>>901 話しの前提がおかしかったか。小中と公立で、なおかつ塾にもかよえないような気むづかしい子どもでも、高校で伸びて阪大工学部に行ったヤツがいるという事例を紹介したかったということで、それ以上でも以下でもない。個人的には優秀なこどもは気質のむつかしい子どもがけっこうな割合でいるので(これは学習塾で教えた経験上)、ありきたりのコース設定に合わない子どもだといって失望したり、無理じいしたりする必要はないということを言いたかった。優秀なこどもは小さい頃から自分が何をすべきかすでに知り尽くしてるようなところがあるので、やりたいようにやらせるのが良い。