X



トップページお受験
1002コメント391KB

2022年 京大合格者数 高校ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/11(金) 20:23:08.45ID:URe0RCrA0
恒例の京大ランキングスレです。

ほら、立ててやったぞ。
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 03:18:31.15ID:uQzDlxkb0
逆に関西だと「東大に行けって勧めて欲しかった」っていう卒業生も少なからずいると思うわ。
でも親も教師も関西のことしか見えてないからなかなかそうならない

俺の高校だと、関西だが(西大和ではない)
「今回の模試でクラスで3番以内だった人は東大を目指してください」って言う教師がいた。その教師のみだが
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 04:25:40.41ID:zfIP4K/h0
>>750
近畿の合格率は東大も京大も高いのよ
去年の東大なんて45%もあって突出してるからな
おそらく早い段階で志望校を決まてるんだよ
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 04:31:58.61ID:L7L8gsNm0
>>750
それを言うなら、文系で経済的余裕がある生徒に対しては、「東大」じゃなくて「東京に行け」と指導するのが正解なんだよなぁ
まあまあ優秀だけど京大には届かなくて阪大神大に落ち着いて可能性を狭めてる人が多い
ただし、国立型から直前に早慶に切り替えて合格するのは難しいけど
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 05:43:24.99ID:QrwWvTsv0
東大寺は基本的にみんな京大目指すから俺もって感じだね
それと京大は高校と学風が似てるからってのもあるんじゃないかな
東大志望するのはだいたい鉄かMAT行ってる連中というイメージ
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 05:51:25.61ID:lUy3toAk0
学風が似てるというか似せたというか
東大寺OBが京大で悪ふざけしたせいで卒業式に仮装とかオバカな伝統が生まれたと聞いている
まあ自由を是とする学風ってのは昔からだが
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 06:07:26.60ID:L7L8gsNm0
東大寺の卒業式で仮装したりチョコ(バレンタインデーなので)をばらまいたりするノリ、
あれを22でやってるのもそれはそれで痛々しいなぁ
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 06:57:11.78ID:hWPSFa5o0
現役で塾なしでなく、誰でも知ってる超有名予備校行ったけど、特待生で入学金しか払ってないわ。それ以外は無料。
ほとんど講義受けるより自習室ばっか使ってた。
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:28:09.04ID:DbsdVMZ70
東大のローカル化を見るに
全国的には東大より京大を勧める高校が多いんやろ
東海や関東のトップ校で京大合格者が更に増えたし
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:29:00.84ID:ekYbkuUd0
>>759
早慶なんて一工阪大の完全下位互換で大阪公立レベルだろ
数学障害者だらけだし
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:34:05.30ID:DbsdVMZ70
全国区化する京大とローカル化進む東大

近年は首都圏からの京大合格者が増えている。
今年、京大の地元近畿2府4県からの合格者の割合は47・6%で5割を切った。
10年前には55・3%だったから7・6ポイントも下がっている。
しかも1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)からの合格者の割合は
10年前に比べると、6・6%から13・3%に倍増している。
京大の全国区化が明らかだ。
山中伸弥教授のノーベル賞受賞以降、
“研究の京大”のイメージが強まっていることも人気の理由だろう。

一方、東大の地元関東地方からの合格者の割合は、
10年前の47・4%から59・0%に上がっている。
東大の関東ローカル化が進んでいる。

ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/190405/soc1904050002-n1.html
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:35:14.00ID:L7L8gsNm0
>>762
そういう発想が>>750の言うところの「親も教師も関西のことしか見えてないから」なんだよ
少なくとも文系では東大早慶の存在感が圧倒的
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:41:03.57ID:QrwWvTsv0
東大落ち早慶と阪大神大蹴り早慶はいると思うけど
京大落ち早慶と京大蹴り早慶はかなり少ないと思うよ
0766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:42:59.44ID:6yczHQiE0
>>764-765
東京人はそのローカル志向を改めるべきやね
全国では通用せんで
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:47:30.88ID:6yczHQiE0
実際、阪大採点ミス問題で
阪大に追加合格して入学した30人のうち
半数以上が現役早慶生やったからなあ

