X



トップページラグビー
177コメント60KB

***マニアックなルール***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レフリー安部シロウ
垢版 |
2006/01/18(水) 18:48:12ID:kQqFJ5Rg
えっ!こんな反則あんの?

ってルールを語れや
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/18(水) 18:56:47ID:umhr3Zrp
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/18(水) 20:22:13ID:R/SFpsoT
地面1m掘ったら勝ち
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/18(水) 21:55:39ID:pXRnrd0L
ボールインは直接エイトの方に転がしてよい
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/18(水) 22:12:00ID:z7rVJfBc
Hポストにハーフェイラインから投げて入れば+トライ
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/19(木) 02:40:15ID:EuHmoshd
スクラムの上は駄目だけどラックの上は飛んでもよい。
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/20(金) 08:59:13ID:WYLoRPoH
ラインアウトで外側の手だけでタップしてはいけない。
正式な反則名何て言うんだ?
実際にペナルティー取られる事はまれだけど
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/20(金) 21:16:38ID:s+j4gcjt
スクラムサイドのハーフの進行は妨げてはならない
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/21(土) 01:14:42ID:feYmJwSQ
>>5 そんな反則あるんですか!!??? 参考になりましたぁ☆
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/22(日) 22:47:44ID:2Kn9FE+6
ノット1メーター
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 11:57:31ID:bM0FN2MD
>>8

フランカーが足伸ばしても駄目なの?
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 12:15:06ID:mvr8jSp1
>>11
スクラムの中からはだめ。

自然に最初から伸びてればOKだけど。

それよりブレークしてタックルしろ。
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 13:21:41ID:PNjgg/U7
普通スクラムでフランカーがハーフを邪魔するのはマイボーだろ…。
マイボーですぐブレイクしてタックルするなんてシチュエーションはまずないぞ。
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 14:14:00ID:bM0FN2MD
>>13

確かにそうだが、だとすると8の
「スクラムサイドのハーフの進行は妨げてはならない」
ってなんだ?

ディフェンス側のHがオフェンス側のHを邪魔するなって事?
そりゃ当たり前のような気がするが。。。
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 16:30:27ID:3z2bNNtk
DFスクラムハーフがボールのライン(ハーフのオフサイドライン)まで前に出る行為をFLは足などで妨害してはならない だろ?ようはボールのラインまでは黙って進ませろってこと。このルールしってるレフリー何人いることやら
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 17:22:43ID:Pxf1aE1z
>>7
それが反則だったのはかれこれ5年ぐらい前の話だ
そりゃ反則とられねーよ

ディフェンス側はオフェンス側よりラインアウト参加人数が少なくても良い
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 17:48:40ID:bM0FN2MD
>15

そりゃマニアックだ!

>16

タッチジャッジはラインアウトが解消されるまで旗を上げている。
最近はレフリーが手を上げているが。。。


ちなみに相手のノッコン・スローフォワードもフェアキャッチできる
ってのもマイナーだな
0018名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 17:57:22ID:Pxf1aE1z
>>17
それは知らんかった
でも実行するには難しいだろうな

片足でもインゴールに入った状態でボールを拾えばドロップアウトになる
レフリーが知らない可能性高いから実戦で使うのは怖いが
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 18:06:58ID:bM0FN2MD
>18

確かに実戦で使うのは怖いな!

ペナルティキックの時、ポイント後方からダッシュして
Hがチョン蹴りしたボールを受けて突進!と言うのも
安全の為に何年か前に禁止された
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 18:14:42ID:Pxf1aE1z
キャバルリーチャージとフライングウェッジだね
禁止にはなったがグレーゾーンのプレーは数多く見られる希ガス

味方からのパスを顔面ブロックで前に落としてもノッコンにはならない
これを上手くコントロールできれば新しいラグビーが拓けるのではとおもうのだがw
0021名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 19:55:59ID:OoVcQxAR
>>17
>ちなみに相手のノッコン・スローフォワードもフェアキャッチできる
>ってのもマイナーだな

本当ですか?日本協会のルールのページには相手のキックをキャッチとしか
書いてないんですが。釣りとリアルマニアックの区別がつかないのがある。
だからこそマニアックなんだろうけど。

0022名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 20:59:09ID:G8ql/jLm
ゴールポストにタッチでもトライが認められると聞いたのですが本当ですか???
0023名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/23(月) 23:46:24ID:imrsHp52
>>18
インゴールに片足突っ込んでれば「インゴールにいるプレイヤー」とみなされるが
ドロップアウトにするためには攻撃側が持ち込んだボールの現物を防御側がインゴールで
グラウンディングする必要がある。

>>19
禁止された「キャバルリー・チャージ」は「複数のプレイヤーが」横に並んで突進してきて
うち1人にパスする、というもの。
1人が右総代でダッシュしてきて受けて突進することは制限されていない。

>>21
昔は確かにノックオンやフォワードパスもフェアキャッチできた。
「22m以内で両足キャッチ」の頃は。でも今はもうできない。

>>22
ゴールポストと地面に同時にボールがついた場合は
インゴールへのグラウンディングと認められる。
0024名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/24(火) 07:28:27ID:A1uXrT8K
>>23

