0
>>786
別に大学を経由する必要もないというか
なんというかラグビーファンって代表だけってのは少数派で
トップリーグもなんだったら大学も高校も見てるってのが大勢いて

布巻とか山沢とか高校時代から見ている選手が成長して代表入りするのと
最初からすげえ選手がトップリーグでも凄くて数年後に代表入りするのじゃ
同じ思い入れで応援はできないなーってだけで
例えばベン ガンターなんかがこれから成長して代表を争うような選手になったら別に気にならないと思う
0789名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 113f-8YDJ [58.157.18.61])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:31.94ID:hc+BNjrM0
ワイクスやハッティング使わなかったら誰をロックに使うんだ?
宇佐美と小瀧をロックに入れて試合するのか?大学ラグビーじゃねぇんだからさぁ
日本出身のみで挑んで強豪チームに100点差つけられるのと外国出身混ぜて
いい勝負するのではどっちがファンが喜ぶかって言ったら明らかに後者だろう
ガラパゴス化されたラグビーほどつまらないものはないね
0791名無し for all, all for 名無し (ササクッテロロ Spc5-VWpS [126.254.72.190])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:08:28.70ID:YovpfR3Op
ここまでの議論の整理

日本代表、外国籍(帰化した者含む)の選手が中心になっている現状は止むなし。日本人奮起せよ。

但し、現状戦える日本人は少ない。今のままで良いのか否か?の方法論の違いが議論のポイントだね。

いずれにせよ、スーパーラグビーもJJが見るのは全選手(特に有望な若者)が成長しない限り勝てないことを悟ったが故の対策であることは想像に難くない。
0792名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 113f-8YDJ [58.157.18.61])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:48.58ID:hc+BNjrM0
>>790
いやプレーヤーがいないのに強化も糞もないだろう
特にロックは代表で日本人を使うのは無理がある。
トップリーグの外国人枠を緩和して確保するしかない
0793名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa55-49Re [182.251.240.45])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:30:24.78ID:814xBy62a
 
スププ Sd33-u45hは、頭の中が高温多湿で腐ってるんだろ  
 
0794名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-Cyes [49.98.44.134])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:40:18.92ID:AZXTRVh+d
>>776
単純に現代ラグビーを知らないんだと思います
0795名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-Cyes [49.98.44.134])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:42:24.06ID:AZXTRVh+d
>>769
中3日ってなんですか?
0796名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MM8b-oLg3 [219.100.28.120])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:43:28.10ID:pV6MMxjBM
>>792
確かに2mのロックは居ないけど、195cm位なら宇佐美小瀧クボタ新関サントリー小林寺田と居るんだけどね。多分大学の四年間で適切な指導強化が出来ないから使い物にならない。
この構造を変えないと、例えば今年の高校代表候補に195cmのロックが三人選ばれてるが、フランスWCで誰も使えないなんてオチに普通になる。
ちな、今年の候補はBKでも190cmが二人居る。協会は将来を見据えて大切に育てて欲しいんだが。
0797名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0bb8-o9jo [121.113.72.54 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:00.95ID:QZZo6e7t0
ロックに求められる能力が国内の試合をやるだけだは育たないという側面もあるかと。
スクラムの押しも、キャリーも、国内では体張ればなんとかなるんなら、スキル伸ばす必要はない。
オーバースキルを身につける時間があるなら他の事をするだろうし。

で、ロックを伸ばす方法論って何があるのか、俺も知らないんだが。
0802名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 113f-8YDJ [58.157.18.61])
垢版 |
2017/12/06(水) 10:08:57.83ID:hc+BNjrM0
>>798
いや外国人枠(特別枠)の緩和は話がうまくいけば来シーズンからできるんじゃない?
モリは2016年で日本のトップリーグを希望してたのに契約できずにNZのチームに帰っちゃったから
W杯には間に合わない。外国人枠がもっとあったら契約したチームはいくらでもあっただろう
0805名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-3cjd [61.205.96.131])
垢版 |
2017/12/06(水) 10:46:47.19ID:GfsAcMujM
むしろ5年居住になったら他国でプロでやってた選手の代表入りは難しくなり、留学生とガンターやアヤコみたいなアマからの青田買い中心になるよ
0806名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 11c4-7D1i [58.0.237.141])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:40:10.93ID:auQ1Mexm0
5年ルールで南アの選手が選びにくくなるのは残念です
ピチョット案は日本にマイナスでしかない。
アルゼンチンは元々他国の選手あんまり来ないし、旧五か国は祖父の代まで遡るとかで南半球の代表諦めた組取り放題
日本は高校留学増やすしかない
0808名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxc5-RYmG [126.168.51.193])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:56.69ID:ubKoNnhtx
>>804
あんがと
0810名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.29.201])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:53:45.29ID:MnmPcnekd
1. キッキングラグビー諦めて高速展開ラグビーやるべき → フランス戦で高速展開ラグビーに転換し同点の快挙

2. 2019.スコットランドは中3日で日本戦の日程を組むべき → 現実に

3. ファンデンフィーファーを呼ぶべき → 現実に


私の主張は全て現実になっています
キッキングラグビー蟲が絡んでくるな!
0811名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.96.29.201])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:19.90ID:MnmPcnekd
ファンデンフィーファー呼んでどうするんだ?とか絡んできたが
結果はファンデンフィーファーの参入

スコットランドに中3日で!にも、それは汚いサッカーレベルになるとか絡んできたが
結果は2019スコットランド戦は中3日

キッキングラグビーではTier1に勝てないとの主張も
結果はJJが方針転換



私の主張が通るのは当たり前なんだよ
絡んできてる馬鹿はおとなしくしてればいい
0812名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-3cjd [61.205.96.131])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:01:56.85ID:GfsAcMujM
アウ爺思い出した。
0813名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b3f-Aodx [113.35.118.2])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:08:34.48ID:Zwzamy840
ファンデンヒーファーを10に、としたから批判されたのに(一度二列にしろと書いたこともあったな)自分に都合よく捏造するんだなあ。
それに本人にその気があるならファンデンヒーファーはどうだってのはかなり前からあった意見だな。
0815名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spc5-bPEi [126.233.147.148])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:17.68ID:PKutmJ9Pp
>私の主張が通るのは当たり前なんだよ

まじでやばいやつやん
0817名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM8b-3cjd [61.205.96.131])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:19:38.22ID:GfsAcMujM
また延々と罵り合いが続くのか、ウンザリ。試合ない時は来ちゃいかんな。アウ爺はホント酷かった。
0818名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 81c2-2+KY [210.163.188.3])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:22:28.94ID:r142d5OC0
というかさ
みんな華麗にスルーできない?
0821名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 69ed-rBX5 [180.52.174.180])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:09:59.15ID:sZz/wBws0
ロックの強化は無理だろ。
日本人の195cmと外国人の195cmでは動きの早さが違いすぎる。
0822名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MM8d-LGMK [210.138.208.53])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:26:51.87ID:9MBwbxhKM
>>821
手の長さ、指の長さも違うので、ラインアウトキャチも違う。
真壁は、足が遅いから海外ならプロップだな。
0824名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c1b8-N/3g [114.186.59.113])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:42:52.71ID:rnEEpaZd0
>>804
おお初読みだったありがと
どんどんはってくれ
0826名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b3f-Aodx [113.35.118.2])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:21:32.01ID:Zwzamy840
2列に限らないけどある程度サイズがあると日本だと若い時にそれだけで通用しちゃうからなあ。
仮に同じ素材だったとしても強豪と日本では磨かれ方が変わってしまう。195あれば日本の大学だとそれだけで有利だけど強豪だとそれだけじゃ試合に出られないからなあ
0827名無し for all, all for 名無し (ワキゲー MM8b-oLg3 [219.100.28.221])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:06.88ID:ObHSTiRCM
それってロックに限らずにプロップやセンターもそうなりがちだし、あとタックル出来なくてもアタック出来れば出してもらえるから勘違いが続出するんだよね。
サッカーみたく、コーチのライセンス制度を考える必要あるね。
0828名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.98.51.122])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:00.19ID:JHj/tK+sd
>>813

ファンデンフィーファーを2列なんて誰も書いてないぞ
私は見たことない

15かウイング基本だが
小野が怪我で、田村のキックが駄目なら(フランス戦でもど真ん中失敗して勝ちを逃す)
ロビンソンか、ファンデンフィーファー10のほうが嵌れば田村より上じゃないかという意見

粘着して批判してる奴はなんなんだ?
0829名無し for all, all for 名無し (スププ Sd33-u45h [49.98.51.122])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:07:05.16ID:JHj/tK+sd
2019ジャパンのアキレス腱はキッカーと言ってきたが
JJも同じ認識
ファンデンフィーファー呼んだ意図は単純なものではないよ
SWで可能性をいろいろ試すんじゃないかな

もう一つのアキレス腱、スクラムハーフは
世界トップレベルの高速展開を身につけようとしてる流と
ディフェンスできない流をフォローする、ファンデルバルト、リーチ、ブリッツの仕事量でカバーできる
0834名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1361-ZQia [61.22.204.46])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:08.77ID:621BBzkR0
エディージャパンの一番凄かったところは体重を増やしながらスピードも伸びてたことだと思う
日本だとスピードかパワーかの二択になりがちだから、両方求められるロックは出てこない
トップリーグの選手ですら普通に体重を落としてスピードをとか発言するぐらい
0836名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7161-zT83 [42.144.152.34])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:42.11ID:yRhrJDgy0
フランス戦の田村のキックは本当に酷かった
試合通して良かったけど勝ちを逃したあれはやっぱり無いな
いつも調子良くて今回は外したならまだ良いけど普段もあんなもんだしなぁ

ジョージア戦は田村のキックで苦しんだ
ウェールズ戦は相手のキック成功率で負けた
ルーマニア戦は小倉のキック成功率のおかげで勝てた

五郎丸もW杯前は今の田村みたいな感じだったしまだわからないが・・・
0838名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0be7-2AIX [121.95.205.155])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:19:47.29ID:y8vXPDoW0
>>834
今回のジャパン合宿でもリーチは体大きくなってキレも戻ってきてたし
体重増やして早さも伸ばすノウハウはあるんじゃないの
0841名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd33-JZUc [49.98.158.122])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:56.94ID:e75FErfed
現役時代成功率の高かったトニーブラウンと田邊はコーチングしているだろうか?
0842名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 11ec-xOWU [58.191.178.133])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:49.72ID:TQoJAvch0
ウインドウマンスで続々と離脱した選手達がさらっとトップリーグ中休み後の初戦に復帰しててワロタ
0843名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7b6b-Adaa [119.106.110.24])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:00.47ID:mL7Y7NXf0
小倉が小野並みにタックル刺されるようになったらなあ...小野なんかは南ア戦のときマッドフィールドにぶっ刺さっててマジで痺れたなあ...まあ小倉はヤンチースすら止めらんなかったからなあ...
0844名無し for all, all for 名無し (エムゾネ FF33-LGMK [49.106.193.83])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:08.20ID:iSvddPHhF
>>806
代表資格要件の5年への長期化は、BKの人材をフィジアンに頼っているオーストラリアにも大打撃を与えるだろうね

どちらかと言うとアルゼンチンは流出側(かつてはイタリア代表にアルゼンチン人多かったし、今でもパリセが残っている)だから、ピチョットの発想はそうなるわな

NZなんかはかなり若い段階でアイランダーを取り込んでいるからあまり影響なさそう
0846名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd33-LGMK [49.98.142.110])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:22.10ID:XIKnP0I0d
>>845
五郎丸もそうだったよね
田村にも優秀なメンタルコーチが必要だと思う
0847名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 89b8-JjO2 [126.73.44.104])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:23.52ID:rURUe7dW0
5年ルールが適用されてたとしても、
意外と15年W杯代表の海外出身者は全員クリアしてた

17年フランス遠征メンバーだとファンデルヴァルトとテアウパがアウト
11年W杯だとアイブス、バツベイ、アレジ、マリー、アリシがアウト
0851名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-5kP5 [49.98.51.122])
垢版 |
2017/12/07(木) 02:13:58.13ID:+YItTS9Vd
ファンデンフィーファーが参入したことが
今の代表に欠けてること
SWでファンデンフィーファーいろんなバージョンを試してくるよ

ファンデンフィーファーなんか呼んでどーするんだーとか絡んでたやつは
もう二度と出てくるな!


現実は
ファンデンフィーファーが呼ばれてSWに参入するんだよ!
代表としてはまだだが
田村のプレーに影響をしっかり与えるでしょう


意味ないアンチは2019ジャパンの癌だから去れ!
0853名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-kvS0 [49.96.21.221])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:57.52ID:3AAguMBpd
バガボンドでないですねー
0855名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6d16-5kP5 [218.185.137.40])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:19.24ID:xAcUWgeb0
サンウルブズの選手26人がとりあえず決まったが
SOヘイデンパーカーは2019年の代表入りは間に合わないとして
FBとなってるロビンソンは2019年のSOとして代表入りするでしょ
ファンデンフィーファもキッカーとして日本代表入り
SOは田村とロビンソンとなるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況