X



トップページお受験
1002コメント513KB
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart14◇◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:47:35.89ID:zEiut4oq0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart13◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605156640/
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 20:56:47.07ID:hlIAZ8YY0
>>45
ちょっと分析してみた

進研模試 高1 11月 公立高校別平均点 3教科 地元地帝合格実績
(埼玉、宮城、北海道、愛知、大阪、福岡、地域公立2番手校以降、主要抜粋)

戸山 192.8 東北8名
青山 190.2 東北3名
新宿 184.3 東北7名
筑紫丘 182.9 九州大108名 
刈谷 180.2 名古屋大56名
三国丘 179.6 阪大38名 京大15名 
柏陽 177.5 東北3名 
立川 176.4 東北7名 
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名
半田 162.7 名大53名
明善 161.9 九州大 67名
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 20:57:28.97ID:hlIAZ8YY0
豊田西 157.7 名大38名 
千種 156.1 名大16名
西春 155.6 名大H31年30名
札幌旭丘 154.5 北大37名
蕨 151.2 北大2名 東北2名
旭野 150.5 名古屋大13名
越谷北 148.2 北大1名 東北0名
北摂三田 145.8 阪大9名
星陵 139.5 阪大6名
越ケ谷 136.7 旧帝0名
札幌月寒 137.9 北大13名
寝屋川 133.8 阪大4名
熊谷 131.6 東北1名 北大2名
県立西宮 130.5 阪大3名
苫小牧東 125.2 北大11名
古川 117.6 東北7名
津島 115.7 名大10名(H31年)
筑紫 105.5 九州大3名
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:16.15ID:hlIAZ8YY0
やはり地方旧帝は地元低偏差値公立校からは受かってるねえ
都立公立と比べる地浦和や川越、春日部だけが旧帝志向なのが良く分かった
埼玉公立3番手レベルでも、仮に地元旧帝に特攻すればそれなりに受かるんじゃね???
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 21:56:49.77ID:Q9U7DDPZ0
つまり越ケ谷みたいな三流高校でも受験すれば旧帝にたくさん合格するということだな?
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:50.29ID:hlIAZ8YY0
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:11.34ID:hlIAZ8YY0
途中で書き込んでしもうた・・・
川越あたりでも、地方都市にあれば旧帝はわんさか受かる
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:10:13.47ID:TkCITfhf0
東北大の保健は、共テ66% 二次偏差値50

↑みたいなのを狙っていくと越谷でも東北20超えるかもしれないけど

不動岡は今でも旧帝レベル30人くらい受かっているから、
保健ドーピング、AOなど使えば50人くらい受かると思う
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:19:37.28ID:TkCITfhf0
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名

↑で仙台第一=川越〜春日部レベルが証明されたね
高津は豊中レベルなので、川越=豊中も当たった(駿台偏差値でも証明済みだが)
仙台第三=不動岡・越谷北レベルも当たりだろう
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:23:10.69ID:g+T456KU0
>>57
越北に輪切りされるのにそんなに行けるわけないわ。
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:25:50.37ID:TkCITfhf0
>>62
越ケ谷 136.7 旧帝0名
札幌月寒 137.9 北大13名

いや、行けるでしょ

札幌月寒も越谷レベルだし輪切りにされている
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:22.37ID:TkCITfhf0
ちなみに札幌月寒より偏差値下の札幌啓成でも、北大は16名受かってるよw
早慶0、明治1、法政3、北海学園57、専門26(看護除く)みたいな高校だけどなw
これが旧帝のレベルだよ
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:48:06.40ID:rWpPiKkN0
これ見ると、地帝>早慶とか無いだろ
せいぜい早慶とマーチの中間じゃね?
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:56:29.78ID:TkCITfhf0
https://daigaku-salon.com/archives/1037

早稲田大学(早大)政治経済学部合格者数高校別ランキング2020

1位 開成(東京)42名
1位 聖光学院(神奈川)42名
3位 渋谷教育学園幕張(千葉) 29名
4位 日比谷(東京)26名
5位 麻布(東京)23名
6位 浅野(神奈川)22名
6位 桜蔭(東京) 22名
8位 渋谷教育学園渋谷(東京)20名
9位 海城(東京)16名
9位 女子学院(東京)16名
11位 筑波大付属駒場(東京)14名
11位 早稲田(東京)13名ほか

↑とか見れば分かるが、仙台三高から9人も受かる東北経済と早稲田政経じゃ
天地の差だよ。早稲田政経9名合格って浦和高校レベルだろうし
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 23:57:24.46ID:OBDmHbFU0
地方の高校は成績の上下差が大きく、所得水準も高くないので
ある程度の進学校でも専門学校や就職する生徒の割合は多い。
下宿するよりも首都圏の人間からしたら無名の地元私大への進学も多い。

なお例に出している札幌の場合は、たしかに高校数は多いが200万人近い大都市で
首都圏のように他県への流出がなく次善の私立高も少ないので、道立高だけでも
それなりの優秀な生徒を確保できる。
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 06:39:08.39ID:Oy8T/qPI0
>>68
早稲田大学合格者数2018年基幹理工学部ランキング

13位 横浜翠嵐 (神奈川) … 12人 → 進研模試209.8
22位 西 (東京) … 8人
22位 芝 (東京) … 8人
22位 城北 (東京) … 8人
22位 旭丘 (愛知) … 8人
22位 東海 (愛知) … 8人
27位 宇都宮 (栃木) … 7人
27位 栄東 (埼玉) … 7人
27位 県立船橋 (千葉) … 7人 → 進研模試197.9
27位 小石川中教 (東京) … 7人
27位 戸山 (東京) … 7人 → 進研模試192.8
36位 新宿 (東京) … 6人 → 進研模試184.3

27位で戸山だからねえ、こんな感じだから早慶理系も地方2番手校以降じゃ受かる気配がない
東北と早稲田理工だったか、併願対決で東北合格者の早大理工両校合格5%も納得
一工と地底はレベルが違いすぎるな
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 10:36:06.09ID:WNaOEs/P0
開成は早稲田政経のべ42名受かっても、実際に進学したのは5名だけ。
理工系ものべ107名受かっても、実際に進学したのは18名だけ。
早慶全体合計のべ405名受かっても、実際に進学したのは67名だけ。

日本の最上位高だから仕方ないけど、以下難度が落ちる高校でも
実進学者数は少なく、ボリュームゾーンの高校はだいぶ落ちる。
3教科バカでも受験できるから無名校からも受かる。
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 11:19:53.52ID:pvTZCTZR0
早慶は東大一工等の滑り止めになってるんだし
合格者数より進学者数見ないとダメでしょ
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:56.04ID:DPKtVoYh0
北大の話を持ち出すなら、早慶も全国いたるところの無名校から合格者を出している。
三教科受験お手軽だから。二教科もあるし。
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:04:54.86ID:RPfKScxI0
ちなみに、東京学芸大附属の実績を見ると面白いよ

2016年度 合格実績 
東大57 早稲田政経30

2020年度
東大28 早稲田政経14

東大の合格実績が半減するのと同様に
早稲田の政経合格者も半減している事が分かるから
東大に数年に1人しか受からない仙台三高から9名も受かる
東北経済なんて相手にならん事が分かるよ
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:08:50.81ID:RPfKScxI0
>>77
そりゃ、そうでしょ
早慶専願合格=地底合格レベル
なんだから
国立併願しての早慶合格=東大一歩届かずレベル
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:38.07ID:35ps2BWg0
東大は併願できる私立が早慶しかないからそりゃ東大受験生は受けるよな
東大単願の人以外
それだけのこと
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:21:18.02ID:RPfKScxI0
ちなみに、栄東が一流に見えない理由が↓

https://wonderful46.com/sakaehigashi-9532.html

栄東 2018年度 合格者数
東京大学合格者数 … 14人 (現役12人)

早稲田大学合格者数 … 133人(現役111人)
政治経済学部 … 6人 (現役4人)
法学部 … 8人 (現役4人)
教育学部 … 25人 (現役20人)
商学部 … 6人 (現役5人)
社会科学部 … 8人 (現役7人)
国際教養学部 … 1人 (現役1人)
文化構想学部 … 7人 (現役7人)
文学部 … 10人 (現役10人)
基幹理工学部 … 7人 (現役6人)
創造理工学部 … 2人 (現役1人)
先進理工学部 … 11人 (現役8人)
人間科学部 … 31人 (現役27人)
スポーツ科学部 … 11人 (現役11人)

2018年度、実は栄東からは早稲田政経は6人しか受かっていないが、
人間科学31、教育25などで稼いで実績を上げている
これは正直、ダメだろ・・・
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:32:56.29ID:xjXbUjVj0
>>77
それ想像でしょ
>>53みたいな根拠示さないと説得力ないわ
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:37:53.82ID:xjXbUjVj0
例えば早慶上位学部に無名高から5人合格とかあるの?
教育とか人科はマーチ上位レベルだから
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:41:06.21ID:DPKtVoYh0
早稲田教育は試験問題自体は難問で、中位学部合格者でも普通に落ちる。
ただし早稲田内のヒエラルキーがあって、中上位学部に受かると蹴られてしまうので
入学者レベルは高くない。
なお早稲田文系は複数学部受験者が多いが、政経学部が今年から募集枠を減らすことで
中下位学部へ玉突きで流れてくることが予想されるので、早稲田全体が底上げされるかもしれない。
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:41:36.60ID:RPfKScxI0
>>84
それな。地方帝大は医学部は別格として
他は上下あるわけじゃないのに、バカスカ無名校から受かるのがヤバい
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:44:48.84ID:RPfKScxI0
例えば仙台三高から東北経済は9名受かるが、
仙台三高より遥かにレベルが高い栄東でも早稲田政経は6人しか受からない
この時点で、同じ経済系なら早稲田政経>>>東北経済が確定しているんだよ
東北経済は、早稲田教育と勝負になるかどうかってレベルだろう
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:48:33.45ID:RPfKScxI0
また、早稲田政経なんて内部進学だらけでしょw
って言われるかもしれないが、その内部がまたレベルが高い
しかも内部の上位が進学するのが早稲田政経なので、地頭は相当良い

中学受験偏差値
日能研偏差値 男子
66 栄光学園(東大現役合格率21.91%) 早稲田実業
65 慶応普通部
64 駒場東邦(東大現役合格率20.35%) 

※参考 
都立日比谷(東大現役合格率7.67%%) 
県立浦和(東大現役合格率4.13%%)
県立横浜翠嵐(東大現役合格率4.27%%)
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:58.39ID:DPKtVoYh0
地方の一工レベルの成績優秀者でも、地元の地帝を目指すケースが多い。
その分、仙台三高あたりの上位層がまとまって東北大に受かっても全然おかしくない。
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 13:26:45.01ID:RPfKScxI0
仙台3高なんてこんなレベルだぞ
※仙台3高の掲示板より

難関大学合格者数@関係者 [ 2020/10/13(火) ]
入口偏差値
68 仙台二高(普通) 
66 仙台一高(普通) 
64 仙台3高(普通) 仙台3高(理数)

進学実績
二高
慶應大医医1 東京医歯大医医1 阪大医医1
東大12 東北大医医12 京大7 東工大2 一橋大7 その他国医30 
難関大学計73

一高
東大4 北大医医1 京大4 東工大4 一橋大3 その他国医7
難関大学計23

仙台三高
東京医歯大医医0 東大0 東北大医医0 北大医医0
東工大0 一橋大0 その他国医1
難関大学計1
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 17:00:30.07ID:xjXbUjVj0
〇〇おじさんは早稲田ディスりだから違うだろ
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 18:02:22.72ID:v1UTDRNu0
嫌味を言うわけではないが、仮にすでに私立に進学することが決まり公立を受ける必要がない人の割合や
そもそも私立を第一希望にしているそれが増加している場合、コロナなどと言われている中そのような人が多いならば
ある意味恵まれた人が多いのかと思ってしまう。格差拡大・コロナの影響を受けている人とそうでない人との差がいかに大きいのかなどとなる。
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 18:37:22.98ID:+BZwFvmM0
https://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/
普通科の偏差値が50以上の公立校
※=中高一貫校

日比谷 男58女52
※県千葉 男56女56
翠嵐 男55女55
湘南 男54女54
西 男53女51
★県浦和 男53
国立 男52女50
戸山 男52女48
県船橋 男52女52
※東葛飾 男52女52
北野 男52女52
★大宮 男51女51
天王寺 男51女51
※サイエンスフロンティア 男51女51
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 18:37:38.85ID:+BZwFvmM0
続き

普通科の偏差値が50未満の公立校

千葉東 男48女48
柏陽 男48女48
★浦和一女 女48
八王子東 男47女47
青山 男47女46
立川 男46女46
川和 男46女46
薬園台 男46女46
神戸 男46女46
長田 男46女46
国際 男45女45
新宿 男45女45
厚木 男44女44
国分寺 男44女44
★川越 男44
駒場 男43女43
★※市浦和 男43女43
小山台 男42女41
竹早 男42女41
武蔵野北 男41女40
※両国 男40女40
三田 男39女39
町田 男38女38
※大泉 男38女38
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 18:57:30.46ID:jH/2lmOa0
女子は県千葉が一番ぽいんだね。
渋幕行く方がいいよな。楽しそうだし。
埼玉だったら大宮か。偏差値51程度だと東一工は人数でないよな。
やっぱり中受した方がいいね。
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:14.53ID:lsqd5on80
>>94
春日部、熊谷がこれだけ倍率が低いとは…。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 21:52:39.24ID:YTq5DDC/0
埼玉はかつて浦和と熊谷と川越で語りつくされていた。
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 22:40:27.93ID:05wx7p830
落ち目のカス公、クマ公に行くと悲惨な人生になりそう
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 23:17:59.31ID:VTa/oUGP0
>>103
春日部と熊高は偏差値5位違うから学力層が被らない。春日部合格者90%目は64.0、熊高は59.0で熊高安全圏50%目62.6では春日部挑戦圏外となった。これから春日部は浦和大宮断念組が回ってくるからそこそこの倍率になるよ。熊高は同じ市内の熊西や不動岡断念組が来るかどうか。熊高は昔から低倍率だったがこの時期の1倍割れは初のケースなので動向は不透明だね。更に本庄東単願に流れて志願者減る可能性すらある。
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:28.96ID:tqDLacn/0
浦和大宮断念組なんて結局ダメ人間だからレベルダウンだろ
お察しだよ
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 00:34:36.05ID:VPQ2sVT40
春日部の場合、
東葛飾が中等部あるから敬遠
土浦第一・県船橋・竹園も選べるが距離と時間の関係で
春日部が男子校であること承知で入ってくる
千葉県からの公式越境組が強そう。
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 05:30:16.31ID:tqDLacn/0
でも埼玉じゃ定員割れのカス公w

越境入学がいるからってドヤ顔とかアタマおかしい
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 08:56:37.83ID:x7CtXA+c0
春日部は県内屈指の好立地と熊谷とは違い実績を保っていながらのFラン化だからな
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 10:09:22.41ID:vpn1QxoC0
どう考えても中等部併設されてたとしても春日部より千葉の東葛飾行ったほうがいいだろ
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 10:36:51.92ID:44/sMMVt0
しばらく前と言うか昔から春日部はギリギリでの浦和大宮諦め出願が多くて何だかんだ倍率1.2はあるイメージだな。確かにこの時期の倍率は高い年と低い年があって浦和大宮川越のような高倍率当たり前第一志望校と言うより次善校感があるな。2020の実績が良かったから志願者数に反映されるかと思ったが次善校の位置付けが定着してきたかな。これは私立も伸びてきてるから私立押さえの上位突撃が主流になりつつあるのかも。昔より私立選択は市民権を得ているから春日部の低倍率は懸念事項だね。近年の春日部受験指導は好評なんだけどな。
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 12:00:41.56ID:7an3iZPD0
昭和の埼玉は伝統的に浦和 熊谷 川越の3校で語り尽くされてきた。
春日部は不動岡は2番手 松山は3番手だった。
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 12:05:09.89ID:0TjTKtCY0
カス公はオワコン
伸びる叡明
その差は一目瞭然
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 12:42:34.33ID:cgcyVc5w0
>>114
おじいちゃんを虐めないで〜
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 13:34:10.22ID:aT8Fpw9q0
仙台三高が100万都市の3番手だから凄いみたいな書き込みあったが、
人口734万の埼玉で100万人だけの学区作ってそこの3番手って全然すごくないよな
つまり、仙台三高なんてそんなレベルだし、東北大もその程度から50人も受かるレベルって事
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 14:59:35.75ID:7an3iZPD0
春日部は浦和大宮と通学区域が
被るから学生の質は相当落ちる。
出来る子は浦和大宮に吸い取られる
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 15:18:26.24ID:XD9s8bvU0
越谷北より春高に挑戦した方が得でね?
距離的に蕨からのステップアップはおらんか
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 15:19:48.39ID:XD9s8bvU0
でも結局は大宮高校諦め組で1.2倍ぐらいに落ち着くのか
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 20:48:10.69ID:2Er76EQg0
>>111
あらためて近年の私立(栄東、開智、川越東)の人気が、浦和、大宮、浦和一女以外の公立進学校の志願者の低下に影響しているのがわかった。例外は川越のみ。
0123実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 20:56:54.38ID:tqDLacn/0
カス公の合格実績(2020年3月卒業)
日大 77人 
東洋100人
駒澤 20人
専修 21人
どう見てもニッコマに200人以上合格する中堅高校にしか見えませんね。
これ、事実なんです。
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 21:18:10.18ID:KwJLc8760
春日部を妙に叩く奴がいるけど

仙台第一 令和2年度 合格実績
東大4 京大4 一橋3 東工大4 北大5 東北61 神戸1 九州1
早稲田25 慶応9 明治48 法政41 中央35 東北学院76

春日部と同格クラスの仙台第一でも東北学院とかの合格者多いだろ
春日部が中堅なら、仙台第一も中堅だよ
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 21:36:57.60ID:KwJLc8760
仙台第三
令和2年度 合格実績
東大0 京大0 一橋0 東工大0 北大9 東北43  阪大1 神戸2 九州1
早稲田3 慶応8 明治16 法政22 中央31 東北学院125 東北福祉22 宮城学院8

春日部が中堅なら仙台三高なんて下位高校じゃんw
125人受かる東北学院なんて大東文化より入るの簡単だしw

河合塾偏差値
大東文化 経済 50
東北学院 経済 45
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 21:46:13.01ID:kXUf4ypY0
>>123
栄東の合格実績(2020年3月卒業)
日大 85人 
東洋 97人
駒澤 10人
専修 16人

開智の合格実績(2020年3月卒業)
日大 116人 
東洋 109人
駒澤 23人
専修 26人
どう見てもニッコマに200人以上合格する中堅高校にしか見えませんね。
これ、事実なんです。
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 21:46:49.68ID:OK+1SyzT0
>>124
中堅下位 不動岡 越ケ谷北 蕨 仙台第三
中堅 春日部 仙台一 両国 八王子東
中堅上位 浦和 仙台二 県千葉 富山中部 西
上位 日比谷 北野 旭丘 渋幕 麻布
最上位 開成 灘 筑駒
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:48.60ID:KwJLc8760
>>128
あーそういうタイプの人ね
大学だと東大・国医以外ゴミみたいにいう感じの人ね
基準がそこなら、仕方ない
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 22:08:11.64ID:kXUf4ypY0
>>123
カス公の合格実績(2020年3月卒業)
帝京8 東海25 立正0 大東文化12 拓殖1  