キモチワルイくらい詳しいな
7については?
0025名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/24(火) 13:41:28ID:iEiKEnJu
>>24
今でも競技規則21条9項(o)に規定する反則なのは確かだが、何という名称なのかは知らない。
ただ、
・ボールに向かってジャンプしたプレイヤーが
・両手を頭の上に上げずに(両手とも上げない/外側のみ上げる)
・外側の手だけでボールをキャッチしようとする/タップバックしようとする
という条件でのみ成立するので、実際に適用されたケースは見たことがない。
ちなみに15mライン上でのフリーキックで再開することになっている。

これだけでは何なので、
「フロントローのプレイヤーは一度入替で退いても、出場しているフロントローのプレイヤーが
負傷交代/出血による一時交代/シンビン又は退場の場合には再度出場できる」ってのは
驚きだったね。
0026名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/24(火) 20:55:01ID:itIw3qlV
>>25
10年位前の早明戦だったか早慶戦だったか?
フロントがいなくなってプッシュ無しの形だけのスクラム組んだよね
0027名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/01/24(火) 22:19:14ID:RE47Pi25
>>19
そのシチュエーションのファーストタックラーだった。

90kgしかないのに、120kg級の奴に突っ込んでこられて、
どうにか止めたけど、肩をヤッてしまった。

アタック側は加速してボールをもらえるのに、
ディフェンス側はチョン蹴りまで前に出られないのはツラかった。
0028名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/03(金) 08:53:22ID:qpc3oqyB
ぅはww落ちまくってたこのスレageちゃぉ
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/20(月) 23:46:19ID:ONfP4ll8

>>23
>禁止された「キャバルリー・チャージ」は「複数のプレイヤーが」横に並んで突進してきて
それは「フライングエッジ」であって

>1人が右総代でダッシュしてきて受けて突進することは制限されていない。
チョン蹴りする前にダッシュしてボール受けるのは「キャバルリー・チャージ」でしょ?

19が書きてるのが正しいのでは??
003029
垢版 |
2006/02/20(月) 23:47:45ID:ONfP4ll8
>書きてる
書いてるです
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 00:25:22ID:QBPuL/qa
ラインクロス。ラインアウトスローワーがタッチラインをまたいでスローイングすること。
0032名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 07:12:33ID:5jPioF46
>31

マニアックではなく当たり前の希ガス
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 10:45:41ID:niWEQp3p
「フライングエッジ」
攻撃側がボールキャリアに
バインドして突っ込んでくることじゃないの?
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 11:04:30ID:5wxdHphG
「フライング」は陸上競技でお馴染みのやつ。
「エッジ」はモールのときに外側についてるプレイヤー。
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 11:38:42ID:Avy40JPA
エッジじゃなくてウェッジ(wedge=くさび)だよ。
サンドウェッジとかピッチングウェッジのウェッジ。
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 16:02:16ID:Id10gCEc
「アーリーバインド」ともかつては言ったが、要するにボールキャリアへのタックルが成立する前に
攻撃側プレイヤーがボールキャリアにウェッジングしてまとまって突っ込むこと。
どう見てもオブストラクションです。本当にありがとうございました、 という形になっていることが大半だが、
危険なプレーとしてタックル前にバインドすること自体が禁止された。

最初は高校(以下)限定ルールで、ペナルティからの場合だけ適用されてたような気もする。

一方の「キャバルリーチャージ」ってルールを見ても何が反則なのかよくわからん。
競技規則第10条「不正なプレー」第1項「妨害」に
(n) フライング・ウエッジ、キャバルリー・チャージ
いずれのチームも、これらを使用してはならない。

とだけ規定があり、下に注釈がついてる。

(ここから)
「キャバルリー・チャージ」
通常は相手ゴールライン近くで攻撃側にペナルティキックまたはフリーキックが与えられた時に行なわれる。
攻撃側のプレーヤーはキッカーの後方で互いに通例1〜2メートルの間隔を開けて並ぶ。キッカーの合図で
前方に突進する。キッカーはこれらのプレーヤーが自分に近づいてからタップキックを行ない、そのうちの1人に
パスする。防御側のプレーヤーはボールがキックされるまで、10メートル後方かゴールラインのどちらか近い方に
とどまっていなれければならない。これは危険なプレーにつながる可能性があり、競技規則に反する 。
(ここまで)

IRBの原文見ても、並んでるのも突進してくるのも限定なしで"players"で、キッカーは"one of them"に
パスする、となってるわけで、複数で突進して誰がボールキャリアなのかわかりにくくすること、が
危険なプレーであるような理解もできなくもない。

昔プレーしてた頃にはこんな反則なかったからよくワカンネ。協会ももうちょっとわかりやすいルールの広報に
努めてもらいたいですね。

0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 16:20:57ID:VmbVWoJP
ゴールキックの時(PGも)ポストの下に立つタッチジャッジは、
ゴールが入ればピッとフラッグを上げるが、
外れた場合には「残念」て感じでフラッグを横に振る。
はウソ。
でもやっちゃう。
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 17:38:47ID:5jPioF46
プロテクターに関する規則ってあるのか?

