X



トップページお受験
1002コメント400KB
2021年 東大合格者数 高校ランキング part 40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 21:33:02.86ID:by59nvOK0
 

     ◆◆ 北海道大学 2021 後期率ランク
                           2021.3.31
     前期   後期 .  合計 ..  後期率
──────────────────────
01     1     7     08     87.5%   兵庫   ◎ 灘
02     2     8     10     80.0%   京都   ◎ 洛星
03     4     8     12     66.7%   埼玉   ○ 浦和・県立
04     6  .  11     17     64.7%   東京   ◎ 東京都市大付
05     5     8     13     61.5%   東京   ○ 日比谷
06     4     6     10     60.0%   大阪   ○ 天王寺
07     2     3     05     60.0%   東京   ◎ 渋教渋谷
08     6     6     12     50.0%   秋田   ○ 秋田
09     5     5     10     50.0%   埼玉   ◎ 開智
10     5     5     10     50.0%   東京   ◎ 海城
11     5     4     09     44.4%   愛知   ○ 岡崎
12  .  12     9     21     42.9%   北海   ◎ 北嶺
13     5     3     08     37.5%   千葉   ◎ 渋教幕張
14     5     3     08     37.5%   愛知   ○ 旭丘
15     7     4     11     36.4%   奈良   ◎ 東大寺
16     9     5     14     35.7%   北海   ◎ 立命館慶祥
17     7     3     10     30.0%   奈良   ◎ 西大和
18  .  10     4     14     28.6%   山形   ○ 山形東
19     8     3     11     27.3%   神奈   ○ 横浜翠嵐
20  .  11     4     15     26.7%   神奈   ○ 湘南
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 21:33:30.30ID:by59nvOK0
21  .  26     8     34     23.5%   北海   ◎ 札幌第一
22  .  14     4     18     22.2%   北海   ○ 函館中部
23  .  95  .  21  .  116     18.1%   北海   ○ 札幌北
24  .  80  .  15     95     15.8%   北海   ○ 札幌南
25  .  58     9     67     13.4%   北海   ○ 札幌西
26  .  13     2     15     13.3%   神奈   ◎ 逗子開成
27  .  20     3     23     13.0%   北海   ○ 札幌開成中教
28     7     1     08     12.5%   北海   ◎ 札幌日大
29  .  36     5     41     12.2%   北海   ○ 旭川東
30  .  24     3     27     11.1%   北海   ○ 帯広柏葉
31  .  18     2     20     10.0%   北海   ◎ 札幌光星
32  .  29     3     32     09.4%   北海   ○ 札幌旭丘
33  .  11     1     12     08.3%   北海   ○ 釧路湖陵
34  .  57     5     62     08.1%   北海   ○ 札幌東
35  .  14     1     15     06.7%   北海   ○ 苫小牧東
36  .  15     1     16     06.3%   北海   ○ 北見北斗
37  .  27     1     28     03.6%   北海   ○ 室蘭栄
──────────────────────
     663    194    857     22.6%           合 計
 
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 21:33:57.39ID:fFEkMhlp0
公立の部活の時間は短く、私立の部活の時間は長い
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 21:47:42.90ID:fDKJALiJ0
>>719
ベンチ入りすらしていない記録員がプロ野球とは草
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 21:53:11.12ID:OcffI35d0
高等師範や女子高等師範の附属として旧制中学や女学校として戦前から存在していた
筑波大附属 広島大附属 御茶ノ水女子大附属 奈良女子大附属 はともかく、
戦後に学芸大や大阪教育大に附属高校が設立された経緯がよくわからんね
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:05:48.95ID:tvt38Nos0
>>705
証拠まだか
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:20:47.71ID:TT1flrpv0
>>724

小学校受験組は上下両極端というか
将来の学力判定困難というのが教育界の常識らしいな

むしろ6歳の神童は脳の発達が伸び悩むらしい
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:23:59.18ID:1DXMh6G7O
中学受験はある程度はわかるな
四谷大塚の上からS C B Aとクラス分けされ
将来東大に入れるのはB上位までAは絶対無理だな
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:27:09.80ID:TT1flrpv0
欧米の脳科学研究で、ある程度結論が出ていて
6歳時点の早熟は、大脳新皮質は大人になってあまり成長しない

生物の共通原則で早熟組はダメ、大器晩成

12歳では判定可能
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:32:23.95ID:NBo04DYi0
学芸大は教育界では存在感あり?

附属高校の風紀すら管理できないんだから
その研究は何の意味もなかったんだな
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:41:20.56ID:JEalHegT0
学附のレベルは下がっていないよ。
東大30人って言ったらまだまだトップレベル。
来年からV字回復してお前らの泣きっ面を見たい。
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:48:40.50ID:BNjeSYl40
>>743
地下鉄サリンの実行犯を出したんだから
東大の研究はなんの意味もなかったって言うのと同じ
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 22:55:13.91ID:BNjeSYl40
むしろ附属高校でイジメが起きたのなら
絶好の研究材料になる
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:03:44.90ID:U3GpEVpz0
>>704
そんなのはせいぜい慶応医までであり
慈恵や日医の正規合格なんて特段ハードルが
高くはない
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:04:36.52ID:u2876JZe0
>>744
V字回復するなら日比谷みたいに一回日比谷みたいに東大1人まで落とさないとな
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:18:24.66ID:MDf48Ds60
学附は日比谷にダブルスコアつけられたんから高校入試で今まで以上に蹴られまくりそう
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:20:55.75ID:Up9J9Vet0
>>680
いや、特に東工大は軽量3教科化で私大専願タイプを客寄せしようとしたが
倍率は伸びずに
むしろ周囲の国公立タイプの優等生から明らかに嫌われてる

特に北関東からは(国医や東大はいるのに)東工大は急減し、阪大は増えた

2021の神奈川県を見ても、東工大はかなり下位の高校まで合格の山がのびてる
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1614599702/639-640
首都圏ローカルの下位からも受かる軽量化の分、他地域の優等生は減った
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:23:05.70ID:tvt38Nos0
>>705
証拠まだか
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:29:34.68ID:tvt38Nos0
順大医学部に合格した、ラグビーの福岡堅樹選手も公立高校出身。
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:29:58.43ID:tvt38Nos0
文 武 両 道
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:46:03.43ID:yO/WezF90
>>744
V字回復はない
将来的には何とか20名を維持できれば良い方だと思う
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:47:00.18ID:u2876JZe0
学芸大附属高校vs日比谷高校  東大合格者数

       学附  日比谷  差
1985年 100人  6人 ▲96
1987年  96人 10人 ▲86
1989年 113人 11人 ▲102
1990年 100人  8人 ▲92
1991年  96人  7人 ▲89
1993年 104人  1人 ▲103 日比谷ついに東大1人に 
1995年 110人  4人 ▲106
1997年 111人  3人 ▲108
1999年 103人  2人 ▲101
2000年  86人  6人 ▲80
2001年  75人  3人 ▲72 
2002年  87人  4人 ▲83
2003年  72人  5人 ▲67
2004年  93人  3人 ▲90
2005年  81人 14人 ▲67
2006年  77人 12人 ▲65
2007年  72人 28人 ▲44
2008年  74人 13人 ▲61
2009年  74人 16人 ▲58
2010年  54人 37人 ▲17
2011年  58人 29人 ▲29
2012年  55人 30人 ▲25
2013年  68人 29人 ▲39
2014年  56人 37人 ▲19
2015年  54人 37人 ▲17
2016年  57人 53人 ▲ 4
2017年  46人 45人 ▲ 1
2018年  49人 48人 ▲ 1
2019年  44人 47人 △ 3 遂に逆転
2020年  28人 40人 △12
2021年  30人 63人 △33 まさかのダブルスコア
(現役)  (16人)(48人)△32 現役はまさかのトリプルスコア
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:47:21.44ID:yO/WezF90
>>750
阪大いくやつなんて東工大いけなくて行く奴しかいねえよw
何が悲しくて大阪弁が飛び交う吹田キャンパスに通わなくちゃいけないんだ
東日本人は関西人嫌いなのに
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 23:59:22.07ID:u2876JZe0
阪大行けば大阪の一流の公立高校出身者と一緒に学べる

大阪大学 2021年度 高校別合格者数

72 (公立)茨木
62 (公立)天王寺
56 (公立)三国丘
54 (公立)北野
49 (公立)膳所
46 (公立)大手前
46 (公立)長田
45 (公立)奈良
42 (公立)神戸
42 (公立)西宮
36 (公立)四条畷
34 (私立)須磨学園
33 (公立)豊中
33 (公立)兵庫
33 (公立)高松
30 (私立)清風南海
30 (公立)姫路西
27 (公立)藤島
26 (公立)嵯峨野
25 (公立)畝傍
25 (私立)西大和
24 (公立)西京
24 (私立)清風
24 (公立)加古川東
24 (私立)甲陽学院
23 (公立)札幌南
23 (公立)金沢泉丘
23 (私立)四天王寺
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 00:05:34.54ID:wplESSkG0
東大合格 入学後に地方出身の苦学生が「階級差」に劣等感抱くことも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0cc10c00c830017489b55fa829781e777089efd

地方出身の苦学生が東大入学後、“階級差”に劣等感を抱くこともある。

「家庭が経済的に豊かではなく、独学で苦労してようやく合格、田舎から上京したら、クラスメイトには大企業の役員や
国立大学教授の子供が珍しくない。しかも多くは開成や筑駒(筑波大学附属駒場高校)、桜蔭など都内の超進学校の
出身で、『住む世界が違う』と怖気づく学生も少なくない。

都会の金持ちボンボンが多い東大では、地方で『お山の大将』だった学生ほど劣等感を抱きやすく、学力や家柄で学内
ヒエラルキーの最下層にいると自覚した学生が、『いまから頑張っても“下駄”を履いている奴らにかなうわけがない』と
くじけるケースもあります」
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 00:38:33.42ID:DELWdxCj0
>>759
下北にも安アパートあるよ
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 00:59:32.98ID:A0zh7zGN0
早慶なんかじゃ明らかに地方出身者の方が金持ってるけどね
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 01:19:01.36ID:kmtmsC2q0
日本はなぜかエリート学校と金持ち学校が両立しない
1番金持ちが多いのは暁星とか聖心とかなんだけど
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 01:57:28.18ID:E55LZIH/0
>>705
証拠まだか
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 04:50:18.77ID:1Jw4hNiM0
>>750
理数だけなら理1、理2を上回るけど
0766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 04:56:25.80ID:nLiQ8By50
40人で一斉に授業するという形態は止めてもいいだろう。
国語が苦手だから、国語だけ授業を受けるというのでもいい。
他の時間は図書室などで自習する。
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 05:03:38.07ID:1ZgO+IbN0
東工大 情報工学院の数学の合格者平均は理二より高い。英語は糞だけど


駿台全国模試 合格者平均偏差値 2020年度
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432598.jpg

         英語   数学   理科  国語    総合
東大理一  65.9  66.2  64.3  60.6  65.7(4教科)
東大理二  65.4  62.6  61.8  60.0  63.2(4教科)

東工情報  52.9  63.3  59.6        60.9(3教科)
東工工    53.8  58.0  56.0        56.9(3教科)


東工大 2020年度 入試結果 倍率  合格最低点 2020年度
https://admissions.titech.ac.jp/admission/college/pdf/R2_zen_kou_tokuten8300146.pdf
https://admissions.titech.ac.jp/admission/college/pdf/R2_record_gakushi9125460.pdf

      倍率 合格最低点
情報  8.3倍  457←情報だけ突出して高い
---------------------
理    4.3倍  409
工    3.8倍  408
環境  3.5倍  401
物質  2.4倍  399
生命  2.0倍  390   
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 06:22:29.06ID:oae/YwQx0
>>761
東大も同じだ

親の平均年収は東大>早慶だし
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 07:40:59.69ID:A0zh7zGN0
>>768
東大は地方出身者の方が金があるとはならない
早慶の場合は地方出身者の方が金がある
そこが違う

地方から早慶は大抵の場合地元トップ校から東大落ちか指定校推薦ばかり
実家も東京の私立で一人暮らしさせるだけの金がある
首都圏から早慶は庶民も多い

首都圏から東大は名門中高一貫ばかり
地方から東大も家に金があるとは限らない
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 07:51:45.02ID:oae/YwQx0
>>770
甘いw
それは幻想だ
よく調べてみな
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:20:08.97ID:A0zh7zGN0
>>772
東大と早慶の比較ではなく
学内で首都圏と地方出身者の格差があるかないかだよ