栄東の合格実績(2020年3月卒業)
帝京17 東海19 立正1 大東文化17 拓殖9  

開智の合格実績(2020年3月卒業)
帝京29 東海22 立正1 大東文化30 拓殖4  
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/15(金) 22:57:56.61ID:9nWE5n390
>>128
渋幕も麻布も上位ってけっこう厳しいね。
最上位は確かにその3校しか残らないね。
あ、桜蔭はどこだ?
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 00:09:09.20ID:RovVX45n0
日比谷はせいぜい巣鴨レベル
センター試験学校平均が80%ちょいなのに
麻布は85%はあるぞ
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 00:14:14.03ID:RovVX45n0
日比谷は真ん中の成績だと現役で東北大いけるかどうか
麻布なら東工大はいけるのに
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 05:55:31.28ID:Mh+IL8D70
今年だけの評価なら麻布は妥当だよ
麻布は国公立医が少なすぎる
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 08:12:27.26ID:duj6s51a0
>>132->>135
日比谷を1ランク下げると浦高も1ランク下がって「中堅」になっちまう
さすがに日比谷=浦高は無いしな
そうなると春日部は中堅下位・・・まあそんなもんか?
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 08:51:08.82ID:qEuRcXnC0
うむ。日比谷は浦高よりずっと上
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 20:38:46.18ID:HeZUP1yT0
埼玉、消える高校、危ない高校
1位 クマ公
2位 カス公
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 21:20:08.68ID:WRFr1XOI0
>>140
熊高はもう終わったが春高はまだしばらく現状維持のような。どうしても公立でと言う家庭は思いの外多いし受験人口からもアクセスからも条件は良い。懸念事項は2020の好実績が志願者数に反映されなかったことだね学校の受験の取組は好評なんだけど。まあなんだかんだ浪人率4割が響いているのと浦和大宮の次善校が定着してしまったかな。第一希望に成れないのは最上位を狙う層には物足りないんでしょう。
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 21:35:34.25ID:HxsLg1jJ0
>>141
熊谷復活を願う。
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 22:50:11.56ID:ncYjDOua0
>>140
論破されてもなお抗い続けるアンチの鑑
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 23:52:19.87ID:duj6s51a0
>>138
11月の進研模試で、2位の札幌南を10点近くぶっちぎってトップだったのが翠嵐(日比谷不参加)
7月の進研模試では、その翠嵐(223.8)を10点以上ぶっちぎって1位だったのが日比谷(234.3)。

翠嵐と日比谷確変あるで。
0145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 23:54:17.87ID:Z0GbCQ3b0
希望調査は10月時点のようだから、まだわからないが、
春日部は厳しいね。
というか、男子校が全体的に厳しい。
通学圏の重なる開智、栄東、大宮開成、躍進が確実視される叡明、昌平がある中だからね。
大宮は希望が増えているので、出願時には多少敬遠があるかも。
その分が春日部とかに回ってくるかどうか。
私立の次善校の押さえがあれば挑戦かな。
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 23:58:57.45ID:RovVX45n0
春日部で真ん中の成績だと現役千葉大くらいか
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/16(土) 23:59:30.06ID:2SSLixed0
入学したらびっくり

栄東の合格実績(2020年3月卒業)
帝京17 東海19 立正1 大東文化17 拓殖9  

開智の合格実績(2020年3月卒業)
帝京29 東海22 立正1 大東文化30 拓殖4  
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/17(日) 00:01:55.00ID:nlnulajK0
そこらへんのFラン大は受けただけだろうな
合格しても進学しないで浪人するだろ
0149実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/17(日) 00:08:59.19ID:dkEmEZEV0
Fラン数十人もいる上、ニッコマ200人以上ということは中堅高校以下のレベルと化した
生徒も多いはず。誰も入学時にこんな出口になるとは思わないだろう。
公立と違って部活お手軽で、十分受験勉強できる時間が確保されているのに。
0151実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/17(日) 08:41:53.04ID:DQgnHdkm0
帝京と東海は医学部があるし
帝京の薬学部もギリセーフなんだけれど
大東文化の多さは弁明のしようがないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています