X



トップページお受験
1002コメント565KB
★広島県中学高校受験総合スレッド★Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/20(土) 07:36:33.87ID:P8s5LtRq0
1 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2019/03/24(日) 09:23:41.31 ID:g+Wl6v9K0
「学びの変革」アクション・プラン - 広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/150031.pdf

県立学校に入学を希望する方へ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/fr-nyuushi.html

広島県私立中学高等学校協会
http://h-shigaku.s akur a.ne.jp/ (※5chNGワードのためスペースを抜いてください)

広島県高等学校学科別リンク集
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/14map-koukoumap-fr-gakka.html

広島県内国立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-kokuritu.html

広島県内私立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-siritu.html

公立中学校マップ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-juniormap.html

※ChMateによるスレ内データ閲読にて列が崩れて表示されるときは、
 当該レス長押し → AA表示で整列できることがあります。

※前スレ
★広島県中学高校受験総合スレッド★Part54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1553387021/
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 07:47:54.19ID:z5sE+f/l0
附属は中学入試最難関なんだから、まずは出口実績で学院超えないと話にならないよ。
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 07:50:17.21ID:ui4lS3PN0
たった一年でこのはしゃぎっぷりはなんなんだ?
すくなくとも5年勝ってから言えよ
あんたの選択が正しいかどうかなんて誰も興味ないし答えはない。自分に言い聞かせてるだけだろ
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 08:01:15.01ID:jPe2caS+0
最強は附属不合格女子の県広やAICJや市広に進学が増えている
女子校じゃなくて共学へ
男子も女子ほどではないが共学志望が増えつつある
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 10:21:28.93ID:6QC5anBF0
>>610
大丈夫か?w
附属が勝とうが学院が勝とうがそんな事はどちらでもいいんだぞ
そんな事気にしてるのはおまえみたいな変態だけだw
データから同じ成績ならより良い進学になる(内部や塾での教育効果が高い)と判明してるわけだ
どちらが結果上でも関係ない、わが子がより良い進学になることだけが勝ちだ
立場にない雑魚は遠慮して書けよw
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 10:56:54.46ID:pioPOgS/0
>>612
市広志望は学校が生徒や保護者のニーズを反映をさせていること、大学受験への変化にも確りと対応していることが挙げられるかな?という印象がある

現に安佐北生、1期生、2期生以降で対応に変化がある

保護者からそういう情報が得られれば、志望に入るけど問題は通学距離…
でも意外と市外や南区、西区からも通学者がいるのは確か
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:47.51ID:UpqMxPC80
いいなあ広島市周辺は選択肢が多くて。
東部なんて附福1択だから受け皿がなくて悲惨だぞ。
修道レベルでいいから2番手高できんのか。
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 12:33:40.23ID:NZ+j0ZLv0
>>615
>>26-27を見ると、二番手を2校で分け合ってるねぇ
体育進学科がある分、実質近大福山が上位か

個人的には女学院レベルでも、正直立派だと思うで
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:27.15ID:ZvF8bW9E0
>>601
いつも思うんだが、高校入試で舟入、基町入れるなら
中学入試しなくても…特に修道入るならってスレを
見かけるけど、入口は修道の方が簡単で出口は
修道の方が優秀じゃない?舟入、基町なんて広大
が精一杯。舟入だと難関は無理。
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 18:57:15.84ID:XsIWTDoC0
>>617
普通は通学に利便性も求めるから、通学経路を考えてると外されることはあると思う
実際にこの手の話は中高生の保護者からは聞いてたから

考えようなんだけどね
入学後に気付いたけど保護者からしたら最高の立地w
もしかして狙った?と思わなくもなかったくらい
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 21:02:00.48ID:k35JHHS40
>>618
洞察力が無いなぁ。現役で比べろよ。修道も大したことない。
あと、舟入は女が多い。難10行けても広大で抑える連中がいる事をお忘れなく。
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:33.00ID:w3eu3vP90
>>501
アクティブラーニングについて、少し参考になる記事
ジャガー横田の息子が合格した医学部がある大学附属に進学せず公立に進学した記事