肩にサポーターつけて中にタオル入れたことあるけど、
タックルのときの衝撃がかなり和らぐ!
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 23:19:12ID:EuTNgqv/
>>38
あるよ。

「肩当て」だと、
軟らかく薄い材質でできた、肌着類あるいはジャージに組み込まれた肩当てで、
肩と鎖骨のみを覆うもの。すべての部分において、圧縮されない状態での厚さが
1cmを超えないこと。すべての部分において、密度が45kg/m3を超えないこと。
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/21(火) 23:30:11ID:EuTNgqv/
>>39
だから、ルールに例示されている「キャバルリー・チャージ」が、
・複数のプレイヤーが突進すること(結果として、パスをもらうプレイヤー以外がダミーになること)
・突進してキッカーからパスをもらうこと
のどちらで、それが禁じられているのか表現として明確でないんだ。
ルールなんだからちゃんと明確に定義してくれないと困るんだよな。

まさか子供向けの解説にそう書いてますから、ってのを根拠にするわけにもいかんだろ。
0042名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/02/23(木) 01:20:46ID:MJDznGpn
一般ルールの「キャバルリー・チャージ」は複数のプレイヤーが
突進すること(結果として、パスをもらうプレイヤー以外がダミー
になること)

ミニラグビーの「キャバルリー・チャージ」はスクラムからボールが出る
前に攻撃側のプレーヤーが後方より勢いをつけて走り込み、ハーフバック
からのフラットなパスを受けて突進を試みるプレーを「キャバルリーチャージ」
とみるんじゃないかな?
俺は一般的なルールでも下の解釈が適用されている様に思うんだが・・
詳しい方、教えていただけませんか?
0043名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/07/26(水) 17:49:11ID:+pYfHJfW
負けたチームが勝ったチームにケツを差し出す
それが真の男のスポーツ
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/07/30(日) 01:43:14ID:h+Wd83GV
15人そろってなくても相手チームの同意があれば同じ人数で試合ができる
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/09/21(木) 00:06:45ID:pe+JWm5m
ペナルティは直接狙う意思表示して明らかに狙ってないのを蹴ると非紳士的プレーでカードが出ます
0047通りすがり
垢版 |
2006/09/21(木) 01:34:37ID:VZWmBxjx
試合中ボッキしたら、非紳士的プレーでカードが出ます
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/09/22(金) 14:00:16ID:9iqrCvxg
遅延行為をすると、ウエストオブタイムの反則を取られる
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/04(水) 16:22:06ID:qJA8R7WH
高校ラグビーなどヘッドキャップ着用義務がある試合でも
ゴールキックを狙うキッカーはヘッドキャップをはずしても良い

0050
垢版 |
2006/10/04(水) 17:54:56ID:0lOj+VA1
試合中選手がうんこを漏らしてしまった場合、試合後のアフターファンクションに出てくる。
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/04(水) 23:58:49ID:/7wfxjns
初級問題
タッチキックされたボールを相手側がタッチラインをまたいでキャッチしました。
さて、どちらのボールのラインアウトで再開?
1.キャッチした側
2.キックした側
3.ボールをキャッチした位置がタッチラインの立平面を越えているか否かによって決まる
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 00:04:20ID:+tBIxErq
試合中にウンコ漏らしたことある奴おる??
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 15:25:58ID:ButD8EyA
>>51
2
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 15:28:31ID:D6PeLue6
1やろ。
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 16:15:56ID:dDaWy0eM
1だな。タッチをまたいでキャッチしてダイレクトにするのは基本o(`▽´)o
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 22:28:50ID:dDaWy0eM
スクラムにボールを投入するのはボールを保持している側のSHが選択したサイドから よって右がから入れても何も問題ない
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 22:40:35ID:D6PeLue6
ラインアウトの時、別にアタック側は枚数を言う義務はない。
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 22:44:24ID:zE/TCkl1
51のルールで外で受けてノッコンしてしまったらどぅなるん
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 23:12:12ID:645oQoOC
51の正解=2 です。
54さん、55さん、おみごと。

>>58
ヒント、タッチラインをまたいでいるプレーヤーはタッチの外にいます。
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 23:17:40ID:CGvQ4crm
>>59
タッチラインをまたいでいるプレイヤーが「キャッチしたら」ボールの位置を問わずタッチだろうが、
キャッチせずにキックあるいはノックした場合はボールがタッチライン上の立平面のどっち側にあるか、って問題だろ。
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 01:20:38ID:gXV/KreE
ペナルティから陣地を取るためにタッチキックを蹴る場合、プレースキックは認められないがドロップキックで行うのは構わない
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/24(火) 00:47:28ID:nC2Ezw65
メジャーなルールのはずだが、最近のゲームではフェアキャッチを全く見かけなくなった。なんでだ?
そのうち、マイナーなルールになるのかな。
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/10/24(火) 02:17:17ID:Zk+UON8W
そりゃ、自陣25ヤードラインの後ろでしかできなくなったからじゃね?