早慶はむしろ地方出身者の高校偏差値や財布の方が上であることが多い
東大では首都圏民の方が上であることが多い
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:22:10.41ID:oae/YwQx0
東大も地方の方が金持ちだよw
全く同じだ
早慶を貶そうという意図がミエミエ
東大推しだが早慶を貶す書き込みには違和感がある

東京の人間で子供を東大に入れてみてわかったが、これで更に一人暮らしさせるとかとてもできないと思った
学費以外にも色々かかるし

>>773
その辺りも家賃高いよ
東京民には憧れの高級住宅地

早稲田の学生がよく住んでる西武新宿線や
慶應の学生がよく住んでる日吉周辺の相場の1.5倍はある
まあ寮に入るなり遠くに住めば大丈夫なんだけど、結局近くに住む子が多い
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:26:24.03ID:A0zh7zGN0
>>775
早慶を貶めようなんて気は更々ないが
早慶も早稲田政経や慶応経済や理工など東大併願層か多い学部の方が金持ち多いよ
指定校推薦やAOの多い慶応法やSFCもか
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:29:07.11ID:oae/YwQx0
>>776
データで示してください
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:13.82ID:NqtkbWi80
>>777
そりゃデータはないが
出身者高校はわかるよねえ
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:34:42.06ID:1ZgO+IbN0
早稲田大学 一般入試比率 (一般にはセンター利用も含む)

政治経済学部(定員900)
年度   総入学 一般  指定校  附属  その他 9月入学  一般率
2017年  942  400   86   281   82     93   42.5%
2018年  913  339   82   287   76    129   37.1%   
2019年  927  414   92   283   63     75   44.7%
2020年  863  310   89   282   57    135   35.9%
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:38:04.70ID:1ZgO+IbN0
早稲田政経はそもそも一般が少ないから、一般入学者が全員東大落ちというありえない仮定をしても東大併願者の割合は入学者の36%しかいない

まあ、附属が多いから金持ちは多いだろうけどね
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:53:07.66ID:A0zh7zGN0
>>780
政経は帰国子女や留学生がかなり多いから金持ち多い
日比谷や翠嵐のような受験サイボーグ除いて、庶民的な公立出身者の多いところは金持ちも少ない
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 08:58:11.95ID:A0zh7zGN0
言いたいことがよく分からなくなってきたが
東大は中高一貫私立や日比谷翠嵐など最上位公立ばかり
早慶は上位学部はともかく中下位学部は附属率も低く一般も首都圏公立校多い

となると地方出身者が東大に行ったときに格差を感じることはよくあるだろう
早慶の場合は東大ほど感じないと言える
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 09:16:14.82ID:d/2YQzcg0
東大生には卒業後全員役所勤めをやらせろ
0784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:04:23.99ID:9p0jUcAj0
横国千葉も地方から上京してくるのは中流以上
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:05:29.08ID:FvBhWxQa0
>>758
毎年、この手の記事がでるけど、読者層は誰だろう。
苦学生本人は経済的なことでコンプレックスを感じるとは思えないんだけど。
だいたい、自宅生だって、小遣いのために、必死にバイトしているけどな。
(鳩山とかティッシュ王子みたいなのはほんの一部)
下宿生のほうが仕送りをこっそりへそくりにしている。

多分、名門校で、子供が東大に行けなかった保護者対象かな?
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:09:45.23ID:9u3ShX5X0
>>782
>早慶の場合は東大ほど(格差を)感じないと言える

一般受験(少数の国立スレスレ落ち+大多数の私文専願)組は
付属上がりとの交流がほとんどないから、格差に気づかないまま卒業する
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:15:17.67ID:Fh/xUnzO0
あのなぁ、学附は長らく東大に大量に人材を送り込んで来たんだよ。名門って切り口なら学附の方が日比谷より遥かに上。
にわか回復した程度でドヤ顔するな。
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:15:55.58ID:E55LZIH/0
金をかけずに結果を出す人が偉い
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:16:20.13ID:E55LZIH/0
金をかけても成果を出せないやつは、バカm9(^∀^)
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:16:53.47ID:XOQs+C9Q0
東大って学力で評価される分かりやすい大学なので、苦学生だから引け目を感じるとかないよ
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:22:07.47ID:1Jw4hNiM0
日比谷が男子だけだと駒東、海城よりも東大合格率高くて女子だけだと豊島岡よりも東大合格率が高い
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 10:38:30.00ID:NqtkbWi80
馬鹿とブスは東大へ行けなんてドラゴン桜でいっていたけど
馬鹿とブスは医学部行って医師になった方がいいよ

