X



トップページお受験
1002コメント338KB

【栄東】★埼玉県私立中入試23★【開智】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/14(木) 16:06:13.00ID:s7VUAFrO0
2022年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2022_e_m.pdf
72 開成
69 聖光@ 渋谷幕張@
68 麻布 ★栄東(東大T)
67 武蔵 渋谷渋谷@ 慶應中等部
66 慶應湘南
65 駒場東邦 早稲田@ 早稲田実業 栄光
64 浅野 慶應普通部 市川@
63 愛光(東京) ラ・サール 海城@
62 広尾@ 早大学院 明大明治@
60 東邦大東邦(前期)
59 早稲田佐賀(東京@) 芝@ 本郷@ サレジオA 中大横浜@ ★栄東A@ ★立教新座@
58 函館ラ・サール@ 明大中野@ 立教池袋@ 桐朋@ 逗子開成@
57 北嶺(東京) 暁星@ 青山学院 法政大学@
56 攻玉社@ 巣鴨@ 法政第二@
55 城北@ 世田谷@ 学習院@ 中大附属@ 鎌倉学園@ 芝浦工大柏@
54 専大松戸@ ★開智(先端A) ★開智(先端@)
53 明大中野八王子A@ 公文国際A
52 成城@ 桐蔭@(前期)
51 成城学園@ 高輪A 国学院久我山@ 山手学院A

<前スレ>
【栄東】★埼玉県私立中入試22★【開智】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1646654088/
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:37.11ID:OR/jmkXD0
サピ以外の大宮の大手塾(四谷、早稲アカ、日能研)だと実績いいのはどこですか?
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/15(月) 20:31:39.18ID:ENoa1azJ0
ないよ
開成がダメなら大宮開成の特待が一番
0900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/15(月) 21:17:19.66ID:v3AwNMeg0
次スレ立てました

【栄東】 ★埼玉県私立中学入試24★【開智】【大宮開成】

大宮開成最強
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/15(月) 22:12:08.01ID:vagoODII0
指定校推薦など雑魚が頼る「甘え」「逃げ」よ!

……と言いたいが、
定員厳格化で早慶やMARCH一般入試が
めちゃ難化してるからなあ……
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/15(月) 22:12:47.43ID:6PKmKnDH0
難化してるのに合格者増え続けてる学校があるんだよなぁ
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/16(火) 10:15:10.14ID:FbMeEzdE0
>>902
そんな学校あるわけねーだろ
GMARCHは超難関だぞ
0906実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/16(火) 20:22:15.75ID:x8BNTbDX0
>>902
今はGMARCHの合格実績がかなり実力を反映するね
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/17(水) 08:08:28.80ID:5ccr+Vue0
MARCHが難関ってどんなレベル?
栄東あたりになるともはやMARCHは受けてないから合格者数少ないんだけど?
0910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/18(木) 20:03:10.32ID:YBvaQ9VD0
でも6年ちゃんと勉強してMARCHって、公立出身には理解不能だわ
何で6年間勉強してMARCHなの?
部活引退した高3夏からやれば最低MARCHは引っかかるでしょ
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/18(木) 21:12:52.49ID:3yv1pJ+P0
んなこたーない。元々高3夏からやってFランかニッコマ以下がせいぜいのやつをMARCHまで引き上げるのに6年は必要。
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/18(木) 21:14:44.99ID:FuoCvQr30
ほんのちょっと、具体的には普通科高校で習う範囲の統計の知識使って、ググって出てくるデータ読み解くだけで理解できることが理解できないっね相当な不勉強だわな
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/19(金) 07:56:55.01ID:nqqPTpw10
栄東入学組の大半はそもそもGMARCHなんぞ眼中にない。

そんなレベルに行きたいなら、最初から附属に行けばいいだけ。
0915実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/19(金) 11:28:27.47ID:6gVnlVx40
>>879って各校が発表してる合格者数に入ってんの?
早慶特に相当積み増してるけど
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/20(土) 11:32:55.07ID:XLJ1BYDy0
公立の偏差60~65でも、地頭悪いと現役でMARCH厳しいよ。野球やサッカー陸上と厳しい部活やってたら尚更。
MARCHと一括にせず、明治や中央法や立教異文化などは難関でしょ。
就職、資格、公務員の進路考えても。

逆に早慶行って同じ就職先だと、何やってんの?となる。
企業の場合は入れば営業なんか実力だし、海外部門は語学力が大学名より問われる。
早慶が地頭良いから、立ち回りうまいというのはあるが
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/20(土) 21:10:06.26ID:BVB1B+100
早稲田本庄→早稲田行けるから余裕
浦和→四年制だから余裕
栄東→余裕こいてる暇ねーだろ
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/20(土) 21:29:11.04ID:wXyAoZHa0
栄東クイズ部
部員100人以上で盛り上がっているみたいだな
来年、大宮開成に負けるぞ

大宮開成最強
0920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/20(土) 21:32:24.06ID:nG9SzX/l0
>>919
大宮開成アンチはこんなとこで油売ってないで高校受験ナビに帰れよw
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/20(土) 22:53:59.91ID:CYdAHk8/0
東大王としては、ニコちゃんはどうしても東大合格して欲しいだろうなぁ
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/20(土) 23:19:50.17ID:vUOhSbiU0
去年のクイズ全国制覇、今年の二月の勝者で人気回復したけど
来週、勝てなかったら終わりだろ

大宮開成最強
0930実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/24(水) 19:23:19.60ID:bHIF2gu90
千葉と違って、東京から通っても良いと思える学校が皆無だからね
埼玉終わってる
始まってすらない
0931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/24(水) 20:37:39.47ID:3juHkqDe0
千葉は渋幕がうまく突き抜けたんだよな
2000年以前は今の栄東開智と変わらなかった
0934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/25(木) 08:26:34.52ID:ciXDymA70
これマジ?
所属高校でカウントしてるんだろうとは思うが…

596 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-6UtD)[sage] 2022/08/25(木) 08:09:03.83 ID:BXZwKxPTM

72253 東京
34399 関東
23435 関西
17621 九州
16132 東海
11072 中国
*6902 四国
*6453 甲信越
*6060 北陸
*5915 東北
*2805 北海道
**170 沖縄

「東大・京大に受かる県、受からない県」
http://i.imgur.com/6ehPITQ.jpg



陽キャで勉強してないイメージな関西、九州で多くて、真面目しか取り柄がない根暗の関東、東北が少ない(笑)
0936実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/25(木) 10:25:11.68ID:DOr69K930
関東、東北から京大行くなら東工一橋でってなるのに、関西九州だと東大無理なら京大ってなるだけでしょ。
そりゃ東大京大で集計すれば、両方が選択肢の関西九州勢が多くて、東大諦め一工組がごそっと抜ける関東以北勢が少なくなるわな。
0937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/25(木) 12:29:20.28ID:2UaREj/f0
東大京大が並んでるかのような扱いは確かにおかしいな
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/25(木) 20:36:21.93ID:SUrG5oGG0
高専はちょっとズルくね?
ところで埼玉ってなんで高専ないの?
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/26(金) 10:19:32.69ID:He3+yo0S0
決勝が栄東浦和高専だったのか
そこで高専勝つとは誰も思わんやろ
0950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/26(金) 12:37:42.24ID:He3+yo0S0
>>949
高専の1人は東大編入決まってるって
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/26(金) 13:12:05.39ID:bDMSxMO90
高専から国立編入は一般入試と比べるとだいぶ楽。
埼玉には高専がないためか知っている人は少ない。
0953実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/26(金) 13:45:30.84ID:hjFXxGdD0
中学出たばっかの子達が高専の環境に放り込まれると思うと涙が出る
0955実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/26(金) 19:52:07.76ID:jmP3VhFq0
でも3年編入って楽しい大学生活は送れないよな
0958実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/27(土) 11:53:39.98ID:lk3rH84U0
最寄大宮駅で共学、都会でキャッキャウフフしながら楽しい6年間送って簡単にMARCH行けるんだからコスパ最強だよな
0961実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/27(土) 17:52:56.92ID:DY9pHJuS0
>>960
開智に至っては公立から毛を毟ったレベル
0962実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/27(土) 17:57:36.66ID:CgxuWuQF0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0963実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/27(土) 18:35:23.94ID:UKmTde8x0
施設の良さや校風の良さなどを重視するなら都内私立に行けばいいと思う
埼玉のすぐお隣だし通学できる範囲内の都内私立はいっぱいあるので選択肢が多い
ただ埼玉の私立だと通勤ラッシュと逆方向だし距離的にも通学が楽そうなところがメリット
6年間も通う場所なので偏差値だけじゃなく親御さんとお子さんの価値観も加味して決めるのが良いかと
0965実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/27(土) 21:57:23.48ID:ylM+goDT0
高専のノリきっついわ
0966実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/27(土) 22:17:39.15ID:2QnXX95/0
>>961
近くの春日部高校の校舎の方が私立っぽいもんね
川口市立みたいな校舎だったら人気出そう
0968実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/30(火) 21:25:07.07ID:4HvO2XRN0
9月9日、高校生クイズ出場12校
栄東、浦和
渋幕、開成、早稲田、
灘、ラサール、東大寺

松江高専
0970実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/30(火) 21:47:14.63ID:U6NsEfRc0
なんだよ、神奈川だと思った
0975実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/31(水) 23:46:07.75ID:eG9ly0ur0
開成最強伝説
0976実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/02(金) 13:48:55.69ID:aA73oIrA0
>>975
開成とつくところ最強伝説
0977実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/02(金) 20:45:25.39ID:P7P9raLm0
>>976
つまり…?
0978実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/03(土) 00:58:24.36ID:z7wWS23Y0
>>977
逗子開成最強!
0979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/03(土) 06:58:59.53ID:N2uXjnep0
はぁ…?
0981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/04(日) 15:36:39.48ID:Z+0Ck94j0
出世するなら早慶明

『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■■■■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■■■■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
0982実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/05(月) 00:36:46.01ID:SwijQFb90
タイトルにマーチ日本一の
大宮開成が入っていない
マーチ舐めているの?
平社員、書類やり直しー

大宮開成最強
0983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:39:33.79ID:ASR/sOLh0
現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)

●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
 (ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
 足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?

★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:44:50.99ID:8lElXRwA0
東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法

東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。

しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。

▼東京大学部卒業後の状況調査

進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」

上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。

※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。

▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)

進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」

ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
0985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:47:24.49ID:li/RJ3530
●大手製造業と医師の年収・ステイタスとを比較

★年収面の比較

三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。

従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。

メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。

このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
0986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:48:50.67ID:4e+pzMCq0
●やがて寂しき東大卒 なぜ彼らは「残念な人」で終わるのか?

東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。

30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」

いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。

だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:50:15.92ID:/79GEI9e0
※東大のプライド肥大型の特徴

「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。
東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。
また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。

●本末転倒じゃん
0988実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:51:48.11ID:4sJiXXcI0
東大医学部志望に異変?「最強進学校」灘高のキャリア志向が多様化

東大受験指導専門の進学塾「鉄緑会」の冨田会長は「灘だけではないけれど、トップの進学校の生徒で国際数学オリンピックなどで活躍して
理3に受かる実力があるのに、あえて理1を志望する生徒が徐々に増えている」と指摘する

「灘の生徒は面白そうやという感覚で志望校を決めるタイプが多い。半面、現実主義だし、未来を読み取る力にもたけている。将来は医師も余る時代が来ると言われる。
医師以外にもっと面白い世界があると考える生徒が増えているのでは」と冨田会長は語る

少子高齢化による人口減で、厚生労働省などでは40年までに医師過剰時代が来ると指摘する声が出ている。しかも人工知能(AI)の技術により、診断技術が革新的に向上したり、
オンライン診療の普及で医療の効率化が進んだりすれば、医師のニーズが大幅に下がる可能性もある
0989実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:53:30.86ID:0gvRjXX30
東大数学科卒→東大医学部卒の人の話
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』

先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。

「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
 その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。

 これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。

 僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、医学部に合格しました。

国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。

 あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。

●初めから医学部に行っとけば良かったのに。そんなことわからないの?
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:54:47.81ID:MhMKtMVx0
東大卒ニートや無職が一定数存在するが、日本社会は努力したからといってすべてが報われる社会ではない
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。

いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確立を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。

特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。

人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。

特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。
既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック起業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
このような惨状にならないためにはどうしたらよいのであろうか?

それは、幼少の頃から「情報リテラシー」をきちんと身につけることであると思う。
幼少の頃から、広い視野と行動力を持ち、混沌とした情報の中から有益な情報を要領よく入手する能力を身につけておくことが必要であろう。

努力したにもかかわらず、報われない輩は、えてして「情報リテラシー」に欠けるオオバカヤローが多い。5ちゃんねるでは最近「情弱」という言葉をよく見かける。情弱とは、情報弱者の略であり、情報リテラシーに欠けるという意味を指すのであろう。

それだけではない、大学の進路を担当する高校教師も問題であると考えている。
0991実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:56:06.56ID:QiZsp/L80
東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策

・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)

@お金にもっとこだわれば良かったという後悔

東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。

また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。

A医学部に行っておけば良かったという後悔

これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。

医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。

ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
0993実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:57:20.34ID:oNi7aqkQ0
★俺は20代の高学歴ニートだ。出身大学は東京大学だ。

高学歴ニートの俺は、文字通り「寄生虫」「頭がいいだけのバカ」そのものであった。
実家で寄生しネットで時間を潰すような、怠惰で無駄な毎日を、ただただ繰り返していた。

ネットでは、5chで高学歴の俺のすごさを喧伝して回り、俺より学歴の低い人間を、毎日論破し続けた。
もちろん、そんなことには意味がないとはわかっていたが、敗北者の俺は「何かに勝ちたかった」んだ。

ネットで「働け」「高学歴ニート乙」と煽られても、そんなものは論破するか、PCの電源を切ってしまえば、すべて丸く収まる。
そうやって、貴重な20代の時間を、ただ浪費し続けた。
高学歴というプライドが、ニートの心を殺し続ける
しかし、そんな俺は実は誰よりも弱く、愚かで、無能な存在でもあった。

かの「やるなら軍師」を叩く記事を見て「はあ?高学歴は軍師であるべきだろ?」などコメントするも、叩かれまくる始末。
世間は「高学歴ニートはプライド捨てて、バイトしろ」「高学歴ニートは肉体労働でもしとけwww新卒採用決まらなかった時点で無能だからwww」などと、俺の存在を否定し続けるではないか。
「俺は、俺は東大卒なんだよォオオ!!」

そうやって、ネットで自分の高学歴を誇っても、何一つ変えられない。
それは自分自身が一番わかってはいたが、同時に認めたくなかった。
俺が今まで必死で学んで積み上げてきた努力とは、一体何だったというのか?

就活に失敗しただけで、すべて無駄になるというのか?
0994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 16:59:03.26ID:8kbXYfSN0
勉強に全てを捧げ、最高学歴「東大」を手にした勝ち組の末路…

東大合格を最終目標にしてる感じがする
受験成功は人生のゴールではないことがよくわかるな

学歴だけにこだわり無駄なプライドを持ち続けた者の末路か、学歴がある=仕事ができるじゃないからな

●ユーチューブコメント

東大合格を最終目標にしてる感じがする
受験成功は人生のゴールではないことがよくわかるな

学歴だけにこだわり無駄なプライドを持ち続けた者の末路か、学歴がある=仕事ができるじゃないからな

テングは東大ではなく地方医学部or医科歯科に行って医師免許取るべきだったんだよなあ。
それとも難関資格取って潰しが効くようにするとか。

東大卒者の平均年収見ても、大して高くないのをみると、実際テングの様な人も少なくないのかと思ったわ。

こんなに勉強出来るなら医学部行った方が良かったですね。
手技の少ない内科なら向いてそう

東大生からみても何のツッコミどころのない完成度
痛いほどテングの気持ちが分かってしまう...

やっぱり無能でもある程度食いっぱぐれなくて尊敬される医師免許最強!
東大は、、自分には無理だし例え入れても燃え尽き症候群になって将来フリーターになりそうだったから考えもしなかったなぁ

こういう人間は医学部に行った方が幸せだろうね
0995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 17:00:15.61ID:tMvlNsfH0
【就活】社会をナメすぎた東大生の末路…【就活実況プレイ】

●ユーチューブコメント

学歴だけで上手くいくほど世の中は甘くないのか、、世知辛い、、

私も東大ほどではありませんが高学歴の部類の学生で、就活を無意識に舐めてしまっており1年就浪しました。学歴はあるに超したことはないけどESや面接がダメダメだと無意味ですよね。私は学歴で天狗になっちゃったので完全に無用の長物でした。

やはりね。
東大でも下半分はダメでしょ
世間が東大、東大と持ち上げ過ぎただけ。
また、東大に子供を入れた母親の異常ぶりはまさに常軌を逸している。全員が全員『後は博士か大臣か?』いつの時代じゃ(笑)

東大なのにマジかよ

一緒にニートなりませんか

医学部行ったらよかったのに・・・・。
0996実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 17:01:32.83ID:rGyvu8Hy0
【東大卒】「天才以外の東大生は挫折する」高学歴がプレッシャーに?あえて学歴を隠す人も「東大なのに‥」ギャップはどうすれば?東大卒に聞く呪縛と苦悩

●ユーチューブコメント

・それは東大を卒業して薔薇色人生があると思った本人の考え方が間違ってただけだと思う。人生は自分で努力して切り開いていくしか無いのでは?

・東大生だから仕事できない、失敗はするよっていう言葉が良い言葉が聞けました

・東大卒で躓いてる人って結局東大入って満足しちゃった人な気がする

・医師免許最高!陰キャでも問題なし。

・東大って大したことないのだね 医学部じゃなければ早慶で十分じゃん
0997実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/07(水) 17:02:59.60ID:rGyvu8Hy0
医学部に行かなかった東大卒から見た本当の東大

18歳ぐらいの人はやっぱ社会しらないから、意見が偏ったり、むしろ生きづらい意見になりやすい。
彼の苦労は半分くらいしかわからないけど、大人からの意見を書いておく。

大人になったら東大ってホントあんま強くない。

勉強が得意で他が不得意だったら、士業狙わないと意味ない。法律は、やはり大学入ってから更に資格取る戦争しないといけないから
頭悪いことを理解している努力型は医学部やね。

俺は正直自分は、中高一貫校からの東大
だから、中高一貫校に入った時点でむしろ最低東大を狙わないとやばいって感じの高校だったから、ほとんどの人は医学部志向。

ほとんどは東大 or 他の大学という選択をしてなくて、医学部 or 東大という選択をしていることが多い。
気持ち悪いけど。
なので、東大に入って純粋に東大で研究したいって言っている層がいることを知って驚いた。
彼らは純粋に勉強や研究や学問が自然に好きで、きっちり大学でも勉強し、いろんな才能(デザイナーやら、普通のメーカーやら
商社やら)を発揮していく。かれらの30%は医学部にも普通に受かるし、なんなら東大医学部も普通にいける。

就職活動で外資系投資銀行とか狙いにいくようなのは東大の一部(ロンダとかもおおい)早慶とかになってきて、ようは東大生って
あんまガツガツするの好きじゃない。良くないところでもある。まったり霞くっていきたい人多め。

卒業後、会社でははむしろ早慶トップとの戦い、こいつらはまた、レベルが高い。馬力や見た目もかっこよくて、また実業家の息子だったりする。
株とかやってたり、やっぱ強い。結局士業やってないとまたこれと戦い。

俺はずっと医学部再受験を考え続けたし、本当はそれがよかったのかもしれない。でも仕方がないから今の人生を歩んでいる。

大人の人にこういう意見が高校生で聞けたらいいなと思っていた。それを書いてみる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況