マークがらみのマニアックなルールといえば、
昔は相手のノックオン・スローフォワードのボールでもマークできた。既出だったかな。
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/11/20(月) 22:58:53ID:zeqyUmHc
400手前まで下がってた アゲ
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/12/18(月) 10:48:01ID:SulqRXGW
age
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/12/18(月) 17:01:59ID:6fWOD95/
10メートルサークルクリトリス
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/12/18(月) 18:20:39ID:aKD6FuCj
age
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/06/05(火) 11:12:45ID:LnaH3NWy
逮捕されても公式戦に出れる
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/06/21(木) 11:12:24ID:yaBxnj59
弱小大学と試合した時相手の女子マネがメディカルやってて相手の選手とメディカル道連れにタックル決めた。そしたら冷ややかな目で見られました。
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/06/21(木) 11:28:55ID:oQzzzeZN
公式戦に使う用具(肩パッド、ヘッドキャップなど)はIRBのロゴが入ってないとだめポ。
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/07/03(火) 13:35:40ID:0qIgnTmR
ノット10メーター
ノット5メーター
ノット1メーター
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/07/03(火) 20:44:40ID:iRozlKIi
フリーキックの際に相手側がタップせずにキックモーションに入ったら、オフサイドライン解消。
タップしなくても前にでてよい。
スーパー14でも何回かあったけど。
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/07/03(火) 23:51:35ID:ECBLbNT/
22メートル意外からキックけって相手がノーバンでボールとったときに片足ライン超えてればダイレクトと見なされる
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/07/05(木) 07:50:29ID:XHVGBRlw
帝京大ラグビー部主将が2年連続でホモビデオ出演!!

■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!
! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデ
オでアナルファック?!■■

伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え
際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-sub-e51a-428.jpg

https://world.glossmen.com/images/4/products-main-e51a-428.jpg

http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/z1000t/imgs/c/b/cb7eb7da.jpg

右上真ん中の赤シャツ
http://www.rumie-ru.jp/shop/prod/hevy0007.jpg
右下真ん中の裸体

○○大付→帝京大学→東○府中 疑惑の主将 (内部生ならワ
カル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html

関連スレ
【ビデオ】帝京大学ラグビー部 vol.2【出演】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1183541741/l50
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2007/07/08(日) 17:05:16ID:3++KgqKE
>>74誰でも知ってる
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2008/04/16(水) 12:45:23ID:uJKYBeQz
なんとなくあげる
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 11:22:53ID:Tnz7ZeSy
あげ
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/05/08(金) 23:23:15ID:iNHgmFzv
高校の時、ゴール前で「うぉおおお!」とか声上げて突っ込んできた奴がペナルティ受けてたけど、これなんて反則なの?
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/05/08(金) 23:50:09ID:tV+Rxaww
尾道高校は選抜の東福岡戦で
「どぅりゃあああ!」
とか奇声を発しながらタックルしてたけど、
何も反則は取られてなかった
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/09/13(日) 22:40:32ID:77nkui75
ミニのキャバルリー、走り込んでもフラットじゃなかったらOK?
モール・ラックは走り込んでもOKで可?
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/09/19(土) 12:52:00ID:RN2FSghT
奇声を上げても大丈夫
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/11/21(土) 15:24:06ID:VbAli95Z
今織機がペナルティキックをフェアキャッチしたけど、ルール上成立するの?
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/11/22(日) 10:28:55ID:IhcQWr9+
それ俺も思った。誰か教えてエロい人
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/11/22(日) 16:48:57ID:X3NG7pXc
>>23
>>18は正解でしょ
インゴールにいるプレイヤーが動いてるボール拾ったらボールの実際のいち関係なくインゴールにグラウンディングしたことになるはず
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/11/24(火) 23:23:25ID:531SFqwP
>>84-85
フェアキャッチできないのは、
・キックオフ
・リスタートキック(得点後の試合再開のために、得点しなかった側がハーフウェイ中央から蹴るキック)
だけ。(競技規則18条「定義」)

>>86
インゴールにいるプレイヤーがフィールドオブプレーで動いているボールを拾い上げた場合、
「インゴールでボールを拾い上げたプレイヤー」になるだけ。(競技規則22.9(c))
インゴールで地上のボールを拾い上げてもグラウンディングしたことにはならないので、
グラウンディングを成立させるためには、改めてインゴール内でコトを行う必要がある。

0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2009/12/08(火) 21:34:53ID:Hm8Q4r8U
>>81
スクラムの解消前やPKのタップキック前から
走りこむのはキャバルリー・チャージに相当します。

モール・ラックへの走りこみはOKですね。
ただしダミーパスなどは禁止です。
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/09(土) 00:43:35ID:ROJiT2jK
自陣のゴールポストにドロップゴールを決めると,どちらの得点?
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/13(水) 09:51:00ID:12wVlAjC
>>89
おそらくDG失敗扱いじゃないか
よく知らんが
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/13(水) 12:36:19ID:xT5hgYZY
知らねえなら引っ込んでろや
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 01:10:59ID:L0tyh0LG
>>89
どちらにも何の得点も生まない、ただの無意味なキックだろ。
それより、自分が攻め込む側のゴール裏からドロップキックを蹴って手前側にゴールを越えたらどうなるか、ってのに興味があるね。
ゴール成功に「向き」の概念はあるのかどうか。
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 16:09:15ID:da/GCCnu
タッチ絡みの問題

外でボールを待ち構え、立平面を越えたボールを外でジャンプしてキャッチ。着地地点は内側
さてプレーオン?タッチ?
根拠とともに皆様どうぞ
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 16:16:39ID:Il+sofzE
立体面を越えた地点でタッチ。ラインアウト。
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/17(日) 00:07:38ID:pzoBUjwT
>>89

キャリーバックの扱いになる。

>>89さんがある程度ラグビーをご存知の前提で話す。
ご承知のようにラグビーはボールを前に運んでナンボの競技。お尋ねの自陣のゴールポストへのドロップゴールは考えられない。
しかし,マイナスキックが全く無いかというとそうとも言い切れない。流れによってそういう攻撃が(防御が)ある可能性はあると思うのだ。

ご承知のようにキャリーバック(自陣のインゴールにボールを押える)は緊急避難的行為。同じように緊急避難的ドロップゴールが決ってしまう可能性もありだと思う。

但し小生寡聞にしてそういう場面に遭遇した経験は一度もない。
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/17(日) 01:18:01ID:qSyQslfB
その場合に自陣ゴールポストはただの意味のない棒に過ぎないのに
「緊急避難的ドロップゴールが決まってしまう」なんて表現をすると余計に混乱させると思う。

0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/20(水) 22:42:41ID:DJZcrgDR
73と関連しまて、ペナルティーキックからタッチを狙う時に、ディフェンス側は
ノープレッシャーだが、フリーキックからタッチを狙う状況では、キッカーが
モーションに入ったら、ディフェンス側はプレッシャーをかけてもOK。
結構レフリーも知ってませんよ。
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/21(木) 00:48:55ID:Mlevy3Ff
「フリーキックはボールを地面に置いたらプレー再開」ってな運用がされてたことがあったような気がする。
SHがサインプレーしようとしてうっかり後ろ向いて地面に置いたところに、
ディフェンス側がスルスルッと近づいてきてセービングしてうやむやなままラックになってたりした。
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/21(木) 22:33:00ID:hBEDrLoX
昔は反則リフティングあげ
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/22(金) 00:11:20ID:TJet8h+A
タップキックは足首より下でやってね。それ以外は相手ボールのスクラム。
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/10/31(日) 12:01:24ID:Mt9Sxu9C
一般プレーでのキックのときのオフサイドについて質問させてください。

キッカーがキックして、相手プレーヤーがキャッチ。
キックと同時にキッカー側チームのオフサイドプレーヤーが、後退。
キャッチした相手プレーヤーがすぐさまパス。
パスの瞬間、後退していたオフサイドプレーヤーは、キャッチしたプレーヤーより10m離れている。(離れていない)

このとき後退していたオフサイドプレーヤーはオンサイドプレーヤーになれるのか?
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2010/11/02(火) 18:22:33ID:Yf+1dYBM
>>102

オンサイドプレーヤーである
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/03/04(日) 15:24:31.88ID:68QSHN/b
ノットリリースザボール
相手のキンタマを掴んで放さないのは危険
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/03/04(日) 21:24:50.62ID:mXLZS8KV
パスダミーがペナルティーだなんて・・・
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/03/04(日) 22:55:26.20ID:i6XC19wI
ダブルハーフ
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/07/28(土) 19:39:48.77ID:Pbkj3KZb
>>107
パスダミーっていうかラックからボールが出たと思わせる
行為(フェイント的な?)のことじゃないの?
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/02/08(土) 08:24:18.93ID:t1AfFrWc
>>108

今でもフェイントするSHいるね。
レフェリーは見てないのか、反則は取られないけど。
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/02/08(土) 11:52:09.38ID:R3zdkPlN
全員が狙いますとポスト指指してるが、
キャプテンは 狙いませんとレフェリーに報告
だらだらポスト下に集まりだした相手プレイヤーを他所に
地面に追いたボールをチョン蹴り奇襲オープン攻撃。 一気にトライ
実際に全国高校ラグビーであったプレイ
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/02/08(土) 12:42:59.15ID:9onEDLMz
PGをわざとライナー気味に、キックパスっぽく蹴ってチェイサーがトライする。
0112Glenlothes
垢版 |
2014/03/12(水) 09:35:01.74ID:G/jib5Ec
コンバージョンの時、相手がチャージかけるよね。(7sでは禁止。)あれでボール取ったらそのままトライしてもいいの?
PG失敗の時はそのままボール取ってトライしてもいいよね。
これっておかしいと思うけど。
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/12(水) 15:29:40.72ID:3ulAVtlv
インゴール内での スローフォーワードは 反則?
だとしたら 5mスクラムですか?
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/12(水) 21:28:29.52ID:OFumGqzj
試合時間は80分以内であればレフリーの責任でいつ終了しても良い。
1分で終了しても構わない。
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/13(木) 07:25:47.03ID:9yNXcgED
>>113
スローフォーワードはフィールドオブプレイだけのルールのはず。
なお、欧州6 Nationsをテレビで見ていたら、ビデオ判定の時に解説が「フォワードパス」と盛んに言っていたので、疑問に思った。
「フォワードパス」というのはラグビーリーグ用語で、ラグビーユニオンでは「スローフォワード」ではないのかと。
しかし確かめたら、ラグビーユニオンでは「フォワードパス」「スローフォワード」のどっちでもいいとのこと。
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/17(月) 04:59:22.72ID:YOmx86bK
>>114実際に、テレビで39:58で笛が吹かれたのをみたことがあるよ。「え?まだ時間あるじゃないの?」とびっくりした。タイムキーパーなんてそのころはいなかった。
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/18(火) 18:51:37.07ID:SZSGiLtN
>>112

コンバージョンは1度デッドになってキックオフから再開なのでそのままトライはできない
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/18(火) 23:53:29.50ID:fO4lUr6m
ルールではないけれど、元々は
「トライを取ったからコンバージョンを蹴れる」のではなく、
「コンバージョンを蹴る為にトライを取る」だった。

相手インゴールにボールダウンする事で
コンバージョンにトライする権利を得る。という事
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/19(水) 12:54:19.17ID:8P/kVgyF
>>118その通り。だから初期のラグビーの試合のスコアはサッカーみたいなものだった。
歴史上はじめてのラグビーの国際試合は、England 0-1 Scotlandだった。
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/03/21(金) 17:24:19.23ID:Dilqu3sa
ボールを持っている選手がタックルされて倒された場合、ボールを放さないとnot releasingになるよね。
では、タックルされないで倒れた場合、もしくは最初から倒れた姿勢でボールを取って、そこに相手がボールを取りにきた場合でもボールを放さなければnot releasingなのか?
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/11/23(日) 18:55:32.53ID:y65LzRIJ
コンバージョンキックでポストに当たったあと地面に弾いてポスト超えたらどうなりますか?
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/11/26(水) 01:26:00.53ID:xCuutnrB
>>122
不成功では?
ワンバウンドでバーを越えるのと同じだと思う
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/24(土) 13:11:51.86ID:E1ENRuCH
>>121
そうやで
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/24(土) 22:50:26.24ID:clTkze6+
その状態で相手が立ってボールを奪いにきたら、ノットリリース、相手が倒れ込んで奪いにきたら、オフフィートで相手が反則。
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/03(木) 19:53:26.72ID:3E0iX7Th
まぁまず有り得ないことだけど
コンバージョンキック、PGともに相手選手に当たり
後ろに飛んでバー越えポスト間通過で得点認められる

有り得るとすれば正面コンバージョンでチャージ来た選手の
頭に当たって後方に跳ねる。くらいかな
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/04(金) 10:43:23.81ID:XKqj900y
ラックの解消。
ハーフ(役)がボール触ってる時点で
ボールは出ていると見なしてOK?

まだラック継続なら手を使った事になるように思うんだが
実際はオフサイドライン解除という認識でプレー
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/04(金) 10:46:50.57ID:XKqj900y
(128続き)
実際はオフサイドライン解除という認識でプレーしているディフェンスサイドはいるの?
※正解わからないので純粋な質問です。
 不文律の暗黙の了解みたいな類なんでしょうか?
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/05(土) 22:48:27.70ID:wq6lMhsZ
ラックに参加している選手が手を使うとダメ
ハーフ役はラックの中の選手ではないのでOKという理屈です。
なのでハーフの選手がボールに触っただけではラックが解消されていない。
空中から見てハーフの選手がラックからボールを持ち出した時点でラックの解消でオフサイドラインが解消される
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/05(土) 23:16:00.57ID:Kmue1qZu
>>128
ラックの一番後ろの選手は手を使っていいんだよ
しかもハーフはラックに入ってさえいないから、そのルールも関係なくボールに触れる
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/18(金) 10:35:59.45ID:bO8TBehE
ラックの解消について、教えてくれた人、ありがとうございます!
スッキリしました。
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/18(金) 12:27:36.22ID:+FCRTacZ
だから、ハーフ役の選手はラックの選手に触れる(バインド)することなく、球出しをするんだよ。
ラック参加の選手と身体を密着させてしまうと、ラック参加の選手と見なされ手を使って球出し出来なくなる。
たまにブレイクダウンの攻防でSHが巻き込まれてしまい、ノーハーフ状態になるアレです。
たいがい、そのまま捲られ相手側にボールがターンオーバーされることとなる。
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/19(土) 07:10:04.52ID:KQ7x3dUP
違うんだって。
ラックの一番後ろの選手が手を使っていいのは、手を使っている時にラックに参加してないとみなされるからなの。
すなわちラック最後尾で味方のラックち参加している選手とバインド組んでいる状態のまま、空いてる方の手でラックの中(の足元)にあるボールをすくいあげると反則になるんです
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/22(火) 07:09:20.51ID:6xH8jEPG
≫>134
勉強になったなw
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/22(火) 07:23:20.55ID:BX8Gwl9n
ラックの中のボールを触るのは、ラックに参加していない選手でも反則じゃないかい?
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/22(火) 07:23:56.33ID:vQiUnjWs
>>136
返事もらえなくて寂しくなったか?
>>135が正しいよ。どこでも経験者ならそう教わるし、ラックプレーヤーがバインドしたままピックしてるプレーなんてしょっちゅうあるわ
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/22(火) 12:55:36.69ID:GCpVhccr
お前が教わったヘボ学校ではそうかもしれないが、ラックに参加してる選手がピックアップしたら反則なんだよ。

お前はヘボ選手だから、そもそもバインドというものの定義をわかっとらん。
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/22(火) 14:05:30.99ID:K/YV6Bdp
>>139
ヘボヘボいってたら負けたようなもんだぞ
ちなみにレフリーやってるけどバインドしながらでもオッケーだよ。片手ピックとか見たことない?
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/22(火) 22:47:19.80ID:yMnEA1Wn
あなた本当にレフリー?

ルールブックに目を通してみて。
ラック最後尾の選手は手でボールを拾いあげても良いなんて記載はない。

バインドとは腕全体で相手もしくは味方を掴んでいる状態のこと。
ラック最後尾の選手がバインドを外し、味方に触れた状態で足元のボールをすくいあげることは確かにある。

ジャパンが強くなるには、レフリーもインターナショナルレベルにならないと…
これじゃ情けないぞ。
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/23(水) 00:19:15.03ID:FYVQStLb
>>141
レフリーとしての知識がある人ほど、ルールブックに全てが書いてないことをよく知っている
バインドっていうのは最低でも前腕が触れていればバインド、その状態でも最後尾であればハンドをとることは絶対に無い
最近増えてるプレーだからしっかりとミーティングをこなした上での結論ですよ
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/23(水) 08:40:21.16ID:PSf31fIM
実態と競技規則が乖離してるのが当たり前って風潮は何とかしてほしい。
ラグビーは昔からそういうこと多いよ。
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/23(水) 20:30:04.64ID:3eMl1Hl8
まあ両者の言い分は分かる。
100円拾って交番に届けないのは犯罪だ。
でもバカ正直にどいつもこいつも届けられたらおまわりさんも仕事にならない。
ラックの件もそれと似てる
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/23(水) 20:39:17.63ID:El4ZL8J3
↑うまい!
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/15(月) 02:35:17.07ID:/v6XE6Tb
>>125
たぶんですが、倒れこんだ時点でオーバーザトップを取られるかと思います。
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/15(月) 02:44:15.83ID:/v6XE6Tb
>>137
ラック参加選手のみ手を使うことが禁止です。
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/15(月) 02:47:37.77ID:/v6XE6Tb
>>140
ラック参加選手の基準はプレーが継続している状態において、地上にあるボールの周囲で、敵と味方のそれぞれ1人以上が立ったまま身体を密着させて密集して囲んでいる状態を表すので密着していないハーフは参加していないのです。
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/10/27(木) 06:36:23.26ID:NFZyzm9L
トヨタ−コーラ戦。
後半45分、コーラの攻撃、キッカーへのレイトチャージがあって、蹴ったボールはトヨタがキャリーバック。
レイトチャージはシンビン。
コーラの攻撃は5mスクラムで再開したけど、再開場所ってペナルティがあった場所と5mスクラムのどちらかを選べる?
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/10/28(金) 03:54:09.42ID:gLDMNAkE
>>150
thx。そのどちらでもなかったんだよ。
落下地点は22m付近。でもキャリーバックによる5mスクラムも選べるとレフは言った。
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/10/28(金) 04:11:28.52ID:tXoZjDgk
>>151
なるほど。それはレイトチャージにアドバンテージを見てキャリーバックだったからアドバンテージオーバーしてスクラムって流れだと
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/12/17(土) 00:22:02.79ID:YOLRi6v4
明治京産戦で後藤翔太が指摘していたラック最後尾からのピックアップの疑義。
たしかにたまに?って思うことがあるけど実際はどうなの
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/08/04(金) 06:26:42.22ID:gDnPGceQ
うちのウイングが口だけ達者で、
いつも遠くから
潰せ!殺せ!殺せ!
とか叫んでたけど 
これってありなの?
紳士的じゃないよね。
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/04(木) 22:34:33.94ID:1ze3Ngzk
155
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 12:15:34.98ID:mdmY2r0D
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DSSCW
0157名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/04/26(木) 06:28:45.85ID:EqdgdDN2
http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/17563
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ MovieNEX」 超マニアック! 見どころを徹底的に追究した〈別冊tower+〉発行!!
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/09(月) 21:53:00.23ID:8UQQuFoZ
159
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 21:56:10.92ID:vjgb8zNK
160
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 06:08:20.62ID:dwubJc3t
                   _____
                , : :' ´: : : : : : : : :`ヽ、
              /: : : : : : : : : : : : : : : : : \_
            /: : : : : : : : :/: : : : : : : : ̄ : :\
              /: : :/:/ : : ::/: : : :i: : : : : : :\: : : .',
           !〃:/: : :i: : :./ |: ::/ |: : : : : : : : :',: : : :!
           | |: i: :i:弋:メ、 |: :| |: : :.!: : : : : : !: : :.|          /〉
