X



トップページお受験
1002コメント513KB
【質実剛健】埼玉県立熊谷高等学校【自由と自治】24
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/23(木) 21:45:25.21ID:46Uzlf7f0
熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで
公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/

スレ23:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1536635422/

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 16:51:00.28ID:ebVmlJZG0
部外者だけど、ちょっとかんじたこと。
ここ数年不動岡の東北大の合格実績増、今年は北大合格も多い。

通学事情が分からないので的外れだったら申し訳ないが、
以前なら熊高受験者層がかなりの数、不動岡に流れているという
ことなのかな?
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 17:01:59.58ID:6U7dv5Jg0
それは当然あるだろ、地域自体が落ち目&人口減だとしても、優秀な中学生はいるはず
それが少しずつ他の学校に行っているということでもある
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 17:28:13.45ID:74wD8E3Z0
>>852
中央法は都心回帰でちょっとは復活の芽が出たかもしれないけど…
来年倍率1倍切って全入になったら本格的にやばい
0855sage
垢版 |
2020/03/15(日) 17:50:59.93ID:muMsnDWE0
昔は子供の数も多く、学区内各中学の上澄みが来ていたけど、今は二番手、三番手を
受け入れる存在。だから今の学生の家族も、昔なら熊高や熊女に子供を出せなかった
家族で、親が熊高卒とかいなさそうだ。
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 17:55:24.45ID:O8lW7Xz80
>>850

ここによく書き込む学区制導入前の熊高OBが熊高凋落を学区廃止のせいで浦高に上位をとられて犠牲になったと書き込んでいるが、既に学区制時代には凋落が始まっていた。
学区制末期には偏差値が県立10位ぎりぎりくらいまで落ちていた。
なのに受験教育を熱心にしなければ、学区廃止で昔に戻ることはないだろうに。

かといって人口700万超えの埼玉は県立も私立も東大や国公立医学科合格実績で全国ランキング上位に食い込む進学校がなくて、首都圏内比較でも全国比較でも寂しい現状。

埼玉 エデュ サンデー毎日(要 修正)
浦和 東大 33 京大7 国公立医 12 東工大 12 一橋 15
栄東 東大17 京大 1 国公立医 11 東工大 2 一橋 4
大宮 東大 13 京大 6 国公立医 10 東工大 15 一橋 7
開智 東大10 京大 2 国公立医 5 東工大 4 一橋 1
県立川越 東大7 京大 0 国公立医 8 東工大 5 一橋 4
浦和一女 東大4 京大 2 国公立医 4 東工大 1 一橋 8
春日部 東大 4 京大 0 国公立医 2 東工大 1 一橋 1
市立浦和 東大 3 京大 0 国公立医 3 東工大 2 一橋 6
明の星 東大 3 京大 国公立医 東工大 一橋
西武文理 東大 3 京大 0 国公立医 6 東工大 0 一橋 0
本庄東 東大 3 京大 1 国公立医 2 東工大 2 一橋 0
大宮開成 東大 2 京大 国公立医 2 東工大 1 一橋 3
以下略
春日部女 東大 1 狭山ヶ丘 東大1 星野 東大1 昌平 東大1 川越東 東大1

2020【 東大】高校別合格者数ランキングTOP30(速報版)
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003100001/

2020【京大】高校別合格者数ランキング 北野100人でV3
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003120000/
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 19:45:43.95ID:m8KQmrQM0
学区制限で北部の優秀層をプロテクトしていた側面と、上り方面から50%制限で入れきれてない側面両方在ったはずだよ。確か学区廃止時は上り方面から優秀者を制限無く入れられると歓迎する声の方が大きかったはず。
歴史と実績を考えれば先行するアドバンテージはとてつもなく大きかったはずで、活かしきれなかったは大チョンボだよ。勉強を指導するだけだったのに。逆転新興校の苦労の10分の1位ですんだのに。
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 19:57:50.60ID:cqP5yEiZ0
熊高はもう信用がないから優秀な中学生行かないんだけど。私立行けない受験生が進学してる。金があれば早本は学区制があった時から常識。それだけ熊高には信用がない。
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 20:26:45.18ID:9iJ87g8l0
地元地域云々も有るには有るが
魅力がしっかり有る「共学」校は
「遠距離通学者」も沢山出てくる。

「たられば」を言うのも気が引けるが
まだ熊高が「埼玉四天王」と呼ばれる頃に
共学になっていたならば、南部からでも遠距離通学者が
出ていただろう。
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 20:33:27.67ID:m8KQmrQM0
>>851
環境を見て受験生が選ぶんだけど行田羽生辺りは数年前から不動岡優位になってる。加須はわざわざ行かない。上位だと熊高の吸引力は市内のみで遠方からわざわざ狙ってくる学校ではなくなった。不動ボーダーが落として来るのが増える。
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 21:49:56.34ID:m8KQmrQM0
>>861
上位層は確実に厚いだろうね。ただ太田も倍率低く群馬偏差値60位が突撃で滑り込む。
ただ、塾で聞いた話だが数学課題が大量にでて不幸にも学年に数人は不登校が生まれると言っていた。旧帝理系を想定した進度に耐えられるか考えて敬遠する層も一定数いるが、学校も習熟度別クラスを導入するなど落ちこぼれ対策を始めたようだ。
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 22:00:47.73ID:Fc3JTQJ50
学区制導入が1979年入試から。
県下2位だった学区制前の入学者は一番若くて今年57歳か58歳。
全盛時代を経験しているが、熊高のカリキュラム改革という教育行政に直接関与できる年代(公務員定員の60歳以下)の卒業生はごくわずか。
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 23:01:00.14ID:cUZCSXRs0
>>860
なるほど、やはり両校に通学可能な地域ではそうなっている部分もあるのですね・・。
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 23:54:05.33ID:yUEgna6u0
今年の明治合格者の数を知って衝撃を受けたが、東大・東北ゼロで立ち直れない絶望感に襲われた。
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 06:09:04.25ID:uJ+RpAz70
>>865

北辰偏差値が64、偏差値が分布の通りの進学実績。
仮にも再上昇を願うなら熊高の場合は受験補習センターみたいなのを作って、大学のレベルごとに受験教育を徹底させる必要がある。
けれど、教員や校長が必要性を認識できていないと掲示板だけの「妄想熊高復活プラン」で終わる。
もう、県下2位だったころの出身者は若くても50歳代後半で、それ以降は>>850が示すような低迷時代の卒業生で占められ危機感は乏しいだろうから。

余談。
学校群制度前のかつての名門都立高校でも、学校群廃止、隣接学区の受験可、学区廃止、があっても立ち直れない高校はある。
神奈川も学区細分化、学区撤廃の動きでも同様に不振の名門県立あり。
東京も神奈川も公立の学区撤廃以降も不振なのは強力な中高一貫私立の存在が原因であるが、埼玉は強力な私学がないのに伝統県立がパッとしない。
埼玉は最上位層の薄さは昭和年代でも指摘されていたが、上位の東京への流出だけでなく、もとからの構造的な問題が根底にある。
浦高も「埼玉では1位校でドヤ顔」しているが全国ランキング、全国レベルでみたら誇れる決して実績ではない。
首都圏の公立全体が伸び悩みを呈していて、「井の中の蛙」状態。
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 08:43:45.67ID:qe/s5cN+0
大宮と熊谷の間の上尾も実質商業系だし勉学には全く力を入れていないし
熊谷のライバルにもなってないからなー
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 11:30:34.35ID:qw0P++RF0
熊女てブルマー??
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 12:28:48.34ID:TXaAyukS0
>>867
大宮と熊谷の間に伊奈学がある。中学からあるし、ここまで下がると一部は競合する可能性がある。
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 14:28:18.70ID:tqqrXY620
>>869
高校選択問題の実施21校、
浦和(全日制)、浦和第一女子(全日制)、浦和西、大宮、春日部(全日制)
、春日部女子、川口北、川越、川越女子、川越南、熊谷(全日制)、熊谷女子、
熊谷西、越ヶ谷(全日制)、越谷北、所沢(全日制)、所沢北、不動岡、和光国際、
蕨、さいたま市立浦和。

