X



トップページお受験
537コメント345KB
埼玉県立浦和高等学校 33
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/05/31(金) 11:43:34.23ID:MOFD2HD+0
埼玉県立の男女別学12高校共学化、各校で「反対多数」 浦和高(93・5%)、浦和一女高(90・6%)、川越女子高(88%)など 熊谷高は「大多数が反対予想」とアンケート実施せず = 讀賣新聞

埼玉の男女別学高校ってOB・OGの繋がり強いし、その学校出たら地域では一目置かれるからね。
共学化にシフトするんじゃなくて男子校も女子校も存在してて選択の自由があることが多様性なんでないの
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/06/03(月) 14:06:34.51ID:+mM7CWaS0
バランスを考えて欲しい
旧男子校から共学化して上位進学校である公立高校の数
東大京大国公立医+難関国立大の合格実績で

東京は日比谷、西、戸山、国立の4校
神奈川は横浜翠嵐と湘南
千葉か県立千葉と県立船橋
愛知は旭丘と岡崎
大阪は北野と天王寺

埼玉は非伝統校の大宮だけ
高学力生徒が男女共に学べる共学上位進学校を設置なら、人口規模や受験生人口を考えて旧制埼玉一中が前身の浦高共学化が必要なのでは
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/06/03(月) 16:02:03.62ID:FMKr7vPg0
共学化は卒業生や在校生ではなく、これから高校入試を受ける世代の児童生徒、保護者が当事者

校風は別学校でも共学校でも時代が学校教育に求めるものや入学者の質とともに変わって行くので、同じ校風が永遠に続くことはない
行事もそれを維持することが本当に必要なのかの検証も。
特に進学校なら、学科の学習とは関係ない行事や部活を取り除いた学習内容が知的能力を伸ばすレベル(能力別 Advanced Learner向けの高度学習プログラム)になっているかどうか
授業やカリキュラムが生徒の能力や進路に応じた対応ができているのか、学習内容の見直しと改善も求められる

共学化したあと、異性への暴言やセクハラ、パワハラを監視し、許容しない教育が必要
生徒だけでなく、教師からもある
大学や職場でも、たびたび問題になっており、高校時代から教育を行う必要がある
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/06/05(水) 09:51:38.75ID:EMvj9upY0
別学共学化で難関国立大学と国公立医学科の合格ポテンシャルを持った生徒が男女ともに同じ校舎で学ぶことに意味あるのが浦高

東大京大国公立医+難関国立大の合格実績で上位進学校と言える男子校共学化高校は大都市圏なら
東京は日比谷、西、戸山、国立の4校
神奈川は横浜翠嵐と湘南
千葉は県立千葉と県立船橋
愛知は旭丘と岡崎
大阪は北野と天王寺

都道府県立共学上位進学校なら埼玉にも2校必要だろ
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/06/07(金) 13:40:12.74ID:/bDgqE640
>>534


国公立医や難関国立理工卒だと、むしろ共学化OK
子供は都内中高一貫校進学で浦高一女にこだわってない
てか今頃、別学公立?って感覚
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/06/07(金) 16:13:10.40ID:/bDgqE640
別学行きたきゃ親に高い学費払って貰って私学に行けば良い
日本の中高一貫私学は超高額学費必須の欧米の私学と違い、中流家庭でも出せる学費
公立高校は同じ高校に男女差なく学力基準だけで入学できて、能力に応じて教育を受ける機会を与える場
浦高こそ共学化して、男女に関係なく勉強の出来る子向けに能力別学習を提供するべき
0537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/06/08(土) 07:58:44.52ID:ObHkOZo90
浦高は共学化と同時に全クラスを理数科募集、有力大学と提携して大学単位取得可能な大学レベル学習(Advanced Placement Program/Early College Program)と受験学習を並行する教育課程の科学高校化。
日本の科学技術力維持に必要な理工系、医学系、農学系の人材育成を図るため。

米国、オーストラリア、英国、ドイツ、トルコ、ロシア、中国、ベトナム、タイ、フィリピン、シンガポールが設置している国立大学附属、州立大学附属、公立の入試選抜制理数英才高校をモデルに。
レスを投稿する