X



カーリングなんでも実況 2017-2018 第104エンド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:34:44.07ID:xyyskj+E
あかーん
ドローがショートじゃー

青木くんのドローは確率5割だな
そしてモザネルが最低限の仕事完了で2点ゲット
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:35:14.69ID:6H4JfEaP
赤JPN_02020 10 5
黄 ITA*40301 02 10 #カーリング
黄黄黄赤・タイム伊10押す 黄黄黄黄赤・
日11押し過ぎ 伊12GTO崩れ 日13ナイスHR 伊14破壊
日15短い
http://www.worldcurling.org/wmcc2018/
http://www1.nhk.or.jp/sports2/curling/index.html
1 青山豊33歳 
2 宿谷涼太郎22歳
3S 岩井真幸32歳
4V 青木豪18歳
A 似里浩志37歳
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:36:34.50ID:vEVwuCkw
青木くんはどれだけスーパーショット決めても、
決めなきゃ行けないドローを決められるゆにならないと、
劇場型スキップ以上のプレイヤーにはなれんぞ。

・・・と、見る専門の素人ながら思うよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:40:45.74ID:s+1F+N9H
イタリア人にもこんなもっさりした人いるのかって感じだけど、電話ボックスに入ると全身タイツで出て来て空飛びそうなんだよなぁ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:46:02.79ID:I3TBURz2
>>765
無理は知ってるけどもう無理してでも3点狙う場面だしなぁ
まあ日本はカマランといけんけどイタリアはランバックですむ不利もあるんだけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:47:15.27ID:xyyskj+E
角度つけたフリーズよりはタップバックで相手の石をバックガードにした方が2点チャンス高いか
さすが徹郎先生
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:50:36.80ID:6H4JfEaP
赤JPN_02020 101xx 6
黄 ITA*40301 020xx 10 #カーリング
日G置く 伊除くの戦い
日14速い 押す 赤黄黄黄黄
伊15HS 黄黄黄黄黄 日16 赤1
http://www.worldcurling.org/wmcc2018/
http://www1.nhk.or.jp/sports2/curling/index.html
1 青山豊33歳 
2 宿谷涼太郎22歳
3S 岩井真幸32歳
4V 青木豪18歳
A 似里浩志37歳
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:50:42.04ID:xyyskj+E
>>768
センターの石をごちゃごちゃにしてなんとか2点ってのが実はチームIWAIの常套作戦なのだw
後攻なのにセンターでしか勝負できんのが青木頼みの大きな弱点

おー、ドローは決めたよw
でも1点取らされで握手決定、コンシード
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:52:07.78ID:6H4JfEaP
赤JPN_02020 101xx 6
黄 ITA*40301 020xx 10 #カーリング
ITA おめ  JPN 乙
勝っても負けても そこで終わりにせず
「なぜ」「何が」と必ず考える
http://www.worldcurling.org/wmcc2018/
http://www1.nhk.or.jp/sports2/curling/index.html
1 青山豊33歳 
2 宿谷涼太郎22歳
3S 岩井真幸32歳
4V 青木豪18歳
A 似里浩志37歳
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:52:26.40ID:xyyskj+E
>>782
プレッシャーないからかな、今回は特にw
それに1投目で似たようなショット投げてるから感覚的には楽っちゃ楽
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:53:34.40ID:ooVFSpaZ
最後まで観てられたあなた方の精神的タフネスに脱帽です
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:54:41.12ID:xyyskj+E
最少失点でのカウンター作戦のチームが1エンドで4失点したら勝てるもんも勝てんわなw
まああそこで2失点だったとしてもイタリアには負ける確率の方が高いけども
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:55:14.51ID:I3TBURz2
>>788
そういうこと以前にテイク主体じゃ世界で戦えないんだからもっとドローの精度上げてドロー主体で戦えるようにしないと
プラン云々以前だわこのチームは
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:58:17.34ID:gki2Cvhl
>>792
「テイクが得意です」ってただの逃げだよな
青木君ぐらいならまだしも。
その青木君にしても今後は徹底したドロー修行だな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:02:58.62ID:gki2Cvhl
>>800
ドイツの1勝はオランダ
オランダの1勝はアメリカ
アメリカの1勝は日本

この4つが最下位争いのライバルと考えていいと思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:18:59.81ID:xyyskj+E
ロシアのティモフィーフが完璧にドロー決めたー
これでスイスは2点無理ぽ

エキストラ突入か即死コース
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:21:35.24ID:xyyskj+E
あ、もう一投づつあるのか
じゃあまだ2点可能なスイス

でも見えてるから出されてしまうかな
ティモちゃんgs完璧に決めたー
これは配置的に2点無理ぽでおまけに1点すらきびい
下手したらエキストラにすら行けずに即死コースだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況