X



トップページラグビー
1002コメント395KB

九州の大学ラグビー PART3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/03(火) 13:45:28.70ID:g/vOJJPZ
3回戦の相手が関学ならつけ入る隙が少しはありそう

これが同志社や京産なら厳しいし昨年までの関東勢ならなお厳しかった

今年は夢の3回戦突破のチャンスあるよ!
0518名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/03(火) 18:16:12.85ID:J4rJmnpG
共立がんばれ!
初の全国!
楽しみだ!!
0519名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/03(火) 18:16:15.04ID:J4rJmnpG
共立がんばれ!
初の全国!
楽しみだ!!
0520名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/03(火) 18:17:11.82ID:n83sYWmb
>>517
いや、さすがにそれは無理と思うよ。
関西リーグは天理一強になってしまって凋落が激しいけど、それでも九州とはレベルが違い過ぎる。
関西Bリーグの上位校となら何とか勝負になるかなってのが、九州リーグの実力。

しかし、期待はしたい。
その前に朝日に勝たないとどうしようもないけどね。
天気が良ければミクニに観戦に行く予定です。
0521名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 20:25:14.28ID:vpPr8cAl
>>520
3位勢の中で最弱だからな
関学も二軍で挑んだら負けかねないからフルメンバーで来るだろう
地方との本当の実力差が明らかになるから一番注目している
現状20-50程度の実力差だと思うが、学生ラグビーなので勝つ可能性も否定できない
0522名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/05(木) 10:39:17.05ID:SIeUOJ74
>>521
朝日に負けるだろ
二年前の福大も留学生パワーだけで負けた
もちろん九共を応援するけどさ
0523名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/05(木) 13:00:11.80ID:vz8bb+xb
場慣れした朝日か
地の利の九共大か、
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/05(木) 20:41:06.73ID:T5vjGsej
九共大には大変失礼だが、
大学選手権が一番似合うのは、やはり福大なんだよね。実際過去何度も関東に肉薄してたしね。

と言っても今年の代表は九共大。激戦のリーグ戦制して出場するんだから、福大、福工大、文理大の分まで頑張って欲しい。
地元で応援も多いだろう。楽しみだ。
0525名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/05(木) 23:50:33.95ID:SIeUOJ74
>>524
藤島大さん曰く古豪福工大の伝統の低いタックルと水色段柄
福大は福工大のライバル程度
もちろん他のスポーツは九州を常に引っ張ってるのは福大だがね、人気も知名度も福大の方があろうし
ラグビーの福工大-福大は、西福戦みたいなもんだ
0526名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/06(金) 13:32:27.10ID:YZj6aeL6
>>522
521だが
主語は共立に限定していない
ちなみに東海人なので朝日サポです
ひとまずオンデマンドで2回戦観戦するわ
0527名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/06(金) 18:12:53.37ID:oXi3U/4/
1部2部入替戦

1部7位西南学院大-2部2位宮崎大

1部8位志学館大-2部1位長崎大

なぜか、宮崎大、長崎大ともに棄権との事。
何があったんだろう?
4年生がいなくなりメンバー揃わないのか。
それとも1部に昇格する必要がないのか。

と言うことで、来年の1部は今年と同じ構成になるんだが、志学館は大丈夫なのかな?
メンバー揃わない様な感じだが。
0530名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/06(金) 18:53:43.29ID:PCTsIDlG
>>522
九共は、かたちの上では、シード校なのに…。
0531名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/06(金) 19:05:15.47ID:oXi3U/4/
>>529
勝手な推測なんだけど、
俺もおそらくそうだろうと思うんだわ。
1部に昇格しても、4強にボコボコにされるのは目にみえてるからね。
でも、それが理由での棄権なら敢闘精神欠如って事で大変な問題なんじゃないかなあ?
リーグ戦に所属している限りはベストを尽くして上位を目指すのが義務のはずだからね。
九州協会か棄権校は理由開示するべきだと思う。
0532名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/06(金) 19:20:23.58ID:PCTsIDlG
>>527
経緯は、おいておいて、ほかのリーグの入替戦で、下位の学校と対戦する上位の学校の関係者が、羨ましがりそう。
0533名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/06(金) 19:26:38.38ID:4KSVvE45
スタメンとリザーブが発表されましたね
朝日は八戸学院大と違い本気のメンバーです
去年の福工大戦みたいにお互いに勝っても負けても晴れやか笑顔になれるといいですね
0534名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/07(土) 06:54:47.58ID:hSPfs8po
>>530
いよいよ、あす!
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/07(土) 08:14:55.79ID:OhM+XYZO
九共大の1年生のみなさん
ティモがボールを持って走っている時に
カチ上げ喰らって脳震盪を起こさないようにね
独走体制に入ってホイッスル鳴るのが嫌だから
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/07(土) 08:55:37.54ID:Mcn3teFC
顔にエルボーか?

