X



トップページお受験
1002コメント481KB
★東京都立進学指導重点校【その38】★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/08(土) 14:34:53.94ID:tCSMR5jV0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

全国主要高校 合格ライン一覧表 http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2019/06/201908_goukakuLine.pdf
主要国・私立高校 偏差値一覧表 http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2019/06/201908_hensachi_ichiranhyo.pdf
2019年 駿台第1回高校受験公開模試 https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php

2019年 駿台主要国公私立高校 偏差値一覧表(男子)
71 灘 筑波大駒場
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 東大寺学園
66 慶應志木 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 早大本庄学院 久留米大附設
64 ★日比谷 神戸(理学) 学芸大附属 慶應義塾 大阪星光学院 ラ・サール
63 西大和学園
62 ★西 北野 愛光 市川(千葉) 栄東(東・医) 広島大附属 広島大福山
61
60 天王寺 茨木 堀川(探求) 横浜翠嵐 湘南 熊本 洛南(空) ICU
59 ★国立 県立千葉 膳所 大宮(理数) 西武学園文理(選抜) 慶應湘南藤沢(全国) 大教大池田 金沢大附属 東海(愛知) 青雲(長崎)
58 大手前 新潟 県立浦和 徳島市立(理数) 金沢泉丘 江戸川学園取手(医科) 立教新座 明大明治 岡山白陵
57 ★戸山 三国丘 鶴丸 土浦第一 水戸第一 修猷館 岡崎 奈良 桐朋 大教大天王寺 昭和学院秀英 清風南海 智辯学園和歌山
56 札幌南 岐阜 旭丘 仙台第二 県立船橋 済々黌 四日市 城北 桐蔭(プログレス) 清風(理V編入) 明星(大阪)(選抜) 同志社
55 ★立川 嵯峨野(こすもす) 甲南 札幌北 長野(県立) 松本深志 青山学院 開智(埼玉)(T・S) 立命館 滝 徳島文理 真和 巣鴨
54 ★八王子東 福岡 盛岡第一 筑紫丘 千葉東 刈谷 豊中 県立川越(埼玉) 川和 国際 広尾学園 國學院久我山 清教学園(S特進理系)
53 八戸 西京 山形東 仙台第一 宮崎西 春日部 横浜サイエンス 本郷 弘学館 中大杉並 中大附属 西南学院 早稲田佐賀
52 ★青山 阿積 時習館 福島 両国 長崎西 畝傍 県立相模原 京都教育大附属 修道 学習院 立命館慶祥 大阪桐蔭(T類) 関西大倉
※偏差値59以下は数が多いため省略表記。
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 21:56:38.49ID:r1IiS5to0
>>497
あるだろうね。
海城に通ってた知り合いの担任が、その犯人の在
学中の担任だったらしく、かなり、その話をして
いたと聴いたよ。
0500実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 21:57:31.63ID:Z03crpAH0
>>495
遠いじゃん・・・

市部って言っても23区に来てる市部の子も
国立/立川より23区の学校の方がアクセスがいいからそうしてるだけだよ

武蔵野市、三鷹市、調布市、西東京市、東久留米市あたりは23区の重点校の方がアクセス良い事が多いからさ
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:01:48.28ID:mz9LIkV+0
金属バット事件とか何年前の話だよw
日比谷落ちて海城いったやつだろ
一柳だっけ?
確か青南小卒業だぞ
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:02:25.01ID:QSvgsL/R0
>>499
マジかよ
0503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:12:10.00ID:7LvY37l/0
海城の事件なんてもう犯人も還暦すぎだし、その担任ともなれば80くらいでしょ。
もう忘れてあげなよ。
犯人は都民でも無いしさ。
都立重点校は今がほぼ天井でこれから東大だの医学部合格者が劇的に伸びることはまず無いけどそれが全てでも無いしね。
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:31:20.52ID:r1IiS5to0
>>503
現役高校生の親世代なのでね。ご勘弁。
鮮烈に記憶してる。
だけど、もうそういう先入観は無いよ。
息子が中受した時に、あの頃とは違うことを認識したからね。
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:35:48.64ID:r1IiS5to0
>>504
居るな。
確実に今の重点校のはるか昔のOBとか。
うちは愚息が現役在校生だけど。
戸山行った時に案内してくださった先生は、戸山の学校群
最初の卒業生だと言っていたが、その辺がリアルな今の関係
者のボーダーライン。
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:37:48.64ID:AWybQnm30
「東大スパルタ受験校」を一新 海城の学校改革
海城中学高等学校の柴田澄雄校長に聞く