東大は上級国民や自分の才能を信じ切れる人の行くところだ
苦労していっても入学後苦痛なだけ
と、この記事は言いたいのだろう
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 11:00:20.97ID:9u3ShX5X0
>>785
読者層というより、記事にしたがる編集層が早慶私文専願なんだと思う
東大を叩くことしか生きがいがない
じっさい東大生同士は同じハードルを越えてきたんだから仲間だよ
早慶の連中が感じる一般と付属の壁のようなものはない
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 11:08:45.60ID:no9U0ErR0
伝統とか名門とかあれこれ言っても今の数字が全てだと思うよ。凋落しちゃった伝統校を持ち上げるのはノスタルジーにすぎない。
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:57.44ID:0KhY79SR0
日比谷、9年間務めた校長が定年退職したけど、
新校長は150人で東大現役18人のあの小石川から
東京都の人事の強かさは他の県も見習うべき
機械的でなく意図して配置してるからそりゃ東京は強いわ
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:42.75ID:NqtkbWi80
都立は全体的な底上げに繋がってるけど
翠嵐とか北野は一極集中で湘南や天王寺、その他公立から吸い取ってるだけだよね
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 11:30:01.03ID:NqtkbWi80
>>794
でも実際にそういう部分はあると思うよ
東大に入っても苦労して入った分だけの恩恵が少ない
東大までの人になってしまう
医学部に入ればギリほど得をする
ハイポ病院でサボりながら適当な診察しても年収1400万円
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 11:48:43.66ID:RKT9zHdWO
フェリスは仕送り月20万で少ないと言われる世界
バブル崩壊しても同じ。

芸人の出雲お国は実家が島根の歯科医院だったが
仕送り月9万で大学では貧乏人扱い
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 11:53:12.38ID:RKT9zHdWO
>>796
小石川のすごいのは進学実績上げようと必死にならない点
学問の楽しさや本質を教える小石川教育を受けると、自然と東大に入れる
筑駒 麻布 桐朋のような教育。

まあどことは言わんが、中堅以下の都一貫は必死で進学実績上げようとしてる所あるけどね
説明会とか必死。
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:00:49.84ID:nll+lZCW0
>>787
は?
学校自体の歴史的経緯を考えても
学附風情が日比谷より上とかねーから心配すんな
昭和29年にできた新参者が何ほざいてんだって話w
そもそも憎まれすぎて無理矢理凋落させられただけだしな
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:17:37.32ID:E55LZIH/0
日比谷 躍進
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:17:47.71ID:E55LZIH/0
横浜翠嵐 躍進
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:17:57.99ID:E55LZIH/0
アンチ公立涙目w
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:24:36.01ID:H0MgXBdq0
日比谷は一回死んで伝統は途切れて今のは新生日比谷
とはいえ昔の伝統を引っ張って来れるだけの実績を上げてきている
学附も実績でまた復活すれば大丈夫だよ

次に落ちていくのは麻布かも知れないし、開成かも知れない、はたまた筑駒かも、どうなるか分からんよ
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:29:04.57ID:NqtkbWi80
学芸大附属は今の内部進学方式を改めないとどうしようもない
開成や麻布よりも筑駒のほうが凋落するリスクはあるかなと思う
国立なので国の方針次第でどうとでもなるから
学芸大附属や筑波大附属のように共学化&内部進学全入で無くなれば凋落するだろうし
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:35:04.29ID:nll+lZCW0
>>806
日比谷を死んだことにしたい気持ちはわかるが、
名門度で日比谷を超えることは未来永劫ないし、
日比谷がさらに実績を上げていく可能性よりも
学附が復活する可能性はずっと低いから心配しないでいいよ
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:39:04.24ID:IF0DSbgu0
>>792
日比谷は男女総数でも海城より合格率は高いよな。男子だけなら遥かに高くなる。