ちなみに、彼が進学した公立中学は“普通”の学校ではなく、
全国の教育関係者から注目を浴びる存在だという。
.
「宿題なし、テストなし、クラス担任も廃止という独自の教育理念を打ち出していて、
しかも進学率が非常に高い。
わざわざ越境してその中学に入学する生徒がいるほどの人気校です。
大維志くんも越境入学ですが、意識の高い子が集まっているので、
高校受験を目指すにはうってつけの環境だと思います」(教育関係者)


周りが賢いとお互いに学力が引き上げられる。
自分の適性に合わない課題を強制的にこなすのではなく、
自分に必要な課題を自らに課す。優秀な生徒が集まるからこそ可能な、なんて効率的な学校。

広島のような地方都市では所詮、学院も清心も上下の偏差値差は10近くある。
そこに強制的な課題なんて、上位層の足かせでしかない。
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 02:33:37.91ID:/NSEHZd/0
>>610 >>613
入学時と卒業時で、大半の学生が成績を落としているのが広大附属学校(広島市)。
出口結果から明らか。
この傾向は何十年も続いている。
実績とそれに伴うデータを明確にし、最低限の自己防衛としなければならない。
基本的に、自由であるはずのあの学校は不登校が多いとも言われている。
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 07:01:29.50ID:uZZ7F5Gn0
>>624
知り合いが、勉強を学校に任せていたら大変なことになったと慌てていた。
学校は当てにならないと知った上で、対策が必要。
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 07:04:10.63ID:2utyuK+V0
>>628
そういう姿勢(勉強を学校に任せる)だからこその結果にも見えますね
教育熱心な家庭は、常に我が子の位置と対策を取るものですけど
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 07:11:48.42ID:34/7Ef8F0
女子の志向って、実力があっても現役広大で我慢するってやつ?
そもそも附属はそんなに広大多くないだろ。
ND清心の浪人率が低くないこと、医学部女子には一浪二浪がゴロゴロいることから、女子最上位層に現役縛りはないように見える。
むしろ現役広大志向が窺われる結果を出しているのは基町舟入だ。

附属はかなり前から女子の最上位校なのだから、もう少し進学実績が良くないとおかしい。
「単年度実績」で「学院に迫った」程度では、学力を伸ばす学校とは認識されない。

まあOBOGは口を揃えて自由で楽しかったと言うし、いい学校だとは思うよ。
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 07:55:39.50ID:/6MAfTCk0
>>620
>難10行けても広大で抑える連中がいる

そんなのどの学校にもいる。
舟入と修道比べるなんぞ失礼極まりない話
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 08:24:44.05ID:/NSEHZd/0
>>631まあOBOGは口を揃えて自由で楽しかったと言うし、いい学校だとは思うよ。

あの学校で本当に嫌な思いをした人間は口を閉ざすwwそもそも宣伝にネガティブな意見を言う者を連れてくる訳がない。www
北○鮮と同じだろww
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:19.52ID:DmaKTD0K0
>>624
広島学院も保健室登校
成績不振
普通にいる
進学校はどこでも同じ
広島学院は先生が部活にも熱心で生徒への暴行暴言で処分されてたけど
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 13:06:34.33ID:/6MAfTCk0
熱心で暴行?なんてとんでもない話だろいまどき
熱心という言葉の使い方が間違ってるわな
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 16:02:40.40ID:/NSEHZd/0
>>639
洗脳乙
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 16:05:46.50ID:r9/pl9Z30
広島学院は先生も保護者も入って来る生徒の質が全体的に落ちていることはわかっている
定員である合格者上位180人がそのまま進学してくれず余分に100人以上合格させているのが最近の状況
上位180人から附属や修道や広福や県広やAICJに3〜4割も逃げられたら実績下がるのは仕方ない
共学志向の高まりや明るい校風や英語教育の充実した他校を選んでいる家庭が増えているということ
広島学院の速い進度での詰め込み教育では大学入試制度改革への対応は厳しいという考えも浸透してきている
これからは思考させる教育
ひとりひとり発表する場を多くもうける教育をする学校の子どもが伸びてくる
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 16:51:55.03ID:tL6AZoVp0
>>642
IB希望で入学してくるんだよ 馬鹿め
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 18:05:40.59ID:yvsR81XB0
残念ながら、最先端の教育が最良の教育とは限らないんだよね。

