X



トップページオリンピック
1002コメント329KB

【日本人専用】平昌五輪総括と今後 1【躍進】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:27:27.98
以下ルールよろしく
0104クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:04.60
>>101
良い結果だったな
メダルゼロとかパシュートは金は100%無理とか言ってたのは今考えると在日だったんだなw
総括として、上を目指すには男子のノルディック複合とスピードスケートを強化してほしいな
女子ジャンプはノーマルヒル個人しかないし正直次から捨てても良いと思う
0106クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:37:33.65
みほは残酷だな
女子初の銀メダル、パシュート金メダルの立役者だったのに自分を嫌ってた姉が一週間後にヒロインになる
1500m0.2秒を失ったことで二人の姉妹の扱いが変わってしまう
これを面白がるのがメディア
4年後は5000、1000、1500、3冠を取るように煽られそう
0107クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:41:13.20
なな:あんたが本命の1500を取りこぼしたから私が責任持って金メダル取り返してやったから感謝しなさい
悔しかったら距離別でメダルを取ることね
0108クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:44:30.37
吉田と伊調も取り返しの付かない差がついてしまって吉田がおかしくなっちゃったし金メダルとその他では全く立場が違う
0109クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:55:18.21
>>108
あれは吉田のメンタルにも問題あったと思うけどね
いままで失敗したことが無い人間が初めて味わう挫折みたいな感じ
高木は前回ソチで落選したくらいだし割と淡々としてるだろ
0110クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:59:44.47
妹は内心姉に個人金メダル先越されて嫉妬してるだろうけど
とりあえずパシュートの金含めて3つメダル獲ったしいいじゃん
かつての水泳の岩崎姉妹とかに比べたら全然マシでしょ
0111クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:53.64
ここで高木妹が姉に嫉妬してるとかいってるやつはニワカだな
距離別とパシュートやマスのメダリストでは格が違うし素直に姉を祝福してると思うけどね
0112クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:09:47.87
高木妹「マススタートみたいな余興競技で金メダル獲ったくらいで調子に乗りやがって
なんかルックスまで姉の方が可愛いとかいう奴等まで出てきたし
あのチビ、今度ぶっ潰してやる!」

これくらいのことは内心思ってそう
0113クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:12:01.75
 


  国別 メダル五輪力 ランキング 平昌 金3銀2銅1方式 8版 2018/2/25 17:17
     18日目/全18日間
. 順位    金  .  銀  .  銅   合計 . 五輪力
  .   .   3     2     1
─────────────────────
  01  .  14  .  14  .  11  .  39  .  81     ノルウェー
  02  .  14  .  10     7  .  31  .  69     ドイツ
  03  .  11     8  .  10  .  29  .  59     カナダ
  04     9     8     6  .  23  .  49     米国
  05     8     6     6  .  20  .  42     オランダ
  06     5     8     4  .  17  .  35     韓国     ★
  07     7     6     1  .  14  .  34     スウェーデン
  08     5     6     4  .  15  .  31     スイス
  09     5     4     6  .  15  .  29     フランス
  10     5     3     6  .  14  .  27     オーストリア
  11     2     6     9  .  17  .  27     OAR
  12     4     5     4  .  13  .  26     日本     ★
  13     3     2     5  .  10  .  18     イタリア
  14     1     6     2     9  .  17     中国
  15     2     2     3     7  .  13     チェコ
  16     1     1     4     6     9     フィンランド
  17     2     1     0     3     8     ベラルーシ
  18     1     2     0     3     7     スロバキア
  19     1     0     4     5     7     英国
  20     0     2     1     3     5     豪州
─────────────────────
  .     102 ..  101 ..  100 ..  303     *     合 計

  
0114クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:12:55.79
>>109
吉田ははっきり言って負けることを恐れ過ぎ
過去にも敗戦した時おかしな取り乱し方をしてるし
0115クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:15:33.62
とりあえず姉は姉妹嫉妬ネタや
金メダルネタで一生食っていけそうで何より
講演会はしごするだけで楽勝な人生が待ってる
0117クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:17:00.63
フィギュアのエキシビションて順位低いのが出てきたりどういう選考基準なんかわからんのだけど
0119クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:26:20.00
13位 高木家  金3 銀1 銅1
14位 OAR  金2 銀6銅 6

なんと高木家はあの大国ロシアに勝った
0120クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:26:44.14
 


  国別 メダル五輪力 ランキング 平昌 金3銀2銅1方式 8版 2018/2/25 17:17
     18日目/全18日間
. 順位    金  .  銀  .  銅   合計 . 五輪力
  .   .   3     2     1
─────────────────────
  01  .  14  .  14  .  11  .  39  .  81   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   ノルウェー
  02  .  14  .  10     7  .  31  .  69   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ドイツ
  03  .  11     8  .  10  .  29  .  59   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     カナダ
  04     9     8     6  .  23  .  49   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     米国
  05     8     6     6  .  20  .  42   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     オランダ
  06     5     8     4  .  17  .  35   |||||||||||||||||||||||||||||||||||     韓国    ★
  07     7     6     1  .  14  .  34   ||||||||||||||||||||||||||||||||||     スウェーデン
  08     5     6     4  .  15  .  31   |||||||||||||||||||||||||||||||     スイス
  09     5     4     6  .  15  .  29   |||||||||||||||||||||||||||||     フランス
  10     5     3     6  .  14  .  27   |||||||||||||||||||||||||||     オーストリア
  11     2     6     9  .  17  .  27   |||||||||||||||||||||||||||     OAR
  12     4     5     4  .  13  .  26   ||||||||||||||||||||||||||     日本    ★
  13     3     2     5  .  10  .  18   ||||||||||||||||||     イタリア
─────────────────────
  .     102 ..  101 ..  100 ..  303     *     合 計

 
0122クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:31:02.81
やっぱ韓国は自国開催にしては不本意だよな
かなり金を取り損なった印象
ショートトラックの女子500で歯車が狂ったかな
0123クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:32:32.46
>>121
健闘してるよ
しかし石田もさすがに次は厳しいだろうし若手が出てこない日本クロカン勢の未来は暗いな
0124クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:48:19.00
今井と石田で何十年もやってきたような錯覚に陥るな
入賞おしかったが石田選手よくやったよ 
まあビヨルゲンの金が見られたから満足はしてる
0125クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:51:53.92
>>119
金2だろ パシュートを1で換算すべき
ロシアの団体系のメダルを団体構成人数で換算してるのと同じ
0126クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:53:49.34
>>119
カウントおかしくね?
高木家が金3ならOARはアイスホッケーの25枚とフィギュアで金26って事になるぞ
0127クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:55:25.01
とりあえず男子スピスケジャンプ、平野以外のスノボ陣も懲罰与えてほしい
スノボなんか口だけの奴ばっかり
0128クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:00:30.69
男子スピスケは5位入賞が4つ。加藤が6位。
スノボは岩渕4位、竹内5位、松本6位、藤森と片山が7位、冨田と鬼塚が8位。
全然悪くないわ。確実に底上げされてる
0129クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:38.99
>>126
比較してはいけない数字を比較するのが流行なんだよ
0130クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:49.83
アジアのメダル一覧(最終結果、1/2)

韓国 メダルランキング7位:金5、銀8、銅4(合計17)
 金 ショートトラック男子1500m Lim Hyo-jun
 金 ショートトラック女子1500m Choi Min-jeong
 金 スケルトン男子 Yun Sung-bin
 金 ショートトラック女子3000mリレー
     Choi Min-jeong, Kim A-lang, Kim Ye-jin, Lee Yu-bin, Shim Suk-hee
 金 スピードスケート男子マススタート Lee Seung-hoon
 銀 スピードスケート女子500m Lee Sang-hwa
 銀 スピードスケート男子500m Cha Min-kyu
 銀 スピードスケート団体パシュート
     Lee Seung-hoon, Chung Jae-won, Kim Min-seok, Joo Hyong-jun
 銀 ショートトラック男子500m Hwang Dae-heon
 銀 スピードスケート女子マススタート Kim Bo-reum
 銀 スノーボード男子パラレル大回転 Lee Sang-ho
 銀 ボブスレー男子4人 
  Jun Jung-lin、Kim Dong-hyun、Seo Young-woo、Won Yun-jong
 銀 カーリング女子
  Kim Eun-jung、Kim Kyeong-ae、Kim Seon-yeong、Kim Yeong-mi、Kim Cho-hi
 銅 スピードスケート男子1500m Kim Min-seok
 銅 ショートトラック男子1000m Seo Yi-ra
 銅 ショートトラック男子500m Lim Hyo-jun
 銅 スピードスケート男子1000m Kim Tae-yun
0131クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:07:21.03
アジアのメダル一覧(最終結果、2/2)