つまり現役の早慶生ですら
早慶を蹴って阪大に入り直すいうことや
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 07:53:50.25ID:zfIP4K/h0
旧帝落ちたからって現役で早慶なんて行かないでしょ
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:09:19.26ID:ukyUkP/T0
>>763
全国区の宮廷と言えば、北大だな。
京大もよかったけれど、今なら北大に進学してたかも。
但し、冬の厳しさを実体験していないから、そんな事を
思うのかも知れない。
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:15:58.33ID:9DPItKO00
>>762
旧帝関係のスレで早慶出してくる奴に構うなよ。
キチガイなんだから。
0771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:23:35.71ID:VF0X5sBa0
慶応は英語1科目でも合格できると知った時は衝撃だった

必要な勉強量という点では
慶応は5教科7科目必須の下位国立にも全然及ばないだろう
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:29:40.20ID:7wMKtesL0
>>767
たしか浪人が10人位いて慶応10人早稲田3人同志社1人その他6人とかそんな感じだったはず。
私大は全員阪大に転入を希望した。
0773実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:43:15.13ID:OSkYNZpX0
>>767
阪大第一希望で併願で早慶受けただけでしょ?
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:46:10.65ID:ukyUkP/T0
>>766
マスコミが東京一極集中しているから、東京人は
自分たちの価値観が日本全体の価値観と同じと
思っている傾向がある。
また、東京以外の事について知らない。
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:56:05.69ID:9DPItKO00
>>771
偏差値私大トップを維持するために科目数を減らしていったら1教科になってしまった。
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:57:44.40ID:60oKZlcc0
>>773
併願ってか滑り止めな
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 09:16:53.51ID:5/5RsQ8m0
>>176
場所がアレだからね
京都市民で気にせず志望する人はやっぱりアレな人が多いよ
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 09:24:11.75ID:zfIP4K/h0
>>774
一極集中とか関係なくあいつら嘘書いてるから
東京だと京大は元々人気あるし阪大でもそれなりに入学者は居る
東京以外の関東は何故か人気無いけど
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 09:25:35.02ID:BFYbeG940
>>771
その代わり1科目は東大合格者の上位クラスの学力じゃないと無理だけどな
理数に全振りできる東工大合格者の理数の学力が英国の配点の高い東大理1合格者の理数の学力を上回るのと同じ論理
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 09:30:45.37ID:nNJv25w30
>>776
そだね
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 10:10:43.05ID:ob4YoL3L0
東京は他の都市とは別格

一人当たりGDPで見てもアジアトップ
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 10:41:37.64ID:zfIP4K/h0
>>781
その分関東が低い
そんな事より昨年の近畿の東大合格率45%が話題にならないのが不思議なのよ
他が30%くらいなのに異常に高い
元々近畿は高いんだけどこれ志望校を決めるのが他より早いんじゃないか
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:20:52.33ID:9DPItKO00
>>779
慶応ごときがなんで東大上位クラスの学力なんだ?
偏差値60大でも普通にうかってるだろ
0784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:31:55.38ID:qCIhkeaI0
>>782
関西は京大で十分王様扱いなのにあえて東大を目指すような人たちはレベル高くて当たり前
だけどまあ45%は高いな、たしかに
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:39:49.28ID:MGHiU1vW0
元々東大京大レベルだと、単に高偏差値受験生がどちらを選択して受験してるかで合格偏差値が決まっているだけで、大学教育の質レベル差ではないからな。
東京圏はまず前提に人口が多くて、絶対人数が多いから受験生が多いが、取る人数は差がないので合格偏差値が上がるというのがある。
そして合格偏差値が高いからこそそちらを受験するというのも、逆に発生する。
九州や北海道からだと、東京下宿でも京都下宿でも同じだからな。
只、近畿圏は優秀な進学校が多く、その進学校も以前よりも地元志向が強まってるから、医や理だと完全に並んで来る可能性はある。
医学部偏差値が30年前より、特に私立で上がったのは、医学部人気が上がったからだからな。
結局は高偏差受験生がどこを選択して受けるかによる。
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:44:51.17ID:uQzDlxkb0
そもそも大学の格じゃなくて
実質的な「教育の質」なんてことを考えだすと
一流大より二流三流大の方が高いなんてのはよくあることだ