実験授業の段階で切り捨てられるものもあれば、ゆとり教育のように全国的に施行されて大失敗だったのもある。

アクティブラーニングというワードは2020年の小中学校次期学習指導要領から消滅したのだろ。
もう使わない方がいいんじゃないか。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 18:12:30.23ID:aX1aE2x70
>>641のような、句読点を使わない長文が読みにくい。
大学入試制度改革とかいう前に、小学校の国語をやり直してきたら?
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 18:19:44.07ID:5nPzLQDu0
修道、良いじゃないか。
腐っても修道だ。
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 18:31:31.91ID:5nPzLQDu0
修道高校はもう進学校ではない。
楽しそうだし、広島では通用するし、それでいい。
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 19:52:58.04ID:rS5iWHxd0
>>646
君がイメージしてるのは私だと思うが、残念ながらそれは読解力が足りないと言うべきだろうな
私は普通に読めるから
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 20:02:02.00ID:KLvSzB7c0
東大に毎年合格者を出す学校は、進学校と言っていい。
広島では、7校。

広福、附属、学院、修道、清心、県広、基町。
県広と基町は、まだ東大排出しだしてからの歴史が浅いけど、もう進学校と言えると思う。
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 20:05:21.25ID:KLvSzB7c0
すまん。輩出。
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 20:49:07.28ID:2utyuK+V0
>>645
アクティブラーニングは、賢い子たちの成長を促す手法だからね
予習が必須だし

何度も言ってるけど、足を引っ張る子(協調性のない子)が
一人でもいると、周囲の子の成長阻害にもなる諸刃の剣
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 20:54:23.78ID:2utyuK+V0
>>644
IBに囚われてはいかんと思うけど、
選択肢のひとつとしては有力な教育方法でしょう

少しでも偏差値の高い大学に通うことに価値を置く人は
「余計なことせんでペーパーテスト学力を磨け!」
といわんばかりにIB否定でしょうけど
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:10:06.45ID:GOQR02i/0
大学入試改革への対応を売りにしている学校もあるみたいだが、
早々に広大は主体性の評価の活用を見送ることにしたみたいだし、
大学入試に突然新しいことが必要とされる訳ではない。
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:31:27.59ID:2utyuK+V0
文科省の言うことを聞かないってことになと
お金が思うように降りてこなくなるけど
なにか別に金脈をつかみましたかね?
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:42:08.32ID:GOQR02i/0
>>655
こういうのってどこから目線?
受験生にとってはどーでもいいことなんだよな。
入試がどうなるかの方が重要。
言うことを聞かなくて研究費が減るから、広大を志望校から変更するとかないしw
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:47:40.95ID:RgQ5lguF0
>>645
ほんそれ
附属は最先端の教育を行うんだよ
行かせてる親なら知ってるはず
でも、受験のためでも優秀にするためでもない
次世代の学習指導要領作るためのデータ取りが一番の目的
今はどちらかと言うと結構なハードワークを課すスタイルだね
他県の附属小では夏休みなどに学校がお勧めの問題集売ってた
別に宿題じゃないし、やってもやらなくても自由
英語は五年生からだったかな、もう3、4年前から始まってたよ
広大附属中はGWに全科目宿題出てたな、数学は問題集20Pくらい出てた
これまた答え渡してて自分で答え合わせするんだよ
で、出しても出さなくてもあまりしつこく催促はされないらしい
自律学習を身に付けるのが目的らしいが何らかの意図があってやってるのは間違いないよね
明日は参観日なので久しぶりにワクワクしている
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:50:34.36ID:2utyuK+V0
>>657
受験生の思考へ影響及ぼすのは
親の考え方も大いにあるのは分かりますよね

大学の教育方針を理解できる高校生は僅少ですし
我が子の成長を効率的にと考える親は
大学が今何をしているか
理解する価値はあると考えますけどね

意味がわからなければ無視してくださいませ
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:52:18.05ID:RgQ5lguF0
大学入試改革はNHKでも報道してたよ
記述への対応が採点面で難しいこととか、内申点利用するのは日程や公平性の確保、志望人数からどこの大学も見送る方向とかね
あまり変わらないって意見は公式発表からはそうだろうなと思えるけどね
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:19.61ID:2utyuK+V0
>>660
今は、大学入試改革の道半ばに見えますね

