X



トップページお受験
1002コメント535KB
★広島県 小中高 受験総合スレッド★Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 20:12:41.65ID:xOkfUOaP0
「学びの変革」アクション・プラン - 広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/150031.pdf

県立学校に入学を希望する方へ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/fr-nyuushi.html

広島県私立中学高等学校協会
http://h-shigaku.s akur a.ne.jp/ (※5chNGワードのためスペースを抜いてください)

広島県高等学校学科別リンク集
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/14map-koukoumap-fr-gakka.html

広島県高校MAP
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/resource/map/map_34.pdf

広島県内国立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-kokuritu.html

広島県内私立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-siritu.html

公立中学校マップ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-juniormap.html

※ChMateによるスレ内データ閲読にて列が崩れて表示されるときは、
 当該レス長押し → AA表示で整列できることがあります。

※前スレ
★広島県中学高校受験総合スレッド★Part61
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583584675/
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 00:35:21.48ID:lUdfANYJ0
>>671
広大に通れず他の私大へ行くようになった
修道生全体のレベルが下がった
修道の生徒数が減った
西条は関係ない
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 00:47:56.69ID:x6E4BiqF0
>>637
深海魚でも10点取れるのか。
さすが附属。
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 01:21:05.78ID:x6E4BiqF0
>>655
それは、今の高2です。
偏差値が50から48になった年。
2016年は、家庭学習研究社から、学院合格者のうち11人が修道に行きました。例年は2〜3人。
同じクラスで8〜9人が学院にも受かっていたらしいと、子から聞きました。
さて、塾で成績が悪く修道に落ちる可能性があった我が家では、当然学院なんて受けられません。笑
なぎさ合格で大喜び。もう、なぎさでいいよね?となぎさに行くつもりが、修道にも受かったから、修道に行きました。
夏の成績不振者対象の補充で、「君らは少子化のお蔭で修道に入れたラッキーな人達、お父さんお母さんの世代だと、君らではまず修道には来れなかった。」と言われたよ〜、合宿に呼ばれんだけいいやろと笑ってました。

そんなんでも、数年経てば成績優秀者に名前が載り、旧帝大、九大ならどうにかなるんではないかでも目指そうかの状態にるようになります。だから、今成績が悪くてもこれからも悪いとは限りません。
その反対もあります。おそらく勉強をやってないのでしょう。
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 01:38:33.81ID:x6E4BiqF0
>>662
呉は、大昔は元気だったから。
呉に限らず、昔と比べて今は地方が凄く落ち込んでいる。
1970年か1980年の鹿児島市内高校の九大合格者数の資料を何かで見たことがあったけど、
甲南(公立2番)105
鶴丸(公立1番)90
鹿児島中央(公立3番)70
東大も、有名高校ラ・サールは別にしても、鶴丸が毎年25前後、甲南が毎年7〜8前後と、今では想像もできない。
地方の優秀なのが都会に吸い上げられ、地方は疲弊し都会がますます繁栄するわけだ。
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 01:52:16.41ID:x6E4BiqF0
>>673
いや、やはり西条移転は大きい。
特に理系なら通いが難しく下宿の必要もあるかもしれないところ、わざわざ西条に下宿したいとは思わない。特に派手好きな修道生は。
それでも、1番の理由は単に広大に受からなくなったからだろう。真ん中から下では、広大は相当厳しい。
受験少年院はそのレベルを無理矢理勉強させて広大なりに放り込むのだろうが、修道は何もしない。しないのが悪いとは思わないけど、どうにかして広大に行きたいなら、修道のような学校はやめた方がいいかもね。
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 09:22:51.33ID:UpHR0NCx0
なんか記憶に頼る投稿が続いてるので
図書館開いたら呉三津田と安古市の学校史の
広大合格者ページのコピー取ってみよ
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 10:53:01.17ID:NVJbKsFy0
>>672
それは私も気になっていたのだけど、私が読んだ新聞記事には、広大志望なのに山口大を受験させられることになって自殺したと書いてあった。
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 20:56:28.37ID:IYf3wtTJO
>>633
辞退なんて勿体ないのにな。でも許容しているあたり懐深いよな、広大附属系は。

一方の金沢附属はよほどなことがない限り辞退出来ないし、辞退者がいたらその後数年は
出身中学からは問答無用で落とすドライぶり。
それを考えると辞退出来る広大附属は懐深いと言える。
入試結果なんて、普通に掲示するし。あっちみたいに元々掲示すらなくて校長あてに結果
郵送だったら、広島の土地ならややこしくなるだろうよ。
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 21:01:05.52ID:IYf3wtTJO
>>635
広大附属が高校に上がるに当たって定員の半分しか上げない、とかだと絶対に10点だと
外行きだな。中高一貫とか謳うなら中等教育学校に改編したら良い。

>>638
あんた公立の闇知らんでしょ。
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 21:48:54.26ID:VZXhMVam0
東京では医師がどや顔できないんだからあちらの上澄みは人間的な能力レベルの高さが違うんだろうね。
予備校の指導スキルも差を感じるし、地方から東京の難関大に挑ませるのはかなり難しく感じるよ。東大はもちろん早慶ですら受かるレベルに滅多に達しない。
地方はおとなしく地方大で育てたほうがいいよ。
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 22:53:35.77ID:IYf3wtTJO
>>646
修猷学館が無くなったのが平成一桁。代ゼミ、河合塾の進出でそっちに取られた。
(駿台なんて、当時はまだ福岡には事務所しかなかったのよ)
修猷館は補習文化の強い九州でも最近まで朝課外がなかった状態で、どちらかと言えば
進路指導も本人の意思重視。加えて系列予備校があるとなればラグビーとか頑張れるわ
な。福高、筑紫丘なんかと真逆だったのは確か。浪人上等な体質はあった。その辺は一
時期の修道に似ていた。しかし、学館は誰でも可能ではなく、内部、外部それぞれに、
試験に合格した一浪までは許された。
仮に二浪や入塾テスト落ちはどうしていたのだろうか?
そんな人らにようやく外部予備校の出番が来るのであった。
九州英数学館…水城学園…その他諸々
あと、夏は予備校まがいな基本参加の対策授業もあった。

そう言えば、修道の補習科は学生運動を景気に廃止した噂も聞いたことあるな。
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 22:57:34.60ID:IYf3wtTJO
>>647
その問題、当時かなり話題になってたな。家庭学の説明会でも取り上げられていた気がする。

進路の強要は今も続いたりするね。先生らもノルマ厳しくて未達で底辺高校送りとかあるって。
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 23:04:39.87ID:IYf3wtTJO
>>649
公立の簡単なところへガンガン入れて県教委からのノルマを無理やり達成させるためだろ。
取り分け広島の公立高校の人事異動は無茶苦茶なのは伝統でもあるし改善は急務。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 23:37:01.66ID:lUdfANYJ0
広島県は新任の公立高校教師は僻地に行かされることが多いというのは本当?
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 23:43:56.95ID:IYf3wtTJO
>>690
本当。
しかも同○担当になると裏手当もあって家が一軒確実に建つって話
もあって、進んでなるのもいた。しかし後は厄介になるから両刃の剣。
教員は政治活動のウエイトが高かったもんね。
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 05:01:12.43ID:US1C4g330
ID:IYf3wtTJOは現在進行形で起きていることと
過去のどういう時期の話だったかを
判るように書くようにしないか?

にわかスレ民やらROMをあえて混乱させようとしてるとしか見えんわ
0693実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 06:37:24.18ID:GpSI6Q/jO
>>692
同和絡みはもちろん過去の話
闇手当で70年代から存在していたが、もう今はないよ。
島送りは最近まであったと風の便りで聞いた。
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:04.44ID:EMNIPMof0
>>687
修猷館高校は全てにおいて一流であり、学区トップの理由で福岡高校や筑紫丘高校などと並列で語られる学校ではないよ。本来は。
修猷館は藩校由来
福岡はボチボチ旧制中
筑紫丘は外れの旧制中
修猷館の女子が制服を着て天神を歩くと、羨望の眼差しを受ける。セーラーの下隅に六光星が2つ付いてるから、誰が見ても1発で修猷と分かる。
広島で並ぶとしたら、附属。

熊本の済々黌も、夏のセーラーは灰色で、これまた誰が見ても1発で分かる。
学力では市内トップではないが、それでも難易度は基町高校を1〜2段超える、熊本だけではなく九州全体で名前が通じる最難関高校の一つだから、修猷館と同じく街の羨望を受ける。
なお、済々黌は内申をほぼ見ないから、甲子園を目指す中学生も塾に行き、偏差値70を取るところから始まる。
広島で並ぶとしたら、修道。

同じ中央区の熊本高校は、ベルトに特徴がある。学力では1番のトップ高校。しかし、熊本で熊本高校の影は薄い。第二済々黌として済々から枝分かれした学校(熊本高校は、我々は済々の兄弟校であり済々の分校ではないとホームページで主張)。
国立の医学科進学は、札幌南と並ぶ国内最高峰の一つとして有名。人数は私立一貫校を含めても全国で10番前後である。
広島で並ぶとしたら学院。
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 07:40:06.53ID:TmoGG7PT0
なんで広島スレで熊本の話?
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 07:44:16.51ID:DkgQb5Bi0
>>694
いや、そこまでじゃないよ
福岡県自体が進学はそこまで盛んではない
修猷館は基町くらいじゃないの
ちなみに福岡教育大に附属があるから、その附属中から修猷館は王道の一つだけどね
修猷館と広大附属比べたら明確に広大附属がかわいそう
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 08:03:05.49ID:EMNIPMof0
福岡高校は、福岡市東部、糟屋のトップ高校。例の有名ラグビー選手の母校でもある。大昔から九大附属高校のような位置付けであり、落ちこぼれなければ、4年後は九大生になる可能性が高い。
現在は福岡市内トップ3公立の最下位にあり、高校受験では、滑り止めのはずの西南高校や大濠高校に落ちるケースも散見される。
広島で並ぶとしたら、附属〜基町の間

筑紫丘高校は、南区や筑紫郡のトップ高校。西鉄沿線の人気のエリアであり、中学生の学力も高い。久留米付設と同等の理数科があり都市圏から集まるが、名門修猷館にどうにかして進みたい生徒が、あの手この手で逃げていく。
勉強は、修猷と福岡の間で、年によっては東大に15名ほど受かる。
昔は、九大に30名がやっと。修猷や福岡と並ぶはずのない学校だったが、人気のエリアを学区としてあてがわれ、成長した。
当然、1番の人気エリアは修猷に近接する一帯であり、そこからしたら値段ブランドともガタンと下がるが、田舎から九大に入り福岡で働く人が多く住むから、地域の学力も高くなっている。
広島で並ぶとしたら、附属。基町はない。
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 09:44:30.68ID:DkgQb5Bi0
隣の芝は青いって奴だな
そもそも比べても仕方ないけど、福岡は附設っていう圧倒的存在があるから
ちなみに福岡高校って確か一中じゃなかったか?
市街地に跡地の石碑があるぞ
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:40.95ID:Orasvu1J0
>>699
コロナで巣籠もりしてるから暇なんでしょ
過去や自分語りしたいなら専用スレでも立てれば良いのにと思うわ

本当、ムタな消費は止めて欲しい
というか、その年代って受験に関係ないから来ないで欲しい
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 21:58:26.14ID:xuVGladz0
受験総合だからスレ違いってわけでもないんだろうけど、大半の人はここに来る理由が現在の受験情報を求めてるんだから、現在の受験に有益でない情報は慎むべきだよなあ。
コロナで暇なんか知らんけど、現役で受験生抱えてる家庭としては本気で邪魔だから二度と出てくんな。
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 22:23:56.03ID:xuVGladz0
>>703
エデュとかも見てるけど、あっちは投稿者のマウントの取り合いも多くて辟易することもあるし、こっちはこっちで問題あるしな。
ここを見てんのは少しでも多く情報が欲しいからだよ。別にここだけを特別視してるわけじゃねーよ。
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 23:08:22.92ID:R5LbbDnP0
賑やかしには面白いんだけど、いまどきごちゃんで必死にレスバトルっていい年した高学歴者がすることじゃないんだよなあ

しかし来年の受験生は親の金こそ学歴に繋がる年になりそうだな
やる子はやるのいつもの例外は置いといても、どれだけ金かけたかが一気に出てきそう
学校もボチボチ再開とはいえ、2ヶ月みっちり勉強できたのはデカいだろうな
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 23:39:40.19ID:XxH77K0L0
自分で立ち上げたWEBサイトでもないのに、自分の意に沿わない書き込みをする者は出ていけ。

そんな奴の子供がろくな人間に育つのだろうか?
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 01:11:25.03ID:mNZPg5U00
「お」受験板かつ小中高総合スレで板違いかつスレ違いの話するやつは出ていけってのは残念ながら当然の流れでは
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 02:17:12.41ID:0FaS8ctq0
>>699
広島県の高校は人口を考えれば、本来福岡県の高校並みの進学実績を上げなければならない。
事実広島県が教育県と呼ばれていた1970年代前半までは、広島市の学校群である広島六校、呉三津田、三次、福山誠之館の各高校は福岡県の公立進学校の九大合格者数並の広大合格者数を記録していた。
広島県はかつての悪平等な教育政策から脱して、教育を立て直している最中だから、他県との比較は必要だと思う。
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 02:32:47.81ID:0FaS8ctq0
>>695
学校群で地元をリードする人材を育成する伝統公立高を失った広島県には、他県の伝統校を参考にするべきなのではないか?
特に広島市は基町、舟入高校がこれからその任を受けることになる。
半世紀に渡る学校群制度のお陰でゼロから手探りの出発になったわけだが、これから2〜30年すれば、修道と並んで広島県をリードする学校になるはずだ。
伝統公立高の役目はただ進学実績を上げるだけではなく、その教育が広島県を左右することになるのだ。
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 03:55:56.84ID:D+xaBuyI0
>>709
昔を美化したまま、時代についていけず頭が止まってる爺さん、
はっきり申し上げて悪いが、貴方は老害です、ROMってて下さい。

1970年 1.65倍
広島2,436,135 福岡4,027,416
2015年 1.79倍
広島2,843,990 福岡5,101,556
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

2018年 高等学校在学生数 1.80倍
広島72,914 福岡131,385
https://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/10/31/1403135_01.xls
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 04:36:37.85ID:0FaS8ctq0
>>711
受験生のお子さんがいらっしゃるようだから、沢山情報を集めて良い教育をしてあげてください。
今は学習塾、講師、教材、模試といった目先の情報が欲しいのだと思います。
でも公立名門校が定着すれば、地元では将来高校閥が幅をきかせてくるでしょうから、お子様の進路はそれも踏まえてよく考えてください。
頭の片隅にかつての名門校の歴史を入れておくのも悪くないと思いますよ。
今注目を浴びているAICJなんかも、かつての私立呉高校(武田学園)や英数学館高校の様に一時の栄華で終わるかもしれないし。
滑り止めの公立へ行ったら、地元で人脈に恵まれて思わぬ余録にあずかれるかもしれないし。
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 05:04:06.29ID:0FaS8ctq0
>>682
サンクス。
90年代、2000年代の暗黒期はひどいね。
東京都なら公立が没落したら私立に受験生が逃げて新たな進学校ができて丸く収まるけど、広島県は公立が没落したら受け皿の私立も伸び悩んだからな。
ゆとりの教育の弊害がいかに大きかったかよくわかりました。
安古市もピークは突出していたけど、立地条件が悪かったのか、今の基町のポジションにはつけなかったね。
安古市のピークも残念ながら短かった。
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 06:54:44.23ID:QzyBKpXs0
はっきり言って今年の受験にウン十年前の大昔の話なんて関係ないからひっこんでな

こういう過去話しかできない人ってどこでもウザがられてそ
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:28.12ID:tjzzsNuB0
学校がどこっていうより、優秀者がどこを選んでいるかの方が大きいんじゃない?
自分もそこそこの進学してる人なら納得だろうけど、頑張る人ならどこからでも阪大クラスくらいは行くよ
TKIはやっぱり才能もあるのかなって思う
附属から修大とかもいるわけだし、学院なんて少なく見積もっても1割以上は県内私大クラスだろ
最近の傾向はどうみても国公立回帰だよ
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 07:44:38.46ID:03KbsHtZ0
>>714
専スレ立てれば?
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 07:59:16.57ID:nX5AV2/D0
話したい奴らがスレ立てて話せばいいだろ。スレがないからスレ違いのここでやるなんて理由にならないし、ただの荒らしだぞ。
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 08:16:39.55ID:03KbsHtZ0
>>717
スレタイ見ろよ
「総合」スレだ

何都合良く解釈しとるんや
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:32.52ID:JItMKbpQO
>>710
東部なら誠之館が本来そんなポジションにならねばならないはず。
しかしあっちはまだ総合選抜時の後遺症が根深い。
上位の子なんか、附属福山がダメなら通学に金かかるようになるもんな。
最低でも県広、あるいは岡白。
尾道北は近年コクがない。
それらの問題にしてももっと議論があってもいい。
そりゃ西部は選択肢ふんだんにあるけど東部は限られるからな。
みんながみんな私立や遠距離通えるほどの金持ち違うぞ。

もしかして、広島東部では公立の復活は夢と思った方がいいってことなのか?
私立がロクなのがないから困る。
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 11:37:42.22ID:JItMKbpQO
>>718
あの当時は本当になぎさも伸びた。

まあ広島は地方都市とは言え特異なパターンと認識すべきだろ。
似た都市な仙台も金沢も公立信仰すごいからな。
仙台の場合、ナンバースクール入学で一生が約束されると言われているもの。
金沢は国立が凋落しかけ。
そう言えば広島の場合、修道に入ると一生安泰とか聞かないよな。
実は個人主義主流な都市とかのため?でも修道のたどった道や姿勢は十分すごいと思うし、
学閥あるし。
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:09.51ID:mkC6N6gC0
>>709
爺にもなってここ来てるのは、自分の不本意な進学のリベンジを子供の代で果たそうとしたが思うようにいかず、孫に期待とかそんなとこだろ。身内にお前が例に挙げた他県の伝統校のOBOGがいるが、
進学か就職で都会に行ってまず帰ってこないよ。
それでも福岡にはまだ若年層人口の厚さ、西日本の拠点都市としての役割、アジアのハブとなり得るポテンシャルなどあるが、広島に何がある?斜陽産業まっしぐらのマツダくらいだろ。
表面的な教育システムだけ真似て進学実績を残したところで、優秀な人材が広島に残って広島で子育てしてくれないと伝統なんて築けないだろうが
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 15:00:04.73ID:kErNgjGa0
以下ローカルルールな

ローカルルール
一、お受験板について
ここは、受験生およびその保護者のための議論・情報交換の場です。
お受験とは、幼稚園・小学校・中学校・高校の受験を指します。

二、適切な板を使用しましょう
本当にお受験板が適切か、考えてください。以下の話題は他の板があります。
1)大学受験に関して → 大学受験板
2)固定ハンドル叩き → 最悪板
3)学校の序列やランキングなど → 学歴ネタ板
4)特定の学校・「塾」についての裏事情の暴露 → ちくり裏事情板
5)内輪の雑談 → お受験板案内所 外部板案内ガイド
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 18:54:38.53ID:X4BxZDBH0
>>725
福山市立は?もうちょっとがんばって
ほしいよね。
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 19:03:00.21ID:vHKZiHdA0
誠之館は舟入と国泰寺の間くらいだよね。
福山都市圏の人口考えれば、こんなもんじゃないのか?
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 19:19:32.23ID:pDXcDNxO0
いやー広島市は附属、学院、修道、清心、ちょっと遠いけど県広、高校なら基町、舟入って選択肢多いじゃん。
上記の学校は広島県を脱出出来る学校。
福山は附福しか広島県を脱出できない。
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:26.52ID:0FaS8ctq0
>>722
優秀な人材が広島県に定住してもらうには、まず広島県の教育を良くしないといけないね。
確かに広島県の産業はどうしようもない。
マツダだけでなく呉も日本製鉄撤退で今後急速な衰退、人口減少は確定している。
一流大学の合格者を増やして、一旦故郷を出てもいつか戻ってくる人材に期待をかけるしかない。
地元の進学校がもっと良くなって、優秀な人材を育成してくれないと。
呉三津田は単独選抜になってからは、新入生に合宿をさせたり、地元優良企業の経営者を呼んで講演してもらうなどの意識改革はしているみたいだけど。
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:42.39ID:SFaAwNs40
>>726
一向にかまわんけど、
おまいらが欲しかった文言「現役」が
無いことに気づいてるかな?
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:43.47ID:vHKZiHdA0
>>729
需要がありそうで無いんだよ。
需要があれば、暁の星なり英数学館なりが、それなりの難易度になってると思う。
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 21:37:52.79ID:UTsiFjFE0
>>715
>学院なんて少なく見積もっても1割以上は県内私大クラスだろ

さすがに1割、18名以上ということはない。
学院のHPを見ると、早慶上智・医学科以外の私立大学進学者数は20名なので
おそらく県内私大は数名。
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 22:03:01.70ID:D+xaBuyI0
いつまで昔話してんだ

令和3年度
公立高等学校入学者選抜
選抜T 2月3日
選抜U 3月8日
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/06senior-2nd-r3-nyuushi-r3-kou-r3-kou-mokuji-r3-kou-mokuji.html

叡知学園中学校
第一次選抜 11月22日
第二次選抜 12月24〜26日
合格者発表 1月8日

県立広島中学校・三次中学校
適性検査 1月30日
合格発表 2月4日
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/389576.pdf
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 22:05:38.11ID:2QLhxhLI0
素人の素朴な疑問なんだけど、付属東雲って修道と同レベルみたいだけどさ、
なんでこんな人気ないのかな
入ってからハイレベルの高校に入るのが難しい?
それとも修道ブランドと比べるまでもない?
修道行かせれない貧乏人が東雲に行かせてる?
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 22:35:33.04ID:R3HnlB/F0
>>739
そのまま附属に入れるわけでもなし、無駄とは言わないが中学受験する意味が薄いからなぁ。授業の進度も公立準拠と予測。だったら同レベルの中高一貫にするかなぁ。個人的には地元の公立行くくらいならって感じで本命にはならないな。
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 22:56:51.51ID:mNZPg5U00
>>740
そうか3回ガチか…

>>741
他の中高一貫校ってなると県広か〜
早いところ見切りがいるのかもね
ありがとうございました
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 05:17:35.53ID:LWySRcHy0
進研模試かなんかだろ?
もし全統(河合)あたりならすごいけど。
進研ならこのくらいの数字にはなるよな。
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 05:47:51.88ID:vTqgiixu0
学院でも進研模試やってるのに、
何言ってんだか
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 06:48:25.43ID:BkvPfqxO0
コロナ禍中での平川教育長インタビュー
一読の価値あるかも

広島県教育長・平川理恵さんに聞く公立校のオンライン対応「スピード重視、『学びを止めない』で判断」
https://www.asahi.com/edua/article/13378981
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 11:46:02.60ID:E8pK1pwC0
>>730
>>722
>優秀な人材が広島県に定住してもらうには、まず広島県の教育を良くしないといけないね。
>確かに広島県の産業はどうしようもない。
>マツダだけでなく呉も日本製鉄撤退で今後急速な衰退、人口減少は確定している。
>一流大学の合格者を増やして、一旦故郷を出てもいつか戻ってくる人材に期待をかけるしかない。
>地元の進学校がもっと良くなって、優秀な人材を育成してくれないと。
>呉三津田は単独選抜になってからは、新入生に合宿をさせたり、地元優良企業の経営者を呼んで講演してもらうなどの意識改革はしているみたいだけど。
そういえばマツダも中国電力の社長も呉三津田だもんね。
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 18:40:38.58ID:/geo55o9O
>>741
高校がないから。
それもあって、かつて(2000年代初頭まで)は附属広島へ高校上がる際に入試で優遇措置があった
が…
今は基町、県広や公立の上位だが、一方で基町の難関大合格者増加に寄与しているとの
話もあるよ。教育内容は複式学級の設定などもあり、より研究、実験的要素が強い。
三原と統合した上で中等教育学校に化けさせるのがベターと思うが、どうよ?
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 18:45:00.51ID:u1V5l/a30
>>747
それって高3の偏差値で、でひょ?

高1や高2で偏差値65ってことは高3に上がった時に-10〜15だから広大〜熊本大は無理じゃない?
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 18:46:21.97ID:/geo55o9O
>>728
総合学科になっている時点でな…本当に復活したいなら同窓会の一本化から始めろと。

>>739
貧乏人どころか、割と富裕層多いぞ。翠よりはるかに、な。
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 19:07:59.84ID:/geo55o9O
>>668
これは、呉線の利便性が良くなったから。
80年代初頭までは、呉市中央部を除けば広島市内への通学に一苦労。
呉線だって本数は少ないわ、並走するバスセンター行くバスも1時間以上かかるのはザラ。
実際に附属(広島)、修道通うのも呉市内でも外れになると利便性から大変だった。
そんなこともあって、あえて三津田にしておこうな人は山ほどいた。
ただ、放課後に予備校通いで広島って訳にはなかなかいかず、80年代初頭までは、
英数学館やYMCAや中央予備校の夏期講習に泊まりがけで行くのもいたほか、浪人
で予備校とか珍しくもなかったよ。呉で大学受験対応の可能な塾は知れていたし
旧帝狙いなら尚更。
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 20:37:52.56ID:fjLD61KT0
>>755
広大は工より情科のほうが高いんだな
もともと花形の二類から一部分離したようなもんだからそんなもんな気もするが
まぁビックデータやらAIと叫ばれてる昨今の時代背景もあるんだろうな
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 21:13:06.21ID:Gxt7vaDW0
>>747
俺の弟は河合模試クラス46人中46番、要は最下位で熊本大学工学部。。。
母親は、合格の時に号泣。あの子でも行ける大学があった!しかも、国立!と。
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 21:20:49.06ID:Gxt7vaDW0
>>751
ははは、そんな下がらんよ。
あと、全統とベネは、俺の時はそんなに変わらんかった。
3年の偏差値はベネが70で全統65やったな。
なら、1年の時はどうかと言えば、ベネで65がやっと。予断だけど、停学も食らってしまいました。笑
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 23:52:12.08ID:RB0tWDkg0
>>753
東大京大国立医学科がいい→熊高
済々黌では、ちと厳しい。

阪大〜九大でいい→熊高でも済々黌でも
熊高では平均点死守、済々黌では上から20%以内

広大、熊本大でいい→済々黌
熊高から行く大学とは見なされず
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 00:29:46.19ID:Hx5O0pbn0
済々黌から広大に30人近く受かった年があった(例年は10人ほど)。
その代わり、熊本大が例年より20人ほど少なかった(例年は120人ほど)。
広大と熊本大は、教育は比較にならない差があるが、他の分野は熊本に居たいなら熊本大、熊本を出たいなら広大と住み分けされてる。
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 08:11:39.83ID:Hx5O0pbn0
>>757
学院?
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 10:52:05.23ID:n2G0RePuO
>>760
ところが、熊本では済々黌の方が一目置かれる。卒業生の団結力がすごいから。熊高→東大より、
済々黌→熊大、あるいは九大の方が地元では非常に評価されるから、浪人、越境してまで入学す
るのは昔から見られた。

熊本の官公庁は済々黌閥が大抵ある。県庁、市役所は特に。
一方の熊高は卒業したら熊本を捨てる人と見られているから、実は熊本では肩身が狭い。
あとは校風だな。ガリ勉な熊高とバンカラな熊高、かつての学院と修道の関係に似ている。
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 17:20:10.72ID:jkxFUWqq0
>>759
実際に情報だと物理は必要かもしれないけど、化生地が必要かと言われると…

必要がないなら省くのはありだとは思うよ
国立大はセンターなり共通テストなりで5教科7科目があるからね
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 17:43:19.08ID:LDXH/FId0
>>763
修道は、まさに広島の済々黌だ。
熊本だけでなく九州出身者は、この言葉の意図がわかるはず。
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 20:29:37.98ID:PmFTmW8h0
>>766
またデマ流すなよ
県は県広や叡智にお熱だからそこに力入れる余裕ないよ
そもそもそんなんしたら給料下がって教師陣大脱走でジ・エンド
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 20:43:57.97ID:EeScnwPq0
>>764
そうじゃなくて3科目の工学部と偏差値が1しか違わないのがヤバいってこと。

理科もなくすなら偏差値70ぐらいいってよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況