なぜなら一流大は中身が酷くても
ブランド目当てで学生が集まるため
中身を良くするインセンティブが無いからだ

99%の受験生は教育の質に興味はない。
ブランドだけが欲しいから
自分に届く範囲で少しでも高偏差値の大学を選ぶ
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:46:05.69ID:uQzDlxkb0
京大や京大の院に行ってアカハラで潰される

三流大で人間的に優れた教授にあたり楽しく学ぶ

どちらもよくあること
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 12:33:20.96ID:aEtaA5/o0
>>787
京大は日本でトップクラスの放ったらかし大学だから
アカハラで潰される確率は他の大学の方がたかいだろう。
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 12:43:28.03ID:wDUgnRyW0
>>779
繰上げ合格を大量に出さないと定員すら満たせない慶応合格者の受験科目学力が東大上位クラス?
バカいっちゃいかんわ。
上にもあったが東大文系の数学平均偏差値が東工大のそれと同じってでてただろ。
理数学力が東工>理一って論外だわ。
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 13:02:32.28ID:Zh1MdIkb0
>>788
学部生と大学院生は別
大学院生が死ぬほど酷使される研究室が多数あるのが京大の大学院
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 14:00:39.59ID:LOqnNb4N0
>>700
某国立大附属だが、三者面談での進路指導の際、
俺「京大を受けようと思います!」
先「おお!頑張れよ」
俺親「あの〜、正直な話、どのあたりの大学なら受かるでしょうか」
先「そうですね。神大くらいじゃないですか」
国立高校はどこも大概こんなもんじゃないかな。
国公立の合格率4割切ってたし、一浪したら東大京大結構受かってたし。
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 16:06:51.78ID:rxXgs/XK0
>>772
そうやで
早慶現役生が1浪扱いでも阪大入学を希望したからなあ
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 16:08:28.65ID:rxXgs/XK0
>>779
じゃあ

「慶応>東大」
「東工大>東大」

という結論になるんやな
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:46.50ID:rxXgs/XK0
>>781
東京だけ栄えても日本が衰退する一方やしなあ
そら維新や自民党内で首都機能移転ちゅう話になるわ

大阪府を「副首都」自民党が法整備 関西圏で首都機能バックアップ

日本維新の会も自民党の議員と大阪や関西の副首都構想で会合を続けている。
そこで有力案として出ているのは、
東京都から大阪府に金融庁と日銀本店を移転し、
大阪の国際金融都市としての地位を高めるとの案である。
自民や維新幹部に中には
「財務省と経産省も移転しないと東京一極集中を解消できない」
との意見まである。

www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/732945

大阪市を「スーパーシティ」指定へ
www.sankei.com/article/20220304-VLZW5G7ILFI4LBIHZ6TYHY6VAA/
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:10:45.76ID:0iXePklE0
>>718-720
スルーされる高偏差値は、薬学・獣医が代表だな
まだ北大獣医・阪大薬は旧帝だが、千葉大薬・大阪公立獣医は一般大扱いのこと多い