文科省は米国式の大学入試制度に
切り替えて行こうとしていますから、
本格的に移行しようと思ったら
今みたいな短期的に合否判定をする体制を
完全に変えないといけない

短期での合否判定を続けるようなら、しばらくは
「ペーパーテストで公平にするわ!」
的な旧泰然な入試制度が続くでしょうね
AO推薦30%程度に抑制しつつ
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 22:23:19.41ID:/NSEHZd/0
>>658
ほんそれ
附属は最先端の教育を行うんだよ
行かせてる親なら知ってるはず

SSHの事ですか?それなら他校でも実施されていますよ。
紛らわしいですね。
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 22:34:29.38ID:BS6o0L600
>>654
注目されるのは主体性の評価部分だろうけど、広大は見合せて岡大は選考資料にするみたいだよ
即対応してくる大学もある
何事も備えあれば憂いなし
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 22:35:29.65ID:RgQ5lguF0
>>661
その辺が落とし所のような気がするけどね
2020年から変えるって言ってるから、まあ変わるんだろうよ
ゆとり教育は2010年までで、高校は入学したら教科書基本的に変えないので2013年の高卒までがゆとり教育
6年制の学部で二浪くらいまで普通にいるとしたら再来年くらいまではゆとり世代がいるよね
ゆとり教育はアクティブラーニングとほぼ等しいことも付け加えとこう
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 22:42:32.12ID:Bn2ZSVpQ0
>>663
補足するも移行期間終了後から導入を検討している国立大もある

どこでとう方向転換するか判らない上に時間は巻き戻らない


主体性の評価はよりも共通テストの評価方法が各大学で異なる
採点もだけど、志望校の絞り混みも大変そう
これを評価しないと明言してるのは東北大だけだったはず
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 00:13:57.36ID:lzWL30P40
ゆるい共学がよければ附属
厳しい別学がよければ学院清心
ゆるい別学がよければ修道女学院
共学がよくても附属残念なら
安い田舎の県広か市広
英語を鍛えたいならAICJ
附属高校か基町高校入りたいなら東雲
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 00:22:35.38ID:2v7X6TZa0
附属高校に入りたいなら附属中やろ。
基町なら中学入試などせずに、公立中でクラストップレベルに入れば良い。
東雲は中学受験に失敗したときにやむをえず行くところ。
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 04:35:46.02ID:xMGtUPRZ0
>>546
1976年の総合選抜開始前までは広大三桁はおろか旧帝もコンスタントに出ていて
非常に優秀だった ここは旧海軍からの流れで左翼は頭上がらないところだったか
らな 附属行くには時間かかるからここで十分なんて結構いたんだよね
あと島の人らも普通に下宿していて 呉や広に高校用下宿も存在していた
市内五校(当時)より優秀と一部では言われていたことも
やり手の教員もいたから 学区外枠で広島市内から入って来た人さえいた
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 04:43:48.38ID:xMGtUPRZ0
>>667
東雲は附属幼、小上がりが圧倒的で中受失敗で行くようなところではないぞ
金持ちばかりの楽園
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 05:09:57.82ID:iIFfuAiD0
高校の学び 脱画一化を
教育再生会議 普通科改革へ提言

https://i.imgur.com/fnijkvD.jpg
https://i.imgur.com/gTXBUHZ.jpg

こういう情報が出てくるたびに、
大学での学び(高等教育)の先取りを
させたいんだろうなぁと思う

個人的な予想ではありますが、
「類型化」は、大学での学部区分に
準じたものになっていく気がしています。

医歯薬(生命科学)系
国際教養系(リベラルアーツ)
医療福祉系(看護・介護・療養系)
教員養成系
工学・情報科学系

これくらいなら、分かりやすい
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 05:34:19.56ID:iIFfuAiD0
>>665
真剣に評価方法を変えようとおもったら、
昨日も書きましたが時間がかかるんですよ
時間をかけずに実施しようと思ったら人的資源の投入が必要で
普通に評価者の質の問題も出てくるし、難題なのは確かですね

ただ、このまま大学入学選抜方式で欧米に遅れをとって
何も変わらないなら、日本の高等教育において
国際的競争力をもった人材輩出力が低下する一方でしょう

逆に、大学入学選抜方式で遅れをとっているということは、
先行国の失敗事例を理解したうえで取り組むということでも
ありますから、そういう利点を活かして
着実に改革を進めていって欲しいところですね
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:13:45.29ID:wpw8cIPh0
>>666
学年毎のカラーの違いもあるから注意。
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:15:08.65ID:JAbyv7rD0
>>641
広島学院の合格者は2006年頃から現状の250名を超えた状態になってるな
近年では280名くらい
進学実績も2010年頃から顕著に下落してるな
でも、附属と学院ダブル合格だと2018年でも1:2で学院選んでるんだよな
内部進学に関しても男子は同様の状態
その状態で上位層が附属を選んでるとは考えられない
確率通りですらないと思うが、ゆとり教育終了後は逆に実績が急激に回復している
自分だったらどうするか考えてみて
東大に30名程度がコンスタントに進学する私立のA校と10名も合格しない国立のB校
授業料は痛いが、どうせB校は塾へ通わせないといけないと言われている
俺だったらここまで差があるなら学院一択だけどな
それが今年の大学進学実績なんだが
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:35:40.88ID:0EDk1Ek00
>>673
数値の誤りがいろいろある
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:39:09.44ID:JAbyv7rD0
広島学院1992年度〜2019年度受験者(志願者)数と正規合格者数(定員184名)
1992年1028名受験214名合格
1993年1047名受験212名合格
1994年977名受験205名合格
1995年1013名受験206名合格
1996年910名受験210名合格
1997年872名受験208名合格
1999年786名志願208名合格
2000年710名志願216名合格
2001年713名志願217名合格
2002年681名志願227名合格
2003年820名志願234名合格
2004年667名受験218名合格
2005年735名受験232名合格
2006年742名受験250名合格
2007年790名受験244名合格
2008年799名受験258名合格
2009年800名志願256名合格
2010年691名志願231名合格
2011年770名志願244名合格
2012年752名志願254名合格
2013年723名志願264名合格
2014年789名志願254名合格
2015年718名志願263名合格
2016年643名受験265名合格
2017年689名受験281名合格
2018年660名受験279名合格
2019年644名志願277名合格
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:57:39.26ID:fb74DlVf0
>>671
充分に時間はあるでしょ
記述や英語の外部試験は共通テストに関わることだったから、急がれただけ

主体性については極端なことを言えば現高2が樹下する前年や同年に発病しても大学が判断するものだから慌てる必要もないんじゃない?

経済格差が出てくるような項目があるから、それを保護者がどう捉えるかという問題は出てくると思う

一番の不安材料は共通テストの記述の採点だと思う
採点者で左右されるものは公平性に欠くから
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:57:52.56ID:kVOj50J50
>>673
数値の誤りが多すぎ。学院から東大30人など、もはや未来永劫ない。

今年は学院13附属福山12修道11で、かろうじて首位キープで下手すりゃ
修道にも数で抜かれる勢い。校風重視、生徒の多様性の容認を選択基準に入れられると
学院はマジで厳しいよ
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 08:13:52.54ID:6L8cQOkt0
>>678
多分ミスリードだな
>>641
広島学院の合格者は2006年頃から現状の250名を超えた状態になってるな
近年では280名くらい
進学実績も2010年頃から顕著に下落してるな
でも、附属と学院ダブル合格だと2018年でも1:2で学院選んでるんだよな
内部進学に関しても男子は同様の状態
その状態で上位層が附属を選んでるとは考えられない
確率通りですらないと思うが、(附属は)ゆとり教育終了後は逆に実績が急激に回復している
自分だったらどうするか考えてみて
(2012年の進学実績では)東大に30名程度がコンスタントに進学する私立のA校と10名も合格しない国立のB校
授業料は痛いが、どうせB校は塾へ通わせないといけないと言われている
(2013年の新入生の)俺だったらここまで差があるなら学院一択だけどな
それが今年の大学進学実績(になってしまうわけ)なんだが(学院の教育はどうなってんの?ってことだよ)
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 09:19:35.36ID:MG8nh/p70
自分は附属関係者でないと言い張る附属関係者が学院にウザ絡みしているので草。
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 09:32:00.18ID:6L8cQOkt0
>>683
2012年で東大29だよ
俺も学院はもうダメと考えている
優秀者を集めてろくに伸ばせないのが広島学院
2018年からは入口も明らかに劣る
附属の男子内部生がほとんど附属へ進学するようになると、おそらく附属残念男子は県広へ向かうようになるだろう
その子達が卒業する頃が学院サヨナラの時だな
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 09:53:19.77ID:kVOj50J50
コンスタントに・・の部分にちょっと絡んでみたんだけどね。
ただいかんせん県広は遠い。あれに6年間行くとなるとキツイとは思うのだが。
実際自分で見学に行ってみるとわかる。確かにいい学校だが
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 10:30:07.01ID:wK1N1Ef00
県広でも駅から近いから、井口でもドアtoドアで一時間と少し。
学院は電停から急坂を登る、附属は広島駅から自転車乗り換えと考えたら、JRに乗ってさえいたらいい県広は魅力的だ。
来年二男が附属に入れば自転車で通わそうか。県広でもいいわ。学院でもいい。福岡の親戚に預けて久留米付設でもいいが、付設レベルになると絶対受かるとは言い切れん。
ただ、学院附属県広は、合不合の成績からしたら、試験会場にさえ行けたら9割方受かる。

あとは、附属の前受けをどうするか。
東広島の近大なんか学力的に受けるだけ無駄だから、愛光を受けるか。でも、行く気のない松山くんだりまで行くのも考える。西大和もなあー。あと1年。

こんなとき、皆さんなら、どうしますか?
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 10:37:00.38ID:ws+LASW50
「試験会場にさえ行けたら9割方受かる」から、「前受け」しない。
時間と金の無駄。
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 10:51:44.87ID:wK1N1Ef00
賛否両論あるかも知れないが、個人的な学校に対する『学力面』からの評価

熱望
久留米付設、西大和

許容範囲内
附属、学院、県広、愛光、市広

公立中以下
修道、城北、なぎさ、近大、崇徳
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 10:57:34.95ID:wK1N1Ef00
>>687
一発目が第一希望の附属だから、それがいかん。模試と本番は別物だから前受けで練習。まだ12才だから、緊張もするだろう。本番では何があるか分からない。
会場の雰囲気を味あわせたい。となると、前受けは愛光しかないか。松山まで行くのは嫌だが仕方ない。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 11:08:35.93ID:6L8cQOkt0
>>686
ガチッぽいから、一般的には愛光が一番多い
附属も愛光合格者かなりいるぞ
ちなみにうちも附設余裕の判定だったので附属、修道、学院しか受けてない
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 11:11:28.65ID:haH3y9fp0
前受けは近大東広島が定番。
ちょっと遠いが許容範囲、大人数で試験を受ける雰囲気が味わえる、時期が早くて第一志望受験の邪魔にならない、誰でも一般合格するが一定の学力がないと特待合格しないのでチャレンジにもなる。

変わったことをやりたそうな雰囲気を感じるから、まあ愛光行ってみれば?
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 11:31:54.83ID:30oowYIg0
>>686
この人の書き込み、エデュでもここでも何度も見た。
エデュではもんげーという名前で書き込んでいる。
上の子は県広第一希望だったが、結局修道入学で現在高1。
長男が通っている修道はダメと言い、そして次男はどこでも合格するだろうというのが自慢。
でも学費の心配があり公立希望。
エデュでは井口から市広に通うことまで検討していると書き、しつこいので荒らし扱いされていた。
0693実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 12:11:38.75ID:JAbyv7rD0
>>685
修道と県広なら俺は修道だが、JR駅に近い所に住んでるなら県広はあるでしょ
来年からはこれに市広が加わり、勢力図が変わってきそうだよな
修道は入口からすると進学は十分魅力的
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 13:02:53.83ID:ioJibFGL0
確かに。
広島駅前のマンション住みなら県広アリだな。
あそこに住めと言われたらちょっと嫌だけど。
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 13:34:45.57ID:8hsyH83H0
>>688
どうみても、修道>>市広なのに、なぜこの評価?
やっぱり学費?
もし学費が同じでも、市広や公立中を選びますか?
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 13:42:13.48ID:30oowYIg0
>>695
その通り。この人にとっては学費が重要なんだよ。


エデュの市広スレからこの人の発言
市広について
>ぶっちゃけた話、井口から通う価値あるとおもいますか?併願は、学院中、県立中(修道中)を予定してます。できたら安い方がよいので、公立一貫が希望です。

>横川からスクールバスを出してくれたら考えます。しかし、毎日は難しいですね。受けては見るけど、行くかは本人と話して考えます。
多分、普通に考えたら学院か修道になりそうです。学費が〜!
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 13:47:04.66ID:wpw8cIPh0
広島県も東京とかみたいに学費が補助されるといいのにね。
良く調べもせずに書いているけど。
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 14:43:48.85ID:iIFfuAiD0
>>697
「衣食足りて礼節を知る」ことを知らない家庭の人が
交じることを嫌う家庭もあるからねぇ

個人的には私学の無償化は反対なんですよねぇ
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 16:22:39.26ID:j9JXspkT0
県広に通う場合、そこそこ遠いのに寮に入らずもしくは入れず、そのうえJR山陽線の駅まで楽に出られない、というパターンがきついだろうね。
おそらく、呉、黒瀬界隈からの生徒に寮生がそこそこいるのはそのせい。
広島市内からの通学なら、JR駅まででるのにアストラムラインやバスしかない、という場所でも寮が楽だろうね。
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 17:37:49.14ID:co9XEg8a0
修道でもいいが、現役で考えると県広が上だな。
青春の貴重な6年間を男子だけというのもネック。
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 18:19:49.88ID:ltxZwLp00
>>702
エデュみてると、県広は共学だけど女子優位だから嫌だ、という男子の保護者もいるね。男子が大人しくて押さえつけられてるように見えるんだろうか。
県広は高校になったらほぼ男女同数になるのにね。
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 18:38:58.50ID:LV+9a1BR0
>>700
海外は海外、日本は日本

対策しするでしょ
記述の採点に時間がかかり、不透明なのは共通一次時代で理解してるんだから
それでも記述を取り入れたんだから考えない訳じゃないと思う

時間がかけることばかりが丁寧とは限らないんだけどね

そういうことを>>700自身が理解してなさそう
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 19:00:23.24ID:lzWL30P40
>>691
前受け校で誰でも合格できる問題簡単な近大東広島なんてダメ
前受け校は1月4日の問題少し難しめAICJ会場入試
東医H合格できれば附属学院の合格可能性がある
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 19:13:30.53ID:JAbyv7rD0
>>702
男の子なら修道もアリだと思うよ
OB人脈や各界への人材輩出数は附属と互角
実績的にも県広より気持ち上だし、通学も楽だし
でも家庭によって判断別れる程度の話
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 19:13:47.52ID:iIFfuAiD0
とりあえず、以前自分が別のところで投稿した内容をここにもアップしておきます

995 大学への名無しさん sage 2019/05/13(月) 05:11:17.41 ID:thT4ErwX0
「主体性の評価」見送り 中国地方の2大学 短期間で精査「難しい」
https://i.imgur.com/L2B37Il.jpg
https://i.imgur.com/u1BNEuw.jpg

短時間では難しいでしょうねぇ
だからこそ、AO推薦の比率をあげる必要があるんでしょう

2021年入試は、一般入試に限って言うと
eポートフォリオの活用は有名無実になりそうですね
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 19:33:48.26ID:iIFfuAiD0
>>704
あぁ、共通テストにフォーカスしてますか?
これまでの流れは「主体性の評価」の話題だと思っていましたが

共通テストはその短期間で成立させるべく、記述箇所は最小限にしつつ
しかも人的資源投入するってことも報道していますよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況