X



トップページお受験
1002コメント576KB
■■■■■大阪府立高校76■■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 02:11:34.55ID:tPJgQrUS0
そうやって主観だけでどっちが上とか言うから荒れるんだろ。
天丼よりカツ丼の方がうまいと言ってるようなもんだ。
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 02:14:20.45ID:zh9lrhUQ0
大阪府庁の高校教育部局や府教委、府知事もここ読んでる?
阪大や公大の大学人(教授や教員、研究者)はどうだろう。
大学がスポンサーになる大学附属のギフテッド教育高校設置とかで。
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 02:18:01.08ID:zh9lrhUQ0
2024年 共通テストボーダー
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/kk10.pdf

92% 理三
91%
90% 京大医、医科歯科医
89% 阪大医
88% 理一、神戸医
87% 理二、千葉医、名大医、阪公医、九大医、
------------------------------------------------東大理二ボーダー
86% 東北医、横市医、奈良県医
85% 北大医、千葉医(地域枠)
84% 筑波医、岡山医、広島医
83% 山形医、金沢医、名市医、京府医、熊本医
82% 新潟医、滋賀医、鹿児島医
81% 札幌医、秋田医、信州医、福井医、岐阜医、
   浜松医、三重医、和歌山医、鳥取医、徳島医、
   香川医、佐賀医、長崎医、宮崎医
80% 旭川医、弘前医、福島医、群馬医、富山医、島根医、
   山口医、愛媛医、高知医、大分医、琉球医
79% (地域枠)弘前、福島県立医、群馬医、島根医、高知医、大分医
0516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 05:12:39.61ID:ObZkw4mw0
理1理2行くぐらいなら断然国医だと思うがな。実際全国の国立大医学部の合格者でどの大学も東大卒が5人程度おる。
逆に国医受かってから東大受け直すケース聞いたことない。
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 06:27:36.34ID:709t2L300
大卒者の別枠入試なし時代の昭和の近畿国医卒だが一学年120人中、東大京大卒が七人くらいいた(京大卒が若干多い)、あと阪大卒1人、他の国立卒2人、早慶卒が2人で一割が大卒入学
大学に2年以上かよって中退して再受験も薬大、京大、早慶とそれぞれ2人づついた
全員還暦過ぎたが現役臨床医

今も大卒や中退者に寛容な方なので、それなりにいると聞いた(大学に残った同期の話)
卒業後は近畿を離れた

当時、一学年120人中で医者の子率は一割くらい
地方国医も、一般入試で他県出身の医者の子率は3割くらいに増えてるみたい
地域枠は地元の医者の子率が高いそう
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 07:17:41.19ID:cIemw31h0
>>501