かろうじて 熊谷は入っているが伊奈はどうして無いの?音楽学校じゃないの?
実際、21校外は論外なんじゃないの?
不動岡のライバル意識が昔から春日部なのは事実だが
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 14:35:11.71ID:a91EMiq+0
伊奈は単位制の実験校
大規模でコースも多いし入試の選択問題がとか
ましてや音楽学校云々とか見当違い
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 14:42:05.11ID:a91EMiq+0
伊奈は選択授業制で同じコース内でも
それぞれ取る授業毎に教室移動する大学みたいな学校
偏差値とかで○○がライバルとかいうよりあえて伊奈へ行きたい生徒が集まる
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 14:43:47.82ID:WWj7wg++0
今年は伊奈学園か大宮北ぐらいの合格実績になりそうだ
0875実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 15:05:32.46ID:qe/s5cN+0
>>873
1学年790人かマンモス高校なんだね
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 15:29:54.12ID:/dzh9CLI0
>>824
無理です。教師がやる気あっても生徒がやらなきゃ意味ないよ
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 15:32:18.67ID:/dzh9CLI0
>>829
回復の見込みのない斜陽の熊高と
とどまることを知らない日の出の勢いの大宮開成

3年以内に逆転は間違いない。
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 15:41:40.70ID:/dzh9CLI0
同じく凋落を続けている斜陽の学校としては私立の城北埼玉がある。
かつては県内私立進学校としてはトップの地位を築いていたが、
現在は東大合格者もいなくなり、近隣の川越東にも追い抜かれた。

熊高は城北埼玉と比較するのがよい。
抜かれるのが分かっている右肩上がりの新興私立よりも、没落している似た者同士の比較が適切。
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 15:53:24.54ID:a91EMiq+0
何故か2年前の国公立現役進学率でドヤ顔されてもなぁ
確か去年の大宮開成はマーチ合格者数日本一だったでしょ
多重合格多いのは間違いないけど絞るポイント違う
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 16:11:50.99ID:6BJelUZG0
>>880
埼玉、千葉、横国、都立など
ほとんどの国公立はマーチ以上なのだから、
重複合格の多いマーチより国公立進学者数で比べた方が、
学校のレベルが分かる
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 18:12:19.58ID:H4bRssc30
今頑張って難関大学行かないと大企業に学歴フィルターではじかれる。知り合いに慶応大卒で印刷機回してるのいるから頑張らないと大変だと理解したほうがいい。頑張らないとブルーカラーしかないから。熊高生はブルーカラー志望かな?タイタニックでも観たほうがいいよ。
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 18:18:35.55ID:VrKu4zfP0
まあ何を言っても今年の高校入試倍率、大学進学実績からすると優秀な中学生を集めるのは厳しいわな。

そう言えば数年前の北辰資料で偏差値68以上が10人くらいしか居ない年が在ったけどそれが今年の卒業生かな。
0884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 19:07:54.67ID:/dzh9CLI0
映画タイタニックを見て優雅に酒を飲んで死んでいく貴族の真似をしそうな熊高の教員と生徒を
想像してしまった。まあまず危機感を持って行動は起こさないだろうな。
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 19:34:42.02ID:/dzh9CLI0
声の教育社の公立高校過去問に差し込まれている偏差値一覧では60代前半だね。
おかげで探すのに時間がかかる。
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 19:58:09.90ID:qw0P++RF0
今の高校生、大学生てアメリカの911テロ


知らない??
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 21:13:05.91ID:a91EMiq+0
>>881
国公立の進学者数じゃなくて進学率だよ
あと教職や地方公務員狙い以外は埼大よりマーチという人多いんじゃない
0889実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 21:15:02.62ID:6BJelUZG0
>>888
進学者数より進学率の方がより正確に比較できるな
埼大がマーチと同等以上なのは変わらないでしょ
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 05:59:19.24ID:hTAvCiLv0
>>881
しれっと埼大紛れ込ませるなよ恥ずかしい…
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 07:44:00.29ID:D4vdLp8V0
新興私立と比べて「まだ勝ってるから(震え声)」なんてみっともないからやめなさい
保護者や中学生は、熊高を選ぶことはない。
0892実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 10:52:42.99ID:2HuGoc/70
新興私立と比べて「まだ勝ってるから(震え声)」なんてみっともないからやめなさい
保護者や中学生は、もう熊高を選ぶことはないから。
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 11:25:22.99ID:Dr1kOQJM0
日比谷とかもそうだが、基本的に伝統校は復活する
今が熊高の底値。これ以上は下がることはない。お買い得だぞ
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 11:34:39.84ID:Dr1kOQJM0
>>890
高校の進路指導の現場では。。。以下週刊朝日から引用。

都立の名門校の担当者は、こう話す。
「できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

駿台坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも
数値が下がっているところが多い。これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」

「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 11:52:19.07ID:qyfOve2y0
まあ埼大はさすがにMARCHよりは上だよ
特に理系なら埼大蹴りMARCHとかいないんじゃないかな
0896実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 12:30:50.48ID:gfwYl99F0
実質現状は偏差値60行くか行かないかぐらいだろうな
0897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 15:19:16.79ID:2HuGoc/70
熊谷を拾えた
33、浦和  東北33 北大12
17、◎栄東 東北17 北大 7
13、大宮  東北10 北大 3
10、◎開智 東北10 北大 1
7、川越  東北19   北大10
4、一女、 東北 6  北大 4
 4、春日部  東北21 北大15
3、◎本庄東 東北 8 北大 0
3、市浦   東北 6 北大 2
 3 ◎浦和明の星 東北 0 北大 1
 3 ◎西武文理、 東北 2 北大 1
 2、◎大宮開成 東北8 北大 4
1、◎川越東  東北5 北大 0
1、◎昌平、  東北2 北大 0
1、◎狭山ヶ丘 東北2 北大 0
1、◎星野   東北1 北大 2
1、春日部女子、東北 0 北大 0
 1、◎開智未来、東北 0 北大 0
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 15:19:35.11ID:2HuGoc/70
 0、浦和市 東北 6 北大 2
 0、不動岡 東北 6 北大 4
 0、川越女 東北 4 北大 0
 0、春日東 東北 0 北大 1
 0、春日共 東北 1 北大 0
 0、◎淑与野 東北 1北大 0
 0、秩父  東北 1 北大 1
 0、松山  東北 1 北大 1
 0、川口北 東北 0 北大 2
 0、熊谷  東北 0 北大 2
 0、蕨   東北 2 北大 2
 0、◎狭山ヶ丘 東北 2 北大 0
 0、浦和西 東北 0 北大 1
 0、越谷北 東北 0 北大 1
 0、◎栄北   東北 0 北大 1
 0、◎城西川越 東北 0 北大 1
 0、◎城北埼玉 東北 0 北大 1
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 15:45:46.38ID:ohv/gVS70
かろうじて一橋が1人いるから、学力優秀なのも少なからずいる
とにかく特進クラスを作るなりして優秀層にきめ細やかな指導をするしかない
北辰偏差値60もないような落ちこぼれとは隔離して、落ちこぼれには早めに3科目に絞って最低MARCHには入れる学力をつけさせろ

スパルタ式で生徒をビシバシ指導するのもいいじゃないか
0900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 16:23:52.91ID:zIWPJsf70
今の熊高では現役の最上位あたりが推薦枠を含めてMARCHの明治あたりじゃないか。
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 16:35:04.45ID:/IdvZV/Q0
勉強しない奴には鉄拳制裁でわからせることをしてもいいだろう
校門の前に竹刀を持った生活指導の先生を立たせておくだけでも違うぞ
今の熊高生は甘いんだよ!!
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 18:06:34.00ID:Uwz8pYuy0
昔の本庄東高校は国士舘大学の柔道部出身を教員にして竹刀もって生徒に暴力やってたらしい。卒業式はその教員来なかったらしい。熊高の教員に竹刀持たせて生徒に体罰もやったほうがいい。
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 18:09:50.22ID:Dr1kOQJM0
埼玉県立四天王
「浦和高校」「熊谷高校」「春日部高校」「川越高校」

埼玉県立四天王は、旧制中学の流れをくんだ男子校です。
埼玉県の高校序列は非常に保守的で、旧制中学発足時からの
伝統を引き継いでおり、現在でも維持されています。
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 18:17:49.49ID:PkUjoJkd0
スパルタはやりすぎだが、とにかく勉強させろよ
単位制みいな小手先の改革は何の意味もなかっただろ
はよしろ
急がないと本当に手遅れになるぞ
0906実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 19:21:20.86ID:L8wg4p/o0
ずいぶん前になるけど、熊高ではない四天王出身の先生が危機感を持っていて、
このままではまずいとしきりに言っていた。彼の考えは詳しくは聞かなかったが
熊高OBの教員が抵抗勢力になっていて変わろうとしないと嘆いていた。
結局、熊高は没落するばかりでその先生の恐れていた通りになってしまった。
0907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 19:23:53.31ID:Dr1kOQJM0
伝統ある名門校はどっしりと構えておけば良いんだよ
新興私立のようにジタバタするのはみっともない
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 19:44:01.47ID:J2ZUvXTn0
熊高のObの現役中学教員はいないんか
まず優秀な中学生をスカウトしないことには始まらないぞ
おそらく川越や春日部にこの辺でも負けているんだろ
この2校のObは浦高の候補を母校に入学させたとの話も聞いた事あるぞ
0909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:31.24ID:4MMN7gXu0
もう今の熊高を志願する中学生は ユルい から志願しているんじゃないの?現役進学を考えていたり、受験指導を期待すればいくらでも他に候補はあるでしょ。それが今年の入試倍率じゃないの?ユルユルの学園生活を満喫したい生徒にも配慮しないと。
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 21:09:43.33ID:2HuGoc/70
>909
普通 埼玉県公立高等学校入学者選抜の志願者倍率
大宮  1.36
県浦和 1.53
市浦和 1.59
川越  1.46
春日部 1.34
熊谷  1.07
不動岡 1.23
 こんなとこか
そんなら生徒をしごいても可哀想か
0913sage
垢版 |
2020/03/17(火) 21:28:47.38ID:cZxMMDIX0
>>906
分かるよそれ。80年代にも危機感持っていた教諭はいたが、生徒に迎合する教諭とか、運動部に入ってくれないと困る体育教官室に危険人物扱いされたんだろうね。
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 23:13:54.29ID:Z+1Sa24b0
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 05:58:29.97ID:yRiXW1fn0
>>906
>>熊高OBの教員が抵抗勢力になっていて変わろうとしないと嘆いていた。

浦高もOB教員が浪人当然、部活行事に力を入れろ、と言っている。
受験教育にシフトさせない抵抗勢力なのかは不明だが、教師でない浦高OB(埼玉で中高の教師やってる浦高OBはごくごく少数派)は当たり前のようにや子供たちを都内の中高一貫私立に進ませている。
浦高の近隣に住んでいるOBですらそう。
公立進学に拘っていない。
0917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 06:10:38.67ID:yRiXW1fn0
東大も京大も、大都市圏国公立医学科も都市部(特に大都市)の有名進学校に入って、同様に大都市の有名塾や質の高い大手予備校現役クラスのフル利用で合格している。
地域の教育格差が著名で、埼玉の学校に通うと不利という認識が東大京大、大都市国公立医学科志望者の埼玉の中高ばなれを招いている面は否定できない。
埼玉は県南ですら不利なのに、県北の熊谷じゃ更に不利。
どの地域も難関国立大学の受験教育機関が満遍なく揃っている訳じゃない。

2020【東大+京大】合格者数&現役合格率ランキング
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003150001/

東大 2020年
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003100001/

京大 2020年
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003120000/
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 06:18:12.01ID:yRiXW1fn0
人口700万超えの埼玉。
過去30年間、全国レベルで突き抜ける進学校が1校もなく(かつては昭和年代の浦高が突き抜けていたが今は低下)首都圏で比較してもleft behindの埼玉。
その状況で熊高復活を目指すとしたら、相当に頑張らないと難しいよ。

埼玉 エデュ サンデー毎日
浦和 東大 33 京大7 国公立医 12 東工大 12 一橋 15
栄東 東大17 京大 1 国公立医 11 東工大 2 一橋 4
大宮 東大 13 京大 6 国公立医 10 東工大 15 一橋 7
開智 東大10 京大 2 国公立医 5 東工大 4 一橋 1
県立川越 東大7 京大 0 国公立医 8 東工大 5 一橋 4
浦和一女 東大4 京大 2 国公立医 4 東工大 1 一橋 8
春日部 東大 4 京大 0 国公立医 2 東工大 1 一橋 1
市立浦和 東大 3 京大 0 国公立医 3 東工大 2 一橋 6
明の星 東大 3 京大 国公立医 東工大 一橋
西武文理 東大 3 京大 0 国公立医 6 東工大 0 一橋 0
本庄東 東大 3 京大 1 国公立医 2 東工大 2 一橋 0
大宮開成 東大 2 京大 国公立医 2 東工大 1 一橋 3
以下略
春日部女 東大 1 狭山ヶ丘 東大1 星野 東大1 昌平 東大1 川越東 東大1
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 06:22:03.77ID:TuTDWhxZ0
上の方にこんな書き込みあった。

熊谷高校
'1960年代まで   文句なしの県No.2 北関東各県トップ校と比肩
'70年代      川越に並ばれるがまだまだ健闘
'80年代      春日部にも追い越され凋落スタート
'90年代      太田に抜かれ群馬勢がいなくなる
'00年代      東大合格ゼロ年が出始める
'10年代      難関国立大、早慶の実績も大きく落ち込む
'20 ご臨終
0920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 09:40:35.85ID:ALhHUAWr0
新興私立と比べて「まだ勝ってるから(震え声)」なんてみっともないからやめなさい
保護者や中学生は、もう熊高を選ぶことはないから。
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:12.77ID:ALhHUAWr0
筑波大
14 大宮
12 浦和
 8 市浦和 川越
 7 不動岡 ○開智 ○栄東
 6 春日部 越谷北 ○獨協埼玉
 5 浦和一女 ○昌平
 4 蕨 浦和明の星 ○大宮開成 ○春日部共栄 ○本庄東
 3 伊奈学園 川越女子 ○開智未来 ○川越東
 2 浦和西 春日部東 川口北 熊谷 熊谷女子 越ヶ谷 ○埼玉栄 ○淑徳与野 ○東農大三

もし熊谷女出身の教員が居たとし学力ある男子中学生を熊谷に推薦してくれるだろうか
0922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 12:23:26.65ID:wzl39dIn0
早慶は結構受かっていてほしい。特に早稲田!
0924実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 12:43:38.63ID:lE8SNjme0
合わせて10人いないだろうと予想
0925実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 13:07:01.11ID:pDZVwiMv0
>>920
今にアジア系の巣窟になりそうだな。
0927実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 13:36:56.07ID:PgMntG6/0
早稲田25
慶應15

と大胆予想
0929実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 13:51:42.38ID:Clp9n7Nx0
>>928
嘘つけ
そんなわけないだろ
見間違いにきまってんだれ
0931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 14:21:22.09ID:A+NQuuB10
>>928
まあまあいるじゃん
0932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 14:22:54.74ID:8m2ys7Xt0
廃校した熊谷市立女子高がくまぴあになっているけど、
あそこを熊高熊女熊西の付属中にして無試験で高校進学できる中高一貫校はどうかな?
県が活気のない県北にそこまで本腰入れるかは謎だけど。
高入組も受け入れるが前より定員をその分少なくするっていうのはいい方法だと思うけど
0933実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 14:53:54.45ID:32zXtMkG0
まあ確かに復活するとしたら一貫校設置の実験台になるしかなさそう
うまく行くかは怪しいけど
0934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 14:58:29.35ID:PCoIL09b0
>>928
マジか…
0936実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 15:38:15.21ID:gngPbZcX0
大宮開成 東大2 一橋3 明治81 完全に下になっている。
0937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 15:50:05.32ID:8m2ys7Xt0
>>805
意欲ある人は使っているし、実際現役でmarchあたりは合格しているよ。
最近、卒業したばかりのOBの大学生の子と接する機会があったけど、
今の熊高の先生は塾や予備校を否定して、授業を大切にしろと言っているらしいよ。
10年ちょっと前なら考えられなかったよね。
あと、髪も染められなくなったとか…良くも悪くもそれを聞いていると自由はなくなった気がする。
そのスタンスが私立の特進みたいでビックリしたんだけど、
私立(あまり実績が良くない所)ですらも全員の志望大学に照準をあわせられるわけではないから
塾に通っているという状況らしい。
冷静に考えてみたら現役で受かる人って学校帰りに東進行ってる子が多かったから先生が闇雲に否定するのは違う気がするよな。
0938実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 15:52:20.91ID:DnILJiWN0
髪を染められない?マジで?
0939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 15:54:56.68ID:8m2ys7Xt0
>>938 
染められない→派手な色に染めると注意される
に訂正。
最近は金髪とかにすると注意されるらしい。
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 16:19:01.16ID:33Sjpm2S0
>>930

だよね。
ウチは埼玉から都内中高一貫私立に子供二人とも行かせた。
二人とも旧帝医ではない国医に進学。
浦高OBも高校受験まで待つか、中学受験でさっさと都内か、のどちらか。
自分は浦高の井の中の蛙っぷりが嫌だったのと、今の浦高の受験教育より部活行事優先を納得できなかった。
浦高OBだって皆が皆、母校絶賛ではない。
佐藤優とかOBずらして、「時代が浦高に追い付いて来た」とか言ってることがほんとに気持ち悪い。
0941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 16:40:32.98ID:DnILJiWN0
>>939
なるほどthx、昔も髪を派手に染めたら担任に似合わねえよと小言を言われたことはある
ただ注意くらいは何でもないね

OBとしては熊高の凋落は寂しい限りだけど、小さなことと言えば小さなこと
問題の本質は、熊谷周辺の優秀な中学生が自信を持って通える進学校が近くに無くなってしまったこと
何とかしてあげたいが、どうしようもない
自分も東京で暮らしてるし、OBの多くもそうだろう
0942実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 17:19:59.84ID:iKWgqoHJ0
早稲田
開成 235
渋幕 193
聖光 185
湘南 169
日比谷155
桜蔭 151
女子学院138
豊島岡 137
国立 135
海城 133
熊谷 7


慶応
開成 160
聖光 137
浅野 126
渋幕 116
日比谷 112
海城 104
麻布 103
豊島岡 101
駒東 97
市川 96
桜蔭 96
熊谷 5
0943実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 17:23:46.79ID:5lADtvIC0
2020年 熊谷高校の実績

東大0、京大0、東北0、名古屋0、九州0、横国0

その他 一橋1、北大2、大阪2、筑波2、東京外語1
     早大7、慶大5、上智6
0944実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 17:36:13.24ID:TOU4Bgki0
もう許してやれよ
OBが嘆いて復活を望んでも何も変わらない
現役生徒は満足している
時代は令和
もう普通の学校なんだよ
目指せ日東駒専でいいじゃないか
0945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 17:44:42.34ID:8yiIdw8D0
流石に熊高から日東駒専は恥・・・
でも、筑駒見たら、東洋と駒沢に現役で各1人ずつ進学者いてワロタw
0946実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 18:30:32.32ID:99DTNjKO0
まだ私立補欠や国公立後期があるから、上乗せがあるだろう
日東駒専や大東亜帝国かもしれないが
0947実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 18:35:19.99ID:UMf3qlkD0
今年の大学合格総人数を見るとピークは東洋日大だよね。問題はそこを頂点に上のマーチより下の大東レベルの方に合格人数が振れてることだよ。学力的に東洋日大をチャレンジにしている者が少なくないようだ。更にこれが浪人だったら目も当てられない。

もう指定校推薦を除けば一般で早慶受かるのは数人で重複合格を考慮すれば明治の実績もこの数人が稼いでいるのではないの?実進学数は指定校に数人足されるほどでしょ。大多数は日大東洋ならマシな状況だろうね。浪人してたらまあ、ね。
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 20:31:02.72ID:6CG2tkP+0
熊高では現役東洋が中位以上あたりかな。
0949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 20:31:05.61ID:6CG2tkP+0
熊高では現役東洋が中位以上あたりかな。
0950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 20:59:55.13ID:dilPZ5Yn0
もう進学校じゃないんだよ
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 21:16:28.25ID:cFlvZncE0
部活するなら柔道と剣道したほうがいい。男なんだから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況