日本 メダルランキング11位:金4、銀5、銅4 (合計13)
 金 フィギュアスケート男子シングル 羽生結弦
 金 スピードスケート女子500m 小平奈緒
 金 スピードスケート女子団体パシュート 菊池彩花、佐藤綾乃、高木菜那、高木美帆
 金 スピードスケート女子マススタート 高木菜那
 銀 フィギュアスケート男子シングル 宇野昌磨
 銀 スピードスケート女子1500m 高木美帆
 銀 スノーボード男子ハーフパイプ 平野歩夢
 銀 ノルディック複合個人ノーマルヒル10km 渡部暁人
 銀 スピードスケート女子1000m 小平奈緒
 銅 フリースタイルスキー男子モーグル 原大智
 銅 スキージャンプ女子ノーマルヒル個人 高梨沙羅
 銅 スピードスケート女子1000m 高木美帆
 銅 カーリング女子 藤澤五月、吉田知那美、鈴木夕湖、吉田夕梨花、本橋麻里

中国 メダルランキング16位:金1、銀6、銅2 (合計9)
 金 ショートトラック男子500m 武大靖
 銀 スノーボード女子ハーフパイプ 劉佳宇
 銀 フィギュアスケートペア 隋文静、韓聡
 銀 フリースタイルスキー女子エアリアル Zhang Xin
 銀 ショートトラック女子1500m Li Jinyu
 銀 フリースタイルスキー男子エアリアル 賈宗洋
 銀 ショートトラック男子500mリレー
  武大靖、韓天宇、任子威、許宏志、陳徳全
 銅 フリースタイルスキー女子エアリアル 孔繁玉
 銅 スピードスケート男子500m 高亭宇

カザフスタン メダルランキング28位:銅1
 銅 フリースタイルスキー女子モーグル Yuliya Galysheva
0132クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:10:28.68
>>127
懲罰ってなんなん?おまえみたいな考えなら前大会で小平も高木姉も懲罰受けて今回メダル獲れなかっただろうし妹もバンクーバーで懲罰受けて今回の活躍はなかっただろうな
0133クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:21:27.64
北京までに
世界からほど遠いアルペン、クロスカントリー系、そり系はなんとかしたいが、
環境や選手層の薄さ、資金面などで難しいだろうね
0134クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:25:54.21
意外と次回は男子スピスケが躍進したりして。
山中、長谷川、小田とかが伸びたら面白い
0135クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:08.77
ただメダルの数が欲しいやつはマイナースポーツ強化しろとかいうけど資金はどうすんだという話なんだよな
0136クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:30:08.92
>>128
加藤はお疲れ様だったな
0137クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:36:07.90
北京は中国がメダル数爆上げ。ロシアもドーピング復活で増える。
米日韓はおそらく減る。
東京五輪潰しの北朝鮮有事も解決してるだろう。
0138クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:39:10.67
セカオワの主題歌最後まで刺さらなかったな
コピペで詞を書いてる西野カナきいた時と同じ感覚
0139クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:43:36.24
ラルクとコブクロは神曲だっただけに残念だ
0141クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:52:43.26
セカオワの曲は感動させりゃいいんだろ?的なあざとさがあるのがイカンね
0142クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:54:01.18
カーリングは日本人美形多いな。
0143クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:01:03.16
結局メダル13個か
0144クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:02:03.16
高木菜那の金、カー娘の銅というおめでたい時に「左とん平死亡」などという、どうでも良いニュースを流す必要があったのだろうか?
大杉漣クラスだったら理解できるが。
0145クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:02:37.55
>>141
テレ朝の福山さんは?
0147クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:11:47.80
「実力的には入賞クラスだけどワンチャンメダル」みたいなのが多かった気がするな。
底上げでそういうのを増やしていけばカーリングみたいなことが起こる
0150クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:27:55.00
韓国はリオでアテネ以来の日本に総数や金メダルで負ける大失態犯して
地元韓国で圧倒的有利な立場から昨日のマススタートで下手したら金メダル数で日本に並ばれる非常事態に追い込まれたからむしろヤバいと思うぞ
スピードスケートを日本が極めてきたら韓国は中国とショートトラックの奪い合いをするしかなくなる
逆に韓国からスピードスケートを奪ってしまえば日本は韓国に十分勝てるんだよな
フィギュアはもう苦しいがジャンプノルディックは復調の兆しが見えてきたしスノボはあと一歩
0152クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:33:12.56
閉会式の電飾に日本の国旗が無い模様
0153クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:35:51.85
ここは日本人専用スレなんで韓国の話はスレチです
0154クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:36:11.43
帰ったら浜田が高木姉妹の金メダルの数で仲違いしないの?てズケズケ言ってくるんだろうな
競技の話より人間関係の話しか興味ないからな芸能人は
0155クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:46:58.81
>>150
スピードスケートは韓国も力を入れてくるでしょ 今大会は小平や高木妹という逸材がいたからメダルを多数獲得できたけどそう簡単にはいかんと思う 郷みたいにメダル候補が8位という惨敗もあったし楽観視はできんと思うよ
0156クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:49:40.31
ビヨルゲンいつもおるなぁ
0157クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:49:49.89
パイの奪い合いに勝たなきゃダメなんだよな
まだ男子フィギュアとスノボがあったから面目保てたが韓国のスノボースケルトンボブスレーカーリング銀は羨ましかった
日本は氷上競技とスキージャンプとスノボーに重点置いて本腰入れて金メダル量産しないと厳しい
0158クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:50:15.63
表彰式で日本語アナウンスがあるのはなぜじゃ?
0160クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:51:58.34
スピスケは記録に迫る力ないとメダル無理だし
他国も進歩するだろう。
箱根の区間賞あたりスカウトしてクロカン
開拓出来ないかね?
0161クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:52:45.10
アメリカ男子は地味にカーリングで金って言うのが面白い
あんまりアメリカ向きの競技じゃないと思ってた
0163クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:55:51.85
韓国は 氷の張る寒い地方だから、スケートが強いのは そりゃそうだよ