それはオフェンス側の危険な行為で
厳しいレフリーならビシビシベナルティやわ
続けばシンビン

まあ、九共大も時間あったから朝日の留学生対策は十分考えてると思うけどね

綺麗でいい試合になる事を望みたいね
0538名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/07(土) 09:39:42.37ID:Mcn3teFC
>>537
ん・・・俺はラグビー30年やってるで
自慢じゃないが関西学生選抜にもなった
0540名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/07(土) 11:28:11.39ID:l3ST7vXt
明日は福工大と福大の友情応援とかあれば熱いな
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 06:34:47.09ID:x+KkI2mT
九共大、選手権の初陣当日!
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 12:14:58.72ID:1k97jqRb
**************************************************


★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)


*************************************************
0544名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 12:35:54.92ID:7UdbaFmP
ミクニ到着。
天気快晴で暖かい。
観衆多く盛り上ってますよ。

しかし、いい会場だなあ。
0545名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 13:03:17.30ID:EYm0bQNy
>>544
速報、お願いします
0546名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:57.09ID:EYm0bQNy
立て続けに朝日トライ
昨年の福工大の二の舞にならないように
0547名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 13:48:36.31ID:7UdbaFmP
前半終了

九共12-28朝日

九共ミス多く、朝日のバックスに好きな様に走れてる。
しかし、九共残り5分で2トライ。これは大きい。
後半型のチームだから逆転に期待したい。
0548名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 13:50:15.38ID:I9ShrlGN
前半終了
九共12-28朝日

ラストプレイでのトライが大きい
0549名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 14:08:21.68ID:I9ShrlGN
九共12-33朝日
0550名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 14:14:26.56ID:I9ShrlGN
九共19-28朝日

大事にいけば取れる
0551名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 14:15:05.03ID:I9ShrlGN
訂正
九共19-33朝日
0552名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 14:25:07.84ID:I9ShrlGN
九共19-36朝日

残り15分
厳しい
0553名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 14:28:55.53ID:I9ShrlGN
九共19-41朝日

切れたか・、、残り8分
0554名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 14:33:17.84ID:I9ShrlGN
九共19-46朝日

トドメ
0555名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 14:40:23.81ID:I9ShrlGN
ノーサイド
九共19-49朝日

朝日、最期PGはつまらない。
0556名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 15:14:18.10ID:7UdbaFmP
九共19-49朝日

終わってみれば大差だったな。
九共、とにかくミスが多いしタックルも甘かった。その隙を見逃さず朝日バックスが自在に走り大量トライ。
朝日が特に強いとは思わなかった。九共の自滅
に近かった。
九共勝てば来週花園に行こうかと予定していたので残念だなあ。
0557名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 15:16:09.13ID:q/xJ1yqn
ありがとうございました
朝日も次試合がありますからね
0558名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 15:23:49.12ID:7UdbaFmP
>>557
朝日次は関西学院ですね。
勝つのは難しいだろうけど、いい試合やりそうな気がしますよ。
0559名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 16:33:50.67ID:dIhXgFuh
やはり福工大じゃないと朝日には勝てんか
0560名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/08(日) 22:27:12.30ID:9ec+d6VE
九共は、選手権初陣なので雰囲気に
飲まれたのかもしれないね
朝日には地方リーグを代表して是非勝って欲しいね。
0563名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/15(日) 22:41:16.61ID:WPy3rjaN
朝日負けたか
今年は勝てそうだと思ったのにな
それに負ける九州勢は奮起して欲しい
0565名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/17(火) 17:35:02.45ID:jq9x8b62
せっかく頑張って大学選手権初出場したのに、あんな事で九州共立大学がニュースになるとは、悲しいわ
0566名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/17(火) 19:20:41.15ID:VbH+yAdh
何ともはや…
0567名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/17(火) 21:05:41.87ID:bNwpTOEV
ん? なんかあったの?
0568名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:33.14ID:bNwpTOEV
ググった
もうダメやろな
強くなったとしても応援出来ん
0570名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/17(火) 21:36:58.82ID:o9rEdp0M
もう 20年以上昔かなあ、
福大が反社か何かと付き合う不祥事起こしてリーグ戦出場辞退した事有るよね。あの時の4年生可哀想だった。

