X



カーリングなんでも実況 2018-2019 第32エンド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:03:32.62ID:0un76al2
あ〜、残念でした、、、
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:04:18.82ID:a1Xp49hQ
●jpn 2003 0020 17.7
〇usa 0110 2201 15.3

15枚が飛んでいく・・・・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:05:57.91ID:a1Xp49hQ
くやしさバネにして強くなってね >小穴ちゃん
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:06:42.89ID:a1Xp49hQ
皆様お疲れ様でしたあああああああああああ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:09:38.48ID:qi1tXj2I
当てにならんとわかっちゃいるのだが最初配置図見て「勝ったかも!」とか思ってしまったw
あの配置図むかつくw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:13:20.94ID:qi1tXj2I
なんか8エンド10投目の配置図がバグかなんかで消滅してるしなんやねん
11投目の画像から推測して何投げたかはわかるけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:26:45.42ID:qi1tXj2I
有理沙(3代目)のドロー安定でスランプからほぼ復活、テイク系の確率も上がってきて実戦で使える成功率になってきた
石垣はブルースタビライザー(3代目)のおかげか?テイク能力が確実に向上中でセカンド固定も有りの範囲
西室テイク健在でスランプではなかった(えがったえがった)
小穴のショット精度がかなり向上していてどんなやばい状況のときでもなかなかの成功率を見せている

中身的は良い感じだからまあ良いんで無いかい
なんで負けたかって言ったらそらもう色々修行中な部分だらけなのでしょうがないw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 04:17:18.92ID:YtsSdnka
シドロワはこのユニフォームなんか似合わんなあ。
地味目だけど、グレー基調のとか、赤のど派手のロシア自前のユニのほうが映える。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 04:32:52.02ID:qi1tXj2I
ハッセルボリvsシドロワ見にきたらなんやねんw

>>117
とりあえずお前の希望の反対を行くことにしようw
そして5ちゃんに一般人なんて来ませんw
世間では来た時点でアウト判定です
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 05:35:41.95ID:YtsSdnka
シドロワ、やっちまったか〜。
上手く当てても両方飛ばして、手玉を残すってのは難しかったかもしれんが。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 05:51:45.99ID:YtsSdnka
ハッセルボーグはなんか憑きものにつかれとるんじゃないか?この大会。
ロシアがスチ狙わなきゃならないのは変わりないけど、1点スチってSOが、スチれば勝ちに変わった。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 05:51:58.54ID:bR0I918a
会場ドン冷え?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 06:07:34.66ID:YtsSdnka
スウェーデンの方のアンナちゃんおめ。
ロシアの方のアンナちゃん乙。
でも、ハッセルボーグの1投目、やっぱミスだよね。あそこで1取れなかったおかげで最後プレッシャードロー投げるはめになった。
第2レッグでミンジがしくじったドローと似たパターン。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 06:17:17.96ID:NeSfs7oR
World Curling TV Final

2/3 8:30- (日本時間 2/3 16:30-) Mix Norway vs Canada
2/3 12:00- (日本時間 2/3 20:00-) Men Sweden vs Canada
2/3 16:00- (日本時間 2/3 24:00-) Women Sweden va Korea
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:57:49.81ID:nejTzQ9L
無事ホーマンがスローテンポのティッピンに勝利してカナダ選手権決定し
最もホッとしてるのはサイデッガーかなと実況解説の女性が言ってた
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:00:48.67ID:uBrJcqPL
もうエイナーソンで1つは決まってる
ワイルドカード#2ってあったからもう一つどこか選ばれるだろうと
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:12:54.09ID:PWLVtCs7
来年から日本でも導入のワイルドカード制度
カナダは2チーム選出の一発勝負になってる

これをヒントにした日本は理論上最大5チーム参加だが
最大3回(トライアル→準決勝→決勝)勝てば終わりってことか
1〜2チーム辞退で3〜4チームなら2勝(準決勝→決勝)
3チーム辞退で2チームのみなら一発勝負(決勝)
4チーム辞退で1チームのみなら自動決定

組み合わせは大会事務局の事前決定ではなく
会場で審判長事前通知の集合中にチーム代表による公開抽選で十分だな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:31:08.22ID:nejTzQ9L
女子は西日本棄権が基本で関東はチームによりけりかな
そうは言っても、国内最高峰の日本選手権出場かかってるので4チームは集結しそう
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:47:38.27ID:qi1tXj2I
棄権チームが出るかどうかはいつどこでやるか?によって違ってくるでしょ
JCAはその辺どうするつもりなのか知らんけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 13:00:57.22ID:2jGj1WzP
カナダのような各地域に強豪ひしめく国なら州毎に地区代表選出するのも納得だが日本のような地域によってレベル差が激しい国にこのシステムは馴染まない
レベルの低い地域から思い出の為に選手権出場とか勘弁してくれ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 13:03:45.42ID:nKzRtKMB
日本選手権出場決定戦は直前に同大会開催場所にて実施

過去の開催地
札幌、常呂、帯広、妹背牛、名寄、青森、軽井沢
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 13:19:01.47ID:PWLVtCs7
カナダはワイルドカードゲームと大会本戦1試合目とは24時間しか空けていない
日本は月曜に公式練習・開会式、火曜〜日曜の6日間で本戦の試合なので
土曜練習・日曜にワイルドカードゲーム(最大3試合)と考えるのが自然かと
(WCTみたいにプレーオフを8エンド制3試合・1日で消化は普通にあること)
棄権があれば日曜1日に圧縮で実施
※個人の予想です

ワイルドカードチームは本戦出場チームより先にアイスに慣れるメリットくらいで
体力的には当然デメリット
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:15:05.30ID:qi1tXj2I
>>158
多分そんな感じになりそうなので、ワイルドカードの出場を棄権するチームってそんなにないと予想している
ワイルドカード枠の試合を本選の1週間前に実施したとしても軽井沢開催だったら西日本も棄権はしないと思う
ワイルドカードが1週間前開催で、開催地が常呂だとちょっときびいかなw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:21:52.25ID:qi1tXj2I
>>156
代表戦で出場チームが1チームしかエントリーしなくてそのまんま本選出場の州とかあるからw
俺も昨日そのことを知ってびっくらこいたw

まさかカナダでそんなことがあろうとは思わなんだ
3チームしかエントリーしてなくて予選はダブルラウンドロビンとか、マジすか!?って感じw
いつの日か赤毛のアンのプリンスエドワード島からカナダチャンピオンが出て、
世界選手権に来ることをカーリングの神にお祈りしておこう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:35:42.38ID:TpKxfAPN
Mixed Doubles 結果
 Norway 0 0 0 2 0 1 2 0  =5
 Canada 1 2 1 0 1 0 0 2  =7
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 20:18:55.04ID:XJ4kY/IN
今思うと女子の第2戦は豪華なメンツ揃ってたな
A組→フルーリー、シンクレア、コバレワ、ミンジ
B組→ハッセル、ロコ、ミュアヘッド
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 20:35:05.77ID:et2QsM01
ロコの凄さ成長の度合いは凄まじいが
もっと国内に同じようなレベルで
実力人気とも拮抗するようなチームが出て来てもらわんとな
次世代に期待するしかないのかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:24:00.92ID:5pGbsMJH
ロコは単に藤澤が加入したから強くなっただけだろう
要はスキップ、フォースの力で7,8割の優劣が決まるのがカーリングと言うゲームだ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:04:03.17ID:TpKxfAPN
Men' Final
 Canada 0 0 2 0 2 0 0 1  =5
 Sweden 1 0 0 1 0 2 0 0  =4
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:45:56.99ID:a1Xp49hQ
>>171
2行目はまあそんなもんだけど。
1行目も・・・・かなり違う部分もあるな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 00:36:27.01ID:/z7LmoDu
韓国嫌い
韓国人嫌いだが
TeamKimMinji だけは別なんだよな。
このチームって中学時代に結成されたんだよね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 00:38:06.61ID:RSMHIysY
>>189
富士急と違って直前のベルン大会で決勝いってミンジにも勝ってるけど
富士急はその大会プレーオフいけずにグラスゴーにすぐ移動できたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況