フィンランド、ノルウェーが冬強いのは、寒い地方だから

日本は太平洋側、東京千葉神奈川静岡名古屋は雪降らないし、、
四国、九州、沖縄は南国、日本は、実は日本列島半分は 冬弱い

もしスケート弱いなら韓国って国は何なの? くらいのもん
0164クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:56:05.62
>>160
体型的に無理じゃないだろうか
駅伝の選手は小柄で体重が軽い

それより体操からエアリアル系に少し来てもらいたい
0165クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:57.14
>>162
持久力は関係あるだろうけどクロカンはパワーも必要だしテクニックなんかは全然違うんじゃね?
例えばビヨルゲンが陸上長距離で活躍できるんかというのと同じだと思うわ
0166クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:00:40.59
>>159
アメリカは敗北後の対策は迅速で正確。
負け続けることは決してしない。
今回も敗因を分析し、きちんと対策してくるだろう。
北京は復活した強いアメリカが見れるだろう。
0167クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:00:55.79
>>163
逆に先進国でもない国が上位ておかしな大会でもあるんだよな
アメリカ中国は既に首をかしげてると思うしロシアもドーピングの復讐で大会の見直しに動きそう
ドイツもなんで北欧でいまいちなノルウェーが一番やねん!て思ってるだろうし
0168クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:01:56.90
まぁ野球やサッカーが始まったら平昌五輪の事は忘れられるだろうな
サッカーはワールドカップイヤーだし
0169クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:02:37.71
スノボはお金与えなくてもどんどん強くなる

問題はジャンプとノルディックや
ノルディックも渡部劣化したら終わりやぞ
0171クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:04:55.73
冬の五輪日本代表チームは 実質、
北海道+東北+北関東+甲信越+北陸+中京+α(東京神奈川)  

日本列島の北半分だけで チーム作ってる、半分の力で韓国と戦ってるのは日本
0172クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:12.16
>>168
ワールドカップは盛り上がるよな
東京ではスクランブル交差点を支配し大阪では川に飛び込む輩が出てくる
羽生や小平や高木姉妹が金を取ったからといってこういう光景は無いからな
0173クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:20.53
 


  国別 メダル五輪力 ランキング 平昌 金3銀2銅1方式 8版 2018/2/25 17:17 終結
     18日目/全18日間
. 順位    金  .  銀  .  銅   合計 . 五輪力   1位基準
  .   .   3     2     1
──────────────────────────
  01  .  14  .  14  .  11  .  39  .  81  .  100.0%     ノルウェー
  02  .  14  .  10     7  .  31  .  69     85.2%     ドイツ
  03  .  11     8  .  10  .  29  .  59     72.8%     カナダ
  04     9     8     6  .  23  .  49     60.5%     米国
  05     8     6     6  .  20  .  42     51.9%     オランダ
  06     5     8     4  .  17  .  35     43.2%     韓国   ★
  07     7     6     1  .  14  .  34     42.0%     スウェーデン
  08     5     6     4  .  15  .  31     38.3%     スイス
  09     5     4     6  .  15  .  29     35.8%     フランス
  10     5     3     6  .  14  .  27     33.3%     オーストリア
  11     2     6     9  .  17  .  27     33.3%     OAR
  12     4     5     4  .  13  .  26     32.1%     日本   ★
  13     3     2     5  .  10  .  18     22.2%     イタリア
  14     1     6     2     9  .  17     21.0%     中国
  15     2     2     3     7  .  13     16.0%     チェコ
  16     1     1     4     6     9     11.1%     フィンランド
  17     2     1     0     3     8     09.9%     ベラルーシ
  18     1     2     0     3     7     08.6%     スロバキア
  19     1     0     4     5     7     08.6%     英国
0174クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:56.18
  20     0     2     1     3     5     06.2%     豪州
  21     1     0     1     2     4     04.9%     ポーランド
  22     1     0     0     1     3     03.7%     ウクライナ
  23     0     1     1     2     3     03.7%     スロベニア
  24     0     0     2     2     2     02.5%     スペイン
  25     0     0     1     1     1     01.2%     カザフスタン
  26     0     0     1     1     1     01.2%     ラトビア
  27     0     0     1     1     1     01.2%     リヒテンシュタイン
──────────────────────────
  .     102 ..  101 ..  100 ..  303     *             合 計
0175クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:07:13.99
クロカンの吉田の出身の音威子府は長く町ぐ
るみクロカンに力入れてきたが人口千人に
満たない村だ。
カーリングの常呂の1/4。
そんなところから31歳で孤軍奮闘ではメダル
なんて宝くじ並みの確率。
0176クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:07:36.87
>>167
他国ではサッカーはじめ野球、バスケ、バレー、陸上・・・
メジャーな競技に分散されるけど
ノルウェーは雪上スポーツに一極されるから強化もされやすい
0177クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:08:58.07
>>168
成り立ちからして日本のマスコミがたとえ野球がどマイナーで人気がなくても
大袈裟に取り扱うことをやめることはしないだろうし
サッカー関係は日本がどんなに下手で弱くても一杯見てもらってうれしいと言う
超どM体質だからいいんじゃないでしょうかw
0178クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:10:51.06
>>171
代表選手の半分は北海道、長野
3分の1が北海道出身だからね
0179クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:15:46.87
さっき出てた閉会式のKポップガール、カルセール麻紀に似てませんか?
0181クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:16:20.41
野球は鍋常が死ねば縮小するだろ
あと少しの我慢
0182クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:19:10.15
スノボやフリースタイルは雪の降らない地方からも目指すやつがいるだろうけどジャンプやクロカンなんてそういう環境で育ってないやつは絶対目指さないだろう
0183クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:22:58.03
多分テレビ等で顧みられるのは男子フィギュアと女子カーリングと高梨かな。小平が忘れられるのは嫌だな。
歴代の冬のメダリストでここまで「うわー強えー!」って思わせてくれのってリレハンメルの複合団体以来だし。
0185クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:23:23.06
エキシビジョン見て思ったけどザギトワは15歳だが確実に男を経験しているな
やはりそういう経験がフィギュアの演技で芸術点に影響することを考えると、
やはり日本の女子フィギュアも得点アップのために男性経験を積ませるというか
そういうことが必要になって来るだろ
0186クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:28:52.45
日本女子フィギュア選手は早く彼氏を作るべき。エッチしなきゃザギトワやメドベには勝てないよ。女になって表現力を身に付けて欲しい。オリンピックまでにガッツリとことん!これは大事
0187クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:28:56.02
>>183
マスゴミはともかく小平は清水と同じく記憶に残っていくと思うけどね
0189クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:31:49.25
実は、冬に全く弱い地方が半分あるのは日本、氷点下にならず氷張らない南の地方、雪なんてほとんど降らない九州、四国、沖縄、太平洋側に
人口が多い日本は
実は冬の五輪は苦手、、、のはず?だけど 結構メダルとってる
0191クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:32:44.14
いちいち南北メッセージ入れるなや
スポーツを政治利用すんな
0192クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:41:53.87
北沢 黒岩→清水→小平
八木→長野ジャンプ陣
今回のメダリストに後継者は現れるかね?
なんかボード系競技は残るが伝統的競技は
居なくなりそう。
0193クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:42:12.75
 


  国別 メダル五輪力 ランキング 平昌 金3銀2銅1方式 8版 2018/2/25 17:17 終結
     18日目/全18日間
. 順位    金  .  銀  .  銅   合計 . 五輪力 . 占有率   1位基準
  .   .   3     2     1
──────────────────────────
  01  .  14  .  14  .  11  .  39  .  81  .  13.3%  .  100.0%     ノルウェー
  02  .  14  .  10     7  .  31  .  69  .  11.3%     85.2%     ドイツ
  03  .  11     8  .  10  .  29  .  59     9.7%     72.8%     カナダ
  04     9     8     6  .  23  .  49     8.1%     60.5%     米国
  05     8     6     6  .  20  .  42     6.9%     51.9%     オランダ
  06     5     8     4  .  17  .  35     5.8%     43.2%     韓国
  07     7     6     1  .  14  .  34     5.6%     42.0%     スウェーデン
  08     5     6     4  .  15  .  31     5.1%     38.3%     スイス
  09     5     4     6  .  15  .  29     4.8%     35.8%     フランス
  10     5     3     6  .  14  .  27     4.4%     33.3%     オーストリア
  11     2     6     9  .  17  .  27     4.4%     33.3%     OAR
  12     4     5     4  .  13  .  26     4.3%     32.1%     日本
  13     3     2     5  .  10  .  18     3.0%     22.2%     イタリア
  14     1     6     2     9  .  17     2.8%     21.0%     中国
  15     2     2     3     7  .  13     2.1%     16.0%     チェコ
  16     1     1     4     6     9     1.5%     11.1%     フィンランド
  17     2     1     0     3     8     1.3%     09.9%     ベラルーシ
0194クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:42:26.02
そういやまだパラリンピックがあるな、、パラリンピックは日本強いんじゃないか?
0195クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:42:54.33
  18     1     2     0     3     7     1.2%     08.6%     スロバキア
  19     1     0     4     5     7     1.2%     08.6%     英国
  20     0     2     1     3     5     0.8%     06.2%     豪州
  21     1     0     1     2     4     0.7%     04.9%     ポーランド
  22     1     0     0     1     3     0.5%     03.7%     ウクライナ
  23     0     1     1     2     3     0.5%     03.7%     スロベニア
  24     0     0     2     2     2     0.3%     02.5%     スペイン
  25     0     0     1     1     1     0.2%     01.2%     カザフスタン
  26     0     0     1     1     1     0.2%     01.2%     ラトビア
  27     0     0     1     1     1     0.2%     01.2%     リヒテンシュタイン
──────────────────────────
  .     102 ..  101 ..  100 ..  303 ..  608 ..  100.0%             合 計

   
0196クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:47:12.11
>>183
小平は凄い結果を残してるのにイ・サンファとの友情のクローズアップ多くなってるのがちょっと
羽生の連覇も凄いのに宇野とのワンツーが感動みたいになってるのがちょっと
0197クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:51:45.27
バッハ会長スピーチの時に
呼ばれた印象に残った選手に選ばれた中に小平がいたのを見ると
スピードスケート500mは花形なんだなって確認した
0198クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:54:39.63
>>197
あれはイ・サンファとの友情が印象に残ったんでしょ
0200クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:01:58.39
大きな転換点は
アルベールビルの開催が決まったときにその次の冬が1994年となったこと
1991年に札幌でユニバーを開催して日本が圧勝し
直後に1998年長野開催決定
カルガリーからアルベールビルにかけて五輪2回分の強化をしてきたことは容易に想像できる
0201クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:09:50.05
小平ってかなりの人見知りだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています