トップページお受験
1002コメント514KB
徳島県の高校7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:19:03.06ID:4iRLIsmq0
>>982
もちろん受験は個人戦で、家庭の問題だが
外からの影響を受けないわけじゃない、どころか受けまくりだよ

勉強の必要性やその内容、実際にどうやるか、短縮の方法論に至るまで
近くにそういう家庭がいるかどうかで大いに結果は変わる
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:53.49ID:gqyhSPGD0
>>975
説明が悪かったね。
スマホで文字書くのが面倒で…
貴方が言っていることに完全に同意するよ。

言いたいことは、才能があれば、中学受験を選択するのは自然です。と言うことだけです。
0985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 13:42:25.40ID:BzkjtP/30
>>983
>近くにそういう家庭がいるかどうかで大いに結果は変わる

正しくは
自らが「そういう家庭」になるかどうかで大いに結果は変わる
0986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 14:49:56.54ID:4iRLIsmq0
>>985
まさにその通りだが、その覚悟も環境に依存するものじゃん

野球強豪校にいって、その練習に参加すれば、食事から練習メニューまで
「ここまでしなきゃいけないのか」と面食らうが、それをやるかやらないかは自分の腹次第
しかも先輩や同級生が頑張ってるから自分だってできると思える
同じことをその辺の高校へいって出来るか?というと
「ここまでしなきゃいけないのか」という事実自体に全く気付くことができないだろうね
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 14:58:05.67ID:4iRLIsmq0
>>984
そういう意味でしたか、行間読めず申し訳ありません
本当、才能のある子には中学受験させてあげてほしいですね
高校受験でこれだけ心配する親が多いということは教育には関心があるんでしょうから
0989実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 16:22:53.67ID:BzkjtP/30
>>987
>本当、才能のある子には中学受験させてあげてほしいですね

各家庭が判断することであり、余計なお世話でしょうね
三加茂の裕福じゃない家庭に生まれた秀才児にも中学受験させろと?

気軽に中学受験できるのは、地理的経済的に恵まれた一部の家庭だけですよ
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 16:57:12.54ID:Nk/TsVcn0
君たちは実際そういう進学高の生徒だったわけでもなさそうだし受験生の親でもなさそうだが
一体どういう層が書き込んでるんだ、学歴コンプを煩わせたおじさんたちなのか?
0991実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 22:01:59.53ID:E/TpuAuT0
総選時代の東大合格者(市高以外)はMAXでも1校わずかに3人
0995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 09:10:29.43ID:dbiVZ5B20
中1中2の基礎学、どうでした?
難しかったですか?
0997実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 12:59:03.23ID:BY6Imgqu0
>>992
>現実が見えてないように思えます。

>>989
>気軽に中学受験できるのは、地理的経済的に恵まれた一部の家庭だけですよ

この意見のどこが現実が見えてないのでしょうか
たとえば、徳島県でひとり親家庭の世帯数は約10000、ここ30年増え続けています
ひとり親家庭では貧困率が高く、大学の進学率も25%を切っています
また附属中は通学時間が一時間程度までに限定されています
それともこういう経済的に余裕がない家庭や、遠距離通学になる生徒はごく一部だから切り捨てるべきということですか?
高校なら県立の寮もあるので、遠隔地の生徒は寮から通学できます
0998実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 13:59:49.38ID:ByS5VGND0
このスレは、東大、京大、国立医学などの大学以外は価値がないと思われている方が多数みたいだから、経済的に恵まれていない家庭の子供など興味がないのでしょうな。
0999実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 20:51:50.50ID:vDoAErak0
>>997
中学受験の勉強をすることで学力は伸ばすことができると思います。
現状の小学校教育だけでは才能がある子供にとってはその才能を伸ばすことが難しいとも感じております。

もちろん全ての家庭にチャンスがあるものではありません。
社会は平等ではありませんし、平等であることは今後もないでしょう。
社会はそのような中でも公平性を保つ努力はしており、それが県立中学であったりするのだと思います。

気軽に中学受験が以前よりできるようになりました。
経済格差をそこまで気にせずにできるようになりました。
これは県立中のおかげだと思います。

「才能のある子には中学受験をさせてほしいですね」という感想があってもいいと思いますが
貴方はすべて平等であるべきだという話をされたと感じたため
「社会を完全に平等をするべきだ」という考えは非生産的だと思いますよ。
世の中の仕組みをもっと学んだらどうですか?
という意味合いで書きました。

乱文で失礼します。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 10時間 38分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況