>近畿7冠

東大寺
甲陽
洛南
星光
洛星
西大和
多分一般的には星光は近畿6番手評価

洛星西大和は評価軸で入れ替わる
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 07:18:15.57ID:BKgna7MS0
○○○の実績は創立者一族の売名のための宣材である。
東大に突っ込むのは当然と言える。
今や関西の受験生家庭からは避けられつつあり、栃木や群馬などから東大チャレンジレベルの男子をかき集めている。
近年ボーダーが下がってきている東大の数が維持程度で、難化している京大だと減らしてきている。
要は○○○の入学者のレベルが落ちてきている。東大寺が中学の定員を増やせば、最上位生を持っていかれるのは主に〇〇〇である。
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 08:34:30.13ID:DaxOqEog0
>>423
当時と今の合格者数だけで単純比較しても無意味だよ
当然学区しばりがあるから今みたいに公立志望者の集約がされてないってのはあるけど
当時はまだ私学よりも公立に行く子が多かったから優秀な子も多い
それと定員が多いのに今より合格者が少ないから今とレベルが違うとか言うだろうけど
当時と今では日本全体の生徒数が違う
第二次ベビーブーム世代で今の倍の生徒がいたわけだよ
大学の定員はほぼ変わらないのに倍の生徒がいたら合格する難易度が違うのは一目瞭然なんだけどね
当時は北野でも浪人生だらけだよ
全国どこの高校も浪人生だらけ
今現役が多いのは単純に浪人生自体がいないんだよ
関関同立ですら浪人しないと合格できないような時代があったことをわかってないんだよねえ
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 08:46:10.70ID:DaxOqEog0
>>447
なにか勘違いしてるようだね
学区なんてものはそもそも必要ないものだ
自由に生徒が行きたい学校を選べるのが本来の姿なんだから
学区が撤廃されたから持ち上げられたとか頓珍漢すぎる
別に北野が凄いとかいってるわけじゃないよ
北野の教育が良いから進学実績良いわけじゃないからね
学区を撤廃したら新たな序列ができてしまうのは必然なわけだよ
塾の誘導やらいろいろあるしね
結局は歴史やら今までの蓄積が序列に反映されてしまうからね
文理科校にランク付けしてる人も多いが別にそれは学校の優秀性にはほぼ関係ないからね
単に新たに序列が出来て塾とかで誘導されたりして
上位から輪切りにされた結果に過ぎない
学校の教育が全く関係ないわけではないからそこに多少のプラスアルファもしくはマイナスがあるだけ
大阪の公立志望者の上位層を集めればほっといても頑張るからね
それで北野凄い凄いってのは違うからね
あくまでも大阪の公立志望者の象徴ってだけ
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 09:03:41.11ID:I2kaNdqE0
京大の数に比べて国医が極端に少ないのは分かりやすい実績優先の進路指導の賜物なんだろうが、公立が私立みたいなことやったらダメだろ
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 09:15:09.67ID:5Lz2Dfqp0
>>524
医者になりたい子が公立行かんだけやろ。学校が誘導してる訳ではない。
ただでさえ現役志向強いのに、浪人覚悟で高校生なって突如医者になろうとしないだけの話。
医者の子供が医者になる例が増え、そういう家はお金にも困らんから早くから教育に力入れて中学受験するだけの話
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 09:32:54.57ID:tPJgQrUS0
>>522
だから>>423は率で言ってるやん
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 09:46:05.19ID:tPJgQrUS0
>>523
学区なんか無い方がいいのは同意するが、そんな話をしてるんじゃないだろ。
学区によって持ち上げられたという表現ができるなら学区撤廃によって持ち上げられたという「表現もできる」という話だと思うが。
それで本来の姿に戻ったと言いたいんだろうが、それはあんたの主観。学区というのは時代によって変わるものだからね。また復活するかもしれないし、もしかしたら県境も無くなって茨木や豊中が隆盛するかもしれないし。
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 09:49:53.97ID:1aGRXoNN0
>>433
膳所も滋賀県中からエライヤツを集めて成り立っているだけだな
彦根東や虎姫などはオワコンになってる
奈良高校も奈良県中から集めてるだけ
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 09:52:18.28ID:tPJgQrUS0
>>524
公立が実績優先の進路指導なんてしないよ。トップクラスはなおさら。
良くも悪くも、定期的に転勤になる公立の教師は進学実績にそれほど興味はない。
そういう意味では生徒の志望に寄り添った進路指導をしてくれる。
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 10:30:10.11ID:5EZFMeTM0
奈良県は奈良高一強時代になってしまった。
畝傍高も奈良高に迫った一時期もあったが
今は奈良学園よりも進学実績で負けている。
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 11:52:36.79ID:1aGRXoNN0
同じ大阪府立の高校なのに学区に分かれていて進学出来ないのはおかしくない?
大阪市立の高校だって大阪市内全域から進学出来ないとおかしいでしょ?
学区撤廃になってよかった
大阪市立高校が府立に移管されたのは謎だが。
でかい市だから高校持ってるのは寧ろ普通のことだな
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 12:11:52.16ID:tPJgQrUS0
>>531
個人的には県境も無くなればいいと思ってるけどね。さすがに難しそうだが。
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 12:15:30.45ID:1aGRXoNN0
>>470
受験に特化したカリキュラムは組んでない
学問のやり方、今でいう探求学習などをやっただけだ
しかも教員は普通の市採用の教員
優秀な教員を集めたわけじゃない

入試制度の隙を突いて京都府全域から優秀層を集められたのが勝因だけどな
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 13:21:09.59ID:1aGRXoNN0
天王寺はリア充3年間+浪人で東大京大医学科なのだろうな
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 13:36:20.45ID:PblZ8Lo70
堀川、言うほど京都全域から来てる?大阪と比べると交通機関も発達してないし、市外から通学してるのなんてほとんどいないんじゃないの?知らんけど。
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 13:43:42.78ID:zhLiOvUp0
>>529
教師は上からめちゃくちゃプレッシャーかけられるし、
GLHSの場合、生徒も最低限どっかの国公立受けろ共通テストは7科目受けろと先生からプレッシャーをかけられる。
府教育委員会から進学実績ノルマと7科目受験率ノルマを課せられているからな。
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 14:49:18.98ID:PblZ8Lo70
うちの子供は茨木だったけどそんな進路指導されて無かったけどな。先生によって違うのかもしれんけど。
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 14:52:01.85ID:PblZ8Lo70
ちなみにここでたまに出てくる地元集中についても懐疑的。おれ自身も30年前の茨木卒だけど、高槻出身普通におったよ。当時の卒アルは住所のってるから間違いない。
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 15:02:25.08ID:PblZ8Lo70
そもそも、おれの中の茨高生って先生の言うことなんか聞かないイメージ。問題児って意味じゃなく、先生が7科で受けろって言ったから受けるなんてのはいない。受けるやつは受けるし受けないやつは受けない。指導しても無駄。
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 15:17:14.87ID:kqGF/ZRq0
豊中ですら私立専願論外7科目受けろってめっちゃいわれるで。
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 15:24:29.66ID:QLPwIbF60
京都公立進学校
市立:堀川・西京・紫野
府立:洛北・嵯峨野   か。
あと、福知山・桃山・南陽の専門学科
0545実名攻撃大好きKITTY ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:39:44.75ID:gvoGIXQv0
京都1中、千葉中学と名門第一中学が今の洛北高校、千葉高校、
揃って附属の中学を設置しているのにもかかわらず
今一つの進学実績・・・・・・
一体どうしてなんだろう

大阪でも北野高校に附属中学を併設したらという話があったが
実現してたらどうなっていたことやら
0546実名攻撃大好きKITTY ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:46:13.58ID:QLPwIbF60
>>543
その早慶だって、経済学系統の早稲田政経と慶應経済A方式・慶應商A方式は数学がいるぞ(数学が入試で課されない慶應経済・商のB方式は定員も少なく倍率も高い)で、このあたりを第一志望にするなら、滑り止めは横国か東北大か都立大とか国公立になるだろう。まあ、法学部や文学部の場合、早慶は数学要らないが。
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:02:54.65ID:QLPwIbF60
>>545
旧文部省か現文科省の通達で、公立の地域一番校に附属中学は作らないように、ってのがあったにもかかわらず、千葉県はバリバリの県内一番校の県千葉に附属中学を作ったね。
県外にも県内にも一貫私立のライバルが強大過ぎて苦戦中。ガチのライバルは渋幕でなく市川くらいになってるんかな。
北野に附属は作らないでしょ。
学区外しただけで附属中学作らなくても軽く池附を抜いたし、近畿圏内私立の高校入試で灘以外に志願者をたくさん取られるということはなかった(大阪星光・洛南・西大和、前の甲陽・東大寺‥‥)。
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:09:32.27ID:bjL5zua10
>>546
慶應経済の併願で国公立はない。
鉄板の併願先は慶應商、上智、青学。
国公立第一志望で国語苦手英数得意の場合は慶應経済、商が滑り止め。
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:10:13.77ID:kEmLGFrP0
北野は灘にも取られてないんじゃないの
ことしの灘高入試 大阪府からの志願者たったの29名(合格17名)
北野と灘の併願は一般的でない模様 筑駒や開成との併願が多い都立日比谷とはそこが違う
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:22:35.31ID:QLPwIbF60
国私立が追加合格出した場合、日比谷合格断ってもいいみたいね。
大阪の場合、そもそも公立入試時期を越えて国私立が追加合格出すこともないし、仮に出したとしても公立高校の入学許可は断れないね。
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:26:20.30ID:QLPwIbF60
>>552
北野と東大寺の併願もそれほどメジャーではなかったけど、馬渕の公立コースの生徒は東大寺受かっても公立受験はやめないのがデフォだったんじゃないの?馬渕の方針も大きいんだろね。
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:37:39.97ID:gvoGIXQv0
大阪星光も10年前くらいはもっと高入併願が多かったけど
北野合格者に辞退されまくって今や開店休業状態
東大寺も昨年まで北野合格者に辞退されまくってかどうか
高入休止
今や西大和が一手に引き受けて最大の併願校に
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:40:54.25ID:5THprY8i0
>>540
私の頃は旧旧第二学区世代だが、吹田市北部からは春日丘高校を受けさせてもらえなかった。同じ学区なのに「違う地域だから」
という理由でね。同じ学区なのに理不尽だった。トップは茨木高校に行けたけどね。吹田市北部は半地元集中が行われていたな。
千里高校は吹田市北部の半地元集中で作られた人工的な進学校だわな。
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 16:58:52.92ID:PblZ8Lo70
>>555
奈良の東大寺は大阪と入試日程が違うから併願のデメリットがない。大阪より早いから奈良私立→大阪私立→公立の3回受験ができる。兵庫の灘は大阪と同じ。
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:08:35.54ID:1aGRXoNN0
>>515
東大は共通テストの割合が低いのである程度取れたら問題ないけどね
第一次選抜に引っかかることはまずない
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:15:08.20ID:PblZ8Lo70
>>557
30年前は古江台中(だったかな?あのへん)から春日丘に行ったやついたけどね。知る限り一人だけだけど。
おれ吹田だけど春日丘はダメとか聞いたことないけどな…
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:16:56.10ID:5EZFMeTM0
>>556
東大寺の進学担当教員が言っていたけれど
高校入学者は定期試験では上位に行く事があっても
実力試験では中学からの入学者が上位の大半を
占めるとね。東大寺が高校入試を中止したのは
それも影響しているかも知れない。西大和を
意識していて、東大寺中ギリ落ち西大和行きを掬いあげる
意識もある事は否定しないが。
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:23:34.06ID:1aGRXoNN0
>>530
もっと昔は郡山中>畝傍厨>五条中だったんじゃないの?
そして奈良中はまだなかった

>>535
山城地区は進学校が南の端の南陽しかないから優秀層は堀川・嵯峨野・西京受けるんじゃないの?
莵道とかいまいちだしな
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:25:51.89ID:1aGRXoNN0
>>544
洛北で凄いのは中高一貫組だけだな
普通科はいまいち
スポーツ専攻とか他の高校へ移行すればいいのに
あれあるせいで中学校の生徒が運動部で活動しづらい
レベルが違いすぎるからね
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:29:04.80ID:1aGRXoNN0
>>556
馬渕が優秀な生徒に北野本命・大阪星光滑り止めとか奈良本命・東大寺滑り止めとかやらせていたせいだな。
優秀そうならまず公立落ちないから大阪星光や東大寺受けても問題ないけどさ
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:30:25.59ID:5THprY8i0
>>560
じゃあ私の通った中学だけかな
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:32:41.08ID:gvoGIXQv0
2024東大京大国医

大阪星光 東大14 京大36 国公医31 
北野高校 東大20 京大90 国公医30越えは確実

どうも今年、大阪私学トップの星光、数はともかく率ですら
北野に負ける可能性あり
もしそうだとしたら何十年ぶりだろうか 
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:32:44.50ID:iPrzsIPE0
京都大学医学部医学科(112人、サンデー毎日)

25人 灘
15人 洛南

越えられない壁

8人 東大寺学園
4人 開成、東海

別格の壁


3人以下
 洛星、西大和学園、広島学院、日比谷、海城、栄光学園、洛北、大阪星光学院
甲陽学院、S(茨城)、県立浦和、湘南、富山中部、静岡、時習館、膳所、西京、東山、天王寺、開明、関西創価、清風南海、高槻、白陵、智辯学園和歌山、広島大付属 、土佐、小倉、久留米大付設、鶴丸、ラ・サール、昭和薬科大付属
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:38:31.94ID:5THprY8i0
>>560
その当時は吹田市南部からは春日丘多かったと思う。吹田駅、岸辺駅からJRで春日丘最寄りの茨木駅に行けるからね。
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 17:46:31.32ID:5THprY8i0
>>560
あくまでも吹田市北部での話し。吹田市北部から春日丘もいたかもしれないけど、かなり少ないはず。
君の経験でも古江台から1人でしょ!春日丘行くといったら北千里に誘導されるケースが多かったはず。
(その当時は千里>春日丘だった。)
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 19:03:04.88ID:PblZ8Lo70
>>556
星光の高校入試は10年前も募集数人だぞ。中学からの持ち上がりが多い年は高校入試をしないくらいだ。
併願が多かったって、何十年前の話だぞ。
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 19:41:31.04ID:I2kaNdqE0
北野レベルで理3京医0で阪医すら1なのは不自然すぎる 

この内容で私立に勝ってると思えるなら勘違いも甚だしい
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 19:44:12.44ID:04B/Gudn0
>>547
なお県内2topの水戸一、土浦一を含む県内13校に中学を作った茨城県とかいう化け物がいる模様
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 19:53:52.01ID:kEmLGFrP0
併設型の公立中高一貫で成功してるのは京都の西京くらいかな
愛知も明和に中学つくるらしいけど、東海から優秀な生徒を奪えるとは思えん
渋幕に完敗してる県千葉中学の轍を踏むと思うわ
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:30:45.22ID:WdEBxIC40
>>566
奈良本命・東大寺滑り止めなんかおらんやろ。
東大寺蹴り奈良は学年トップ3レベル。
東大寺の高校入試はいつも奈良県からは合格者2 0人入学18人とかで高校入学組の半分は奈良県人だった。
奈良の併願は帝塚山奈良学園、大阪だと大阪桐蔭1類近大附属スーパー等。
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:33:15.17ID:9Iy0hFDn0
>>572
大阪星光 高校からの入学者

2014 13人
2013 21人
2012 23人
2011 31人
2010 41人

13年前から10年前にかけて高入りの数を減らしているね
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:33:33.48ID:WdEBxIC40
言葉たらず
東大寺蹴り奈良ができるのは学年トップ3レベルの生徒に限られるだろ。
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:48:30.90ID:9Iy0hFDn0
>>578
トップ3は言い過ぎ
トップ9くらい

奈良高校だと西大和併願というのも上位層

奈良高校の代表的併願校として名前が挙がってるのは
男子
明星・3ヵ年c文理選抜c、帝塚山・男子英数c・英数クラス、奈良学園・普通科理数c、近畿大学附属・普通科Super文理c

女子
奈良学園・普通科理数c、四天王寺・普通科文理選抜c、立命館・MSc(文理特進)、近畿大学附属・普通科Super文理c、帝塚山・女子英数c・英数クラス

ベネッセ進研ゼミ中学講座高校入試情報サイト 奈良県入試データ 
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/29/heigan/index_na.html
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:49:50.84ID:WdEBxIC40
>>577
2012くらいまでは1.5次試験があってそこからの入学者が多かった。
例えば2010の入学者は1次が9人、1.5次が32人(募集は15人)。
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:56:49.36ID:cL6ehGME0
〇〇〇学園
東大+京大合格者数

東大 京大 合計
2019年 42  34 76 

コロナ禍始まり
2020年 53  52 105 
2021年 76  63 139 
2022年 79  40 119
2023年 73  39 112 

コロナ禍終り
2024年 71  28 99←
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:57:44.86ID:S/vQ5xva0
コロナ祭りは終わった

いよいよ来年から
正々堂々の入試が再開される
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:58:11.03ID:UlBN4XC90
2024京都大学合格者数(サン毎)

89 北野
83 洛南
71 東大寺

51 灘、天王寺
50 西京
48 洛星
48 堀川
46 甲陽
45 膳所
42 旭丘

36 星光
35 清風南海
30 大阪桐蔭

28 岡崎、西大和
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 20:58:36.50ID:WdEBxIC40
>>579
奈良県民の東大寺合格者はほとんど入学する。
いつか忘れたけど合格者全入の年もあったくらい。

奈良高校は上位3割でやっと神戸大、成績真ん中だと大阪公立大も怪しいレベル。
最近は関大近大合格者が急増している。
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:13:15.74ID:eKVt5ruO0
>>573

近畿の高校から近畿圏内の国公立医合格者は中高一貫私学優勢。
公大医の北野8名、神大医の北野4名なんて大阪府立にしちゃ珍しいほう。
公立と私立で棲み分けてんだよ。
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:14:35.54ID:wK2u0k9k0
この国民総貧困化時代
自宅から通える範囲で就職するんだから
そんな感じの大学で十分だよ
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:30:44.92ID:VqDjSRTB0
>>585
棲み分けというか、医学部が非常に難しかった時代は北野から、なかなか近畿圏の国公立大学医学部に受からなかっただけだろ。一浪以上近畿圏外国立大が大半だった。
‥‥「棲み分け」か?
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:34:46.10ID:eKVt5ruO0
5学区制の大阪御三家時代は同学年受験生全体数も多くて上澄みが沢山入学して来る分、一学年470くらいいた北野天王寺大手前も各校100名前後の京大合格者出せてた。
府外からの越境入学も多かった。
けれど、学区内公立中学卒業生全体の男女比を反映した男女合格比率で合格点数格差があった。
9学区制でも続いてたんだっけ。
4学区制で廃止された?
今は学区廃止だから、そう言う操作はってない。

戦後の新制高校発足以来、男女別定員だった都立はやっと2024年入試から男女別定員制廃止。
けれど未だに推薦入試=前期相当、一般入試=後期相当に分けてるから、内申美人が推薦で入って来たりする。
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:37:29.58ID:gvoGIXQv0
その簡単になった国公医に
清風南海、西大和、大阪星光
そろいもそろって国公医合格実績、どうして落としてきてるの?
東大シフト京大シフト起こしているわけでもないのに
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:40:04.99ID:eKVt5ruO0
>>521

府の文書でセンター試験、今は共通テストの得点は文理の学力パフォーマンスの指標になってなかった?
都立進学重点高校はモロに高得点率の割合を都が指標にしている
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:40:16.32ID:okFuewm20
東京一極集中の反面で煽り食ってる
関西経済の貧困化が直撃しとる
今まであぶく銭で成り上がったとこほど顕著に影響が出るだろう
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 21:52:21.36ID:eKVt5ruO0
入り易くなったとは言え、近畿の国公立医は二次偏差値も共テボーダーも全国比較で上にシフトしてるやん
厚労省の医師の偏在対策等検討会議の第1回と第2回で出された資料で医学部医学科全体の合格者は1970年は18歳人口432人に1人が合格、2024年は18歳人口118人に1人まで競争緩和。
国公立医学科だけとそれよりは厳しい競争だが、50年前と比較すれば難度が緩和。

医学生の学力確保と人口減での医師充足から厚労省も文部科学省も医学科定員削減方向。
定員削減は臨時定員増分からカットされる
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 22:18:03.95ID:5Lz2Dfqp0
>>580
1.5次の生徒の質が悪いから募集止めたって学校が報告してるね
そこからガクッと合格も高入も減った
本当は星光も高校募集辞めたいけど、今は数人申し訳程度に採ってるだけやね
各地の公立の中高一貫がいまいち成功しないのも中高の課程が分断してるから。6年で無駄を省いた課程にしないと意味ない事がわかってきてる。つまり公立中学の3年が本当に無駄なんよ。
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 22:39:20.40ID:VqDjSRTB0
>>594
近年、c問題(2016~)や英語の英語検定優遇しだしてから状況は変わってるんでは?
まあ昔も天王寺理数科があったけど天王寺理数科落ちは大したことある人は少なかったのかなー(東大寺にも行くし)
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 23:19:09.51ID:l6p+FiZ80
>>573(コナミ)
まさに我が意を得たり
バンダイのCMを思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=ThKeJTRMRSw&t=11s
(ナレーション)
「寺・魚ん、京医のメカニズム
続々と開発される京医レベル
パーフェクトセレクション
カンサイのハマモデル
理3戦士 ナンダム」
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 23:37:56.97ID:HODenA0E0
2024京都大学合格者数(サン毎)

89 北野
83 洛南
71 東大寺

51 灘、天王寺
50 西京
48 洛星
48 堀川
46 甲陽
45 膳所
42 旭丘

36 星光
35 清風南海
30 大阪桐蔭

28 岡崎、西大和
0598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/09(火) 23:51:43.56ID:hnO9teKa0
>>596
寺・魚んが東大寺と魚崎(灘)
ナンダムって洛○か?

まあ北野は浪人駅医レベルばっかだったけど、最近は公大医や神大や岡山大医に複数受かりだしたな、と。
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 00:36:22.73ID:vspY+LOn0
>>519
西大和嫌いなのは構わんが、西大和洛星で入れ替わりはどの評価軸で見てもない

上2つと下2つは入れ替わりはない

>>501
だから校風合う合わんはある
だから灘東大寺なら、同じ地頭ならどっち行っても進学先は変わらん
校内順位は東大寺に行った方が上がるがな
洛南西大和は管理して叩いて伸ばしだから甲陽の様にチャラくだと遊んでまう奴には良いのだろ
洛南の管理に合わんと思う奴が洛星選ぶのだろ洛南行けても
で、だから同じ地頭だとその合う合わんや、通学時間で選ぶ方がイイ
合格偏差値難易度差で大学合格に影響は本当は殆どない

北野合格する奴が茨木進学しても、行ける大学は本当は変わらん
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 01:33:57.39ID:vspY+LOn0
>>389
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d11ee41bef5c0f064c772a42312923c41cb3af
入試点数は上でも内申低くて不合格はどのレベルでも発生する
洛南空併願の合格難易度は北野低位
合格より低くはないが、北野落ち洛南空行きが発生する一因は、北野は内申が必要で洛南は必要ないからもあるはず
1990年前後から2000年ぐらいは、洛南高入Ⅲ類は北野よりも進学実績上だったけど、学費とか考えたら公立トップ校に行けるなら行きたいが、内申悪くて洛南もあった
それで堀川は内申不要にして洛南から地頭良いの奪った
内申悪い、入試だけなら北野合格出来るレベルは今でもいるはず
内申不要のGLHSもあれば需要自体はあるはず
洛南西大和は無償化に参加しないので、大阪府内の大阪星光とS特進系にシフトがどれぐらいあるかね?
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 04:39:14.57ID:POBklcbV0
>>599
甲陽は中学の間は管理型やで 高校から自由型校になる

>北野行ける奴が茨木進学しても〜
茨木って数学三はいつ終わるんかね、その後の問題演習期間はどのくらいなの?
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 06:24:59.72ID:WWmxgLOY0
465実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 18:56:15.98ID:EurhtJw/0
今月号の大学への数学の読者投稿欄に○○○から6浪の末に奈良県立医大合格しました報告が載ってたわ

466実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 19:26:16.68ID:Z8X1ocdn0
泣ける😭😭😭
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 06:25:30.42ID:FCO9e/qd0
32 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/08/25(金) 21:40:21.10 ID:G+H+izFQ0
東大寺の真似してクイズ選手権の垂れ幕出してる学校あるな
なんでも真似するよな🐒


35 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/09/06(水) 17:56:08.87 ID:6YpKjYGU0
>>32
垂れ幕
こっそり外したみたい😅


36 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/09/06(水) 18:17:59.75 ID:plXraAhL0
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 06:26:47.69ID:h+4vgLxb0
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち○○○です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう


内緒さん@中学生[ 2023/03/20 ]

創部ってできるんですか?
入学したら北野落ち部っていうのを作りたいんですが

内緒さん@一般人[2023/03/20]

いいネーミングセンスですね(笑)
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 08:30:34.54ID:LXCH/nYe0
>>570
千里も春日丘も受験させてもらえた。
ただし、進路指導は非常に厳しく、学力が足りない生徒には内申書を盾にガンとしてダメ出ししていたね。
三者面談で千里はダメ、北千里にしろと言われて泣いた生徒がいたらしい。
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 08:43:41.68ID:yFpLGr3n0
ここはエビデンスに基づかない思い込みコメントが多いな

アメリカか英国だったと記憶しているが学校敎育のpeer effectという海外論文があって、複数の上位進学高校に在籍した多数の生徒達を追跡調査した結果、上位校進学すると同級生達が難関大学進学で勉強に力を入れるのをまじかに見ると、並か並未満の成績だった生徒も勉強努力し始めて入学時に想定できなかった難関大学に合格していくという研究報告
ひとつだけでなく、同種の論文は他にもある
高校なんてどこでも同じ、は誤った認識

一方、進学校にギリギリライン点数で合格した生徒とギリギリ点数で不合格だった生徒は卒業時の進学大学のレベルが変わらないと言う研究結果もある
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 08:45:31.52ID:LXCH/nYe0
>>599
時頭が同じでも、環境の違いで学力の伸長とモチベーションの維持には大きな差がつくと思う。
学年の1/3が東大京大を射程圏に入れて、阪大ならギりセーフという環境の北野。
京大は突然変異が受験するだけで、学年の1/4が阪大神戸大を射程圏、公大工繊までがギりセーフという茨木とでは、時頭が同じでも行ける大学まで同じとは言い難い。
ただし結果論としては、北野から阪大神戸大公大に進学する生徒は何十人もいるし、茨木から阪大神戸大公大に進学する生徒も何十人もいる。
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 10:09:33.99ID:vspY+LOn0
高校補欠合格から京大へというクラスメイト知ってるから、上がるのも実際あるが、全体で見た場合地頭良いのをどれだけ取れるかで進学実績が変わるというのは、学区制導入で私立に流れ公立凋落して、学区制廃止で公立に戻って来て公立復権して私立高入が進学実績落ちたがエビデンスだ
別に双方共に学校の教育レベルが変わった訳ではない
補欠合格から上位へも、地頭自体は元々悪くなかったからというのも、実際見てて分かる
北野と茨木の差だと、北野で京大行ける奴は、茨木でも京大行けるよ
洛南も校内差が大きいのも校内教育差ではなく男子専願と女子/男子併願の差
単にそういう地頭の奴がどれだけ取れてるか

