X



トップページお受験
1002コメント521KB
【いつやるか?】東海中高part-60【今でしょ!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/12(水) 13:09:23.93ID:lTEIuNCI0
2020年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)【東海・関西版】
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2020_t_m.pdf
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2020_w_m.pdf
72 灘
69 東大寺学園
66 甲陽学院
65 西大和学園
63 愛光(大阪) 大阪星光学院 洛南(専願)
60 清風南海A(S特進)
59 ★東海 滝 洛星(前期)
58 高槻A
57 六甲学院A
56 白陵(前期)
55 北嶺(大阪) 清風南海A(特進)
54 広島学院
53 大阪桐蔭(前期英選)
52 開明1(前期S理数)
51 同志社香里(前期) 同志社
50 南山男子 清風(前期理V) 関西学院A
49 海陽T
48 明星(前期特進) 修道
46 立命館(前期BCL)
45 大阪桐蔭(前期英数)
44 岡山白陵(専願)
43 関大第一
42 開明1(前期理数) 明星(前期英数) 金蘭千里(前期A) 関大中等部(前期)
41 清風(前期理U)
40 立命館宇治A

<前スレ>
【いつやるか?】東海中高part-59【今でしょ!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1555146050/
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/08(木) 12:27:50.73ID:gqiEHtn50
ありがとうございます。中京大の図書館は八事ですか。
入館チェックがあるかみてみます。自由に入ることができれば使ってみようと思います。
ラムスですが、小規模のところだと、勝手に自分の勉強していると色々言われそうで、、、
実は有料自習室も考えていたので、塾代2〜3万あれば有料自習室ならかなり
いいところにも行けるかもと思います。
有料自習室の感想、評判の良い有料自習室教えてもらえないでしょうか。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:18.55ID:zOer/XMT0
>>90
そりゃ駅弁の農学部とか出ても農家以外に仕事あるの?状態だもんな
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:49.48ID:ZA8VIDkr0
>>●々垣敬 : 美宝堂代表取締役専務、ダイヤモンド投資事業の運用名目でカネを集めるも返済せず
        その後、経営破たん 詐欺罪に問われて実刑判決
これは 仕方がない。美宝堂の自業自得。
バブル期に 巨額の金を使いすぎたことが原因。
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:31.67ID:z7+XlwaD0
>>102
農学部→農家って、どんだけ無知なのw
農学部から農家になる人って、ほとんどいないんだが?
それに、地方大学であるほど農学部はなくなっている
岐阜大学は応用生物科学部 、三重大学も生物資源学部
ともに農学部は改組されている
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/11(日) 14:34:51.72ID:fglFKXqI0
美宝堂って逮捕された息子だけでなく創業者の親父(祖父)、孫まで全員東海OBだったんだよな
同窓会報には毎回広告出してて全員の卒業回数が書いてあった
息子が同窓生に詐欺の投資を持ちかけて何もかも失った
CMに出てた孫たちは今頃どうしてるんだろうな
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/12(月) 12:23:02.11ID:7weyh0ws0
緊急避妊薬、薬局販売を検討へ「薬剤師の対面で服用を」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E5%A6%8A%E8%96%AC-%E8%96%AC%E5%B1%80%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%81%B8-%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E3%81%A7%E6%9C%8D%E7%94%A8%E3%82%92/ar-BB19P8XL?ocid=msedgdhp

理V、京医を受ける前によく理解しとけw
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/13(火) 19:54:18.40ID:VWfiYEj70
河合塾 2021年度 私立大学医学部偏差値 50%ボーダー ●非医(4科目入試)
(2020年9月23日更新)

72.5 慶応医

70.0 順天堂医 東京慈恵会医 日本医科 産業医科

67.5 自治医科 昭和医 東京医科 東邦医 日本医 大阪医科薬科 関西医科

65.0 岩手医科 東北医科薬科 国際医療福祉 杏林医 帝京医 東海医 東京女子医科 金沢医科 愛知医科 藤田医科 近畿医
    兵庫医科 久留米医 福岡医 ●慶応理工 ●早稲田(基幹理工・創造理工・先進理工) 

62.5 独協医科 埼玉医科 北里医 聖マリアンナ医 川崎医科 ●早稲田(創造理工ー総合機械工)
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/15(木) 17:41:35.92ID:RIY9dCzD0
>105 CM出て無い方は国立医に行って普通に医者してるよ滅茶苦茶性格いい

出てたバカは行方知らず
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/16(金) 19:15:39.00ID:5Fhb90LW0
東進ハイスクール 難易度表

レベル11
東京大理3、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:09.33ID:Lf600EII0
わやだわ
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/19(月) 06:29:02.64ID:Re8ByT9K0
難関の医学部受験、最短最速で「合格する子ども」たちの凄すぎるテク
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70608?page=1&;imp=0

いま、医学部の高校現役生合格率は何%くらいか、ご存じだろうか。
答えは、39.1%だ。61%が1浪以上の受験生となっている。しかし、これは国公私立の平均値であり、実態はもっと現役生に厳しい。
公表されている私立大学の平均では、28%が現役生、72%が浪人生だ。
私立の場合、現役生に対する浪人生の比率は、大学ごとに幅があり、平均値で示すと実態が見えなくなるきらいがある。
例えば、現役合格率の一番低い福岡大学の医学部では、現役生は5.5%しか受かっておらず、次に1浪目が29.9%、2浪目が29.1%、3浪以上が35.4%で、3浪以上の比率が一番高くなっている。医学部では、3浪、4浪は当たり前、5浪・6浪でも驚かれるようなことはない。まるで昔の司法試験のような様相になっている。

現役比率だけみても、浪人生より現役の合格率の方が高い医学部はほとんどない。
現役比率は、慶應の69.2%がダントツで高く、次が東京女子医大の49.6%である。40%台は、東京女子医大を含めて4校、30%台が6校、20%台が8校、10%台と一桁台が9校である。中央値で見た現役比率は、25%程度となり、私立医学部の場合、現役合格者は医学部合格者のうち4人に1人しかいないということになる。

医学部の現役合格がいかに難しいかは、大学全体の現役生に対する浪人生の比率をみるとわかる。文科省が毎年実施している「学校基本調査」によれば、令和元年度大学入試の現役対浪人比率は、現役生(18歳及び17歳以下)が77.7%、浪人生(19歳以上)が22.3%である。
この浪人生の数字は、65歳以上のリタイアした社会人等まで含んでいるが、それでも医学部の場合とほぼ反対の結果となっており、8割近くの合格者(実際には入学者)は現役高校生だということになる。
また、全受験生のうち国公私立すべての医学部を平均すると、医学部の合格率は、6.6%、私立に限って計算すると、入学者/入学志願者の合格率は3.4%しかない。これほどまでに医学部入試は難しいのだ。
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/20(火) 08:14:48.73ID:xB0896kl0
5浪、6浪は驚きはしないけど珍しいよ
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/20(火) 19:51:36.44ID:RVz0asMj0
でも東大はじめ上位国公立大医学部は現役優勢だよね
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/21(水) 22:46:11.46ID:HWPI5Za+0
2021年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年10月21日更新 ●非医)


77 東大理三
76 京大医
73 阪大医  東京医歯
69 名大医 九大医 神戸医 
68 北大医 千葉医 広島医 京府医 阪市医 奈良県立医 ●東大理一
67 筑波医 金沢医 岡山医 横市医 名市医 
66 新潟医 山梨医(後期)岐阜医 和歌山県立医 ●東大理二 
65 長崎医 熊本医 三重医 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 札幌医科 鹿児島医 ●京大理
63 山口医 香川医 高知医 大分医
62 福井医 鳥取医 愛媛医 ●京大工(建築、電気電子工) ●京大農(応用科学・食品生物)    
61 旭川医科 山形医 徳島医 佐賀医 琉球医 福島医科 
  ●京大工(工業化) ●京大農(資源生物・食料・環境経済) 
60●京大工(地球)●京大農(地域環境・森林科学) 
59 弘前医 秋田医 島根医 宮崎医 ●京大医(人間健康科学)
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/22(木) 18:22:31.11ID:HWu9ZQQv0
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/24(土) 07:50:53.42ID:g5veG5Vi0
東大寺ってどうしていいんだろう
上澄は灘いってるし
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/24(土) 10:50:08.45ID:VNyCXFmW0
東大寺や甲陽学院は京阪神全体から集まるし、それぞれの学校の定員が200名前後なの
で、東海高校みたいに1校集中にはなりにくい
灘は全国から集まるので特別
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/24(土) 11:18:24.75ID:R9V5rk1h0
>>117
上澄みがすごすぎて、ちょっとした失敗で落ちるやつがいる
そいつを拾うだけでも、東大寺は十分

灘高落ちでも、東海首席で卒業し理3に合格したやつもいる
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/24(土) 11:18:46.73ID:sDOmdav80
【河合塾2020/10月22日更新】 国公立大学医学部偏差値 合格可能性50%  ●東大・京大非医

 
72.5 東大理3 京都医 
 
70.0 阪大医 東京医科歯科  山梨医(後期)
 
67.5 名古屋医 千葉医 横浜市立医 大阪市立医 神戸医 九州医 東北医 京都府立医科 奈良県立医科 広島医
   ●東大理1 ●東大理2 ●京大工情報 

65.0 岡山医 北大医 筑波医 名古屋市立医 新潟医 金沢医 岐阜医 浜松医科 滋賀医科 群馬医 信州医 福井医 三重医 和歌山県立医科 島根医
   熊本医 旭川医科 山口医 愛媛医 長崎医 琉球医 佐賀医 大分医 鹿児島医 宮崎医
   ●京大薬 ●京大工(建築、物理工、電気電子、地球工) ●京大農(応用、食品、食料) ●京大理

62.5 秋田医 山形医 福島県立医科 富山医 鳥取医 徳島医 香川医 高知医 
   ●京大工(工業化学) ●京大農(資源生物・地球環境工・森林科学) ●京大医(人間健康科学)
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/25(日) 17:59:16.17ID:MfA+GMNb0
コロナで人気が下がった学部、上がった学部 2021年度大学入試で競争率が急上昇しているのはあの学部だった
10/25(日) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/915377bfeee57094dbb32835b21be87e4b445a3e?page=2

情報系とともに人気が高まっているのは看護、リハビリテーションなどの保健衛生系だ。コロナ禍で医療現場の過酷さを目の当たりにしたためか、医学部人気は下降気味で、この分野も人気が下がると予想されていたが、意外なことに志望者が増えている。この要因について駿台の石原氏は「就職先が限られる地方で、看護師などを目指す傾向が強くなっている」と話す。地方の大学生の就職先は、医療、介護、公務員、金融、観光などと選択肢は多くない。コロナ禍で経済状況が悪化する中、就職実績のある学部への期待が高まっているのだろう。

(井沢秀、大学通信情報調査・編集部部長)
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/25(日) 20:29:22.32ID:MfA+GMNb0
2021年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年10月21日更新)
●東大・京大非医

77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医  東京医歯
72
71
70
69 名大医 九大医 神戸医 
68 北大医 千葉医 広島医 京府医 阪市医 奈良県立医 ●東大理一
67 筑波医 金沢医 岡山医 横市医 名市医 
66 新潟医 山梨医(後期) 岐阜医 和歌山県立医 ●東大理二 
65 長崎医 熊本医 三重医 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 札幌医科 鹿児島医 ●京大理
63 山口医 香川医 高知医 大分医
62 福井医 鳥取医 愛媛医 ●京大工(建築、電気電子工) ●京大農(応用科学・食品生物)    
61 旭川医科 山形医 徳島医 佐賀医 琉球医 福島医科 
 ●京大工(工業化) ●京大農(資源生物・食料・環境経済) 
60●京大工(地球)●京大農(地域環境・森林科学) 
59 弘前医 秋田医 島根医 宮崎医 ●京大医(人間健康科学)
0123実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/26(月) 14:27:30.27ID:I8V0M3UB0
灘高落ちって、高校から東海来て首席、理三って奴いた?
すげー
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/02(月) 07:28:05.41ID:NyUa8vjd0
>>125
現役の時は生物選択で、一浪の時は物理選択でねw
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/02(月) 08:32:44.17ID:WRF9eZjh0
昔、東大で理科の問題見てから科目決めたって言ってた筑駒生がいた
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/02(月) 21:20:45.63ID:WRF9eZjh0
生物やめて物理にしたっていうと漢って感じだけど
物理やめて生物にしたっていうと逃げた感するね
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/02(月) 21:47:15.78ID:HX/0KviX0
>>128
逆じゃないよ
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/03(火) 08:02:23.27ID:wSoK5erB0
>>126
生物では得点率が下がるからって、物理選択に変えてたな。
まあ、あのころは8割方全教科習うって世界だったから、誰でも科目変更、文転、理転可能だったけどね。
理転して京大行ったヤツもいたな。
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/04(水) 13:23:28.54ID:YjXVFZ7t0
>>131
林先生なんか、理転しても名大医くらいは楽に受かっただろう
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 07:51:32.85ID:0223twWD0
大学入学共通テスト出願状況と模試動向 (駿台予備学校)
https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/news_PD/1337460862785.html

メディカル系の系統では、保健衛生(93)、歯(94)はやや減少で、メディカル系への人気の低さが継続していますが、医(100)、薬(101)はほぼ前年度並で、前年度の模試での約10%減少と比較すると、人気の回復が見られます。医は低学年から志望を強く固めている受験生が多いこと、コロナ禍により医療が注目される環境となったこと、コロナ禍により8月までは例年のように模試を受験できなかったことなどが影響していると考えられます。また、薬は難関大での志望者数増加が見られ、新型コロナウイルスに対するワクチンや治療薬の開発への関心の高まりが影響しています。
理系の系統では、理(95)、工(94)のやや減少、農・水産(92)の減少といずれも国公立大全体と同じかそれを上回る減少率となっています。センター試験から共通テストへの移行に伴い、「より高い読解力」が要求される試験形式への変更が理系受験生から敬遠されている影響も見られます。特に、農・水産の人気回復傾向は見られません。なお、工の専攻別を見ると情報工学(100)は前年度模試での(103)に引き続き人気を維持しており、情報系への関心の高さが見て取れます。
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 08:33:18.05ID:n3YufY470
>>133
今とはかなりちがいますね
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 09:48:47.13ID:aJm3xPum0
>>133
医学部を神格化しすぎw
じゃあ、林先生の時代、今より名大医学部がかなり少なかったのはなぜ?
みんな、多くが名市大に行ってたよ。
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 10:04:57.12ID:A3YX5k0C0
>>136
今のほうが当時より東海のレベルが上がってるということでしょ
東京と違って愛知は学校群制度は公立高校のレベルを下げなかったし
当時の優秀な生徒は今よりもずっと公立高校を選んでいたよ
学校群時代全盛期の林修のころは東海といえども公立高校を圧倒する学力とも言えなかった
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 10:13:25.85ID:A3YX5k0C0
このスレを見たり書き込んだりしてる人のなかに現役中高生がどれほどいるか知らんが
もし現役中高生がいたらパパやママに聞いてみ
パパやママのころは今ほど愛知県の優秀な子が東海高に一極集中してなかったはずだよ
公立高校には学校群という面白い入試制度があってその制度は問題点もあるがある意味魅力的でもあって
優秀な子たちがかなりの割合で私立に行かず公立高校へ進学していたんだよ
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 11:27:03.12ID:n3YufY470
>>136
林先生が高3だった時代から比べると
今の方が名大医医が難化しているのは間違いないですよ

ここ数年の傾向ですが、一年浪人しても残念だけど名大医医には届かず、二浪せず名市や三重岐阜の医学科に流れる子は結構います
名大医医は約40年前よりだいぶ狭き門になってますよ
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 11:40:14.80ID:n3YufY470
>>138
それは一理ありますね
東海がこの地区で優秀な男子校であることには異論ないけどね
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 13:13:24.95ID:A3YX5k0C0
林修のころよりも現在のほうが東海のレベルがあがっている要因として
これは決定的なものいうほどでもなくまあ付随的な要因のひとつ程度の話だけど・・・

当時に比べて鉄道交通インフラが本当に便利になったということがある
JR(林のころは国鉄)は本当にはるかに良くなってる
林が高校生だったころの国鉄なんて東海道本線も中央線も関西本線も、まあ遅いし本数は少ないし
とても長距離電車通学をしようとは思えない貧弱な列車ダイヤだった
今のJRしか知らない若い人はピンと来ないかもしれないけどその当時の国鉄を知ってる爺さんからすれば
中京地区の鉄道も昔に比べりゃ便利になったもんだとしみじみ思うよ
JRほど極端な変化ではないが、名鉄も近鉄もその当時よりかなり便利になってるしね
それで長距離通学できる範囲は広がってる

それもあって昔よりも東海は学校からかなり離れた場所に住んでる優秀な子も通うようになった
というのもあると思うよ
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 13:23:05.65ID:502tRNfq0
どうでもいいけど木村太郎ってw
めっちゃトランプ推しだよね
笑える
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 17:40:53.36ID:V+OQ33Y00
地下鉄桜通線ができたも大きいね。
0145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 18:42:44.380
>>141
それは違うね。
俺は林修と同じ頃に高校に行っていた、息子が数年前に卒業した口だけど、下位100人は今の方が優秀だろうけど、上位100人はそう変わってない。
林修時代は、愛知も岐阜も三重も高校に群制があり、志望高校に行けないジレンマがあり、公立を蹴って東海に入る生徒が多かった。おかげで、外来の入学者が多く、今の3-4倍はいたし、優秀で上位100人に結構な割合で入ってきていた。特に、俺の学年では三重県からのやつが優秀。三重県はもともと関西線の利用率はかなり低く、昔から近鉄で通学。同じ学年に30人は三重の奴がいて、東大にも4-5人、京大に2人、名大医や名市医、三重医など医学部にも数人、旧帝非医や東工大、一橋、早慶上智にたくさん入っていった。
岐阜市の方は、それこそ東海道線が不便で名鉄が遅く、同級生が少なかったが、中央線沿いは多かったね。ただし、、中央線沿いの生徒は柄が悪かった。
今は、岐阜市方面からの通学者は非常に増えて、三重からの通学者は少ないね。岐阜には名進研や日能研があるが、三重にはそれがないのが大きいかな?
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 18:51:25.740
>>144
昔は、東海の東北の角に「伊藤ビル」って下宿あったね。
あそこに住んでた、林修先生の一つ下の子どうなったかな?
あの人が2浪計算になるとき(国公立が久しぶりに2校受験になった時)に俺の母校に受験しにきていて、驚いた覚えがある。
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 19:34:16.58ID:cWNm9v3r0
三重は高田中があるからな
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/05(木) 22:04:33.47ID:n3YufY470
>>147
三重県でトップとはいえない、2番手
毎年四日市高校の次の位置
けど他に優秀な私立が全然ナイしねw
0150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 08:10:09.71ID:dPCajXHU
>>147
高田で東海と同等なのは、上半分だよ
上40人がA群って感じかな?
国立医が多いと言っても、半分が推薦地域枠だし
精神的にも弱いのか、防衛医大の友達が言ってたけど、高田から入った奴、GW以降、寮に帰ってこなかったってよ
0152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 14:39:49.90ID:cqaME0xH0
林先生が高3だった時代は愛知医科とか慶應除く私大医のほとんどが偏差値40くらいの底辺だったね
0153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 15:59:45.45ID:BH2ClLvx0
>>152
今、50代の愛知医大や藤田出身のドクターさあ、
ホムペに出身医学部載せて無い人いるよねw
かえって勘繰られると思うんだけどさ
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 17:54:41.87ID:dPCajXHU
>>152
慶應医、日本医大は旧制医大として、あの当時から難関だったよ。
慶應医>名大医>日本医大>名市大医って感じ。
慈恵医大は旧制医大だが、国公立と試験日が同じで、国立底辺よりやや難関程度だったけど。
東京医大、昭和、東邦、大阪医大、関西医大といった都会の旧設もまずまず難しく、この辺りを落ちて地方新設国立医は受かったなんて人もいた。
あと、旧設の地方大学、久留米と岩手医大はそこそこで、地方国立のすぐ下ぐらい。

新設で地方にある大学は、ほぼ偏差値45前後だったね。特に愛知医大は昭和50年ごろに裏口入学に加え、キャッスルホテルに監禁され数億円を奪われるなんて事件があって、評判悪かったね。
東海でも、愛知医大と名古屋保健衛生大学(今の藤田医科大学)を合わせて「あほう医科大学」と呼んでいたね。
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 18:40:58.06ID:mwSTjby40
共通一次時代の私大医の難易度上位は
慶應>>>>自治>>産業=日本>慈恵>>東京=日大=昭和=東邦=順天=大阪
ぐらいの感じだったかな
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 18:58:16.12ID:gjbYjrwe0
>>154

1980〜90年頃には「偏差値50以下の私立医大」が実在した。当時底辺医大では「開業医のアホ息子が多額の寄付金で裏口入学」「面接試験では寄付金の交渉をする」「1点100万」といった話が公然とされていた。

この頃は日本経済のバブル期でもあり、医師以外にも待遇のいい仕事がいくらでもあったので、現在のように偏差値の高い高校生が医学部に集中することはなかった。
このため新設の私立医大は、学生と運営資金を集めるためにさまざまな手だてを講じたのだろう。

しかしながら、医学部に合格すれば医師になれるわけではない。医大進学の目的は医師免許取得である。この医師国家試験はマークシート式の学力試験なので裏金は効かない。
そのため「金持ちアホ学生が、留年や国家試験浪人を繰り返して、無職のまま30代」といった事例もあった。

現在では医学部人気(というか、弁護士・会計士など医師以外のエリート職の凋落)を受けて、地方の私立医大でも偏差値60以上の学生を難なく集めることができる。
このため私立医大は「目先の寄付金でアホ学生を入れると、医師国家試験で大変なことになる」ということを思い知らされているので、寄付金などでの大幅加点を避けるようになった。
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 19:06:26.35ID:mwSTjby40
そりゃもう50歳以上の人が現役学生だったころの
愛知医、名古屋保健衛生、川崎医、金沢医、センマリ、帝京、兵庫医といったあたりはねえw
今の20代やそれより下の人たちからすると恐らくちょっと信じられないであろうレベルでしたよ
中学時代同級生だったふたりが10年以上経って総合病院でインターンとコメディカルという立場で偶然再会
ちなみに中学の時の学力は実はコメディカルになったやつのほうがまだはるかにマシだった、みたいな話も
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/06(金) 21:20:14.08ID:9d/r542E0
30〜40年前で東海から名大医が少なかった頃は国公立が2つ受けることができた
時代で、名大に東大理三残念組が関東からどっと来たからね。
東海から東大理三受かってけど名大医に来た人もいたけど。
0161実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 10:18:46.92ID:B83ParC30
>>158
いくら私立の底辺でも偏差値40台は衝撃的
どんな職種でも基礎学力って重要だと思う
底辺基礎学力の医師を信用できるほど私は強くないw
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 10:25:04.94ID:KaJsPA9+
>>161
あの当時は、大学進学率が25%切ってたから、今は50%の進学率で、比較するのはちょっとむりがある。
0164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 10:59:48.06ID:C3x/Jz/F0
今は100位じゃ推薦取れないの?
推薦で愛知医大なら一般試験で名市大医のがよくない?
0165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 11:25:51.42ID:QUvJfcIG0
当時の底辺私立医大の偏差値40台というのは、あくまで「普通に」入試に合格するにはこれぐらいの学力という話だよ
通常の入学金や授業料がバカ高いのに、さらにそのうえ寄付金をじゃんじゃん積んでくれる御父兄もいたわけ
そういう太っ腹なご父兄を持った恵まれた子は、なぜか偏差値40台という学力すら必要なかったんよ
偏差値40台の学力あれば立派なもの、だってそれすらないのもかなりの数いたからね
大学進学率が25%だから偏差値40台でも、とかそんなレベルの話じゃない
だから大学にいくほどの学力がなくて医療専門学校に行ったコメディカルよりも
中学時代はさらにずっと勉強ができなかったのが医者になった、なんて逸話が当時は全然珍しくなかったわけ
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 11:28:41.83ID:B83ParC30
>>164
一般で名市医に確実合格するならいいけど、
まあわからんもんねw
愛知医大なんか行きたくないけど、それでも浪人したくない子は推薦に流れていくのか??
0167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 12:02:45.87ID:IEulvnGx0
50代前半です。
当時の愛医は開業医の子息しか受験しないような状態でした。
つまり、開業医の子息らの平均偏差値は、入試合格偏差値40より低かった、ということです。
>>165さんも言うように当時の大学進学率は25%前後ですから、60-70%の今の偏差値とは異なる数字ですが、
学力が高くても家庭の経済的理由から大学進学を考えない人も多かったから、当時でも偏差値40前後は相当なアホであることに変わりはありません。

当時の学生駐車場はフェラーリやベンツBMポルシェなどが目立つ場所に競うように並んでいて、痛いボンボンが非常に多かったです。
愛学の歯学部も同じ状態でした。
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 12:21:21.42ID:QUvJfcIG0
>>167
同世代です
こういう話をあまり平成生まれの人たちにはしたくないですよねw
というのは当時の事情をそのまま正直に話しても信じてもらえないし
信じてくれる人でも嘘ではないだろうが「かなり盛ってる」と解釈して聞いてしまうようです
でも嘘でもなければ大げさに盛ってもなくて昭和の頃はこれが実態でしたよね

私立医大の駐車場と言えば、ヤナセかと思うほどの大きな高級外車が並んでいて、
しょぼい国産車がそこにあるとそれは教授や助教授や講師の車というなんとも微笑ましい光景でしたw
0169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 13:54:24.66ID:sABMFSAx0
今も愛知学院の生徒はいい車に乗ってるよね
この間行ったけれど
まあ、バブル期ほどじゃないんだろうね
でも、近所の愛知学院出身の歯科医さんはすごーく地味な人だよ
0170実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 15:21:49.86ID:+sU785KY0
今どきの子は何か買う時はコスパ重視だし
そもそも車に興味ないもんな
うちの息子も中古のアクアで大学通ってるよ
0171実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 15:42:49.03ID:B83ParC30
>>169
歯科医は…
0172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 16:03:44.48ID:IEulvnGx0
>>168
そのころの開業医も癖のある変人が多かったですから、勉強しない低偏差値な不健全な子供が増えたおおきな原因の一つでしょうね。
人を見下したような傲慢な院長が現在と比べて多かったです。
これはその親が私医だろうが国医だろうが関係なかったですね。

昭和50年代、地味で小さい医院でも高額所得者として新聞の地方欄に納税額が載っていたり、金八先生や校内暴力全盛のころの話ですから、医師に限らず世の中全体が未熟だったせいもあるんですけどね。
0173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/07(土) 23:35:15.54ID:d3uAoDN2
>>167
当時、知り合いで学院の歯学部や愛知医大に推薦で入ったやつの子供
みんな国立の医学部に入っているんだよね…。
しかも、その国立の医学部で1000万クラスの車乗り回して目立っている。
ちょっと前、スキー場で名大医学部スキー部の団体を見かけたけど、みんなBMWやベンツ、レクサスに乗ってたよ…。
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:56.23ID:gg0GHaff0
>>167
今の国公立大医学科の偏差値は当時に比べるとかなり上がってるようだけど、
これは模試受験者の母集団の質の低下(つまり、いわゆる自称進学校が駿台模試や
河合模試を学校単位で大量受験していることなどによる。当時は超進学校や限られた優秀
な生徒しか駿台模試を受験していなかった)によるらしいが、今の国公立大医学科の
実際の難易度は当時より上がってるの?
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/08(日) 10:12:27.110
>>175
親子で東海卒、同レベルの国立医学部に入学しているが、確かに偏差値は上がっているけど、学力レベルに差があるとは思えなかった。
問題の質も量も必要な得点率も、差がないように思った。
東海の80位くらいであれば、1浪以内に名大医学部に入学できるのは、東海の生徒の質が上がったのか、名大の医学部が簡単になったのか微妙なところだが、まあ、東大理1に30位以内であれば現役合格しているから、東海の学力が上がっていると判断した方がいいだろう。
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/08(日) 12:08:23.91ID:oEiD8qcx0
>>176
東大理一なら50位以内でも現役合格出来る可能性あるよ
東大理一と名大医の合格最低ラインが卒業席次50位以内
0178実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/09(月) 12:18:19.18ID:x+7/M6fP0
過去に90番くらいでも現役合格いたよ<理1
それも複数回
最低ラインというなら70番くらいじゃないの?
0179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/09(月) 12:42:54.35ID:S+UE95/e0
試験なんて一発勝負なんだからレアケースを言い出したらキリがない、意味がない。
合格者・模試偏差値分布見れば一目瞭然。
受験者・データ数が多い早慶では偏差値40台から毎年大量に合格者が出てる。
0180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/09(月) 13:30:40.68ID:z90kO8Qe0
早慶だと何位ぐらいで合格できそう?
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/09(月) 19:58:57.34ID:6qDl4r130
私立医大卒でも優秀な医者はいるのか

一般的に国公立大学の医学部医学科に比べて入試難易度が低く、また、(慶応・慈恵会・順天堂・自治医などの一部を除き)金持ちのボンボン・お嬢様が行くイメージのある私立大学医学部医学科ですが、そんな私立の医学部を卒業した医者でも優秀な人はいると思いますか?

いますよ。
東大出よりも優秀な日東駒専出のサラリーマンが、案外多くいるのとおなじです。
外科は手先の器用さがあれば、素晴らしい臨床医になれますし
内科の開業医は、接客が大切です。
この意味では、
灘から東大理3と言う人間よりも、無名高校でクラブ活動に頑張りながら、最寄りの私大へ進んだ人間の方が、全体として優れていますから。

偏差値の高い人、頭の良い人至上主義ですか。
私立医学部にも優秀な人は多く存在しますよ。
医師に必要なものは、知識や技術は当然ですが協調性や相手を思いやる気持ちなど多岐に渡ります。
理3や慶応等に行った人間だけが最高の医者になると思うのはアホとしか言いようがないですね。
0182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/09(月) 21:18:11.67ID:6Njoq7hr0
身近に理三や慶應医いる?
あいつらすごくできるし、接遇バッチリ、見た目もいいやつばかりだよ
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/09(月) 21:53:03.70ID:GCuDHRn40
親世代も恋愛結婚が主流になり高学歴で経済的にもリッチな父親と美人な母親から生まれた子は学力偏差値だけでなく顔面偏差値も高いし、スポーツや音楽なんかも堪能だね
最近の東大生や医学部生はイケメン美女で髪型や服装もオシャレでコミュ力もあって恋愛経験も豊富な人が多い
ガリ勉タイプでちょっと発達障害チックな人はかなり減った
逆にFラン大のが覇気がなく学力どころか遊びや恋愛やバイトも碌に縁がないガチ発達障害みたいな人が多い
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/10(火) 08:58:52.04ID:Gg9QBPoi0
林修の頃よりも今のほうが名大医に多く合格できるようになった理由は東海のレベルがあがったことに尽きますよ
ためしに林修にこれを聞いてみたい
学校設立以降、いつが東海の学力が一番高かったと思いますか?

きっと林はこう言うと思います  それは
オチは言わなくても分かりますよね?
0185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/10(火) 10:46:27.93ID:XevpoT/C0
>>184
私はわからないですね
0186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/11(水) 23:47:10.56ID:Nt0M+7wc
東海の高校募集が120人増えるだけで、
簡単に東大・京大・名大医はじめ大学合格実績は落ちるよ

愛知県は公立王国だからね、高校募集の定員が160人あるとなれば
(合格者はその3倍以上)無理に中学受験する必要もなくなる

そんなことしても何のメリットも無いじゃないかと思うかもしれないが違う
そうなるとまた昔のように会社経営や自営のボンが中学から入れるようになり
潤沢な寄付金が集まるようになるし、東海生の進路も再び多様化する
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/17(火) 21:34:19.17ID:eQcD+ZBD0
中高一貫校に高校から入るのは進度が違うから大変
だからいくら高入の定員を増やしても中学から進学する生徒は減らない
0188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/18(水) 07:26:30.61ID:GGnYvCJ8
>>187
そこは「公立王国」愛知ですからね
立地が近い一宮と滝の関係を見たら明らかじゃない
あなたの言う事が正しいなら、一宮>>滝にはなってないでしょう
0189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/18(水) 07:59:00.05ID:mgynOFvO0
>>188
その一宮も地盤沈下が激しい。滝もそうだけど。郊外人口が減って少子化の影響を受けやすくなってるのかな。どこも僻地は大変だね。
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/18(水) 11:33:48.93ID:Ctjxquhc0
トップレベルは滝が分厚いが、滝は中下位が酷い。
平均レベルなら一宮の圧勝ですわ
0197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/18(水) 15:29:09.20ID:crdY/qfW0
やりこうらしい。
0199国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
垢版 |
2020/11/18(水) 19:53:19.79ID:jzj41/LN0
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
--------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
---------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人

■東京農工・○同志社大・■大阪市立・○日本大学 19〜15人
■横浜国立・■東京海洋・○中京大学・■大阪府立・○法政大学 14〜11人
■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院 10人
(以下省略)
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/19(木) 12:08:00.17ID:E+I6u00t0
国が医学部の定員削減方針だってよ
でも地域枠は拡大だってさ
どうせ削減されるのは国公立だから医学部は都市部では難化決定だな
私立医学部も偏差値爆上げだろう
ますます医学部が狭き門になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況