           ! |: |: :i:.|rぇ、  !: .| i⌒ ト、: : : : :八!: :!         //
            V|: :从 ト:r}  ヾ| 孑テメ、ヽ: : :./: :.!: :|         // _人_
             ∨: :! ヒ:リ    ん心 〉|: :.∧: :|: :.!       // `Y´
             /: : :{ "  '    ゞツ /: :/ノ: :.i: :|       //   ::;
               /: : !: :\  Y:¬  " /: :/--、:八:|    //   ::.*      ageます…
            /:.イ:.i: :/:|::>、 __   イ/: :/>‐':/: : :.|  __/Y/    ;:.
             // |:.|: |:::i:::::::/∧/  /: :/:::::::厶f⌒Y´ ノ二7   :
           |:.i  从 乂|::::::レ‐く._//: :ム::彡::::::::::::{ ‐ケ二}   ;
           |:.i   /::::::∨::|女:イ:::/: :/:::::::::::::::::::::::/  ` ニ7
           |儿 ∠___:::>ト:く:::彡イ::::::::::::::::::::√|  ̄穴´
             {__::/:::::癶::__:/::::::::::// 込/  |
            /:::::::::::::/|i i|\:::::::::::::::::/    \   \
            /:::::.:::/ /リ:リ ! \___/ _>、      }
           / ̄ ̄   /: : ::| !         |: \___/\
            / r-――<___/          !: : |:::::::::::::\: : :\
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/07/25(木) 03:13:13.64ID:vA5/iyV6
                   _____
                , : :' ´: : : : : : : : :`ヽ、
              /: : : : : : : : : : : : : : : : : \_
            /: : : : : : : : :/: : : : : : : : ̄ : :\
              /: : :/:/ : : ::/: : : :i: : : : : : :\: : : .',
           !〃:/: : :i: : :./ |: ::/ |: : : : : : : : :',: : : :!
           | |: i: :i:弋:メ、 |: :| |: : :.!: : : : : : !: : :.|          /〉
           ! |: |: :i:.|rぇ、  !: .| i⌒ ト、: : : : :八!: :!         //
            V|: :从 ト:r}  ヾ| 孑テメ、ヽ: : :./: :.!: :|         // _人_
             ∨: :! ヒ:リ    ん心 〉|: :.∧: :|: :.!       // `Y´
             /: : :{ "  '    ゞツ /: :/ノ: :.i: :|       //   ::;
               /: : !: :\  Y:¬  " /: :/--、:八:|    //   ::.*      ageます…
            /:.イ:.i: :/:|::>、 __   イ/: :/>‐':/: : :.|  __/Y/    ;:.
             // |:.|: |:::i:::::::/∧/  /: :/:::::::厶f⌒Y´ ノ二7   :
           |:.i  从 乂|::::::レ‐く._//: :ム::彡::::::::::::{ ‐ケ二}   ;
           |:.i   /::::::∨::|女:イ:::/: :/:::::::::::::::::::::::/  ` ニ7
           |儿 ∠___:::>ト:く:::彡イ::::::::::::::::::::√|  ̄穴´
             {__::/:::::癶::__:/::::::::::// 込/  |
            /:::::::::::::/|i i|\:::::::::::::::::/    \   \
            /:::::.:::/ /リ:リ ! \___/ _>、      }
           / ̄ ̄   /: : ::| !         |: \___/\
            / r-――<___/          !: : |:::::::::::::\: : :\
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/09(金) 05:58:51.01ID:QcfjOgub
パンツ交換の儀式。
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/23(金) 20:00:45.47ID:++Hs/56h
166
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/24(土) 21:55:48.12ID:Jtx5fmMH
167
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/10(火) 07:00:54.86ID:r1ze2d+W
再議論。
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/29(火) 06:21:35.91ID:BjczKT4G
169
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 19:46:47.70ID:O+PeWrxe
さや
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:50.14ID:g1JJ8GoE
171
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/22(土) 20:27:00.63ID:aobO91HO
172
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/04(火) 07:10:46.06ID:s8TTds3C
173
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/08/29(土) 22:54:51.30ID:Kpq8M3D3
174
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/11/15(日) 10:29:39.38ID:z/3JsPyY
175
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/08/17(火) 22:07:47.29ID:Ou4H+tV/
177
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況