東大留年率が高い

長年現場で改革に携わった校長特別補佐の中田大成先生は、「海城は『硬派のスパルタ受験校』
として東大合格者をどんどん伸ばしていましたが、海城生は他校生に比べ東大に入ってからの留
年率が高いという不名誉なご指摘をいただいたりもしていました。要は受験勉強で燃え尽きてしま
って、入学した後に持続的に学問・研究に取り組めない。これじゃ建学の精神にうたう『国家・社会
に有為な人材の育成』に反する。それで原点に立ち返って人間力と学力をバランスよく兼ね備えた
人材を育成しようと、改革を始めたのです」という。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21277270Z10C17A9000000/
0508実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:40:23.37ID:7LvY37l/0
あの事件を鮮烈に記憶してるなんて言うと55より上の人だろ。
高校生の親より上、大学生の就職活動しているあたりの親世代だろうね。
テレビで最近過去の事件を振り返るやつとかでも時々取り上げられるけど
リアルで鮮烈に記憶しているとか言わないほうがいい。
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:43:12.55ID:r1IiS5to0
>>508
そこまでいかないが、遅い子供ですみません。
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 23:23:34.00ID:7LvY37l/0
>>495
国立なら2割くらいはいるでしょ。立川や八王子東は数%だろうけど。
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 23:44:44.75ID:r1IiS5to0
>>510
何かもう廃人みたいだったな。
結局、早稲田だったらしいけど。
この間も駒東で脱落したあげくに引き籠もって、
親に殺された人もいたが、最近の私立では聞かな
くなった。
それだけ私学の質が上がったんだな。
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 01:08:11.41ID:woasguww0
>>511
そうは思えないなー
23区で国高に通いやすい区は杉並、中野あとはせいぜい世田谷くらいだけど、
杉並は地元の西が好きだし、世田谷からは日比谷、青山、西が多いからなあ

もし本当に2割もいるというならデータ見せてみて?
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 06:38:29.79ID:VooUS01m0
ちなみに、いまだに旧来の学校選択制度をまだやっている文京区の各中学の令和2年度版
案内には、主な進学先が載っているが国立は1人もいない。
まあいたとすれば練馬・杉並・中野あたりか。
あと今度の4月から千代田区の麹町中が越境入学の完全受け入れ停止を表明したな。
練馬区から国立は多少はいるらしい、練馬の小規模塾のブログに国立の説明会に行きました。
練馬からの進学者もいるものでと書いてある。
0516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 06:57:15.19ID:gADTof840
国高はいそうだね。
塾主催の説明会で「多摩エリアは内申が甘めにつく傾向があるので自主作成問題は、内申が厳しめにつく区部からの受験生との公平性を保つためにも、差がつきやすい内容になるように心がけている」って発言があった。
0517実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 07:02:43.45ID:BSj5+Dn00
>>515
これって麴町中があまりにも有名になってしまったことが少なからず影響しているのかな
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 07:11:34.49ID:VooUS01m0
改革派の校長がここでも辣腕を発揮してとか?
それよりも都心にマンションとかわりと出来てそんなに越境の子とらなくても
そこそこ生徒数確保出来そうになったからかもね。
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 07:30:11.71ID:VooUS01m0
にしても、国立に23区内からどれくらい行ってるかわからない時点で、いかにリアル受験関係世代がいないかだよな。
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 07:38:05.52ID:gADTof840
23区居住で国高に興味持ってなきゃ知らないんじゃない?
多摩居住なら、なおさら興味ない。
自分が合格することにハードルになるなら別だけど。
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 07:45:52.85ID:gADTof840
うちは多摩から23区だったので居住市を含む近隣市からどのくらい進学してるかは興味持った。
でも、愚息が合格する上ではあまり関係ないと判断した時点で気にしなくなった。
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 09:10:00.94ID:o1PEZz8c0
国立はあり方としては地方の県立トップみたいな感じなんだろね
市部のみといっても人口はそこらの地方県より多いし地方はライバルとなる私立も少ないし中学受験率も低いから優秀層が県立トップに集中する
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 12:25:20.00ID:oV+HUZ0B0
国高は私立は併願優遇校しか受けないって言う、日比谷や西の受験生からすれば?としか
言いようのない受験生の割合もそこそこいそうだね。
明八ぐらいチャレンジしてもよかろうにと思うけどそれすらもチャレンジしないというね。
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 12:50:12.28ID:VooUS01m0
そういやどこかの出版社の受験案内に各都立高の生徒の居住分布載っていたな。
今の時期はもう書店にも置いてないとは思うが。
あの白い本。出版社どこか忘れたけど。
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 12:53:43.54ID:VooUS01m0
世田谷区○○%とか、明確に載ってたな。上位の区や市だけだったと思うけど。
わざわざそのために本屋行くつもりないけど。
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 13:19:39.62ID:VooUS01m0
塾の合格実績から探ってみてもいいけど、まずは可能性としてありえる路線をしぼる。京王線と井の頭線と中央線はありえるよね。
さて某塾の千歳烏山校舎をみると世田谷の緑丘中から八王子東に行きましたという子がいる。
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 13:35:43.01ID:VooUS01m0
やっぱりめんどくさくなったんでやめるわ。
正解を知りたい人は書店やブックオフで確認してください。
個人的な感触としては0では無いが、さすがに2割はもりすぎ、5〜8%がいいところだろうな。
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:54:38.34ID:woasguww0
>>531
5%でも多いように思うよ

>>527
錦城が都立落ちたら必ず行かなきゃいけないからだよ
試験日も私立のメインの日に重ねてきてるから錦城に願書出したら逃げられない
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 15:06:13.00ID:gADTof840
>>533
そもそも逃げられない、出来れば逃げたい?学校
に出願しなきゃならない状況が問題。
錦城はほぼ落ちない学校だから安心を買うんだろうけど。
国高受けるなら、明中八くらい合格出来るレベル
じゃないと、そもそも無理がある。
これが明明なら話は違うだろうけど。
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 15:23:07.32ID:VooUS01m0
一応調べてみたら声の教育社が出している受験案内に正解が出ているはずなので調べたい人はどうぞ。
多摩方面の滑り止め校論は前スレでもやってなかった?
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 15:26:01.07ID:YyxZgoSr0
MARCH大学へエスカレーター式に進みたいから安易に附属校狙いなんて。
今のMARCHなんて偏差値バブル。じきにメッキ剥がれるからな。

昔も今も、社会上位層はは私立は早慶上理、国立は旧帝&上位国立しか認めてない。

MARCH卒で難なく就職できても将来は師団長クラスがせいぜい。

重点校から難関国立大学に挑戦して欲しいわ。
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:15:09.93ID:gADTof840
>>536
一応、併願優遇校とは言え、進学校(自称?)を
受験する時点で、そのファイティングポーズはみ
せてるんだろうけどね。
保険じゃなく桐朋辺りくらいを普通に受験して欲
しいものだね。
入学手続きの関係もあるのかとおもうけど。
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 17:39:29.58ID:oV+HUZ0B0
重点校受験生なら最低でも駿台模試は必ず受験&マーチ附属レベルの学校ぐらいは受かって欲しいもの。
それじゃないと重点校入れたとしても、東京一工国医どころか早慶すら受からないぞ。
多摩地区だと通学時間の関係で色々難しいとは思うが、併願優遇しか受けないのはありえない。
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:10:58.29ID:BSj5+Dn00
>>536
確かにまだ伸びしろのある人は安易にMARCH附属に進学するのは避けた方がいいかも
特に中3の段階で既に医学部はもちろん理系に行くことを考えている人はなおさらだし
それにMARCH卒で大企業に就職したとしても出世競争は大変だと思う
0543実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:21:12.91ID:oV+HUZ0B0
早大学院や早実、慶應志木とは言わないが、桐朋ICU成蹊を受けられない時点で
西や国立を受けるのは止めたほうがいいよな。
安易に併願優遇だけ受けるのは仮に重点校に受かっても伸びしろを失うことになるから。
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:24:55.64ID:BSj5+Dn00
>>542
確かに
特に東大出身者が毎年多く入るような企業だと東大生と言えどもトップまで行くのは
かなり大変だと思うし
むしろ東大や早慶出身者があまりいない会社であれば将来出世してトップになることも
難しくないような気がする
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:34:01.99ID:BSj5+Dn00
>>543
確かに
それにこのレベルになると伸びしろがどれくらいあるかどうかは非常に重要になって
来ると思う
もし伸びしろがあるのであれば安易に附属校に行かずに進学校系に行った方がいいし
あとICUって高校から入れる数少ないキリスト教系の高校だな
というかここって女子の割合が高いのかな
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:46:33.48ID:WsuwmXQ50
>>545
女子割合高いよ
外部受験には全く適さない環境だからね

>>543
伸びしろの意味を間違って使ってね?

>>540
大学附属は別ジャンルだから整合性は取れてるだろ
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:51:25.12ID:BSj5+Dn00
>>546
なるほど
でもICUに入ったら少なくても英語に関してはかなり実力が付きそうだな
それに早慶やMARCH附属といった附属校系とその他多くの進学校系だと高校入学後の
勉強の仕方が変わって来るだけに
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:53:11.55ID:BSj5+Dn00
何か東京の女子の場合キリスト教系の学校になぜか人気が集中しているような
特に中学受験だとそれが顕著だし
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 19:24:31.59ID:WnzecXhR0
重点校の受験生に言いたいことは、
・併願優遇は使うべきではない(併願優遇やってる学校は重点校受験生なら一般でも受かる)
・駿台模試は必ず受ける
・中学のクラスメイトに流されるべきではない
(例え周りから浮いても、教員から色々言われても難関私立は必ず受けるべき)
・塾はサピor早稲アカのどちらかにすべき(enaはあくまで非重点校向け)

ってことか?
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 20:11:24.01ID:my6zgnyQ0
ID:BSj5+Dn00

この人文章がやり取りになってなくない?
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 20:58:22.38ID:Sk6Rl5Ij0
>>549
中学受験よりも高校受験のほうが大変そうだね。
平成の30年間で高校募集を止めた私学が大半を占めるように。
あの公立の受け皿の定番だった本郷と豊島岡もついに中高完全一貫校に踏み切るように。
部活、塾通い、日曜日の模擬試験、内申点、中学浪人できない中学生なりのプレッシャー、などいろいろとできの良い公立中学生ほど大変。
優秀な生徒ほど公立中学の3年間は罰ゲームでしょ。
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 21:00:13.38ID:Sk6Rl5Ij0
高校受験は選択肢が少なくなっている。
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 21:16:29.07ID:WnzecXhR0
ただ未だに難関大附属は高校入試の枠がデカイからな。
早大学院は中学作ったはいいが、高校側との連携がほぼ取れていない状態で
宙ぶらりんなのはどうなんかなあと。

早慶附属について言えば中入の割合を増やすという話も無いし、
後楽園の中大高や中杉が中等部を開設するという話も無いのが少し気になる。

ただ難関大附属の高校入試の枠がそれなりにあるからこそ、
都立の重点校もある程度優秀な生徒を集められると思う。
ただ、都立一貫校が完全一貫化して中入の定員増やす分、重点校に入りそうな優秀層を
都立一貫校が喰ってしまいかねないってのもあるけど、それは6年後分かることか。
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 21:35:09.23ID:WnzecXhR0
>>546
実際日比谷の併願で一番多いのは早慶附属なんだが・・・
別ジャンルだが、ある程度それは分かった上で併願している中学生も多いだろう。
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 21:41:10.08ID:woasguww0
>>554
んー、だから併願を錦城にするのも一策ではあると思うんだよね
錦城、悪くはないしさ
お前らの好きな男女共学、高校一斉スタートよ?

男子は桐朋受けるべきだと思うけど
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 22:09:34.47ID:fiGYF5ff0
一昔前までは不況で都立回帰と呼ばれてたが今や不況でも都立の受験者が減少するんだから凄いな
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 22:25:26.36ID:WnzecXhR0
重点校クラスだといくら高校単独&共学でも錦城は避ける傾向は実際あるけどな。
それだったらまだ東村山の明学の方がいい。高校募集の定員の方が多いし。
併願優遇はあるけど合格確約扱いじゃないのが痛いけどな。
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 23:40:57.71ID:WnzecXhR0
今年の明明・明八・中大高・中杉の難易度はどうだったんだろうか。
去年なんかは日比谷西国立受験生もガチの滑り止めだったはずが
難易度上昇で落ちたという話もあったらしいけどね。
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:11:44.00ID:EY4zzru60
>>558
明学?
錦城より良い、はない

明治学院大学に進みたいならアリだろ
その為の学校だし

>>560
元々ガチ滑り止めではない
その下にガチ滑り止め1つ作ってる方が普通
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:23:07.10ID:UL42EMsw0
EY4zzru60は結局重点校をけなしてるのか、マンセーブログみたいに
手放しで褒めてるのか良く分からんのよ。
大学附属をやたら貶し、そのためなら錦城でさえ持ち上げるのはな。

ただマンセーブログ主で唯一褒められる所は、とにかく併願優遇がメインの
高校は出来るだけ避けろということか。そのためなら入学金は惜しくないな。
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:43:46.29ID:EY4zzru60
大学附属を貶している訳ではなく、
やりたい事がわからないだけ
簡単に言うと大学受験したいのかしたくないのか
そういう選択だ 

重点校に行きたいと言ってるのに明学で妥協?
よくわからないな
そうしたいなら勝手にすれば良いが

だからうちは大学附属は受けなかったよ
もちろん併願優遇も受けない
高校までの進学校だけを併願で並べた

まあ色んな考えはあっていいと思うよ
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:49:51.04ID:UL42EMsw0
西や国立受験生の併願校としては、
・出来れば受かって欲しい:早大学院・早実・慶應志木
・受かって当たり前:ICU・成蹊・中大杉並・國學院久我山
・本当の意味での抑さえ校:錦城(10日に他校受けたいなら別の学校)
ってな感じ?
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:57:02.76ID:EY4zzru60
>>564
ICUは受かって当たり前とは言えないけど
他はそんなもん

ICUは実際なかなか難しいよ

難しいからそれがいいかと言うと、
普通の学校じゃないことをわかってないと酷い目にあう
合う子には最高の学校だけど
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 01:17:11.24ID:ZP4EcJlz0
明学は外部進学するでしょ
なんか受験常識のない人がイメージだけで語ってるような印象
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 01:25:11.00ID:EY4zzru60
俺の友達の息子は普通に明学に上がった

そういう意味では成蹊もちょっと危ないけどな
結構流されてそのまま上がる

まあそれはそれでアリならいいけど
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 06:52:55.27ID:6Gswu3830
>>560
うちは昨年、明明滑り止めだったけど、周り結構
落ちてたよ。
でも、最終入学者数は募集定員割ってたみたい。
去年は中附も厳しかったらしいね。
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 07:47:26.35ID:UL42EMsw0
>>569
ありがとうございます。
専願だと各中学からは何人も出願出来ないから
専願漏れの生徒が集中したんかな。
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 07:56:23.71ID:6Gswu3830
>>570
特待の手続き書類の受け取りの列には殆ど並んで
なかったから、実際の入学者の水準は、入試の
難易度より低いんだと思います。
うちも都立抑えの手続きは他で取ったし。
校長が自ら手渡しで書類渡してたけど(^^)
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 07:57:09.75ID:6Gswu3830
>>571
明明の話。
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 07:58:55.03ID:ZyUy3+0B0
>>555
錦城って所ジョージが出ていたのにはびっくりした
あと今の附属校のレベルだったら大学受験で外部受験したらもっと上のランクの大学に
行ける人がかなりたくさんいると思う
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 08:00:02.12ID:ZyUy3+0B0
何か早慶附属が滑り止めにするには難しいレベルになってしまったなあ
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 08:17:50.71ID:MBKa3uyV0
>>574 >>575
煽るなよ
元々早慶の方が難しい
滑り止めにはなり得ない

滑り止めは他にしっかり用意しといて、
開成は無理だけど早慶は引っかかるかもしれない、
受かったらどうしようかな、程度の軽い気持ちで併願してる子がほとんどだ
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 08:27:52.44ID:MBKa3uyV0
じゃあどこを滑り止めにするかって言うと、
レベルが本当に高い子なら城北あたりでも十分。

そこそこって言うか大多数にとっての滑り止めは、
淑徳巣鴨とか宝仙理数インターとか國學院とか東農大第一とか、まあ色々あるだろ。
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 08:29:57.10ID:MBKa3uyV0
滑り止めは滑り止めるために受けるんだから
止まらない可能性の高い学校は滑り止めではない
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 08:37:40.36ID:ZyUy3+0B0
>>579
確かに
それに日比谷と早慶附属だと入学後の勉強のやり方が変わって来るからなあ
むしろ迷い等を避けること考えると日比谷を受ける人はいっそのこと早慶やMARCH附属
は避けるのもいいかも
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 09:08:25.80ID:ZP4EcJlz0
50年ぶりに母校の日比谷に行ったとかいう世代にしてみたら早慶は滑り止めだったイメージなんだろう
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 09:13:01.45ID:FWhWq9WI0
まあ日比谷レベルになって来ると高校受験で早慶附属に合格できた人は大学入試でも早慶に
合格できると考えていいのかな
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 09:23:49.48ID:dFDWnn430
進学指導重点校は日比谷だけでいいんじゃね
それ以外は学力的に全部中堅私立レベルじゃん
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 09:30:04.32ID:38sFhcVT0
インターエデュによる実績と各校の公式サイト見ると附属校でも早稲田は外部受験も自由な空気があるのかなという印象を受けるな
※個人の感想です
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 10:02:34.14ID:DiMjbqJ30
>>555
都立落ちるつもりがなくて、事故で入院して試験すら受けられなかったなんてことがあったときの保険に1校だけ受けとくとなると併願優遇のコスパの高さが光る

うちは普通に都立受験できたのに錦城行ったんだけどなw
本人が実力過信しすぎ

まぁ錦城なんて行くもんじゃないよ

>>564
併願優遇受けると都立落ちたら必ず入らなきゃいかんので、30点上乗せしても落ちるリスクでもなきゃ錦城以外は受けん
そんなやつはそもそもこのスレの対象外やろ
併願でなく一般で受けるなら錦城にする必要もなく

>>569
滑り止め需要が大学受験の煽りを受けて安全側に振れて、今までは受けなかったようなやつらが合格攫ってったけどみんな都立に行った、みたいな感じか

>>579
第2志望と滑り止めと併願優遇は区別して話をしてほしいよね
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:04:49.40ID:MBKa3uyV0
>>585
早稲田高校と早稲田高等学院は別の学校だぞ

早稲田高校は中高一貫で高校からは入れない
元々は早稲田大学の附属ではない、ただ早稲田にあるというだけの進学校で後から早稲田大学グループに入ってきた
だから外部受験メインなのは当たり前
昔は全員、大学受験してた学校なんだから

早稲田高等学院は早稲田大学の正統な附属校
ほぼ全員早稲田大学に進学する
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 12:15:09.58ID:ZyUy3+0B0
>>587
でも早稲田高校って東大合格者がかなりいるのにはびっくりした
これって中学入試のレベルがかなり高いことがもろに影響しているし
それに今のMARCH附属のレベルだと大学受験で早慶合格できる人潜在的にかなりいると思う
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 12:49:14.55ID:6Gswu3830
MARCHでよしとしてるわけだから、それはそれ。
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 12:54:16.24ID:6Gswu3830
>>586
んっ?
重点校と接点無い?
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 12:59:06.36ID:rSj1mM8Y0
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況