トップページおたく
1002コメント474KB
【地獄で】岡田斗司夫634【ドヤ顔】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/05/30(水) 11:48:46.29
【スレタイ由来】

664 おたく、名無しさん? 2018/05/28(月) 16:34:52.74
岡田は死んだら「まだ生きてんの?」と地獄からドヤ顔するタイプ
0965おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 07:06:10.48

0966おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:29.14
>>959
>やっぱり人間なんだ
>叩かれたら悲しむし、傷つくんだ

あれー?岡田糞豚ってこのスレ見てないんじゃなかったのぉー?
ちゃんとチェックしてるのぉー?それどころか信者のレスって
全部自演なのぉー?全然分かんなぁーいw
0967おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 07:33:15.96
>>965
wwwwwwwwwwwwwww優勝w
0968おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 07:52:17.77
あのアロハの下は腰部脊柱管狭窄症を治療するためのギプス姿だと思う。
壮絶な闘病生活を送る岡田を笑うなんて最低ですね。
0969おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 08:10:54.66
>>968
>あのアロハの下は腰部脊柱管狭窄症を治療するためのギプス姿だと思う。
>壮絶な闘病生活を送る岡田を笑うなんて最低ですね。

ご都合のいいときだけはたらく腰痛ですかwずいぶん便利な腰痛ですねw
壮絶な闘病生活をする人がアロハ着てアイドルオーディションですかw
狭く水の少ない川でゴーグル付けて笑顔でVサインですかwww
もうすぐ還暦の小汚いクソジジイがwwwご自分で言ってることわかってますか
m9(^Д^)プギャー
0970おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 08:16:33.05
>>968
あんたが勝手に思う事まで知らんがな
0971おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 09:26:36.96
2018年06月06日07:00
『海賊の経済学』解説3 「フランス革命よりも遥かに早い海賊船の民主主義」
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51548163.html

 ただ、海賊船のような、無法者が集団で生活する場では“強力なリーダー”というのが絶対に必要になるはずだよね。
 ところが、そういった強力なリーダーというのを立ててしまうと、メンバーを粗末に扱ったり、
自分の好きに振る舞うことになってしまう。例えば、勝手に部下を殺して、
その罪を他のやつになすりつけたり。これはこれでヤバい。

 だから、そういうジレンマがあるんですよ。海賊船というのは、強力なリーダーが必要なんだけど、
同時に、そのリーダーに全てを決めさせては自分達がヤバイことになってしまう、と。

 そのため、海賊船では、海賊黄金時代よりも100年くらい前のバッカニアの頃から、
「強力な権力を分散させる」ということが図られていたんだ。
・・・
 その1つが“クオーター・マスター制度”。あんまり聞き慣れない言葉だよね。
海賊船には、船長以外に必ず“クオーターマスター”というヤツがいたんだ。

 では、このクオーターマスターというのは何か?
 船長というのは、航路を決めたり、戦闘の時、「このまま戦う」とか「引き上げる」
とかの決定を下す絶対的な指揮官だったとすると、
船内での食料の割当てとか、日用品の配分、奪った財宝の査定、それをそれぞれ誰にどのように配分するのかの決定、
船員同士の喧嘩の仲裁、仲裁した場合の罰則の決め方、罰則の実行、これら全てのことは、
クオーターマスターと呼ばれる役職の人物が決めていた。
・・・
 このクオーターマスターも、船長と同様に選挙で選ばれたんだ。
 言ってしまえば、船長というのは“武官”で、クオーターマスターは“文官”なんだよ。
船長というのが将軍で、クオーターマスターというのは内閣総理大臣みたいなものだと思ってくれて構わない。
0972おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:10.82
>>971
 だいたい、船長がクビになる時というのは、クオーターマスターが自動的に臨時船長になる。
クオーターマスターがクビになるようなことがあったら、代わりのクオーターマスターを、
みんなの中から選んだりするということで、この2人体制でなんとかやってた。

 こうやって、強力な権力を認めつつ、それが1人の人間に集中しないようにしているというところが面白い。
 流石に、“三権分立”というところまでは思いついてないんだけど、この2つを分けるだけで、十分に先進的だったんだ。
 だって、この時代は「この後、ようやくフランスが絶対王政になる」っていう頃なんだから。
そういう意味では、陸よりも遥かに上手くやってたんだよな。
・・・
 この船長とクオーターマスターというのは完全に同格で。
 例えば、さっきのバーソロミュー・ロバーツ艦長の艦隊では、どれだけ平等だったのかというと。

(パネルを見せる)分け前 http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/1/a/1a9e1325.png

 海賊船って“わけまえ”が決まってるんだよね。
 海賊船で略奪した宝のわけまえというと、「船長が大部分持っていく」みたいなイメージあるじゃん。
実際は全然違うんだよ。

 では、どれくらい貰うのか?
 船長とクオーターマスターは、船員2.0人分。
 次に、甲板長(ボースン)と、砲長と、砲撃手。彼らは他に比べてリスクが多いんだ。
砲長は火薬とかで怪我をする場合が多いし、甲板長は一番怪我をする機会が多い役職なので、これは船員1.5人分。

 そして、士官。航海長とか一等航海士みたいな役職は、船員1.25人分。25%しか違わない。
 それ以外の全員は、船員1.0人分。これがバーソロミュー・ロバーツ船長の艦隊のわけまえだ。
 ということで、実はわけまえがすごくハッキリしていて、その上、綺麗に明記されて、最初から張り出されるんだ。
 あらゆる海賊というのは、その船に乗るかどうか決めようとした時に、これを見せられて「これに文句はないな?」
というのにサインしないと乗れないようになってたんだよ。すごいよね。
・・・
0973おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:56.02
>>972
 “海賊の財宝”という話がよくあるじゃん?
もちろん、本当の場合も1,2例はあるんだけど、でも、その大部分が嘘なんだよ。
 なぜかというと、「海賊船の船長というのは、実は、隠し財産を持つことが出来るほど儲からないから」なんだよね。
 だって、奪い取った財宝の管理権は、艦長じゃなくてクオーターマスターにあるんだよ。
そして、クオーターマスターは徹底的に平等に分配しちゃう。

 でないと、次の航海で、そいつはクオーターマスターに選ばれなくなるし、
そうなると、船長になることもなくなるわけだからさ。なので、本当に公平にするしかないんだよ。

 そもそも、「あそこの船は不公平だ」という噂が立つだけで、もう、新しい海賊志願者が来なくなっちゃうからさ。
わずかでも不正の気配があったら、艦長もクオーターマスターも選挙でクビになるんだよ。

 だから、「悪魔のように恐れられている船長と、苦しめられている下っ端」というのは、
やっぱり、おとぎ話とかハリウッド映画の中だけの伝説なんじゃないかと思います。

 では、なぜ、海賊船ではこのような平等さを実現できて、民間船では不可能だったのか?
 この理由を経済学の用語で説明すると、“プリンパル・エージェント問題”というのに行き着くわけですが、
これについて詳しく話すのは後半で。
**************************************
この記事は『岡田斗司夫ニコ生ゼミ』5月27日(#232)から一部抜粋してお届けしました。

【ブロマガ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)
     マグネシウムのタツヤ(FREEex

【まぐまぐ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEexメンバー)
ライター:ヤムアキ(FREEexメンバー)

岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
0974おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 09:43:05.00
>>971
>船長というのが将軍で、クオーターマスターというのは内閣総理大臣みたいなものだと思ってくれて構わない。

この意味がわからない。


>将軍

>1 一軍を指揮して出征する大将のこと。「鎮東将軍」
>2 「征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)」の略。
>3 将官、特に大将の俗称。「乃木将軍」

岡田はどの意味で使っているんだ?


>内閣総理大臣

>内閣の首長である国務大臣。
>三権分立(司法・立法・行政)のうちの行政(≒役所)のトップ(まとめ役)。
>総理大臣は行政のトップではあるが国会の中では国会議員の一人に過ぎない。

岡田は子供のように、総理大臣がとっても偉い人と思っているかもしれない。


いずれにせよ「将軍」と「内閣総理大臣」のたとえは岡田がどの意味で使っているかがわからず、
また岡田自身が言葉の意味を取り違えている可能性があるので例によって意味不明の文章になっている。
0975おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 10:13:18.38
【芸能】キンコン西野の3億円借金、まだ借りてない 「借金できるメドついている」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528205190/

これも詐欺まがいでますます岡田みたいに・・・・。
0976おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 10:36:26.30
お金からの解放を掲げてた岡田斗司夫とキンコン西野
やってることは正反対?
0977おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 10:59:24.04
もしも吉本坂に受かったらどうするつもりかね
歌も踊りも出来ないだろ
それに限らず岡田って人前で何かを披露するのむっちゃ苦手じゃん
ギターもたどたどタイピングも大恥かいた
0979おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 13:06:38.46
岡田はゴレンジャーにおけるキレンジャーの座を狙っている。
0980おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 13:41:56.26
キレンジャーのキはキチガイのキだろw
0981おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 13:46:35.67
キレンジャーの「初代中の人」は
番組終了後、新しい役をなかなかもらえなくなって、
自ら命を・・・なんですが



>>974
>将軍
ぶたさん
>はどの意味で使っているんだ?

4.の「暗黒大将軍」かな

深くは考えていない

将軍:日大の理事長
内閣総理大臣:日大の学長
くらいにしか思っておけば、いいと思う
0982おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 13:59:09.20
>>971
ごく一部の海賊船で行われていた例外的事項を
さもすべての海賊船で行われているように述べている
岡田得意のいんちき論法
堺の自治をとらえて日本の戦国時代は民主主義だったと言ったり
一向宗の加賀支配をとらえて戦国時代は一向宗が支配していた宗教国家だと
いうようなもの
0985おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:13:09.89
>>982
いやこれ岡田の独自理論じゃなく「海賊の経済学」という本の解説なんだが…
岡田が持ち出す例えの不適切さと、そこは切り分けような
0986おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:13:12.62
>>984
岡田はこれを言いたくてあえてアロハで出てきた。
審査員に岡田のメッセージを正しく理解できるやつがいればいんだけど。
0987おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:18:13.07
>>982
クレームは『海賊の経済学』へ
0988おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:18:33.64
>>983
アンチは無学
0989おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:23:26.50
>>988
岡田ウンチは無職
0990おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:23:33.54
>>985
海賊の経済学
アダムスミスの自由放任経済学について
海賊を使って述べている
扱っている経済学自体はまともだが海賊に関する部分はでたらめ
むりやり当てはめている部分が多い
この論法が正しいとすると全ての犯罪組織は合理性を追求すると
民主主義になってしまうという馬鹿げた結論になってしまう
0991おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:25:50.84
海賊の言動を経済学で説明するというユニークな書

実際の海賊は以下のようであり、それはなぜかを一つ一つ経済学の原則を持って説明しています。

・船長は投票で決める、利益は平等に分配するなど、実は民主主義的である
・残酷な拷問も海賊がサディストだったからではない
・強制的にメンバーをリクルートしていると思われているが、実はそう見せかけている

気軽に読みながら、経済学の考え方を学ぶことができます。
0994おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:34:21.14
>>991
サミュエル・ベラミーなど
短期間活躍したイギリスのごく一部の海賊が行っていた方法を
全ての海賊に当てはめているいんちき論法
0995おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:36:33.10
>>990
アンチの無学を笑う

海賊という当時の時代背景と帆船という特殊技能を持った集団なので
犯罪集団といえど民主主義的に運営しなければならなくなった、という話。

現代の犯罪組織の1つとしてヤクザを例に挙げれば
確かに会議もするが最終的に決定するのは組長。

組長が黒と言えば白いものも黒になるのがヤクザ。

基本的にならず者の集団なので強権的にしかまとまる事が出来無い。


その一方でお金など「鑑査」は非常に厳しい。
やはりならず者の集団なので金の管理に関しては上場企業並に
鑑査を厳しくしないと組織として運営するには非常に困難になる。


犯罪組織も人間の集団なので効率良く組織運営していくと
合法組織と一部似たようなものになるのは人間集団の管理なので当たり前


>犯罪組織は合理性を追求すると民主主義になってしまうという馬鹿げた結論になってしまう

当時の海賊という特殊集団の内部統制としては、結果的に偶然に民主的になってしまった、という話。
誰も犯罪組織全般の話をしていない。
0996おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:41:21.92
>>995
特殊事例を普遍的な物として扱うから無理が生じる
0997おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:42:33.97
>>994
それは著者のピーター・T・リーソンが悪い。

海賊に興味ある人がこの本を読んで経済学に興味を持つようになって
経済学を学ぶようになる入門書になれば良いのでは無いか。

一見、海賊と民主主義と全く合わなさそうなもの「実は・・・」と言って
読者を引き込むのは、興味を引く方法といえば有りと言えば有り。
0998おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:43:39.14
>>996
それは岡田が悪いのでは無く、著者が悪い。
岡田は自分が読んで面白かった本を紹介しているだけ。

その内容まで岡田が悪いというのは牽強付会に過ぎる
0999おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/06/06(水) 14:47:49.90
>>991
こういう批判ならありだが
それを批判なく紹介する岡田の不見識を問うべきだし
まあ海賊への見方の一つとして
全否定までするのは行き過ぎかと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 3時間 1分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況