只、クラスでどのぐらいの順位でどこに行けるのか、感覚で分かるのは上位校の利点
北野だとクラスで上位1/3、茨木だと上位3人で京大以上
勿論前提は、同じ塾の同じコースとかに行って、同じ様に学習した場合
北野で京大行ける奴は、敢えて茨木選んでも京大行ける
だからギリギリで北野ボーダーの奴はランク落として茨木で余裕持ってで良い思う
真面目に中学でやって来た結果そのレベルだと多分どっち行ってもそのレベルだと大公大とかになる可能性が高いがw
ギリギリで北野に入ったからと京大以上に行ける訳ではない
個人的にはその集団の中位地頭ぐらいが殆どの場合良い思う
下位地頭だと頑張ってやっと中位行けるかぐらいでシンドい
本来の地頭を中学で伸ばし切ってないのを高校で伸ばしてなら下位合格から京大も届き得るけどね
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 11:00:49.92ID:AQTjrLYe0
>>608
「地頭」、「地頭」、そればっかりや。
「地頭」がほとんどなら、東大・京大は知能指数130以上ってことになるけど、実際は120代前半が多そうってことは、どんな学校・予備校行って、どんなレベルの学習を、継続してやってきたかが大きいと思うぞ。
>>47見ると、茨木も天王寺も入学者のレベルは余り変わらない。そこで、中の上くらいの成績で入学して、同じように運動部に熱中して、同じように学校の学習中心にやっていってても、最上位の生徒から来る刺激や校風や学校の学習体制が違うから、>>24のように結果は結構違ってくると思うぞ。
ここの板の奴らの話が合ってるなら、女子より男子の方が高校入学時より伸びるらしいし、中の上で入って運動部熱中してても天王寺なら京大狙って阪大。茨木なら京大狙うこともなく、阪大神大狙って公大・京都工繊くらいになっちゃうくらい差が出るだろうなー。
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 11:42:02.85ID:LkJXOUe60
>>593
国公立大学医学部は.地域枠と言う一種の裏口入学制度が
ある。ないのは東大、京大ぐらいか。
特に公立医学部が酷い。S医大など8割が地域枠で
地元医師会の有力者の子弟が面接点で高下駄を履かして
くれている。公立医大は地域の医師確保からもある程度は
やむを得ないが。国税で賄われる国立医学部にも地域枠を
設けるのは機会均等の教育方針に反していると思う。
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 12:28:18.91ID:H6cKBwAh0
>>609
天王寺と茨木は浪人率が違うからねえ。
現役で比べると>>471だから、内容まで考慮するとやはりそんなに変わらないんじゃないか?

そもそも一発勝負の高校入試できれいに地頭順になるとは限らないしね。あまりこまかいこと言っても意味ないと思うよ。
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 13:00:32.25ID:LXCH/nYe0
昔のイメージは捨てて、現実を直視して高校に出願しないとダメな時代になったんだろうね。
何がなんでも東京一工国医なのか、
阪大以下でもいいけど上位国公立大学の一線は譲れないのか、
関関同立のような有名大学が最終ゴールなのか、
中学三年生の時点で決断して、出願する高校を選ばなければならないというのは、ほんと酷だなあ。
高校に入ってから伸びる生徒もいるのは確かだが、それは自分だとは思わないほうがいい。
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/10(水) 13:07:17.38ID:67Wjenrm0
>>612
私文向けのカリキュラムを選択できる府立高校とできない府立高校がある。
3年文系の数学・理科がポイント。
カリキュラムをよく見ると分かる。
私文本命ならば、後者の府立高校は避けるべきだね。
私立高校専願から推薦狙いでも良いぐらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況