…地方勢多いベネッセ偏差値…
弘前医≒九大薬≒京大農(の下部)≒京大人健≒大分医
すぐ下で、
香川医≒千葉薬≒大阪公立獣医≒高知医くらい

薬、獣医、薬、栄養は、上になるほど専門職よりも企業就職・研究者が目立つ
※ただし保健系で企業就職が多いのは東大・京大くらい

お茶大栄養、京大人健は研究者志望には有利
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:18:51.88ID:si6DOaij0
がんばれ京大!!
金持ち中高一貫だらけの東大に負けるな!!
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:48:52.47ID:+HdkexK+0
>>794
参院選後に自維連立政権は確実だから
大阪に首都機能が一部移るのは間違いなさそう
昨日も東日本で大地震があったし
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 04:08:12.39ID:G39gxVL50
>>786
99%というのは大袈裟かな
ノーベル賞複数出してる京大理に憧れる者もいるし、ISPだと京大医というのもある。
研究者肌は京大を好んでというのはある思う。
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 05:49:09.96ID:Tjx1NrLl0
東大理系は院進学率低いしな
東大院なんてザルなのに
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 07:27:28.97ID:f4M5qA2G0
ここ数年は
東大数学科の首席は
京大数理研に進学するのが殆どやね
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 07:33:50.95ID:OytT2/Oz0
>>798
それな!
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 11:08:56.93ID:pS8zIYkk0
失敗した事ない受験エリートは東大に行ってそつなく生きていけばよい。京大には公立、私立、国立など多様な高校から人が集まって失敗を許容できる大学になってくれ。
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 14:41:07.94ID:G39gxVL50
企業が取る場合や、研究者として学部後、京大卒が東大卒人材よりもレベル低いと思ってるのいない思うよ
院行くなら、そこからどこ行っても良いし
只、人材の質が東大と京大ではかなり違う
あくまでも大学学部卒業してからの方が大事で、どこ出てるかはそのゲートパスポートにしか過ぎない
本当の大物人材なら、そのレール自体に拘る必要もない
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 15:32:49.25ID:+Bwgiovr0
812実名攻撃大好きKITTY2022/01/02(日) 10:35:52.92ID:Wg7OUH560
甲陽学院、 高校募集を停止し 「完全中高一貫校」 に  内部進学者と学力差で
※神戸新聞 2008年10月31日

進学校として知られる甲陽学院 (西宮市)が来春、高校からの生徒募集をせず完全中高
一貫校になることが31日、発表された兵庫県内私立中学高校の募集概要で分かった。

甲陽学院によると、高校の募集停止は、中学入試が一般化して高校入試の競争率が下
がっているため。 最近、入学時の公立中卒業者と内部進学者の学力差が開き過ぎてき
たことも理由という。

820実名攻撃大好きKITTY2022/01/03(月) 15:06:42.74ID:OEu3N6wz0
>>819
最後の頃の甲陽の高校入試は一浪関学とかも普通にいたらしい

830実名攻撃大好きKITTY2022/01/05(水) 03:20:00.69ID:8vICIUK40
>>820
甲陽の高入りで一浪関学はさすがに一人や二人の例外やろ
甲陽の高入りはほとんどが京大以上やなかったか?阪大一般でさえ負け組

831実名攻撃大好きKITTY2022/01/05(水) 08:30:53.07ID:pbn94Ou40
一浪東北とか横国もいるんだがな
そいつらは負け組か?
あと日能研関西の代表(2代目)は甲陽から慶応
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 16:12:03.46ID:1UMzukKb0
>>807
>失敗した事ない受験エリートは東大に行ってそつなく生きていけばよい