それ以来の九州リーグでの不祥事だね。
チームを強くした松本監督の手腕は評価されるべきだけど、私生活の部分の指導が問われるんだろうな。
0571名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/18(水) 09:19:02.48ID:54o0ooz+
>>569
甘いやっちゃな
>>570
ロイヤルホストで鉄砲所持してたのが見つかったんだっけか
当時の福大自体は今より難易度高かったのに、やはり体育会系はダメやなと周りは騒いでた
0573名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/18(水) 17:57:49.16ID:mrrbc/Yn
来年の九州共立ないな
0574名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:58.76ID:ZFvc2rHz
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0575名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:14.30ID:KRt1JQI7
福大の事件の時は、かなりショッキングだったな。
この年大学選手権で、優勝した明治を前半ノートライに抑えて3−48と善戦した。
前年早稲田に100点ゲームで大敗していただけに喝采を浴び、来年の期待が高かったからな。
西日本新聞が丁寧な検証記事を書いていたことを思いだした。
そして、この事件は後を引いた。
九州学生リーグを出場辞退(入れ替え戦は出て、1部残留)した翌年こそ出場したものの、
次の年から西南、九国に負けて2年連続で選手権出場を逃した。
関東学院大の件もそうだが、影響は今後ジワリとくるだろうな。
0576名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/19(木) 19:32:30.34ID:Qjyw9J2f
九州共立大学のイメージは、ほとんど無名の選手達がひたすら福大と福工大を追い一生懸命練習して、今年ついにそれが成就して大学選手権初出場を果たした努力のチーム。

ほとんどの選手が真面目なんだと思う。
今回のダメージが大きいのは事実だが、挽回するには結果を残すしかない。
来年こそは打倒朝日、打倒関東関西を目指して再起する事を期待したい。
0577名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 19:30:12.32ID:8qkmW8kS
地区対抗

鹿児島大学頑張ってほしいね!!
0578名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 19:42:41.10ID:JvUDzels
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

河合塾偏差値PDF

https://www.keinet.ne.jp/rank/20/ks04.pdf

私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)

70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)
65.0 〜 60.0明治大学 (東京)
65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)

65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)

62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
0579名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 19:43:24.58ID:JvUDzels
河合塾 2020年入試用-入試難易度ランキング表    

2019年11月22日更新 <文系>

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

01慶應68.8 (文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5)
02早稲田67.7 (文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65)
03上智64.2 (文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3神学57.5)
04明治62.6 (文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5)
05立教62.3 (文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1)
06青学62.0 (文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60)
07同志社61.3 (文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60神学60)
08中央60.7 (文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5)
09法政59.8 (文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5)
10学習院59.3 (文57.2法60経済60国社60)

河合塾 2020年入試用偏差値スレ ↓

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1576630356/1
0580名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 09:41:24.34ID:9TYV+ZxW
対朝日

福工大2勝1敗
福大1敗
九共大1敗

であってる?
0583名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 11:09:52.49ID:7dz5FiUP
>>581
朝日に対抗出来るのは福工大しかダメか
福大も良い試合だったのに留学生パワーに押し切られたからねえ
0585名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 21:38:00.24ID:VXD6RO4s
純血主義の象徴だったあの慶応でさえ
留学生入れたんだからな。
福大もそろそろその時期だと思う。

欲を言えば九産大だな。
大学選手権にも出場した強豪だったのに、最近は2部さえ危ない状況。
系列校も2校あるんだし、復活を期待したいよね。
0586名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/29(日) 16:35:28.51ID:8MnkTJwF
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/02(木) 23:00:45.43ID:QVfwFq2c
地区対抗大学ラグビー

鹿児島大学14-15大阪国際大学

ん〜これは残念

鹿児島大学、来シーズンこそ4強を倒せる様に頑張って!
0588名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/02(木) 23:24:02.27ID:N+914t8H
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

河合塾偏差値PDF

http://www.keinet.ne.jp/rank/20/ks04.pdf

私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)

70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)
65.0 〜 60.0明治大学 (東京)
65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)

65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)

62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
0590名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/06(月) 22:55:56.51ID:ydHff7PD
>>587
鹿児島大、惜しかったけど1年生が有望で来季が楽しみだね。
鹿児島大14−15大阪国際大17−(トライ数2−3)−17東京学芸大(優勝)32−31名城大

結果論だけど、優勝にも近かったと思う。来年が楽しみだね。
0591名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/07(火) 17:45:06.86ID:E5AvnvQn
>>590
鹿児島大学には長崎北陽台から毎年バリバリクラスが来るからねえ。
来年度の新入生が楽しみ。
0592名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/07(火) 18:41:27.89ID:cGU24vhQ
判明分だけ

[福大]
東福岡HO

[福工大]
佐賀工業BK
石見知翠館PR、LO
0593名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:43:37.56ID:MLjX3Fpb
**************************************************


★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)


*************************************************
0595名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/11(土) 09:45:59.58ID:XRJdfMUL
来シーズンを見据えると各チームとも一工夫加える必要がある。
個人的にはここ数年なんとか関東関西の一部下位には勝てそうになってきた感がある。
工大が積極的に関東関西に遠征に行きだし、福大や文理も同じ動きをしている。この動きが
はじまってからレベルアップしたように感じる。
であれば今年も昨年プラスアルファで遠征できればいい方向に進むのではないか。
加えて、コーラ、サニックス、九電、JR、マツダとの交流を深める(試合・合同練習)が大事。
さらにBチームの練習試合を増やすことも不可欠。帆柱やかぶと、安川、福銀とも
積極的に組んでほしい。
鹿児島大や西南九大のレベルアップのためにもCチームとの交流が必要。
これらをやれば組み合わせ次第で悲願の1勝も現実化してくると思う。
0596名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/11(土) 11:21:10.18ID:niG1pYn/
コーラ、サニックス、九電と合同練習や試合ができるならばそれがいいけど・・・。
どのチームも自分達にメリットが無い事はやりたがらないでしょうね。
関東関西の強豪校ですら、TLチームに練習試合頼んでも断られるらしいからね。
コーラもサニックスも九電も、低迷続いてるから自分達の事で精一杯。
0597名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/11(土) 11:31:38.44ID:niG1pYn/
やはり人材確保が一番。
高校ラグビーの人材の宝庫である九州からは今年も関東関西へ大量流出。
これ止めないとどうしようもない。
0598名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/11(土) 12:10:48.95ID:Ojx8+msD
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0599名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/11(土) 23:49:14.49ID:rffcUgma
>>597
だよなあ
早稲田のメンバーに福岡の高校が連なってるのを見ると嬉しくもあり悲しくもあり
0600名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:13.88ID:34U+1J0W
人材、最重要ポイントだね。勝てれば入ってくるんだけど・・・
卵と鶏だな。
0601名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:29.33ID:G06gu95c
人材については、九州の大学は育成を大切にするしかないと思う。
チームとして関東関西の大学に勝てなくても、TLに進む選手をコンスタントに輩出すれば、
社会人でもラグビーを続けたい選手は来てくれると思う。
そうなると、九州の社会人チームもリクルートの観点で協力するメリットが出てくるのではないかな。
あと、595さんのCチーム編成の指摘は重要だと思う。
ラグビーは、実戦で力をつける側面が大きいスポーツだと思うので、
次の世代を育てる観点と地区対抗優勝チームをつくる観点からメリットが大きいと思う。
0602名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 11:44:19.36ID:e3xwDWvb
早明戦先発メンバー 30人のうち、実に 8人が福岡の高校出身者という現実。

じっくり育成する事も大事だが、もう何十年もそれやってるんだよ。それでもドンドン差が開いていく。
これどうしようもないんだよ。
育成とかいうノンビリした話ではないと思うが。
0603名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 13:36:24.51ID:ShSxKCQ1
また、
関東関西の大学は、九州の大学よりさらに育成に力入れてる。
もともと高い素材を鍛え上げてる。
一生懸命やってる九州の大学の選手には大変失礼だが、今のままでは未来永劫関東関西には勝てない。
残念だがこれが現実と思う。
0604名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 15:39:04.85ID:iESgd75r
連投すみません

私ごときの単なるラグビーヲタが何か言っても、どうにもならない事はわかってんだけど、ひとつだけ私論というか希望は有る。

筑波の様に国立大学が強化出来ないか、という事。筑波はもともと教員養成大学だから強化しやすかった。
九州大学にも鹿児島大学にも教育学部が有るし、かつての強豪鹿屋体育大学も教育養成大学。

出来れば九州大学が一番いいと思う。

東の筑波、西の九大の位置付けにする。

詳しくは知らないが、国立大学が法人化されて各大学の自由裁量権が大幅に拡大している。

九州大学が本腰入れて強化策とれば、かなりの優秀な九州高校ラガーが九州に残ると思うんだがなあ。プラス優秀な指導者招請すれば、たちまち強くなる。

もちろん、鹿児島大学や鹿屋体育大学でもいいんだけど。

これは私の永年の夢。
0605名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 09:11:09.86ID:a6oUcKBO
国立強化も一案、3本目試合増と他校強化を連携できればいいですね。
またトップリーグのチームも1本目は無理として普段試合に出ない選手
の場として福大や工大と試合してもいいのでは?JRとは交流してもらっているが
回数を増やしたい。そもそもトップチャレンジは試合がすくないので相手にも
いいきかいになるのではないかなあ?
0606名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 09:24:00.80ID:X9pIgjS8
0607名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 09:50:52.61ID:X9pIgjS8
>>604
まあ、無理とは思うけど、もしも九州大学が筑波方式でラグビー強化するとどうなるかな?

福高、修猷館、筑紫丘、小倉、東筑、明善、筑紫、東福岡、西南学院、長崎北陽台、長崎北、大分舞鶴、あたりから大トロがたくさん進学してくるだろうね。指導者に凄い人来てもらえば、本当にすぐ強くなるわ。
0608名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 14:08:24.39ID:oLo3hXjO
現状宮廷は学力面で強化が難しいと思う
もう四強が切磋琢磨して関西3位に勝つのが一番の近道
関東関西と互角に戦えれば枠も増えて志望者も増えるんじゃないか?
あと関東関西の二部三部の層も優遇して
引退する予定の高校生とかは案外狙い目
朝日大は粘り強く勧誘してる(ので岐阜出身がほとんどいない)
0609名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 21:14:51.97ID:SsruVLea
609
0610名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/15(水) 11:06:51.00ID:qi/9lMcA
>>595
なんか九共大が蚊帳の外だな。
0611名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:02.69ID:G+Cl4y4z
>>610
九州共立大はショックから立ち直れるかどうかだね。
真価が問われる厳しい 1年になるだろう。
0612名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:59:42.57ID:CAKDpUZA
>>604
いい夢見させてもらいました。九州には、関関同立やマーチクラスの私大が
無いので、九大なら確かに大トロがわんさか来てくれるでしょうね。
0613名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 13:48:31.01ID:YTRrCidi
>>612
国公立大でも強化やろうとすれば十分可能らしいですよ。
実際筑波はやってるし、鹿屋体大はラグビー以外のスポーツは全国的強豪部がズラリ。
九州大学がもし強化すれば、関東関西に流出していた大トロがそれこそトロ箱一杯になる位来てくれるでしょう。
0614名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:48:34.23ID:2P4/wb3W
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立・文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0615名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 00:02:34.41ID:7Zpws+8M
さすがにバカは入学させられないからなー

九州で優勝は出来るようになるかもだが
九大
0616名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 17:44:10.25ID:VvF9Ozlz
>>615
全然点数とどかない子供は当然無理。
でも、九州の進学校特に福岡の進学校は強豪が多いからな。
もともと頭いい子がほとんど。
もしも九州大学強化ってなれば、かなりの子が九州大学目指すんじゃないか?
早稲田、明治、慶応、筑波、同志社、関学とかに行ってた子がかなり残ると思う。
それだけ旧帝のブランドは高いって事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況