X



トップページお受験
306コメント140KB

東京科学・一橋・阪大・神大合格者数高校ランキング

0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/19(木) 10:37:03.49ID:GKzovaA+0
立ててみた。
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 00:01:34.00ID:AszKnz/e0
「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索で出るページによると

        高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合) 、 高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)
東大文3 66.5    、62.9
東大理2 68.6    、62.9
北大医医 64.4   、61.0
東北大医医 65.2  、60.5
京大法62.7      、60.8
京大工64.5      、58.1
東工大工学院 60.6  、57.8
一橋経済 57.3    、59.5

阪大経済 54.4    、54.6
阪大工 57.1     、53.6
名古屋大経済 53.6   、51.3
名古屋大工 55.0    、51.3
九大経済・経営 51.6  、51.6
九大工 53.7    、49.5   
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 00:04:16.43ID:AszKnz/e0
【入試難易度は一工>>阪大。以下の5高校の進学実績を見比べると(一工合計の定員が阪大の2/3だということも考慮して)わかる】


令和2年共通テスト5教科7科目得点率80%以上の生徒数は、天王寺(ただし、↓から3行目の括弧内の注意を読むべし)>西>戸山>三国丘>大手前

令和2年度進学実績
大手前:東大1 京大22 東工大0 一橋0 阪大47
三国丘:東大2 京大21 東工大0 一橋0 阪大56
戸山::東大13 京大2 東工大10 一橋9 阪大5
天王寺:東大4 京大54 東工大3 一橋2 阪大50
西:東大20 京大22 東工大9 一橋12 阪大7


(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は
  
大手前が5教科7科目受験率88%、得点率8割以上が27%
三国丘が5教科7科目受験率88.3%、得点率8割以上が30%
戸山が(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率79%、得点率8割以上が39%
  
この令和3年の生徒数が不明なので3校とも320人で計算すると
得点率8割以上の数は大手前が76名、三国丘が85名、戸山が99名

同様に
(令和2年)1学年の共通テスト7科目受験者で得点率8割以上の生徒数は

天王寺は5教科7科目受験率94.3%、得点率8割以上が46.5% 155名 (他の高校は生徒数が不明なので各校一律320名で計算したが、天王寺はこの年353名生徒数と分かっているので、320名計算でないぶんやや有利)
都立西は(グラフに目盛りが無いが)5教科7科目受験率82%、得点率8割以上が47% 生徒数が不明なので320名と仮定して、 123名

天王寺が都立西より0.5ランクか1ランクかは上かと思われる
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 00:09:13.28ID:AszKnz/e0
↓「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索すると出てくる

>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ
>合格者の平均偏差値
>英語 数学 理科2科目 総合
>東工 情報 56.3 62.8 61.3 60.1
>京大 工学 58.6 60.0 59.7 59.4
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2
>名大 工学 52.2 53.0 49.5 51.6

英語単独でも、合格者平均は東工大工>阪大
ちなみに、阪大は英語が難問で有名な大学
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 00:11:13.28ID:Q/Y9shtL0
ま、阪大の物理や数学は簡単だと言われるから、
天王寺や北野ががり勉すれば乗り越えられない壁ではないわな。
東京科学大学や一橋大学の場合は学校の勉強プラスアルファがいるだろうけど。
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 00:25:09.83ID:Q/Y9shtL0
それにしても、
都立西高校や都立戸山高校からそんなに阪大へ合格しているとは思わなかった。
こういうスレって参考になるわ。ってか俺が建てたんだけど。
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:01:01.43ID:AszKnz/e0
25実名攻撃大好きKITTY2022/06/16(木) 15:28:53.63ID:OpIrRJ6f0
>>24のリンク先のスレの5番目のレスに、東大、京大、東工大、阪大の私大併願合否結果が載ってる。阪大はやっぱだいぶレベル落ちるな

>阪大工 併願私立トップ5 2020

           併願 国×私○ 両方× 両方○ 国○私× 合格率①  合格率②
>同志社・理工  522  153   120   205   44    82.3%   56.0%
>立命館・理工セ 195   72    28    93    2    97.9%   72.0%
>立命館・理工  144   68    13    63    0   100.0%   84.0%
>同志社・理工セ 129    8    53    22   46    32.4%   13.1%
>理科大・工     85   10    32    30   13    69.8%   23.8%

>阪大基礎工  併願私立トップ5 2020

           併願 国×私○ 両方× 両方○ 国○私× 合格率①  合格率②
>同志社・理工  262   74    45   128   15    89.5%   62.2%
>同志社・理工セ  72    2    18    25   27    48.1%   10.0%
>慶應・理工     49    0    20    11   18    37.9%    0.0%
>立命館・理工セ  48   19     5    24    0   100.0%   79.2%
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:04:09.81ID:Q/Y9shtL0
聖光栄光浅野の生徒だったら、東京科学大学と早慶を併願したら
どれくらい早慶を選ぶんだろうな。
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:12:06.72ID:AszKnz/e0
>東大理一 併願私立トップ5  2020

>           併願 国×私○ 両方× 両方○ 国○私× 合格率①  合格率②
>慶應・理工    610  231   134   238    7    97.1%   63.4%
>早稲田・基幹   334  106   111   105   12    89.7%   48.8 %
>早稲田・先進   281  109    75    95    2    97.9%   59.2%
>明治・理工セ   166  102    13    51    0   100.0%   88.7%
>理科大・理セ   159  104    11    44    0   100.0%   90.4%


>京大工 併願私立トップ5 2020

           併願 国×私○ 両方× 両方○ 国○私× 合格率①  合格率②
>同志社・理工  573  190   111   262   10    96.3%   63.1%
>同志社・理工セ 257   33    70    95   59    61.7%   32.0%
>慶應・理工    221   33    78    79   31    71.8%   29.7%
>立命館・理工セ 183   78    30    74    1    98.7%   72.2%
>理科大・工    123   33    33    45   12    78.9%   50.0%
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:12:29.35ID:AszKnz/e0
慶應理工 併願対決データ 2014 慶大入試プレ データブックより




               併願  両方○ 慶○国× 慶×国○  両方×

慶應理工vs東大理Ⅰ  458  180   145    11     122

慶應理工vs京都大工  132   33    21    16      62

慶應理工vs東工1類  103   22    10    12      59
慶應理工vs東工4類  115   25    10     9      71
慶應理工vs東工5類  122   24    12    17      69

慶應理工vs東北大工   80    7     0    40      33 
慶應理工vs横国理工   91    2     0    45      44  


国立と比較し慶応だけ合格している人抜粋するとほとんど東大145人、東工大32人、京大21人

地帝落ちはそもそもが合格できない。地帝蹴りはありうえるけど 
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:12:57.33ID:AszKnz/e0
586実名攻撃大好きKITTY2022/12/24(土) 15:08:34.49ID:dLQEBHdA0
vs慶應理工
                併願  ×○  ××  ○○  ○×
東大・理一vs慶應・理工 518  213  108  195   2
京都大・工vs慶應・理工 204   33   94   57  20
東工大・工vs慶應・理工 158   12  100   29  17
大阪大・工vs慶應・理工  60    0   31    7  22
横国・理工vs慶應・理工  75    0   37    8  30

国立合格者の慶應理工合格率

東大理一 195/197  99.0%
京都大工  57/ 77  74.0%
東工大工  29/ 46  63.0%
大阪大工   7/ 29  24.1%
横国理工   8/ 38  21.1%

国立不合格者の慶應理工合格率

東大理一 213/321  66.4%
京都大工  33/127  26.0%
東工大工  12/112  10.7%
大阪大工   0/ 31   0.0%
横国理工   0/ 37   0.0%
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:13:26.76ID:AszKnz/e0
632名無しなのに合格2022/02/09(水) 22:16:05.53ID:8uFvsR73
>>642
差があるのは間違いない

駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値

工学部
(上)東大65.6、京大58.1、東工57.8
(並)阪大53.6、東北53.2
(下)名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5

経済学部
(上)東大64.5、京大61.2、一橋59.5
(並)阪大54.6、東北54.5
(下)九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:18:08.80ID:5SKRlNDu0
関西の高校生、受験生は駿台全国模試を受けないのかな。
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:19:08.72ID:AszKnz/e0
782実名攻撃大好きKITTY2021/12/28(火) 16:01:03.56ID:fh6j4UzQ0
第2回駿台全国模試 教科別合格者平均 2020年度入試結果

         総合   英語   数学   理科   国語
東大理三 ④75.0  73.3  75.3  73.2  63.7
京大医   ④70.2  67.3  69.9  70.3  62.7
阪大医   ③67.1  63.4  65.6  66.1
東大理一 ④65.7  65.9  66.2  64.3  60.6
名大医   ④63.9  63.7  63.7  62.5  57.0
東北医   ③63.5  62.6  61.5  61.8  
東大理二 ④63.2  65.4  62.6  61.8  60.0
神戸医   ③62.9  62.2  60.3  61.8
北大医   ③60.3  60.5  60.0  56.9
京大理   ④60.1  58.8  62.5  60.2  55.8
京大工   ④58.1  57.7  59.7  58.4  55.6
東工情報 ③60.9  52.9  63.3  59.6  
東工工   ③56.9  53.8  58.0  56.0
阪大工   ③53.9  52.7  55.6  52.5

21エリート街道さん2021/12/29(水) 18:01:02.31ID:G4fAEdW4>>26
>>20

>東工情報 ③60.9  52.9  63.3  59.6  
>東工工   ③56.9  53.8  58.0  56.0
>阪大工   ③53.9  52.7  55.6  52.5


かあ。
阪大と東工大はかなり差があるね
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:20:34.56ID:AszKnz/e0
17エリート街道さん2021/12/25(土) 16:11:05.04ID:jeX/T1DV
87実名攻撃大好きKITTY2020/06/09(火) 21:34:21.16ID:utvQYk680
大阪大学理系
82.1% 69.4 大阪大 理 数学
82.6% 68.1 大阪大 理 物理
83.0% 67.3 大阪大 理 化学
81.8% 68.7 大阪大 理 生物/生物科
81.2% 67.0 大阪大 理 生物/生命理
82.9% 67.4 大阪大 工 応用理工
83.8% 66.9 大阪大 工 電子情報工
82.2% 66.3 大阪大 工 環境・エネルギー
82.6% 68.1 大阪大 工 地球総合工
81.8% 67.6 大阪大 工 応用自然科学
84.6% 69.3 大阪大 基礎工 情報科学
82.7% 67.5 大阪大 基礎工 システム科学
80.9% 66.6 大阪大 基礎工 電子物理科学
81.0% 66.8 大阪大 基礎工 化学応用科学
91.3% 79.2 大阪大 医 医
81.6% 66.0 大阪大 医 保健/看護学
80.0% 66.6 大阪大 医 保健/放射線
80.4% 67.7 大阪大 医 保健/検査技
81.8% 66.8 大阪大 歯
86.3% 72.4 大阪大 薬

18エリート街道さん2021/12/26(日) 19:40:13.07ID:WSrcU7ls
>>15
>>16
センター超軽視の東工大と阪大理系が得点率大差ないのは寂しいな
阪大はもっと差を付けないとな
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:22:36.16ID:AszKnz/e0
84実名攻撃大好きKITTY2020/06/09(火) 21:25:10.44ID:utvQYk680
2020年度合格者平均 センター得点率&記述模試偏差値
文系
91.1% 79.8 東京大 文科一類
90.4% 79.4 東京大 文科二類
89.4% 77.8 東京大 文科三類

85.9% 73.4 一橋大 法
84.1% 72.2 一橋大 経済
85.7% 72.9 一橋大 商
87.7% 72.4 一橋大 社会

理系
91.4% 78.7 東京大 理科一類
89.8% 76.7 東京大 理科二類
94.4% 85.3 東京大 理科三類

81.3% 69.2 東京工業大 理
81.3% 68.9 東京工業大 工
81.4% 68.9 東京工業大 物質理工
82.2% 70.6 東京工業大 情報理工
80.8% 68.4 東京工業大 生命理工
82.7% 67.4 東京工業大 環境社会
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:24:01.76ID:AszKnz/e0
881実名攻撃大好きKITTY2023/01/16(月) 18:51:48.79ID:TRIYZyZj0
「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索

高1駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合)
高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合) 
高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)

が各科目も含め、チャート図で出る

駿台の公式ページ
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 01:28:33.26ID:5SKRlNDu0
神戸大学経済学部が数学選抜とかを設けたのは、
数学ができないやつが増えるのが嫌だったからなんだろうな。
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 02:48:17.38ID:0YYbKfe40
YOUTUBE 「ホストが駿台模試と進研模試の校内平均点を発表するライブ」 より
  
> 【高1進研模試 平均点】
> 1広島大附属福山 193.7点
> 2岡崎 193.3
> 3岐阜 188.8
> 4金沢泉丘 188.5
> 5仙台第二 187.2

> 【高2進研模試 平均点】
> 1岡崎 185.8
> 2札幌南 179.4
> 3戸山 176.5
> 4浜松北 172.9
> 5金沢泉丘 170.4

> 【高1駿台模試 平均点】
> 1日比谷 347.3
> 2横浜翠嵐 346.9
> 3海城 301.9

> 【高2駿台模試 平均点】
> 1甲陽学院 283.7
> 2東大寺学園 277.3
> 3久留米大附設 275.8
> 4大阪星光学院 262.1
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 04:04:40.48ID:5SKRlNDu0
まだ正式に正立していない大学だから、
学部研究板にはスレは立てられないだろうが、
東京科学大学は、
個人的にはかなり行末が気になる大学だわ。
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 18:03:30.59ID:a4I2aNk10
東京先端科学大学あたりなら
アリだったんだが

おそらく東大閥の文科省あたりから
横槍が入ったんだろ
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 21:17:07.13ID:TMpd/ukL0
駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値

工学部
東大65.6
京大58.1、東工57.8
阪大53.6、東北53.2
名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5

経済学部
東大64.5
京大61.2、一橋59.5
阪大54.6、東北54.5
九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 21:32:06.41ID:QXUfmeXI0
東京科学大学経済学部なんてできたら、
浅野やサレジオあたりから冷やかしがてらに受けるやつが増えたりして。
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/20(金) 22:04:44.03ID:Si86MSDe0
>>68
データサイエンスというぐらいだから出来てもおかしくないが一橋と丸被り
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/21(土) 12:03:00.18ID:Uv3MMZOo0
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフの、合格者最高偏差値」を書いてくれた人がいた

合格者最高値は、下記の通りだそうだ   

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76

>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/21(土) 12:30:30.32ID:Uv3MMZOo0
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76

>横浜翠嵐72  
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/21(土) 16:28:12.78ID:BKQuKuQN0
東京一工に代わる略称は東京一科でええの?
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/21(土) 17:12:09.21ID:8LHLyy650
東京一科と呼んでもらうために科学大学になったのならちょっとうけるな
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/22(日) 06:12:17.15ID:aASuR4I90
東京科学大学社会学部
東京科学大学外国語学部

科学とつく大学であるならば理数系を軽視できないから、
桐朋とか武蔵あたりからの合格者が増えるかな。
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/22(日) 08:30:33.13ID:DpNKoW240
なんでも科学?

人文科学
社会科学
自然科学
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/22(日) 15:12:03.48ID:5Do/1lvZ0
>>74
東京一家
何処のヤクザの括りだ。
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/23(月) 07:22:17.55ID:YdPwUPAX0
大学ランキング総合(医歯薬系単科大学は除く)(さくら教育研究所)

〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AⅢ〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BⅠ〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・関西学院大・ICU
〔BⅡ〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・中央(法)
〔BⅢ〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・同志社
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/23(月) 07:47:30.99ID:9KBMWtBG0
阪市大も阪府大も既に有りませんが
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/23(月) 10:02:08.42ID:Ur0Jzyn80
東一京科医または旧東一京科医で定着しそう
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/23(月) 15:11:47.35ID:h+xavkdJ0
冗談抜きで、東京科学大学がほかの東京の国立大学をまとめるつもりで
そういう「一家」みたいな発想を内包するような括りを作らせているのかもな。
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/29(日) 13:53:50.44ID:Lee1lNuN0
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)

開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし   
  
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/29(日) 14:06:22.02ID:Lee1lNuN0
駿台高校入試模試では灘は4科総合60ジャストで不合格が合格の2・5倍、62で不合格が合格の1.6倍くらいだよ(合格もそれなりの数)  
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/29(日) 23:52:29.39ID:ODNeajDJ0
31名無しなのに合格2023/01/29(日) 14:41:06.27ID:ulaHZF17
 758実名攻撃大好きKITTY2023/01/19(木) 22:23:07.09ID:ZKS8Old+0
 2年前の駿台模試の追跡データだと、「過半数が受かるゾーン」は日比谷が5科総合48、都立西が46、西大和が46(もちろん、それ以上のゾーンも過半数が受かってる)

 西大和は都立西とほぼ同じかやや難関くらいのグラフになってる(西大和の方が、好成績で落ちたのがやや多く、最低もやや高い)
 ちなみにサンプル数も書いてあるが西大和と都立西はほぼ同数(合格者の7割近くがサンプル数になってる日比谷と比べると少ない)
 
 
 799実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:46:35.79ID:insUWjN00
 駿台高校入試模試では灘は4科総合60ジャストで不合格が合格の2・5倍、62で不合格が合格の1.6倍くらいだよ(合格もそれなりの数)

 800実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:47:00.36ID:insUWjN00
 ↑追跡資料ね

 801実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 20:05:15.04ID:insUWjN00
 灘は4科58、56でも複数人出てるっぽいグラフになってる
 最低は56の模様


32名無しなのに合格2023/01/29(日) 14:46:55.55ID:0KuYm4H7
このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ


41名無しなのに合格2023/01/29(日) 17:57:14.01ID:dNl8w77+
>>32
>このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ

>>29-31の駿台高校入試模試の追跡データだよね?
それなら、開成、灘、東大寺、西大和に関しては写真付きであるよ

「クレア進学教室+ブログ」で検索→2022 10/20に開成、2023 1/27に灘、東大寺、西大和の駿台模試の追跡データの写真がある
上に書いてある情報の通りだったよ
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/30(月) 19:30:28.00ID:U9d3Pri70
741実名攻撃大好きKITTY2023/01/11(水) 18:19:15.84ID:P2VsOjfE0
>>739
元データは志望者やなくて合格者平均やろ

目標値は国医が全般的に高すぎたり北大医と獣医が大差なかったりよく突っ込まれとるやろ
実際の平均の方が正確に実態を表している


「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索で出るページによると、高3での駿台模試で現役合格者の平均は阪大工は地方旧帝工と大差ないレベル


  高2駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(英数国3科総合) 、 高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)
東大文3 66.5    、62.9
東大理2 68.6    、62.9
北大医医 64.4   、61.0
東北大医医 65.2  、60.5
京大法62.7      、60.8
京大工64.5      、58.1
東工大工学院 60.6  、57.8
一橋経済 57.3    、59.5

阪大経済 54.4    、54.6
阪大工 57.1     、53.6
名古屋大経済 53.6   、51.3
名古屋大工 55.0    、51.3
九大経済・経営 51.6  、51.6
九大工 53.7    、49.5
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/30(月) 19:30:47.20ID:U9d3Pri70
744実名攻撃大好きKITTY2023/01/11(水) 18:35:16.46ID:P2VsOjfE0
>>741
>高3駿台模試での各大学の現役合格者の合格平均(二次試験科目型)

二次試験型の科目で算出している(母集団が違う)ので、一橋と阪大文系は二次試験で社会があるか否かで違うため(当然、一橋方の方がはるかにハイレベルな母集団で低く出る)表面的な数値以上に差が大きい

同じことは、京大工と東工大・阪大理系にも言える
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/30(月) 19:32:13.70ID:U9d3Pri70
749実名攻撃大好きKITTY2023/01/11(水) 18:44:57.52ID:P2VsOjfE0
阪大工・基礎工 私大と片方〇×どっちが多いか対決

慶應理工に0-22、0-18の通算0-40の完封負け
同志社理工に 153-44、74-15
東京理科大に 10-13
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/01/30(月) 19:32:48.44ID:U9d3Pri70
147実名攻撃大好きKITTY2022/10/25(火) 21:05:22.55ID:ChC6agDB0
>>97
理科大は理科1科目だからな
表面的な偏差値以上に慶應理工と入試難易度差があって、完全にレベルが違う

その理科大に阪大合格者も含めて落ちまくってるのは非常にマズイな



232実名攻撃大好きKITTY2022/11/05(土) 23:32:52.01ID:J6ZCwKaX0
>>147
しかも、東京理科大は大阪会場で受験可能なはずだから、「上京しなければいけないので不利」論法で言い訳できないのが
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/04(土) 07:17:31.04ID:jbYDWdZz0
東京科学大学って名称やはりダサいな。東京工科大学とかにしたほうが格好良かったのに
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/04(土) 13:33:31.37ID:l9AFGwWd0
東京医科歯科理工大学でいいのでは
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/06(月) 20:22:02.97ID:yWEaJP750
東京工業大学の情報理工の倍率がかなり高いらしいな。
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/12(日) 21:19:50.66ID:Oxf+m+rq0
それは蓋を開けてみたいとわからんだろう。
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/12(日) 21:44:06.13ID:E7z1ZpES0
埼玉大学って首都圏にあるのに、なんでアホなんだろう?
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/12(日) 22:59:55.96ID:EMU5nJ1s0
>>100
別に簡単に入れる大学でもないだろう
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/12(日) 23:10:30.99ID:xGt415LX0
>>101
首都圏は、東京都およびその周辺地域である茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の1都7県を指すけど、
茨城大、宇都宮大、群馬大、山梨大とかもバカだぞw
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/12(日) 23:21:29.45ID:RAq7IYdN0
>>102
国立なめすぎ
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/13(月) 08:19:52.36ID:+5d/qcWS0
海のない都道府県の大学って、基本Fランなんだよな。例外あったら教えてくれ
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/13(月) 08:43:46.31ID:lMD5FmSJ0
>>106
信州大とか
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/13(月) 13:15:34.41ID:5MAPuC2a0
>>106
自治医大
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/13(月) 20:34:37.45ID:pdzVuhdx0
立命館は京都滋賀大阪にキャンパスあるな
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/13(月) 21:10:37.97ID:HbcPQGlI0
文理総合序列 11段階
1 東大
2 京大
3 一橋東工
4 早慶
5 大阪
6 名古屋 神戸
7 北大 東北 東外 横国 九州 上智 ICU 中央法
8 筑波 お茶 阪公 同志社
9 千葉 都立 岡山 明治 理科
10農工 金沢 京繊 立教 関学
11新潟 広島 熊本 青山 法政 中央 立命 関西
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/13(月) 22:40:22.68ID:kGkPbzCN0
一橋大SDSが募集人数増やしたら超進学校に大人気になると思うわ
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:49.14ID:eRAumFWq0
>>112
東京に集中しすぎやな

■首都圏
> 1 東大
> 3 一橋東工
> 4 早慶
> 7 東外 横国 上智 ICU 中央法
> 8 筑波 お茶
> 9 千葉 都立 明治 理科
> 10農工 立教
> 11青山 法政 中央

■近畿
> 2 京大
> 5 大阪
> 6 神戸
> 8 阪公 同志社
> 10京繊 関学
> 11立命 関西

■中部
> 6 名古屋
> 10金沢
> 11新潟
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/14(火) 19:42:22.11ID:4QBoi4OR0
>>103
母体の差
埼玉大の主な母体は旧制浦和高校
横国の主な母体は旧制横浜高商と旧制横浜工高
昭和10年代の横浜高商は超人気高商
旧制浦高も人気上位高校だったが復興期に教養じゃ飯を食えなかった
その点千葉は旧制医大と予科、旧高工、農専が母体だから横国や埼玉より学部構成が重厚
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/19(日) 21:49:04.53ID:KE2No24r0
>>112
私文臭がする
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 16:52:04.92ID:j7rbXz5V0
京一工に関しては3年間でも十分対応できそう

866実名攻撃大好きKITTY2023/02/20(月) 10:42:45.83ID:Lvw/vSsB0
中入と高入の東大合格者数について都内トップ15の学校で集計  

高校募集がある学校は中入組と高入組で東大合格率に差がないものとして算出(開成で差がないとの報告があるため)。
また、学附などは高入組の方が優秀だが、今回は一律上記の方法で算出した。

結果
東大合格者における中入組は609人
東大合格者における高入組は236人

予想どおり中入組が強い。

ただ、高入組には帰国子女も含まれるので一概には言えないが、少なくとも高校受験を経て東大に合格する生徒は相当数いるのがわかる。

帰国子女も海外から帰国して即受験している訳ではなく、公立中学の1年や2年に普通に在籍している。

東大合格者に関しては開成や筑駒などの最上位校に引きずられ、何が何でも中学受験は塾のバイアスがかなり入っている。

923実名攻撃大好きKITTY2023/02/21(火) 10:55:02.47ID:g4KwXou30
>>866
追加で京一工のデータを集計。

京一工合格者における中入組は220人
京一工合格者における高入組は164人

東大同様、中入組が強い。

ただ、高入組もかなり検討。これは都立西と都立国立が京一工を牽引しているため。

東大はやはり中高一貫校が有利で、逆を言えば中高一貫校が東大に集中する分、京一工に関しては3年間でも十分対応できそう。
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 16:56:16.09ID:j7rbXz5V0

注意

・都内トップ15の学校のみ。それ以下は集計されいない。実際はもっと多くいる
・投稿主も後のレスで認めてるように、一貫の高入・中入比率は不明なので概算(開成に関しては「校長が東大合格率立は中入・高入互角、と明言する記事がある」としている)
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 18:41:03.43ID:rAzKLvXg0
難関10国立大/金沢大/名工大/名市大 /(早大/慶大) /上智/理科大/同志社(末尾は計)現役進学 サンデー毎日 2022 6.19 6.26合併号 p98-101から

旭丘  97/0/3/7/( 7/3) 0/2/5    124
旭野 12/5/13/12 /(0/0) 0/1/6    49
一宮  97/2/15/7 /(1/0) 1/0/8    131
一宮西 31/4/17/16 /(0/0) /0/0/7   75
岡崎   128/2/18/24 (5/9) /0/0/9 195
岡崎北  33/8/11/12 /(2/0) /0/2/2  70
刈谷   94/0/18/18 /(2/1) /0/0/9   142
菊里   58/2/8/20/ (4/3) /3/3/8 109
向陽   91/2/25/31 /(7/2) /0/0/14  169
五条   15/4/5/14 /(1/0) /0/0/1   40
時習館  65/2/4/13 /(1/6) /0/1/7  99
瑞陵 41/2/17/27 /(3/0) /1/1/4  96
千種   32/0/8/10 /(12/5) /1/3/14  85
豊田西 56/8/20/14 /(1/1) /1/3/4 108
半田 49/0/13/11 /(2/1) /1/0/8 75
名東  16/2/10/23 /(2/1) /0/0/13 67
明和   80/0/13/19 /(4/2) /0/1/5  124
静岡   48/2/1/1 /(15/4) /1/3/5 80 (静大10)
浜松北 77/3/5/2 /(8/3) 3/3/7    111 (静大12)
岐阜 93/8/13/13 /(7/5) /1/5/9 154 (岐大26)
岐阜北 30/5/16/11 /(5/4) /0/2/9 82 (岐大54)
大垣北 50/7/13/7 /(3/19) /0/1/9 109 (岐大48)
四日市  87/2/5/5 /(6/0) /1/1/5 112 (三重大30)
津    41/4/9/8 /(2/1) /0/0/9 74 (三重大63)
藤島    57/24/3/1 /(10/4) /1/2/14 116
高志    25/26/0/1 /(6/1) /1/1/3 64
富山中部 65/27/1/0 /(7/4) /1/1/2 108
高岡    54/19/0/1 /(3/3) /0/0/4 84
富山    39/32/1/0 /(2/0) /1/2/4 81
金沢泉丘 105/45/5/2 /(2/3) /2/0/4 168
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 20:01:19.23ID:b33HHwlu0
【難関10国立大+大阪公立大(九州は熊本大)+早大+慶大+上智+東理大+同志社】(サンデー毎日2022年6月19・26合併号より)
生野   24+45+3+1+0+0+13 =86
茨木   94+23+1+1+0+0+21 =140
大手前  61+40+0+2+0+0+27 =130
春日丘  26+43+0+0+0+0+32  =101
岸和田  26+36+1+0+0+0+11  =74
北野   152+23+2+0+0+0+0  =177
高津   59+40+1+0+0+0++24  =124
四条畷  70+54+1+0+0+0+24 =149
千里    17+22+0+0+0+1+12 =52
天王寺  112+34+0+1+1+0+6  =154
豊中    56+26+2+0+0+1+17  =102
寝屋川  10+30+0+0+0+0+25   =65
三国丘  106+56+0+0+1+1+8  =172
八尾    7+13+1+0+0+1+12  =34
膳所    101+15+2+1+1+0+25 =145
彦根東   35+4+1+0+0+0+9  =49
西京    65+12+1+1+1+0+9  =89
嵯峨野  53+16+2+1+1+0+24  =97
堀川   65+13+0+0+0+1+4  =83
畝傍  36+25+2+1+0+0+30   =94
郡山  18+15+0+0+0+0+24   =57
奈良   61+51+2+1+0+0+14  =129
神戸   104+14+0+1+0+0+17 =136
長田   99+17+1+0+0+0+6   =123
兵庫   51+14+1+1+0+1+13  =81
姫路西 41+6+2+0+0+0+5    =54
修猷館 142+4+10+4+0+2+8   =170
城南   33+15+5+0+0+0+5   =58
筑紫丘 106+12+9+3+1+0+7  =138
春日   21+12+1+0+0+1+1  =36
鶴丸   39+5+6+2+1+0+0   =53 (備考:鹿児島大47名)
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 05:49:58.88ID:k/Y+Vosa0
内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
2001年五ツ木合格基準偏差(B判定)~9学区制

☆附属天王寺71、附属池田71、天王寺理数71
☆附属平野70、大手前理数70
☆北野68、茨木68、三国丘68
☆四條畷67、生野67
☆天王寺65、泉陽65
☆大手前64、高津64、豊中64、千里64、寝屋川64
☆岸和田63、春日丘63、鳳63
☆池田62、富田林62
☆住吉60、三島60

今の中学3年生が生まれたこの年と現在では随分と様相が違う。最強と言われた8学区には三国丘、泉陽、鳳の3校がトップ校並の難易度。一方岸和田はトップ校でも63止まりで鳳と同レベル。天王寺、大手前も普通科なら現在よりもはるかに合格しやすかった。今後大阪府内の高校ランクはどう変遷していくだろうか。

内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
天王寺や大手前の理数科と普通科とでは同じ高校内でも雲泥の差があった。理数科なら京大阪大へ進学する生徒が多かったが、普通科は関関同立がへ進学する生徒が一番多かった。

内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
ちょっと違います。
在校生がおっしゃっているのは1990年代後半の頃かと。
2000年代前半は頃はまさに府立冬の時代でした。
北野が京大30人台に落ち込むこともしばしば、
やっとこさ40人前後をさまよっていました。
天高も似た様なもの。
低いレベルで府立トップを争っていました。
大手前は更に少ない。茨木は12人~37人。三国丘も更に少ない・・・・
ときはゆとり真っ只中、
私立がドンドン幅を利かせて
本当にこのまま府立はダメになるかと本当に思いました。

よくぞここまで回復して来ましたね。
0123実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 16:33:49.09ID:JBAqm/EN0
>>107
THEザコクやんけ
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 22:32:51.16ID:fYx9LnsC0
>>123
ザコクの

理系は

マーチ文より

就職安泰!
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/10(金) 05:19:18.04ID:NRC1R86Z0
名無しの受験生
2018/08/01 13:17

東工大はセンター関係ない言われるけど、合格者平均83%とかだよ
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/10(金) 05:20:21.33ID:NRC1R86Z0
名無しの受験生
2018/08/01 14:57

英語苦手な人が多いと言っても
東工大合格者はセンター英語の平均
170ぐらいですよ?
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 02:37:07.27ID:8/yDPt210
611実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:11:35.59ID:4ESdu6gF0
>渋幕も今は東大合格率で高入が中入と互角以上らしいけどけど、4、5年前はだいぶ差あったよ


当時の渋幕の高校入試は、入試難易度が格段に落ちる3科目入試枠で入学の生徒も多数いたからね(3科目と5科目の違いだけでなく、偏差値からして3科目入試枠の方がだいぶ低かった)
2017年くらいから今と同様、偏差値も高い5科目入試に一本化




613実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:48:14.00ID:e3aDhxYM0
>>611
でも学力試験を課さない帰国と特別活動枠の合格者が今でも毎年20人以上いる
渋幕の高入は実質70名くらいだから1/3がそれ
でも高2で中入と合流しても特に問題ないらしい
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 08:49:25.89ID:DyZaHUvQ0
東工、一橋が公立王国だったところに私立の中高一貫がガチで参入しはじめた
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 11:59:52.41ID:Rh+8a+Nk0
一橋は後期の定員多いし浪人して東大狙うやつも減ってきてるから素直に東大落ちが入学するんだろうな
後期だけのランキングは面白そう
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:29:55.70ID:2K6nKKaE0
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
駿台高校入試模試追跡データ(進学塾クレアのブログ 2023年1月27日記事にキャプ写真)

西大和学園高校

合否人数比

5科総合SS49ー55まで 合格:不合格=48:17
5科総合SS39ー49まで 合格:不合格=18:12

きっと北野も似たようなもんやろな  



内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]

むしろ、写真の合否分布グラフの下にある、併願校最多ランキングと併願率の方が気になる

男子は灘・清風南海以外は四国の高校中心(高松高校も何気に西大和併願おるんやね)
女子は北野・天王寺・洛南空・奈良・岡山朝日が同%ずつか

合否分布グラフのデータにあるサンプルは、本校入試と高松会場入試での受験結果が多くを占めるって感じか?
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:44:10.31ID:/VjioaqH0
東大寺学園の清水優教頭は、西大和学園をライバル視していないという。

「本校は自由でおおらかな校風で、制服もありません。私学には建学の精神があり、
校風の違いが一番大切だと考えているため、他校をライバル視して合格実績を競う
というような風土はありません。進路指導の基本姿勢として大切にしているのは、
『特定の大学、学部への誘導をしてはならない』ということです」
https://dot.asahi.com/wa/2019040400012.html?page=3
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 00:58:10.98ID:9jlZhG5X0
首都圏一貫校が東北大を草刈場にし始めている件。

大宮→仙台でノンストップ1時間新幹線の存在は、県浦和や県大宮の埼玉勢にとっては有力候補だったんだろうけど、東京勢が1位というのもなんだか解せないな。

具体的にどこの高校が増やしたんだろう?

サン毎の楽しみが増えたわ。
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 16:40:32.89ID:XV1qVpsN0
2022年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 8月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)263  東葛飾  (千葉)119
県立船橋(千葉)228  横浜サイエンス(神奈川)116
横浜翠嵐(神奈)220  青山   (東京)111
湘南  (神奈川)207  新宿   (東京)104
西     (東京)199  川和  (神奈川)100
県立千葉(千葉)195  小石川  (東京)99
大宮   (埼玉)191  佐原   (千葉)95
国立   (東京)191  小松川  (東京)92
日比谷  (東京)187  木更津  (千葉)90
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)175  蕨     (埼玉)89
春日部  (埼玉)174  所沢北  (埼玉)86
浦和一女(埼玉)166  横浜緑ヶ丘(神奈)84
柏陽  (神奈川)159  都立武蔵(東京)83
立川   (東京)157  小金   (千葉)80
厚木  (神奈川)149  市立千葉(千葉)80
佐倉   (千葉)138  越谷北  (埼玉)79
千葉東  (千葉)136  両国   (東京)79
熊谷   (埼玉)132  南   (神奈川)79
小山台  (東京)132  武蔵野北(東京)78
八王子東(東京)131  多摩  (神奈川)76
市立浦和(埼玉)130  光陵  (神奈川)71
国分寺  (東京)128  横須賀(神奈川)71
川越女子(埼玉)121  町田   (東京)70
不動岡  (埼玉)121  市立銚子(千葉)69

63熊谷西、61川口北,熊谷女子、60浦和西、49川口市立、46伊奈学園総合、42大宮北
64長生、61県立柏,薬園台、56船橋東、46八千代、44成東,幕張総合、42稲毛
66駒場、65立川国際,日野台、63白鴎、62桜修館、60南多摩、59北園、58多摩科学、57三鷹、56竹早、48大泉、47富士、46小金井北、45三田、44上野、43昭和
66平塚江南、63相模原中等、神奈川総合、相模原、55金沢、54希望ケ丘,大和、46横浜平沼、42桜丘
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 19:22:38.40ID:NdF1/Vzs0
高槻は京大が増えた割に阪大・神戸大が少ないな。
京大落ち同志社が多いのかな。
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:11:58.83ID:uMZa0ot80
大阪大学医学部の高校ランキング表をお願いします。
田舎者ですみません・・・。
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 21:06:21.56ID:NdF1/Vzs0
>>140
北野は入ってないかも。
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 21:38:44.22ID:y1zNKY390
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう

終わってるなw
0144142
垢版 |
2023/03/14(火) 21:51:46.67ID:o9uEOjQh0
ごめんなさい。
国公立医学科スレにあった表には、
北野が3人いました。
0145情報弱者
垢版 |
2023/03/14(火) 23:09:52.15ID:QlxWF2MP0
一橋大学・合格校2023(週刊朝日)

26人 県立船橋
21人 国立
18人 西
16人 県立浦和、渋谷教育学園幕張
14人 豊島岡女子学園
13人 県立千葉、青山(東京)
12人 東葛飾
11人 湘南
10人 都立武蔵、麻布
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況