こういう意味では
東大は地方の国立大と変わらんのよね
世界と戦えるのは京大や阪大だけやね
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 16:24:37.20ID:gYlEl4VB0
慶應幼稚舎も受験に失敗したことない
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 17:40:30.54ID:9Dn8vf940
今の京大は劣化版東大に成り下がっている
トップ人材の存在感はまだあるが、平均的には東大に劣る
特に底辺が京大はひどい
大学がきちんと鍛えてくれる阪大や神大の底辺のほうが京大の底辺より使える
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 20:47:02.82ID:x/itwB7m0
昔は東の早稲田、西の京大って言われてたのに
国憲の豊田とかを思い出してしまった
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 21:19:00.04ID:9Dn8vf940
>>814
京大の教育方針がまずいということだけはわかる
一部の天才や秀才向けの教育を行っているから、脱落者が増える
脱落せず卒業できても学問の基本すら理解していない学生を量産するので就職後に使えない人材が多数
阪大や神大は京大のように突出した人材は少ないが底辺学生でも最低限の基本は習得している
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 21:20:09.17ID:OsYP5iui0
>>815
いつの時代?
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 21:24:18.42ID:9Dn8vf940
昔から京大は阪大や神大と比較して卒業時に学生の能力のバラつきが大きいと言われている
それでも京大生は潜在能力が高いので卒業後に軌道修正できる者が多いことが救いである
しかし、卒業時には阪大生や神大生に能力的に抜かれている京大生が多いことを京大側は少しは真剣に考えた方がいいだろう
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 21:25:42.98ID:UgKdnEm00
京大と麻布はキャラ的になんか相通ずるところがある
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 21:59:02.63ID:qHqH4wLu0
>>820
ないないw
そもそも麻布には天才系はいねーから
中受の時点ですでに筑駒や開成とは全くできる連中の中身が違いすぎ(層の厚みも)
昔は逆だっけね
今じゃ麻布の平均層は開成中に受けても受からないよ
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 22:33:50.79ID:VcsMfKm+0
>>819
そもそも理系の場合、院試のハードルは
阪大より京大の方が高いから脱落するのがいたとしても
院に進学できなくなるだけだろ
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 22:42:50.26ID:PbUDa8+g0
京大とて楽単科目を履修しなかったら普通にしんどいでしょ
阪大は進級要件がくそしんどかったと記憶してる
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 22:43:35.85ID:UgKdnEm00
>>821
校風や気質のことを言ってるのだが?
それに筑駒開成は秀才系(秀才という言い方が気に食わないなら超秀才とでも言っておこうか)の子供を求めてる一方、麻布は一風変わった異才や天才肌の子供を好む学校だと思うよ
めいっぱいテストができるというのは天才というより秀才タイプでしょ?
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 22:48:44.00ID:NYbvCIct0
京大は就職率良化したんか?
留年やら就職先も言えんような連中数多く知ってるけどw
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 22:54:49.72ID:MNNjVdSp0
天才の数は落ち目の東大がどんどん減ってる感じやね
次のノーベル賞の日本人候補もほぼ京大卒の学者やし
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 22:55:00.19ID:VcsMfKm+0
司法試験合格率だと京大は東大一橋に勝ってるけど
阪大神大は早慶未満じゃん
これで底辺なら京大に勝ってるのか?

令和3年 法科大学院別最終合格率(既修者)
京大 75.4%
東大 67.6%
一橋 65.4%
慶應 59.8%
早稲田 56.7%
阪大 54.7%
神大 45.5%
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:12.82ID:VcsMfKm+0
ちなみに阪大神大は名大東北にも負けてるからなあ

令和3年 法科大学院別最終合格率(既修者)
京大 75.4%
東大 67.6%
一橋 65.4%
名大 63.0%
慶應 59.8%
東北 57.1%
早稲田 56.7%
阪大 54.7%
神大 45.5%
0831実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:00:19.93ID:LA7teH1r0
学部卒の民間就職のことを言ってるんでしょ。
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:00:34.73ID:UgKdnEm00
まさか京大スレでお受験的な層の厚み=天才の多さだなんて思ってる人に出くわすとは思わなかったわ
それだと入試的には難易度平均のより高い東大の方が京大よりも"天才"が多いということになってしまうのだけど
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:00:36.52ID:MNNjVdSp0
HSBCの日本法人が本社機能を東京から大阪に移すんやと
東京や東大はもう終わりかもしれんね

大阪「国際金融都市」へ25年までに30社誘致 戦略案概要
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF169990W2A310C2000000/
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:10:10.34ID:MNNjVdSp0
既修者でなく全体で見るべきやね
そうなると東大は早慶にすら負けてるというw

京大 61.6%
慶大 55.1%
早大 49.8%
東大 48.2%

ttps://www.jurinavi.com/market/shuushuusei/shinro/index.php?id=266
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:32:48.30ID:7cWGgXVr0
予備試験(2021年)大学生 
 
 1.東京大 81 
 2.慶應大 43
 3.早稲田 23
 4.中央大 21
 5.京都大 19
 5.一橋大 19
 7.大阪大 08
 8.同志社 07
 9.神戸大 05
10.名古屋 03
10.明治大 03


予備試験(2021年)全体  

 1.東京大 99  
 2.慶應大 50 
 3.早稲田 29
 4.中央大 26
 5.京都大 22
 5.一橋大 22
 7.同志社 09
 7.大阪大 09
 9.神戸大 05
 9.名古屋 05
11.明治大 04

法学部の優劣は学部生中心の予備試験で判断すべきだろ
法科大学院は各大学の混成部隊だから
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:35:36.85ID:n9Y+5cIz0
一民間企業に過ぎない予備校が勝手にやってる模試で高得点取ることが天才だとでも思ってるのかね
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:35:59.78ID:7cWGgXVr0
大阪大は予備試験で東大京大一橋の下についてる
東北名古屋は予備試験で同志社以下の実績やが
0839実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:37:46.98ID:eRVlbSwL0
>>838
予備試験なんて一部のトップ層の人数だろ
全体的なレベルをあらわす出口の司法試験合格率では
東北名大早慶>阪大
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:38:51.24ID:PbUDa8+g0
司法試験予備試験は伊藤塾に通ってるか否かで合格率が変わっちゃう試験だから関西はパフォーマンスが絶対良くないよ
本来は進振りが無い分京大が有利なのに予備校の有無で差が付く結果となってる
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:41:06.59ID:n9Y+5cIz0
ロースクールが京大に最適化された制度だって知らんのかね
0842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:46:26.94ID:hO9eGwed0
京大は東大に比べて院の定員が少ないので理系も含め院試のハードルが高め
東京ではトップ層が東大一橋慶応あたりに分散するが
関西は京大に一極集中しがち
実際に4大事務所に就職する学部は阪大出身者もローは京大というパターンが多い
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 23:52:09.63ID:PbUDa8+g0
高2追跡データだと京大法より京大経済の方が偏差値が高かったから今後は京大も東大文系のように地殻変動が起きそう
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/19(土) 00:18:38.29ID:zSYnoS9s0
君ら、他人の受験結果や合格者数でようこんなに盛り上がれるなあ
リアルの人生がよっぽどうまいこといってへんのかな(笑)
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/19(土) 00:36:42.33ID:LItXTmlS0
>>835
東大は看板の法科までここまで落ちぶれたか・・・
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/19(土) 00:40:22.16ID:P66Mzz/P0
ローは入試でGPA重視しすぎだからな
一発筆記試験だけで選抜したら順当に東大の合格率が一番高くなるはず
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/19(土) 01:06:04.87ID:/n7buaux0
>>842
>東京ではトップ層が東大一橋慶応あたりに分散する
実業じゃなくて学問なら普通に東大一極集中だぞ。
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/19(土) 01:10:23.23ID:szZOqVJT0
東京が分散する訳ねえじゃん
まだ京大と阪大の方が分散しとるわ
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/19(土) 01:15:05.98ID:nk4oKWrd0
>>848
ローの話だろ
>829で東京は分散するから東大一橋慶応の合格率の差が小さい
関西は京大に一極集中するから京大と阪大の合格率の差が大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況