X



トップページお受験
1002コメント432KB
■■■■■大阪府立高校31■■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 08:02:11.70ID:784a5Wo/0
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校30■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577249106/
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 05:49:59.29ID:EfrzX5Io0
>>553 それな。医学部行けるヤツは東大どの学部でも余裕なのに
行かないのは行くメリットが無いからなんだよな。東大は偏差値長者と
いうシグナリング効果以外にもはや何のブランド価値もないということを
いまだに認められない老人がトウダイガーと言い続けている。
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 06:41:52.70ID:hZ1Vvpmx0
もう医学部>東大って時代でもないけどな
学力だと神戸や東北の医学部と理Tが同じくらい
まあ定員考えたら理Tのが入りやすいかさすがに
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 11:08:23.64ID:gWKwIs4r0
>>556
阪大、神戸大に強いって京大も近いのに意味わからんこと言うな
>>559
でも秀才がそういうものの考え方だと国は発展しないよ。
医学部だとくいっぱくれないからって考えがな。工学部あたりで新しいイノベーション
起こしてやるくらいのな。
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:12:32.11ID:bhhJqaE40
>>561
工学部あたりでイノベーション起こそうとする人に何もせず潰し続けているのが今の日本
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:33:13.18ID:87SzvxDz0
2000年以降 東大累計合格者数
北野高 73
天王寺 62

三国丘 30
大手前 29
茨木高 20

四條畷 11
高津高 07
生野高 06
岸和田 03
千里高 03
豊中高 03
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:57:17.76ID:gWKwIs4r0
>>562
大学の予算が違うからな
アメリカだとこれはと思うのには企業や資産家がガンガン投資して
イノベーションの手助けしてるからな
山中教授が嘆いてたわ
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 13:22:56.47ID:87SzvxDz0
一中系譜ロイヤルファミリー
北野:大阪一中、長男(大阪一の名門として、エリート気風)
天王寺:大阪五中、一中から分離して誕生。北野の弟(分身?)(一中と戦うことが使命なため、やんちゃ気風)
大手前:大阪高女、戦後北野と男女交換した。北野の奥さん(高女のトップとして、優雅でおっとり気風)

市内六校
北野:六稜の校章
天王寺:六稜に二本線の校章(市内二中)
市岡:六稜に三本線の校章(市内三中)
今宮:六稜に四本線の校章(市内四中)
高津:六稜に山桜の五枚の花弁(市内五中)
住吉:六稜に「住」の校章(市内六中)

郡部の守り神
三国丘:大阪二中、旧堺中、泉州の雄
八尾:大阪三中、中河内の雄
茨木:大阪四中、北摂の雄
岸和田:大阪六中、泉南の雄
富田林:大阪八中、南河内の雄
0566大学入試は塾が主戦場だし
垢版 |
2020/02/15(土) 21:14:00.27ID:SYVNzDS/0
枚方高校に進学しよう
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 23:23:24.25ID:cFrGTtSA0
東大、京大でマウント取れるのは北野と天王寺だけ

北野天王寺
他8文理学科校   ここまで進学校




その他
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 01:03:18.39ID:7MWj5L0C0
>>565
天王寺は北野の分校みたいなものだが、設立経緯として北野と競わせる学校を作るという目的もあり、校風も北野と真逆になっている
慶應と早稲田のような対象性がある(クールでお坊ちゃんの慶應がスマートな北野、貧乏バンカラの早稲田が泥臭い天王寺と被る)
北野はホームルームもなくドライな気風だが、天王寺は教師とベタベタの関係でウェットな気風
校風も今では両校薄らいでるのだろうが、今でも北野はスマートな感じがあるし天王寺は男臭いイメージが強いですね
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 07:37:56.75ID:VooUS01m0
大阪スレは本当に歴史好きが多いな。
そのうちちこちゃんに叱られるとかに関西の学校の歴史に詳しい○○さんとか
出てくんじゃないの?
テーマはそうだなあ。なぜ関西の大学では何回生という言い方をするのとか。
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 08:41:46.80ID:Zk+ko9Pl0
北野、天王寺、茨木はノーベル賞、文化勲章、直木賞等の著名人を多数輩出してるが私学3強の星光、高槻、清風南海は著名人が皆無。名門校には歴史に裏付けされた実績があるんだよ。
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 09:58:19.99ID:BubMIUtl0
>>549
団塊ジュニア中高年世代は大学の定員が全く足りなかったからね
摂神追桃さえ10倍以上がゴロゴロあった
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 12:00:59.67ID:7MWj5L0C0
>>570
そう聞いたことあったが違うのか、まあ主目的は大阪市内に一中しかなかったから五中も作った、ってとこだと思うが
それでも最初は一中と五中は合同で入学試験して合格者の住所で一中か五中で分けてたとのことだし、最初から競合する形ですね
二、三、四中と違って五中は完全に一中の看板もあって最初から名を上げることになったということにもなるが

>>572
二中の三国丘、三中の八尾も多士済々ですね。八尾の場合、二、四、五中と違って優秀者を集めにくかったのが残念ではあるが・・・
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:00:08.67ID:wEX2lqb30
このスレに限らず怪しい受験情報サイトというのはセカンド校未満はトップ校に、南部は北部に異常に思い入れが強いよな
特に旧々2の1に、旧々8の6に対する執着心と勘違いの甚だしさったらw

>>572
文化勲章含め褒章受章者は古い学校ならそれなりに存在する、Wikipediaの情報しか見ない部外者は知らないだろうが
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:22:20.25ID:7MWj5L0C0
>>577
某旧旧2の某旧旧1への執着心って学区制の頃は強かったと思うが今もか?もう圧倒的に差がついてるし、どうだろう?9学区制世代だとあるのかもしれないが
某旧旧8の某旧旧6への感情はあまりこのスレには出てこないが、さすがに邪魔だなあという思いはありそうだ
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:28:19.30ID:7MWj5L0C0
>>579
あー、旧旧1って旧旧1の1番手校じゃなくて2番手校の方への執着ってことか?
残念ながら、それは逆だな。
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:35:10.00ID:7MWj5L0C0
某旧旧8と某旧旧6はよくわからないが根深そうだな、多分旧旧6の方は旧旧1のことしか見えてないが・・・
大昔は旧旧6の方が旧旧8より圧倒的に進学実績は上だったが、学区細分化のせいで一時期立場が逆転してしまい、
その時代の卒業生からすれば大阪南部の覇権は某旧旧8だという気持ちが強いだろうから
それが理数科、4学区制を経てまた旧旧6の方が覚醒して旧旧8との差を広げ始め、今に至るという感じかな
それに旧旧6の方が進学校としての歴史は長いにしても創立は5番目であり、旧旧8は創立2番目なのと泉州の雄である気持ちが強いと思う
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:12.70ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:13.01ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:13.29ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:13.46ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 18:06:33.92ID:LGE17mvz0
>>582
あの頃は
茨木>>千里>三島≧春日丘
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 19:46:33.27ID:yOEUx7HV0
春日丘が夏の甲子園に出場した1982年頃は、三島の方が学力上だったよ。
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 20:57:22.11ID:6T2Gfo5K0
辻元清美を選挙区で当選させるくらいやから、高槻市も相当なもんやろ。
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 21:38:54.61ID:0dpPBPiE0
旧旧9学区制時ランキング
北野
三国丘
茨木
天王寺
四条畷
生野
大手前
高津
豊中
千里
泉陽
寝屋川
岸和田
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 22:40:40.47ID:tBDQGaIH0
>>576 天王寺はただ単に一中の規模が大きくなりすぎたから分校として独立しただけ
それ以上の何でもない
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 23:12:35.83ID:VTfvcUj+0
天王寺なあ、昔は古豪古豪と叩かれてたけどよくここまで復活したよ。復活して当たり前ではあるが。
理数科をゲットしてから多少回復したけどそれでも長いこと三国丘には劣勢だったしね。
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:18:29.27ID:Zy3JeIve0
>>577
北野と天王寺の2強体制が許せないんだろうなw
文句言えるのは、京大卒以上の学歴か、今の北野・天王寺でも合格できると確信を持って言える頭脳の持ち主だけだな。
旧トップ校→阪神市府卒あたりのオッサンは、今のC問題が課せられていない簡単な入試問題で、しかも1学年400人以上も合格できるような環境だったんだから、文句言うどころかむしろ簡単にトップ校に入学できてラッキーだと思って、謙虚に生きろよな。
0598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:40:06.52ID:DRcwXTIb0
>>597
こんな話は文理科スレでせえよ。
わしらは文理科に行けなかったおまえから見たら雑魚やねん。
学区2番手の悲しい学歴や。
おまえみたいに上から目線できへんねん。
頼むからここには来んといてくれ。
雑魚同士でああだこうだと言いたいねん。
マジできしょいから文理科スレへ逝け。
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 00:45:42.20ID:Zq/BTwuE0
>>597
互角だよな!・・・うん、そうだよな!・・・

2019年
天王寺 東大6 京大47 阪大50 神大39 国公立医22
三国丘 東大0 京大25 阪大30 神大26 国公立医06
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 01:39:11.17ID:zS1jQPHy0
>>596
>>577のどこをどう読めばそういう解釈になるんだ?寧ろ真逆だろw
お前みたいな文盲レベルが湧くから文理校出身者に笑われるんだろ俺らサード校未満はwww
お前こそ海底10000mの奈落で眠っておけよwwwww
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 02:37:56.65ID:Zq/BTwuE0
>>602
いやいや、特に東大京大国公立医は浪人したところで受からない奴は受からないから笑
どうあがいても残念ながら三国には浪人してもその辺に合格できる実力者がもうあんま居ないんだよ
てか現役で比べても天王寺と三国にはもう大きな差があるよ、知ってた?現実を見ましょうね

2019(現役のみ)
天王寺 東大3 京大23 阪大32 神大23 国公立医5
三国丘 東大0 京大13 阪大19 神大16 国公立医1
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 02:53:14.95ID:BihgrGgp0
茨木とか豊中とかは半分ネタ要素ありそうだけど
天王寺三国丘問題は普通に根深そうだし、ここではやめにしましょう、終わる気がしない
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 03:21:44.34ID:RblWQxv50
内緒さん@一般人[2019/12/13]
ありえないでしょ!
これですよこれがリアル。
受験生はこの辺のリアルも参考に。

ろうにんしたのち

高校名/ろうにん数/東京阪大国公医合格数(ろうにん)/%

天王寺/182/62/32.8
三国丘/118/26/22.0

高校名/ろうにん数/近畿大合格数(ろうにん)/%

天王寺/182/22/12.1
三国丘/118/92/77.3

内緒さん@一般人[2019/12/14]
ろうにんして、

高校名/東大/京大/阪大/神大/市大/府大/医医/合計
天王寺/03/24/18/16/10/13/17/101
三国丘/00/12/11/10/09/16/05/063

この差って割と大きいんじゃないのかな
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 03:40:34.76ID:RblWQxv50
コピペしててナンだけど、
天王寺も三国丘も浪人生の半分強が
東京阪神市府国医に受かってるな。
どっちも浪人して近畿以外の旧帝も一定数受かってるけど、それも天王寺の方が率としても多い。
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 07:16:13.80ID:QXelG9u/0
おはあ
天王寺と三国丘じゃあ
私服と制服以外にも行事や校風も違うだろうし、そういうの良く考えるべきだと思う。
三国丘の方が近い人は校風的に三国丘の方が無難だと思う。
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 09:54:12.46ID:ehjqkriT0
国公立は一発勝負だからな。ほんと運のないやつと自分を過大評価してるやつは
とおらないんだよ。阪大なら余裕だったのに京大チャレンジして玉砕とかいくらでも
ある。で、けっきょく同志社になるw
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 10:09:52.55ID:k29NlGFg0
同志社なんて↓みたいな高校から沢山入学してくるんだぞ・・
京大落ちが入って納得できるの?

敬和学園高等学校(偏差値43)の進路
大学合格実績2018年
敬和学園大学36 人 関西学院大学 7 人 玉川大学4 人
聖学院大学3 人 新潟リハビリテーション大学3 人 東北学院大学3 人
ルーテル学院大学3 人 ★同志社大学2 人 関東学院大学2 人 三育学院大学2 人

https://www.minkou.jp/hischool/school/3559/
新島学園高等学校 偏差値:53
https://niijima-gakuen.jp/career/recommendation.html
新島学園高等学校
指定校推薦枠 同志社大学36
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 10:28:55.71ID:ehjqkriT0
かねがない。それが全てだ。
そして同志社はおまえらトンキンが期待してるほど就職はわるくない。
関西企業の採用者はおまえらとちがって学歴だけで判断していない。
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 10:31:21.20ID:ehjqkriT0
>>614 そのへんは同志社の闇だな。じっしつ裏口入学だもんな。
しかし毎年8000人も入学してくんだから50人や100人くらいは
そういう低偏差値も入学してくるのが「多様性」なんじゃねーの?
10人抜きジャンケンで勝ち抜いた程度には強運もってんだろうし
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 10:36:31.25ID:k29NlGFg0
>>617
しかし、最近の関西私大はどこも推薦率爆上げで
しかもかなり底辺まで推薦をばらまいていると聞くからなぁ
このままの状況が続くのは良くないよ
一般率上げるか、付属の偏差値(中学入試)上げないと
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 10:41:33.25ID:k29NlGFg0
新島学園高等学校(偏差値53)の口コミから

指定校推薦枠が広いので同志社大学などに進学する方は多いです。
でも、みんな勉強はそんなにしません。中学生なんて毎日ゲームですから。

指定校を狙っている人は安泰です。教師と仲良くしておけばとりあえず同志社には行けます。

↑みたいな事を口コミで書かれているのに、京大落ちて同志社に行くのか・・・
浪人するか、阪大へ切り替えた方が賢いだろう
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:09:49.23ID:kQO8EZgH0
>>615
>>619
そりゃ男子で根性あるなら一浪するだろう
京大落ちて早慶行けって言うから、それならkkdrで充分って書いただけ
今時、人事部も私立の推薦組実情知ってるから、最後は本人の実力次第だな
履歴書は高校からきちんと確認するだろう
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:22:30.16ID:ehjqkriT0
年間300万円から必要となる 「東京留学」 がそれほどメリットあるものならば
大阪府全体から年間50人ほども進学しない早慶が現状にあまんじてるわけがない。
つまり大阪府民は貧乏なんだよ。早慶いくくらいならアメリカやイギリスに留学させる。
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:24:29.97ID:ehjqkriT0
これが静岡や新潟、青森などならば、地元駅弁より上位の
キャリアを希望するならば、東京にでるか関西にでるしかない。
西日本の主要都市はそうではない。
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:28:22.68ID:kQO8EZgH0
難関国立行く家庭なら最近は裕福な家庭多いだろうが、東京下宿や留学一年とかはやはり費用が高い
優秀な生徒なら国費や企業奨学金で行ける留学や短期研修もあるから、貧乏でも諦めるな
取り敢えず学業を研くことだ
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:34:55.59ID:ehjqkriT0
>>618 同志社は推薦は学部定員の1/8程度みたいだよ
それよりもその倍もある系列校からのエスカレーターのほうが
全体にあたえる影響は大きそうだ。
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:35:39.76ID:ehjqkriT0
>>623 そうそう。選択肢のおおい西日本と選択肢がない東日本を
銅烈に語りたがるトンキン民がいかに多い事か。
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 11:43:18.52ID:k29NlGFg0
愛知には南山、福岡には西南学院と、同志社と同じ立場の私大はあるが、
愛知県民も福岡県民も、地元トップ私大より早慶優先すると思うけどね
実際、岡崎高校とかも早慶かなり受けているよ
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 13:36:53.90ID:kQO8EZgH0
馬鹿じゃねーの
京阪神以外はろくな私大や就職先ないからだろw
国立大入れずに地元出るなら、全国区の早慶入って職探しってなるわ
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 15:40:51.65ID:k29NlGFg0
阪大神大の経済系と大差ないのは早稲田政経・慶応経済だろ?
同志社経済はこれらに伍するの?
0632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 15:46:11.46ID:k29NlGFg0
阪大神大と同格ってのは↓みたいなレベルだぞ

早稲田大学が発表した2019年4月現在の
同大学政治経済学部を卒業した就職人数が6人以上の上位就職先は以下の通りです。

三井住友銀行:15人 アクセンチュア:14人 みずほフィナンシャルグループ:12人
東京都職員T類:12人 日本放送協会:11人 富士通:10人
東京海上日動火災保険:10人 大和証券:10人 三菱UFJ銀行:10人
住友商事:10人 三井物産:10人 楽天:9人 三菱UFJ信託銀行:9人
エヌ・ティ・ティ・データ:8人 伊藤忠商事:7人 国家公務員総合職:6人
NTTドコモ:6人 野村證券:6人 日立製作所:6人 三菱商事:6人
日本政策投資銀行:6人
0635実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 19:12:46.87ID:+w5gF68K0
同志社は首都圏での評価が意外と高い。レイザーラモンやカズレーザー等の芸能人を多く輩出してるのが大きいと思う。阪大や神大はこれといった有名人がいないので全国的な知名度がない。
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 19:46:56.61ID:68Pw+VMu0
京大落ち同志社になるくらいならやっぱり阪大を選ぶわ。学歴としては十分だもん。
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 19:59:51.92ID:EFILn8We0
なんで牧高定員割れなの
自由がなくなったらしいから?            
しょぼい教師がそろってるのか?
今までなかったことだゾウ
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 20:14:32.38ID:k29NlGFg0
同志社 就職先(文系)
三井住友海上火災保険株式会社 計18 男3 女15
明治安田生命保険相互会社 計17 男3 女14
株式会社三菱UFJ銀行 計37 男9 女25


明治 就職先(文系)
三井住友海上火災保険株式会社 計25 男10 女15
明治安田生命保険相互会社 計21 男7 女14
株式会社三菱UFJ銀行 計24 男9 女15

うーん・・・
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 20:33:29.75ID:ehjqkriT0
メガバンや保険はいまどき勝ち組職種じゃねえもんな。
勝ち組のメーカーか中小でも固いビジネスやってる
商社とか勧めるわ。
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:28.20ID:ehjqkriT0
名古屋や京都系のメーカーは強いでしょ
鉄鋼はどうやら苦しそうだが。パナソニックみたいに
東京に魂うってこんどは中国に魂を売ろうとしてる
オワコンメーカーなどどうでもいい
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 20:50:35.94ID:k29NlGFg0
>>644
メーカーなんて10年先はどうなっているか分からんよ
シャープとか見れば分かるだろ
あれだけ勝ち組メーカーだったのに・・・
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 22:31:33.14ID:h8eKvkh00
>>646
おそらくだが高校も見てるだろ
櫻蔭、JG、日比谷あたりの東大にも一定数合格者出す高校をチョイス
もちろん地方のトップ校の北野や神女なんかもな。
人事もこのへんから選んどけば外れは少ないと思うはずだし
会社からも怒られない。
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 22:48:02.79ID:KJBOv7J00
カネないやって
アホちゃうか
さっさとルンペンになって野垂れ死にすりゃエエのに
FUCKING!!!!
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 22:48:02.79ID:KJBOv7J00
カネないやって
アホちゃうか
さっさとルンペンになって野垂れ死にすりゃエエのに
FUCKING!!!!
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/17(月) 22:48:03.07ID:KJBOv7J00
カネないやって
アホちゃうか
さっさとルンペンになって野垂れ死にすりゃエエのに
FUCKING!!!!
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/18(火) 11:46:23.27ID:6n7Bomm60
>>647 じぶんが採用官なら私立最難関校はちょと敬遠するかもしれんわ。
理系あがりの技術者(or資格者)採用ならまだしも文系でましてや営業担当
なら府立(県立)トップ校か2番手校あたりをチョイスしとくのが無難という
感じがする。一方でトンでもない経歴(底辺高→帝大)もってるようなのは
とんでもない闘士の可能性もあるので面接まではしておく感じ。
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/18(火) 12:11:08.54ID:18KbtW190
>>653
思いっきり偏見だな。
ダイバーシティとかインクルージョンとか知ってる?
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/18(火) 12:19:44.12ID:6n7Bomm60
偏見でいいんだよ。なぜ従業員になる可能性がゼロの相手に配慮する必要がある?
おっと、むろんお客様になっていただく可能性は十分あるんだから本人にむかって
そんな失礼な発言などはしないよw
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/18(火) 13:58:58.87ID:a5DL3uY90
公立高一般選抜入試 進路希望調査 2020年2月13日

大阪府公立中学校長会は12日、公立高校一般選抜入試の進路希望調査(1月31日現在)の結果を発表した。
全日制普通科(普通科単位制は除く)は、募集人員2万1762人に対し、2万4660人が希望し、
平均倍率は1・13倍(前年度1・17倍)だった。進学実績の状況や交通の利便性の良さを指標に、
人気校を希望する傾向が強いという。

北野高 1.30
天王寺 1.29
茨木高 2.13
大手前 1.45
三国丘 1.80
豊中高 1.62
四条畷 1.55
高津高 1.51
岸和田 1.36
生野高 1.26
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/18(火) 14:23:55.18ID:snCNnm5R0
いばこうの2倍がパンチ効いてて、倍率1.3でも低く見えるなw
360人定員でも108人落ちる厳しさ
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/18(火) 14:30:51.18ID:kxadaWOJ0
春日丘と泉陽を追加
この2つも高い倍率

公立高一般選抜入試 進路希望調査 2020年2月13日

大阪府公立中学校長会は12日、公立高校一般選抜入試の進路希望調査(1月31日現在)の結果を発表した。
全日制普通科(普通科単位制は除く)は、募集人員2万1762人に対し、2万4660人が希望し、
平均倍率は1・13倍(前年度1・17倍)だった。進学実績の状況や交通の利便性の良さを指標に、
人気校を希望する傾向が強いという。

北野高 1.30
天王寺 1.29
茨木高 2.13
大手前 1.45
三国丘 1.80
豊中高 1.62
四条畷 1.55
高津高 1.51
春日丘 1.89
泉陽高 1.60
岸和田 1.36
生野高 1.26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況