日比谷 63/309=20.4%
海城 47/323=14.6%
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:42:40.43ID:NqtkbWi80
日比谷も所詮は受験マシーンを高校入試で選別して入れてるだけだからなあ
日比谷や北野、翠嵐なんかは伸び伸びとは程遠い
浦和や旭丘なんかは公立らしさがあると思うが
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:46:06.63ID:uSiVnE1+0
>>811
きみはいろいろな学校に在籍していたんだねw
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:52:16.25ID:nll+lZCW0
>>811
日比谷だけでなく地方のどの公立名門校も多くは
そこへの合格が塾頼みなんで心配無用
4月の塾の新聞折り込みチラシをみればそれは
明らかですから
わが塾から〜高校に合格者○名!
今年も県立御三家で他塾を圧倒!!とかね
札幌南も仙台二も浦和も旭丘も修猷館も
熊本もみんなね
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:54:31.21ID:A0zh7zGN0
現役東大進学するためにはそれなりの労力が必要で
それをしかも公立3年間でやろうとするとスパルタにならざるを得ないんだよね
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 12:57:18.15ID:I8mFVf4P0
ネットの情報でよく知りもしない学校のこと決めつけてるやつが多すぎなんだよな、この板は
しかもかなり思い込みが大きい
麻布は知り合い多くて面白いやつ多いのは確かだけどOBはそんなに麻布のこと評価してないぞ
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:00:40.73ID:nll+lZCW0
>>815
そもそも多くは麻布なんか
評価してねーだろ
東大に受からせても浪人頼みパターンだし
OBが各界でポンコツばかりじゃん
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:20:34.84ID:MAoii1KW0
>>583
横国て後期が少なく成っちゃったから難関化してるように見える。
それを見ると。早慶と横国だとどっちを選択するんだろう?
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:22:36.71ID:1Jw4hNiM0
>>810
明確に上と言えるのが灘、筑駒、開成、桜蔭、聖光しかないのがまずいんだよね
このランクに受からないなら見栄もあるから
準御三家なら受かる生徒が早慶どころか
マーチ付属中でゴールを目指して生徒の質が
がた落ちしちゃう、そう、巣鴨のように
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:27:16.17ID:E8KfAgW30
>>809
ガチのやり合い笑える。
どっちも名門だと思うけど、どっちもかつての姿とは関係ない今の姿だからどっちでもいい。
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:28:23.93ID:E55LZIH/0
>>397
増加トップ10のうち公立は5校、減少ワースト10のうち公立は2校 

公立高校の勝ち
0822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:28:37.20ID:nll+lZCW0
>>817
事実の指摘を前にその返しが精一杯
なのはわかるよw
サピなんかでも麻布の評価が実は
高くないことも知らないんだろうね、君はw
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:28:38.52ID:E55LZIH/0
>>650
東北大がトップか。 

公立高校からたくさん合格してる大学なので、それと関係あるのかも。
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:36:46.14ID:NqtkbWi80
自分の卒業高校に帰属意識があっても、公立や私立にはなくね?
むしろ公立校卒なら同じ公立は敵視する対象なのだが
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:45:25.08ID:E55LZIH/0
>>825  
2年連続かぁ。 

公立高校からたくさん合格してる大学なので、それと関係あるのかも。
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 13:57:15.22ID:RKT9zHdWO
とはいえ死んでた時期の日比谷でさえ
受験関係者以外は、名門日比谷、都立のトップってイメージは崩れてなかったし
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 14:05:47.94ID:G8Uu7Tjw0
>>765
東京一工国医で、飛び抜けて信用ならん指標が東工大
英語だけなら国際教養大?て話と一緒

2020は、都立駒場5・三田4・竹早3、目黒・上野・北園2など明らかに学力下位から増加
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1560663590/692-693

2021には、埼玉栄、横浜平沼、常総学院、平塚港南など
中堅国公立にすらまともに受からない高校から複数合格がボコボコでるし

年度は忘れたが、豊多摩、座間など農工レベルも怪しいのから複数受かってるのも東工大
疑うなら、埼玉栄やらの他の合格見てみ?
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 14:07:07.84ID:bOlZoAHX0
>>827
バブル経済の時期に東大生だったんだが、たまたま日比谷高校の前通りかかって、
「おー、これがあの有名な日比谷高校か。スゲー場所にあるなあ」とは思ったけど、
当時トップの都立は戸山、西、国立、八王子東ってイメージだったよ
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/01(木) 14:20:37.48ID:NqtkbWi80
>>829
八王子東は凋落したよな
洛北とか甲府第一とか落ちぶれた高校でも旧制一中は復活のチャンスあるよね
行政は旧制一中贔屓するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況