X



トップページお受験
1002コメント1006KB
埼玉県立浦和高等学校 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 23:10:21.13ID:qG0TJxIT0
東工大進学者は別段減っているわけではなく3年ごとの変動で、傾向変動は見られないのでは?
2010年 12人
2011年 18人
2012年 11人
2013年 9人
2014年 14人
2015年 16人
2016年 8人
2017年 14人
2017年 11人
2017年 9人
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 23:25:12.31ID:FMSVdfPG0
NHK日本人のおなまえで
令和=麗和ということで
浦和高校が取り上げられた
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 17:26:33.60ID:1wDiSB0P0
repeat
2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国) ★公立
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校サイト
--. − −−−|-人|東京医|--東|-京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|--大|-大|-医|
===========================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理3 10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理3 21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理3 1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理3 1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理310
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理3 2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理3 1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理3 6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理3 2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理3 4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理33, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘★◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理31, 京医2
21. 北野★◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理3 2, 京医1
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 17:30:36.46ID:1wDiSB0P0
日比谷と共に首都圏最後の上位ランキング公立高校
2019東大京大国公立医(重複なし) サンデー毎日 週刊朝日 学校サイト ★公立
東京圏1都3県
251 開成 私学 東京
135 筑駒 国立 東京(筑駒 東大119名 学校サイト)
130 麻布 私学 東京
123 聖光 私学 神奈川
114 渋幕 私学 千葉
104 桜蔭 私学 東京
101 駒場東邦 私学 東京
92 海城 私学 東京
85 県立浦和 公立 埼玉★
79 栄光 私学 神奈川
71 学芸大附属 国立 東京
69 日比谷 公立 東京★
67 豊島岡女子 私学 東京
62 浅野 私学 神奈川
53 県立千葉 公立★
50 女子学院 私学 東京
47 筑附 国立 東京
47 西 公立 東京★
45 巣鴨 私学 東京
45 早稲田 私学 東京
44 湘南 公立 神奈川★
43 国立 公立 東京★
43 横浜翠嵐 公立 神奈川★
40 渋渋 私学 東京
40 市川 私学 千葉
37 武蔵 私立 東京
36 桐朋 私学 東京
35 戸山 公立 東京★
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 17:34:01.55ID:1wDiSB0P0
県の教育行政に振り回されように浦高のガバナンスを考える時期かも。
文部科学省がtop performingの公立進学校をどう育て維持して行くかによる。
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:30:07.51ID:+yWrG2y90
>>555
そうだったのか

当時は立教高校と呼ばれてた時代だな
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:34:43.37ID:+yWrG2y90
Jリーグの浦和対湘南って文字列を見ると
湘南戦を思い出すなあ
平成14年度を最後に終わってしまったが
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:41:52.24ID:H0Ki1ypP0
>>557
京大ですかwww
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 06:15:38.38ID:NoR13bDV0
理系進学者が多く理系に強い浦和はサイエンス・ハイスクールに転換することを強く進める。

5/18 読売オンライン
高校普通科改革を提言…教育再生会議 「類型化」で特色
政府の教育再生実行会議は17日、首相官邸で会合を開き、鎌田薫座長(前早大総長)が第11次提言を安倍首相に提出した。
高校改革と、技術の進展に応じた教育の革新の2本柱で、高校普通科で特色ある学習内容を類型化することや人工知能(AI)分野の人材育成を強化することを掲げた。
 首相は「令和という新しい時代を迎え、教育再生に関し、初めていただいた重要な提言だ」と述べ、政策に反映する考えを示した。
 高校普通科の類型化については、国が類型の枠組みを示すことを求めた。具体例として、〈1〉自らのキャリア(経歴)をデザインする力〈2〉グローバルに活躍するリーダーとしての素養
〈3〉科学技術分野のイノベーターとしての素養〈4〉地域課題の解決を通じた探究的な学び――を重視する4類型を提示した。全ての高校で教育理念を明確化し、生徒の受け入れや教育課程の編成・実施などに関する方針を定めることも提案した。
 高校改革に関しては、中央教育審議会が4月から議論を始めている。文部科学省は2020年末に答申を受けた後、関連法令の整備を進める方針だ。

4/17 毎日
https://mainichi.jp/articles/20190417/k00/00m/040/158000c
 高校生の7割が在籍する普通科は、生徒の多様な能力や興味・関心に柔軟に対応できるように類型化する方法を模索する。自民党の教育再生実行本部では、普通科を解消して
「サイエンス・テクノロジー科」や「グローバル科」などに分類する案が出た。また、高校2年以降、理系科目を学ばない生徒が多いことから、バランスの取れたカリキュラムや文系・理系の枠を超えた教育の推進も検討する。
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 06:50:16.89ID:NoR13bDV0
Sunday Times Schools Guide 2019 league table(要 購読料)
https://www.thetimes.co.uk/article/best-uk-schools-guide-parent-power-tr95xdztg

高校課程だけの入試選抜制進学校sixth form collegeの英国全国ランキングで理系高校
King's College London Mathematics School(University of London)とExeter Mathematics School(University of Exeter)の非エスカレーター式進学型大学附属校が1位 2位。3位はロンドン市内の文理型公立進学校London Academy of Excellence。
大学入試共通テストA Levelのパフォーマンス、Oxbridge進学率(進学者数/卒業生数)、名門大学グループRussell Group イギリスの研究型公立大学24校による構成団体)への進学率でランキング。
King's College London Mathematics School(University of London)とExeter Mathematics School(University of Exeter)も16歳で受ける前期中等教育修了試験(GCSE)の数学物理、
combined science(物理化学生物)で高得点を取った生徒に数学テストを受けさせて選抜。
2年制(日本の高2高3相当)で理数科目を中心に学ぶ。文系科目も選択科目で学習できるが大学入試科目として取る必要がない。
進学校型の理数特化付属高校としての2020年にはUniversity of CambridgeがCambridge Maths School、2021年にはUniversity of LiverpoolがMathematics College (ULMC) を開校する。
進学校型大学附属高校以外にも公立 私立しれぞれCornwall School of Mathematics and Science(公立) National Mathematics and Science College(私立)のように同様の理数特化高校が近年設立された。
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:39:12.46ID:NoR13bDV0
5/17 産経
私大文系も理数科目 入試科目の偏り見直しを提言 教育再生実行会議

政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫前早稲田大総長)は17日、文系の学生も理数科目を学ぶ必要があるとして、文系と理系で偏った大学入試の見直しなどを盛り込んだ第11次提言をまとめ、
安倍晋三首相に提出した。人工知能(AI)など先端技術の急激な発達に対応するため、全ての学生が先端技術の基礎的素養を身につける必要があるとしている。
 現行の大学入試では主に私立大で必須の試験科目が文系のみ、理系のみに分かれているケースが多い。そのため、高校では入試に備えて途中から生徒が文系、理系を選択でき、
入試に必要のない科目を「捨てる」弊害が指摘されていた。
 提言では「AIやビッグデータの発達により、文理両方を学ぶ人材の育成が急務」と指摘。入試改革やカリキュラムの改善に取り組んだ大学には「私学助成金などの支援」(文科省担当者)を検討するとした。
 その上で、大学などでは「文系・理系の垣根なく全ての学生が、AI・数理・データサイエンスの基本的な素養を身に付ける」環境づくりが必要だとし、関連分野の教育プログラムを国が認定する制度の創設を促している。
 高校改革では、生徒の7割以上が在籍する普通科について、学力だけでなく、職業選択や興味関心など多様な視点で入学先を選択できるよう、各校が教育理念に応じた学習内容の類型化を行うことを掲げた。
国際的に活躍するリーダーの育成重視や、科学技術分野の革新的な人材の育成重視など4類型が例示された
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 07:51:15.95ID:rHCYB27H0
人口9500万人のベトナム。行政区域は58の省に分けられている。各省にHigh Schools for the Giftedと国が定めた学区制限のない学力試験選抜による国公立進学高校を設置している。
殆どが高校課程だけの3年制だが、一部に中高一貫校がある。
人口800万人を超えるホーチミン市と首都であるハノイ市には国立大学附属と公立のHigh Schools for the Giftedを複数設置。
国立大学附属高校は省を超えて入学でき、ほか公立High Schools for the Giftedは省内全域から志願できる。
通えない生徒のために寄宿舎があり地方に人材が埋もれないような工夫がなされている。いずれの進学校も大学受験準備と大学レベル学習を行っている。
近年、出生率の増加に伴い受験生数が大幅に増加し、これらの高校に入るためには公立中学が補習クラスを設けているが塾も必要となっている。

High Schools for the Gifted例

国立ハノイ理科大学附属高校(ハノイ市)
http://hsgs.edu.vn/

国立ハノイ教育大学附属高校(ハノイ市)

ベトナム国立大学ホーチミン校附属高校(ホーチミン市)
http://www.ptnk.edu.vn

Le Hong Phong高校(ホーチミン市)

Entrance to high schools for the gifted heats up
https://m.english.vietnamnet.vn/fms/education/156975/entrance-to-high-schools-for-the-gifted-heats-up.html

Should Vietnam increase the number of schools for the gifted?
https://m.english.vietnamnet.vn/fms/education/188195/should-vietnam-increase-the-number-of-schools-for-the-gifted-.html
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 08:27:00.17ID:rHCYB27H0
中国は全国の主要都市と各省に高校入試共通テスト(中考)による選抜で重点高級中学と指定された公立進学高校と非エスカレーター進学型受験校の国立大学附属高校を多数設置。
重点高級中学には学区制はなく広範囲から入学でき、原則全寮制。大学進学準備教育と大学レベル学習を行う。
英語圏の大学や非英語圏の国の大学の英語による学部教育プログラムに入学するための特別コースを持っている学校もある。
*中国語で高級中学は日本の高校相当

重点校例

北京大学附属高校(北京市)
http://www.pkuschool.edu.cn/

精華大学附属高校(北京市)
http://www.qhfz.edu.cn/index.html

復旦大学附属高校(上海市)
http://www.fdfz.cn/

天津南開高校(天津市)
http://www.nkzx.cn/

深圳科学高校(深圳市 新設 理系特化型)

華南師範大学附属高校(広州市)
http://www.hsfz.net.cn/
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 08:30:31.32ID:rHCYB27H0
中国は全国の主要都市と各省に高校入試共通テスト(中考)による選抜で重点高級中学と指定された公立進学高校と非エスカレーター進学型受験校の国立大学附属高校を多数設置。
重点校には学区制はなく広範囲から入学でき、原則全寮制。大学進学準備教育と大学レベル学習を行う。
英語圏の大学や非英語圏の国の大学の英語による学部教育プログラムに入学するための特別コースを持っている学校もある。
*中国語で高級中学は日本の高校相当

重点校例

北京大学附属高校(北京市)
http://www.pkuschool.edu.cn/

精華大学附属高校(北京市)
http://www.qhfz.edu.cn/index.html

復旦大学附属高校(上海市)
http://www.fdfz.cn/

天津南開高校(天津市)
http://www.nkzx.cn/

深セン科学高校(深セン市 新設 理系特化型)

華南師範大学附属高校(広州市)
http://www.hsfz.net.cn/
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 10:54:07.46ID:0rm1FsuN0
>>561
まあ東大で敵わないと京大を混ぜたり、酷い時は旧帝を混ぜてランキングを作るからな。

私大に当てはめると、東大=早慶、京大=明治、旧帝=法政くらい。
早慶10人、法政100人>早慶100人、法政0って言ってるのと同じなんだよね。
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 10:58:30.31ID:AeShJ9ds0
>>569
浦和に進学できなかったお方ですか?

東大と京大と国医は全国区。
この物差しならば、ある程度全国の高校と比較できるという読みでしょ。
下2行はひどいな。暴論も著しい。特に明治法政とか。
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 15:21:42.04ID:wrcSQXy50
>>569
>>まあ東大で敵わないと京大を混ぜたり、酷い時は旧帝を混ぜてランキングを作るからな。

そんなの普通に全国区の国立大学と国公立医学科、地域の上位を集める国立大学の合格者数の総合ランキングとして週刊朝日やサンデー毎日の国立大学合格特集の総集編でも掲載されてるだろ。
そこからの引用が全国公立高校ランキングスレ、国公立医学科高校ランキングスレ、都立県立府立スレにもいっぱい転載されてるぞ。
そもそも国立大学のレベル知らないんじゃないの?

これもあっちこっちに書き込まれていたことの転載。
QS World University Rankings2019.
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2019

Methodology
https://www.topuniversities.com/qs-world-university-rankings/methodology
Academic reputation (40%) Employer reputation (10%)
Faculty/Student Ratio (20%) Citations per faculty (20%)
International faculty ratio/International student ratio (5% each)
200位以内
23 The University of Tokyo日本 国立 35 Kyoto University日本 国立
58 Tokyo Institute of Technology日本 国立 67 Osaka University日本 国立
77 Tohoku University日本 国立 111 Nagoya University日本 国立
126 Kyushu University日本 国立 128 Hokkaido University日本 国立
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 17:57:03.54ID:0rm1FsuN0
東大に受からない二流校ほど、京大や国医を入れたがる。
それでも敵わないとわかると旧帝を入れたがる。
東大=北大がまかり通るなら札幌南>筑駒、灘になるんだよねw
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 17:58:30.23ID:0rm1FsuN0
>>570
難易度が違いすぎる大学をちゃんぽんにされてもねぇ。
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:32.47ID:0rm1FsuN0
>>571
"国立大学のレベル知らないんじゃないの?"
そのまま返してやるよ。
君の脳内は東大=北大=九大なんだねw
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 18:04:08.50ID:0rm1FsuN0
ま、浦和は東大で勝負できない二流校ってことで終了〜

東大で勝負できないんじゃ、熊谷、春日部などの県内高校と全く同じ立ち位置なんだよ。
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 21:30:51.56ID:h4Bynkll0
ID:0rm1FsuN0
浦高のことを言う前に国立大の難易度も知らないワタクさんは出直しておいで
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/19(日) 22:16:38.63ID:MT/BLyIb0
国立って言ってもなあ・・・

東京都民だったら、トンペイとか選択肢に無いぞ。例え理系でもな。
北大とかトンペイは地方3番手高で上位なら受かるからねえ

ワタクとか言ってるのは所詮筑波千葉横国駅弁なんだろうけど
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/20(月) 00:36:09.04ID:aZbl4uvo0
5/17の教育再生会議の第11次提言でも言われていた普通科改編。そのなかには科学技術のイノベーター養成目的のサイエンス・テクノロジー科の創設も盛り込まれていた。
文部科学省は法律改正して早ければ2021年度から導入とのこと。
米国1位の進学高校がバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyがまさしくそれ。
日本の教育関係者の視察も多い。
1985年創立の新設校。
米国の大学入試共通テストSAT/ACTの高校別平均点で度々全米トップにたつこと、
Advanced Placement Examination(大学単位取得試験 大学一般教育科目の免除)の数学理科のパフォーマンスで全米1位をとっていることで国内外に知られている公立高校のトップ校。
広範囲から生徒を募集し、数学と理科の学力テストの入試選抜し理数系に特化した教育を行っている。

Thomas Jefferson High School for Science and Technology
https://tjhsst.fcps.edu

The 100 Best Public High Schools in the U.S.
https://thebestschools.org/rankings/best-public-high-schools-us/

The High Schools With The Highest SAT/ACT Scores In The Nation (2017年update)
https://www.huffingtonpost.com/2014/01/23/schools-highest-sat-scores_n_4654077.html
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/20(月) 00:52:23.23ID:aZbl4uvo0
Thomas Jefferson High School for Science and Technologyのカリキュラム

Accelerated Curriculum 加速学習(卒業必修単位 大学微積分履修は必須)
English 4,Mathematics (not including Algebra 1; AP Calculus required) 4
Science (Biology, Chemistry, Physics, and Geosystems) 4,Social Studies 4
Foreign Language (in the same language) 3,Health and Physical Education 2,Fine Arts/Sci-Tech Elective/Cultural Studies 2
Science/Technology Research 1,Computer Science 1,Economics & Personal Finance 1
Total: 26 credits

ADVANCED PLACEMENT COURSES AP=大学単位早期取得科目(微積分は全員必須) 卒業生の97%が大学単位を取得している 単位取得には全国AP試験合格が要件
English Lit/Lang,Biology, U.S. Government, Chemistry,United States History, Physics C (微積分使用の物理),Psychology, Russian, European History
French Language,Computer Science A,German
Calculus AB & BC(微積分 難度はBC>AB),Japanese, Statistics,Latin Vergil ,Spanish Lit/Lang, Chinese
Music Theory, Studio Art,Micro/Macro Economics,Art History

POST-ADVANCED PLACEMENT COURSES OFFERED APを超える内容の大学レベル科目
Multivariable Calculus,Electrodynamics,Linear Algebra, Neurobiology
Differential Equations(微分方程式),Intro to Organic Chemistry,
Complex Variables,Artificial Intelligence 1 & 2,Probability Theory,Parallel Computing 1 & 2,Numerical Analysis Computer Vision 1 & 2,
Concrete Math,Mobile/Web Applications,Advanced Math Techniques
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/20(月) 01:01:42.21ID:fll2rU8D0
日本の教育行政関係者、高校の科学技術教育関係者もたびたびバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyを視察訪問している。
政府の教育再生会議と自民党の教育再生実行本部の提言にも普通科改編によるサイエンス・テクノロジー科が盛り込まれていたおり、当然、公立私立合わせて全米1位の公立進学高校Thomas Jefferson High School for Science and Technologyを意識した内容だ。
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/20(月) 01:17:21.69ID:fll2rU8D0
理系進学者が多い浦高は普通科改編の際は是非、教育再生会議の第11次提言にも唱われていたようにサイエンス・テクノロジー科を創設してほしい。
文系生徒にも理系科目の基礎知識とスキルを取得させることを忘れずに。
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/20(月) 13:34:02.08ID:g4Q+kdUr0
高校課程だけのトップ公立理系進学高校。
米国のThomas Jefferson High School for Science and Technologyは入試が
数学がQuant-Q、理科がACT Aspireという学力の進んだ生徒向けの標準テストで選抜。
英国のKing's College London Mathematics School(University of London)とExeter Mathematics School(University of Exeter)の入試は
中等教育前期修了全国試験GCSEの数学が9段階の8 or 9(A*)、物理が 7以上 (A or A*) 、Combined Science(物理化学生物)が7以上(A or A*) でないと受験資格なし。加えて数学の筆記試験で選抜。
もともと理系が好きで得意な生徒を集めて教育し難関大学に送り込むための学校。
普通科改編で浦高が仮にサイエンス・テクノロジー科を設置するなら入試から県立の学校選択問題程度ではだめで数学と理科の難度の高い試験で高得点を取れる生徒を選抜が必要。
そういう学力試験は県の教師が作るのではなく大学入試センターにでも開発して貰った方が良い。

文部科学省の本気度にもよるがサイエンス・テクノロジー高校のモデルは北米 アジア 欧州 オーストラリアに理系の公立進学高校があるから事例を学んで欲しい。
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/20(月) 19:46:33.56ID:8Xv8V4Gv0
埼玉より1年早く学区撤廃した東京都立高校

日比谷 2019東大京大国医 69
(平成29年度入学者)旧1学区出身 21.6% 旧学区外78.4%
引用 http://mommapapa.hatenablog.com/entry/170808_goukaku-chugaku

戸山 2019東大京大国医 35
旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7%(平成30年度入学者)
http://www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf

西 2019東大京大国医 47
旧3学区出身は25.8% 旧学区外74.8%(平成30年度入学者)
引用 西高サイト(現在 学校サイトリニューアル中で画像より確認)

23区外の多摩地区からの入学者数は西>日比谷>戸山
多摩地区に隣接する西は多摩地区からの入学者数が過半数だが、都心の日比谷も意外にも遠い多摩地区からの生徒を集めている。

東京は上位の私立中高一貫校に全都(+首都圏全域)から生徒が集まってくるが学区撤廃された都立上位校にも全都から生徒が集まっている。
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/21(火) 07:27:09.64ID:ATXPyIym0
浦高の学校サイトによると浦高生達がベトナムを訪問したようだが。

人口9500万人のベトナム。行政区域は58の省に分けられている。各省にHigh Schools for the Giftedと国が定めた学区制限のない学力試験選抜による国公立進学高校を設置している。
殆どが高校課程だけの3年制だが、一部に中高一貫校がある。
入試は数学、英語、国語に入学後に重点的に専攻する予定の1科目(数学 物理 化学 生物 情報科学 国語 外国語)の学力試験。
数学+英語+国語+専攻科目×2の配点で得点順に上位から定員まで合格。

通常は各省に1校設置だが人口800万人を超えるホーチミン市と首都であるハノイ市には国立大学附属と公立のHigh Schools for the Giftedを複数設置。
国立大学附属高校は省を超えて入学でき(ハノイ市の国立大学附属高校は全国募集 、ホーチミン市の国立大学附属高校は南ベトナム地区全域募集)、ほかの公立High Schools for the Giftedは省内全域から志願できる。
通えない生徒のために寄宿舎があり地方に人材が埋もれないような工夫がなされている。
いずれの進学校も大学受験準備と大学レベル学習(国立大学附属高校)を行っている。
近年、出生率の増加に伴い受験生数が大幅に増加し、これらの高校に入るために公立中学が補習クラスを設けているが塾も必要となっている。

High Schools for the Gifted例

国立ハノイ理科大学附属高校(ハノイ市) 全国募集 理系特化校
http://hsgs.edu.vn/
http://www.hus.vnu.edu.vn/en/highschool
http://www.hus.vnu.edu.vn/en/highschool/1916

国立ハノイ教育大学附属高校(ハノイ市)全国募集

ベトナム国立大学ホーチミン校附属高校(ホーチミン市)南ベトナム地区全域募集
http://www.ptnk.edu.vn

国立ホーチミン市教育大学附属Thuc Hanh高校(ホーチミン市)

Le Hong Phong高校(ホーチミン市)

Entrance to high schools for the gifted heats up
https://m.english.vietnamnet.vn/fms/education/156975/entrance-to-high-schools-for-the-gifted-heats-up.html
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/21(火) 07:47:55.97ID:ATXPyIym0
英国のKing's College London Mathematics School(University of London)とExeter Mathematics School(University of Exeter)、
米国のバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyとニューヨーク市立Bronx High School of Science、
中国の国立大学付属高校や公立重点高校(示範高級中学)とベトナムの国立大学附属高校、
ロシアのモスクワ国立大学附属高校やサンクトペテルブルク国立大学附属高校
などは、
高校最終学年の学習が大学レベルになる。
大学進学後にAdvanced PlacementやAdvanced Standingで1学年程度スキップして上の学年からスタートすることも可能。
米国などは得点に応じて大学の単位を取得できるAdvanced Placement Examinationが多数の科目で行われている。
この試験は高校のAPコースを取らない生徒でもhome schoolingの生徒でも受験できる。
日本ではごく一部の大学でパイロット的に行われているがポピュラーではない。
文部科学省が制度の導入に消極的であることも原因だ。
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/21(火) 07:55:15.71ID:ATXPyIym0
米国のAdvanced Placement Examinationは高校の最終学年と大学の一般教育科目の学習内容の重複を避けるためと、
モチベーションのある生徒に大学の一般教育科目を先取り学習させることを目的として1955年から開始された制度。
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 01:08:46.35ID:16jj87AA0
浦和高校的には北大、横国、筑波、千葉の序列ってどうなってるの?
それぞれまとまった数の合格者がいるけど
東北大は上の四つより完全に優先度が高いってことでいいのかな
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 03:29:26.77ID:aeZqQM2n0
>>588
東北大は昔から多いけど、世間一般でもその4つよりは明らかに格上。一応、東大京大の次の3番目の旧帝だし。
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 06:38:49.14ID:obj1vwLo0
高校の普通科見直しなどを自民が首相に提言
NHKニュース 2019年5月23日

自民党の教育再生実行本部は、今の高校の普通科の見直しなどを盛り込んだ提言書を安倍総理大臣に手渡しました。
提言書では、今の高校の普通科について、大学入試に困らない指導をするあまり、生徒の学習意欲が低下していると指摘しています。
そのうえで、「学校ごとに特色を出した新たな枠組みを作り、指導方針を明確化することが必要だ」と見直しを求め、
新たな枠組みのイメージとして、科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」などを挙げています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

理系が多く理系に強い浦和は、サイエンス・テクノロジー高校を勧める。
入試も数学と理科(物理化学生物)を重視、カリキュラムも数学と理科(物理化学生物情報科学)と一部のテクノロジー科目を重視。
文系生徒にも数学と理科の基礎学力をつけさせる。
モデルとしては国立大学附属高校が多いが、
英国のKing's College London Mathematics School(University of London)とExeter Mathematics School(University of Exeter)、
米国のバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyとニューヨーク市立Bronx High School of Science、
中国の国立大学付属高校や公立重点高校(示範高級中学)とベトナムのハノイ国立理科大学附属高校やベトナム国立大学ホーチミン校附属高校、
シンガポールのシンガポール国立大学附属数理高校、
ロシアのモスクワ国立大学附属高校やサンクトペテルブルク国立大学附属高校
など。
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 18:29:04.86ID:kiHjHh6a0
通学はないだろw
でも関西や北海道みたいに完全に離れた土地に行くより実家にすぐ帰れるくらいの場所の方が良いって子が増えてるのは事実
昔はどうせなら遠いところ行きたいって子の方が多かったけどね
考え方がだいぶ昔と違う
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 18:40:05.48ID:LTBaT6c00
>>593
大事な娘ということで、北九州から東京まで通学する女学生がいたと聞く。
熊谷⇔仙台 はすぐでは?
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 19:49:34.49ID:16jj87AA0
答えてくれてありがたいんだけど一番知りたいのは
>>588の四大学の浦和高校内での優先度なんでそこを教えてください
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 20:01:35.25ID:DhqQpyCw0
中国は全国の主要都市と各省に高校入試共通テスト(中考)による選抜により学力優秀な生徒を集める重点高級中学(National Model schools)に指定された公立進学高校と非エスカレーター進学型受験校の国立大学附属高校を多数設置。
重点校には学区制はなく広範囲から入学でき、原則全寮制。大学進学準備教育と大学レベル学習を行う。
Science Experiment Classessは数学 物理 化学 生物 情報科学を重点的に学ぶコースで高校課程は高校2年で修了し高3は大学レベルの学習にはいる。
卒業生は大学進学後にAdvanced Standingで大学1年目をスキップできる。
英語圏の大学や非英語圏の国の大学の英語による学部教育プログラムに入学するための特別コースを持っている学校もある。
*中国語で高級中学は日本の高校相当

North Asian Special Schools
Part3 Gifted and Talented Education in China
Youth Classes and Science Experiment Classes
Wei Sum, Towson University, Maryland
Xiaoki Tian, Teachers College Columbia university

重点校例

北京大学附属高校(北京市)
http://www.pkuschool.edu.cn/

精華大学附属高校(北京市)
http://www.qhfz.edu.cn/index.html

復旦大学附属高校(上海市)
http://www.fdfz.cn/

天津南開高校(天津市)
http://www.nkzx.cn/

深セン科学高校(深セン市 新設 理系特化型)

華南師範大学附属高校(広州市)
http://www.hsfz.net.cn/
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 20:36:33.77ID:DhqQpyCw0
人口9500万人のベトナム。行政区域は58の省に分けられている。
各省にHigh Schools for the Giftedと国が定めた学区制限のない学力試験選抜による国公立進学高校を設置している。殆どが高校課程だけの3年制だが、一部に中高一貫校がある。
入試は数学、英語、国語に入学後に重点的に専攻する予定の1科目(数学 物理 化学 生物 情報科学 国語 外国語)の学力試験。数学+英語+国語+専攻科目×2の配点で得点順に上位から定員まで合格。

通常は各省に1校設置だがホーチミン市とハノイ市には複数設置、
国立大学附属高校は省を超えて入学でき(ハノイ市の国立大学附属高校は全国募集 、ホーチミン市の国立大学附属高校は南ベトナム地区全域募集)、ほかの公立High Schools for the Giftedは省内全域から志願できる。
通えない生徒のために寄宿舎があり地方に人材が埋もれないような工夫がなされている。
国立大学附属高校を始めHigh Schools for the Gifted中心には高校課程は2年間で修了し高3は大学レベルの学習に入るため全国大学共通入学試験を免除されトップ大学に入学できる制度もある。

High Schools for the Gifted例

・国立ハノイ理科大学附属高校(ハノイ市) 全国募集 理系特化校
http://hsgs.edu.vn/
http://www.hus.vnu.edu.vn/en/highschool
http://www.hus.vnu.edu.vn/en/highschool/1916
・国立ハノイ教育大学附属高校(ハノイ市)全国募集
・ベトナム国立大学ホーチミン校附属高校(ホーチミン市)南ベトナム地区全域募集
http://www.ptnk.edu.vn
・Le Hong Phong高校(ホーチミン市)

Entrance to high schools for the gifted heats up
https://m.english.vietnamnet.vn/fms/education/156975/entrance-to-high-schools-for-the-gifted-heats-up.html

Vietnam's High Schools for the Gifted
Gifted Phoenix
https://giftedphoenix.wordpress.com/behind-the-gifted-news/vietnams-high-schools-for-the-gifted/

Teenager wins gold medal for second time at international Math Olympia(ベトナム国立大学ホーチミン校附属高校生)
https://m.english.vietnamnet.vn/fms/education/107515/teenager-wins-gold-medal-for-second-time-at-int-l-math-olympiad.html
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 21:02:45.98ID:DhqQpyCw0
追記
中国のシステムは
Special Secondary Schools for for the Mathematically Talented
Series on Mathematical Education Vol.12
Chapter 7
North Asian Special Schools
Part3 Gifted and Talented Education in China
Youth Classes and Science Experiment Classes
Wei Sum, Towson University, Maryland
Xiaoki Tian, Teachers College Columbia university

各国の理数高校の解説
欧州 ロシア アメリカ(ニューヨーク市立Bronx High School of Science ノースカロライナ州立理数高校) ラテンアメリカ 中東 北アジア(中国 日本 韓国) 南アジア(ベトナム シンガポール)オーストラリアを各章で特集
英国で2014年創立のKing's College London Mathematics School(University of London)、Exeter Mathematics School(University of Exeter)、
米国のバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyはここでは紹介されていない。
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/24(金) 23:47:55.47ID:U/RNyHQo0
>>595
成績で言うと、
東大京大一橋東工大難関国医までが第1グループ。
東北大は第2グループ。
北大・筑波・千葉・横国はかなり下位でも受かる(医学部は除く)。
筑波は運動部バリバリでも教員志望者に需要有り(旧東京教育大だから)。
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 00:12:01.30ID:MSeIruZp0
>>600
ありがとう
その中でも北大が優先とかあるの?
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 00:56:39.91ID:ZcueSyez0
>>601
あくまで主観ですが・・・
北大行く者は、@特に北海道への憧れがあり、A旧帝大であることでプライドが保てる。
B理系の中には北海道特有の研究分野への関心がある、ことが理由です。
旧帝大でも京都以外の地方に行く者は、各人のそれぞれの思い入れがあるようです。
東北は伝統的に行く人が多く、東京一工には偏差値的に届かなかったからという消極理由も見られます
(理系は研究レベル高いですが)

東大現役は出来る奴が行く。京大は浪人が多い。
学力的には京大は一橋東工大の層で京都に拘る者が受ける。
浪人東大は昔から文V理Uが多く、学力的には一橋東工大と被ってる。
何が何でも東大志向者は東大を受け、東大の進振り嫌い、学部学科をはっきり決めてる人は
京大一橋東工大を選ぶ。
理系東北現役と東工大一浪が同じ位の学力か。現役東北の方ができるかも。
文系は東大一橋と東北以下は差があるような気がする。
地方旧帝、首都圏国立いずれも浦高生なら(余程さぼらない限り)1浪以内で受かる学力はあると思う。
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 01:07:23.40ID:ZcueSyez0
入学当初はほとんど皆東大志望(笑)。
京大一橋東工大までが妥協ライン。
以下同文。これが曰く言い難い浦高卒業生の本音。
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 01:31:20.67ID:BpA0GCnu0
各国の理数高校の解説
Special Secondary Schools for for the Mathematically Talented
Series on Mathematical Education Vol.12, 2015
Columbia University Teachers College
http://210.47.10.86:8032/2015-3/12033.pdf

欧州(主に東欧の理数高校) ロシア(モスクワ国立大学附属理数高校を中心とした記述) アメリカ(Bronx High School of Science等ニューヨーク市立理数高校 全寮制の州立理数高校)
ラテンアメリカ(中米=キューバとコスタリカの理数高校) 中東(イスラエル=大学独自の高校生向け理数プログラムと全寮制進学高校 ヨルダン=私立進学高校)
北アジア(中国=国家示範高校に指定されている大都市の国立大学附属高校と公立トップ高校 日本=日比谷*と筑駒* 韓国=国立科学高校)
南アジア(ベトナム=国立大学附属高校と各省のトップ国立高校
シンガポール=シンガポール国立大学附属数理高校)
オーストラリア(ビクトリア州の公立大学2校の高校生向け理数プログラムと公立進学高校、大学附属理数高校)を各章で特集
*日比谷の学校群制度による学力低下と学校群制度廃止後の復活を紹介、日比谷 筑駒共にスーパーサイエンス・コースの記述

英国で2014年創立のKing's College London Mathematics School(University of London)、Exeter Mathematics School(University of Exeter)、
米国のバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyはここでは紹介されていない。
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 02:02:03.81ID:ZcueSyez0
でも浦高生が進んだ大学なら、そこでまたどれだけ頑張るかだよ。
理系だって文系だって、大学でそれぞれ専門分野の勉強が1から始まるんであって
中学でできたからって高校で出来る保証は無く、高校でできたからって大学でできる保証は無い。
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 02:51:14.05ID:MSeIruZp0
>>603
詳しくありがとう
今思ったんだけど横国千葉は前期東大一橋東工落ちの後期組も多そうだね
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 05:35:48.87ID:ZcueSyez0
最近京大が増えて、東北も増えてるんだけど東工大は減ってるよね。
一時東工大は60人受かった年が有ったし、一橋と東工大は全国1位が暫く続いてたよね。
(昭和の終りから平成初期の頃だったかな)。
入試形態が変わって志向が薄れたのかな?
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 07:48:57.59ID:mXE0oi2f0
High School for the academically giftedとしてのサイエンス・ハイスクールないしサイエンス&テクノロジー・ハイスクールは海外に多数の事例があり、それらの学校システムを国別に調査研究した報告もある。
理系に強く理系が多い浦高は是非も2021年度から予定される普通科改編の際は導入してほしい。

教育改革再生会議
技術の進展に応じた教育の革新、新時代に対応した高等学校改革について(第十一次提言)(令和元年5月17日)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/pdf/dai11_teigen_1.pdf
2.新時代に対応した高等学校改革
(1)学科の在り方
その一つの方策として、国は、普通科の各学校が、教育理念に基づき選択可能な学習の方向性に基づいた類型の枠組みを示すこととする。また、国は、類型の選択状況や実施状況等の把握に努めることとする。
Bサイエンスやテクノロジーの分野等において飛躍知を発見するイノベーター等としての素養の育成を重視するもの

高校の普通科見直しなどを自民が首相に提言
2019年5月23日 NHK
自民党の教育再生実行本部は、今の高校の普通科の見直しなどを盛り込んだ提言書を安倍総理大臣に手渡しました。
「学校ごとに特色を出した新たな枠組みを作り、指導方針を明確化することが必要だ」と見直しを求め、新たな枠組みのイメージとして、科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」などを挙げています。
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 08:05:51.53ID:xCI+Q9kp0
>>610
その頃と比べると、上位層のレベルが低下したか或いは薄くなってしまったかということだよ。
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 08:30:00.79ID:h/05qQeD0
浦高は公立高校全盛時代、特に都立高校全盛時代の昭和40年代初めまでの価値観でずっと令和まで続いてきた印象。
今の時代ではかなり特殊なタイプで進学高校としてのモデルにはなりにくい。

国が求める高校像、科学技術分野で国力を更につけるための人材育成の一貫が教育再生会議の提言にも示されらたサイエンス・テクノロジー科の創設。
より卓越した教科課程の提供には大学の理系学部の協力も必要。
悪いが埼玉大学では力不足。
旧帝大所在地の公立進学高校がサイエンス・テクノロジー科を開設するとしたら、大学にその気があれば協力は得やすい。
旧帝大や医学部と理工系学部を併せ持つ国立総合大学がサイエンス・テクノロジー高校を開設して理系の秀才を育成すべき。
なにか新しいことを始めようとすると反発と文句ばかりで国立大学当局の人材育成への認識が遅い。
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 09:50:04.98ID:69eWmS1W0
>旧帝大や医学部と理工系学部を併せ持つ国立総合大学がサイエンス・テクノロジー高校を開設して理系の秀才を育成すべき。

浦高の近隣に「旧帝大や医学部と理工系学部を併せ持つ国立総合大学」が移転してくるか、そのレベルの国立大学が新たにできる可能性はほぼない。
よって東京の一流大学に中高一貫ではない高校課程だけのサイエンス・テクノロジー高校を開設してもらって埼玉の秀才を育ててもらった方が早い。
エスカレーター式ではなく他大学受験も進学にも制限をつけないシステムで。
通えない生徒のために寮も完備させて。
いまの浦高のチンタラした授業より、その種の特別高校で教育を受けて能力を伸ばす。
今のところ、それは夢ものがたりだが実現しないとは限らない。
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 09:59:08.95ID:zNaOc3sP0
高大接続のプロパガンダかな

東工大は一生懸命だよね
でも東大にたくさん行くような高校と提携しようとするから枠が余ったりするんだよな
浦和も声かけられてるのかな

ちなみに東附のやり方はアリだよね
あそこから東工大進学の枠をもっと増やしたらいいだろ
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 12:33:33.14ID:69eWmS1W0
浦和が進学校の形を残したまま理系の強い大学の附属サイエンス高校になって理系の秀才を育てれば良い。
当然、県立ではなくなり全国学区になる。
私立大学附属でも国立大学附属でもどちらでも構わない。
中高一貫ではなく、高校募集だけの全国トップクラスの進学高校として。
埼玉には東大や国医の合格実績で全国トップ10に入れる学校がひとつもない。
埼玉は人口が700万人超えてるが全国上位になれない半端な自称進学校ばかり。
浦和は思いきって県立やめて大学の附属サイエンス高校に変わる道も選択肢。
県立のままじゃじり貧が目に見えている。
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 15:52:24.85ID:R5EM9vI40
>>615
東工大の連携特別選抜枠って東工大附以外は学附とお茶附の各3名だけじゃないの?
余ることなんてないと思うけど
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 17:10:44.56ID:9gVEqcv40
(首都圏文系)
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波明治>千葉立教 くらいですか?浦高の進学優先度
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 21:02:24.19ID:SoPinGc50
普通科改革でサイエンス高校ないしサイエンス&テクノロジー高校に変換なら、海外のトップクラスの国公立理系高校が全て共学であることから浦高共学化も視野にいれる。
海外同様に入試も数学と理科の学力試験を重視。
海外のトップクラスの国公立理系高校では文系に進む生徒も入学後は数学が卒業まで必須。
文系だから数学は不要にはならない。
job marketで数学のスキルのある学生や人材が必要で、科学技術の進行した現代で文系でも数学の知識やスキルが求められる。
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 21:55:01.39ID:ZcueSyez0
韓国は受験戦争が激しすぎて、ソウル一極集中も加速し、
こんな社会では子供がかわいそうということで出生率が0.89。
まだまだ減りそうな見込み。何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
バランスが大事なんじゃないでしょうか?
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 23:04:43.27ID:SoPinGc50
筑駒生、バージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyを訪問。

「アメリカ・トーマスジェファーソン高校サイエンス研修」に参加(附属駒場中・高)筑波大学附属学校教育局
http://www.gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp/
筑波大学附属駒場中・高等学校(筑駒)の生徒が、1月7日(月)〜12日(土)、まで「アメリカ・トーマスジェファーソン高校サイエンス研修」に参加した。
筑駒では、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)として11年目を迎え、他のSSH指定校とも連携しながら、国際的に活躍できるリーダーの育成を目指し、国際交流の充実を図ってきた。
本研修は、横浜サイエンスフロンティア高校の主催によるものであり、当校を含む3校から生徒が参加した。
トーマスジェファーソン高校は、首都ワシントンDC近郊のバージニア州フェアファックスに位置するサイエンスとテクノロジーに重点を置く公立高校であり、US News&World Reportは全米最高の公立高校としてランク付けしている。
トーマスジェファーソン高校では、授業に参加したり、カフェテリアでの昼食を取りながら親交を深め、進学指導の教員からは、大学進学に向けた指導・サポート体制について説明も受けた。
メインとなる日本の生徒による研究発表会では、現地生徒の積極的な質問に対して熱心に受け答えする様子も見られ、充実したプログラムとなった。
また、トーソン大学メリーランド・ローナー研究所では英語での実験実習を体験し、NASAゴダード宇宙センターでは人工衛星からの画像の解析に関する解説を受けた。
さらに、事前学習を踏まえて、スミソニアン「国立アメリカ歴史博物館」、「国立航空宇宙博物館」、「国立自然史博物館」を見学したりして、学びを深めた。
多くの分野の研修を通じて、生徒にとっては、自身の視野を広げるとともに、将来の目標を考える良い機会となった。
また、海外の学校で授業に参加したことは、日本との違いや共通点を実感できる貴重な体験となり、国際理解の一助となった。

*バージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technology
https://tjhsst.fcps.edu
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 23:08:34.01ID:SoPinGc50
バージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technology
https://tjhsst.fcps.edu
入試は数学と理科の学力試験で広範囲から生徒を選抜する。
大学単位認定科目APと大学専門科目Post APを始め数学と理科に重点を置いた教育を行う。
大学入試共通テストの高校別平均点が全米1位を続けていること、大学単位認定試験AP Exam.の数学と理科のパフォーマンスが1位をであることで知られている。

The High Schools With The Highest SAT/ACT Scores In The Nation (2017年update)
https://www.huffingtonpost.com/2014/01/23/schools-highest-sat-scores_n_4654077.html

The 100 Best Public High Schools in the U.S.
https://thebestschools.org/rankings/best-public-high-schools-us/

カリキュラム 卒業必修単位
Accelerated Curriculum 加速学習
English 4
Mathematics (not including Algebra 1; AP Calculus required) 4
Science (Biology, Chemistry, Physics, and Geosystems) 4
Social Studies 4, Foreign Language (in the same language) 3
Health and Physical Education 2, Fine Arts/Sci-Tech Elective/Cultural Studies 2, Science/Technology Research 1, Computer Science 1, Economics & Personal Finance 1
Total: 26 credits

選択必須の大学レベル科目
POST-ADVANCED PLACEMENT COURSES OFFERED
(courses that have AP courses as a prerequisite):
Multivariable Calculus, Electrodynamics, Linear Algebra, Neurobiology,
Differential Equations(微分方程式), Intro to Organic Chemistry,
Complex Variables, Artificial Intelligence 1 & 2, Probability Theory, Parallel Computing 1 & 2, Numerical Analysis Computer Vision 1 & 2,
Concrete Math, Mobile/Web Applications, Advanced Math Techniques
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/25(土) 23:39:06.85ID:SoPinGc50
人口14億人の中国の名門国立大学附属高校はいずれも厳しい学力試験選抜と大学受験教育、能力の高い生徒のための大学レベル学習、海外一流大学進学のためのコースを設置している。
天津南開高校のような大都市のトップ公立進学高校も同様。
浦高は未だに昭和の教育方針を引きずる県立男子校として井の中の蛙、お山の大将にならないように。

中国人民大学附属中学の学校運営方法と教育成果
https://spc.jst.go.jp/hottopics/1106elem_sec_edu_ex/r1106_wang.html
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/26(日) 02:01:04.43ID:dickfASV0
日比谷の星陵祭のクラス演劇は面白い。国立のクラス演劇も面白い。
青山のも面白い。男女共学だから衣装も凝れるし、恋愛ものもやれる。
でも埼玉の男子校の文化祭も面白い。川越のシンクロ、生でみたら10倍凄かった。
熊谷の秩父支部劇、あれは宣伝できない。
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/26(日) 07:45:13.01ID:CVDCTg990
海外をみると国立大学附属高校に優秀な生徒を集めて特別なカリキュラムと有能な教師による理系に強い人材の育成に努めている。
日本は国立大学附属高校を一般高校化しろという議論ばかりで、国立大学附属というインフラを活用してハードウェアとソフトウェアを整備して国力の原動力となる理系人材育成を図る発想がない。
ちなみに海外の国立大学附属高校は大学にエスカレーター式で入学できる形はとらず進学校型で全て共学。

Special Secondary Schools for for the Mathematically Talented
Series on Mathematical Education Vol.12, 2015
Columbia University Teachers College
http://210.47.10.86:8032/2015-3/12033.pdf

各国の理数高校の解説
欧州(主に東欧の理数高校) ロシア(モスクワ国立=大学附属理数高校を中心とした記述) アメリカ(Bronx High School of Science等ニューヨーク市立理数高校 全寮制の州立理数高校)
ラテンアメリカ(中米=キューバとコスタリカの理数高校) 中東(イスラエル=大学独自の高校生向け理数プログラムと全寮制進学高校 ヨルダン=私立進学高校)
北アジア(中国=大都市の国立大学附属高校と公立トップ高校 日本=日比谷*と筑駒* 韓国=国立科学高校)
南アジア(ベトナム=国立大学附属高校と各省のトップ国立高校 シンガポール=シンガポール国立大学附属数理高校)
オーストラリア(ビクトリア州の公立大学2校の高校生向け理数プログラムと公立進学高校、大学附属理数高校)を各章で特集
*日比谷の学校群制度による学力低下と学校群制度廃止後の復活を紹介、日比谷 筑駒共にスーパーサイエンス・コースの記述
英国で2014年創立のKing's College London Mathematics School(University of London)、Exeter Mathematics School(University of Exeter)、
米国のバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyはここでは紹介されていない。
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/26(日) 11:29:16.22ID:L73YXzqS0
浦和 熊谷 川越 春日部、4校とも昭和の40年代初めのころで止まっている高校。

男子校、教育内容、県の求めの理数科設置を拒否、現役合格のための受験勉強より部活や行事を重視。

以上、4校共通。

共学化
理数科を含めた優秀生徒のためにコース設置
志望校レベルを落とさなくても第一志望校に現役合格(全国平均でも浪人が多い医学科は除く)できるような教科指導
部活や行事ををやっても良いが受験勉強時間が足らなくなるほど度が過ぎたのめり込みを避ける指導

4校とも上記全てを否定してきた。
世の中の流れを認識できず、改革と改善を頑なに拒否してきた。

もういい加減、変わるべき時期に来ていると思うよ。
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/26(日) 12:55:41.70ID:dickfASV0
韓国は受験戦争が激しすぎて、ソウル一極集中も加速し、
こんな社会では子供がかわいそうということで出生率が0.89。
まだまだ減りそうな見込み。何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
バランスが大事なんじゃないでしょうか?
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/26(日) 18:32:09.33ID:OZOezCcg0
(首都圏文系)
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波明治>千葉立教 くらい
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/26(日) 21:17:23.95ID:3VX4Gcql0
>>628
目くそ鼻くそ
0632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/26(日) 23:10:00.42ID:dickfASV0
泣いても笑っても、今の浦高生として3年乃至もう1年色々悩んで頑張って入れた大学が実力さ。
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/27(月) 08:21:40.02ID:FsD0ph1M0
東京も埼玉も学区撤廃。
都立は学区撤廃で大きな移動。交通アクセスも関係。

浦和
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/nyugaku.html
2016~2018年入学者数平均
学区撤廃前の旧1学区や共通通学区域であった旧8学区から83~84%(旧1学区は過半数超え) 旧1学区旧8学区以外から16~17%(旧2学区が多い 県北からは毎年10名台)

日比谷
http://mommapapa.hatenablog.com/entry/170808_goukaku-chugaku
平成29年度入学者
旧1学区出身 21.6% 旧学区外78.4% 多摩地区13%

戸山
http://www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf
平成30年度入学者
旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7% 多摩地区10%

西
http://www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html#01
平成31年度入学者
旧3学区出身は25.6% 旧学区外74.4% 多摩地区50%
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/27(月) 08:26:13.00ID:FsD0ph1M0
森上教育研究所の調査。
2019年の中学入試で東京の中学受験率は20数%、23区内は30%超え、40%超えの区もある。
この時点で埼玉の中学受験率は4.7%と首都圏最低。
文部科学省学校基本調査 平成29年によると、
首都圏私立中は
埼玉 30 校
千葉 24 校
東京 188 校
神奈川 63 校

東京は中学受験で優秀層が大量に私立中学に進学。筑駒などの国立大学附属、小石川などの中高一貫都立にも抜ける。
この状況で高校入試まで残った学力優秀層は東京には少ない。
東大合格者を例にとると学区制末期と比べれば学区撤廃と進学重点校設置で都立の東大合格者数は全体で伸びたが、この2、3年は頭打ち。
中学受験での学力優秀層の大量流出の影響をもろに受けて、それがいまの日比谷の現状。
それでも実績は立派。

浦和は埼玉の中学受験率の低さに救われている面があるのは否定できないが、主に東京の私立中に抜ける優秀層はいる。
浦和も日比谷のように持ちこたえて欲しい。
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/27(月) 13:49:32.34ID:xje4B5h/0
>>633
東京埼玉で学区撤廃するなら、埼玉県を東京都に併合してからだな。
それから都は23区だけじゃない。日比谷と西と戸山ばかり例に出すのはやめれ。
多摩には、国立、八王子東、立川もある。埼玉には熊谷、川越もある。
進学重点校を旧埼玉にも適用して、根本的に立て直してくれ。
重点化政策やるなら、浦和熊谷川越の浪人の多さを何とかしてくれ。
浦和は浪人して難関大学受かるからまだしも、熊谷は浪人してもどこもうからんのが
うじゃうじゃいる。二浪以上するともう学校は把握できずに音信不通になってしまうものも
多い。
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/28(火) 18:22:20.92ID:6Au2BtC60
放送人権委員会 ニュース・トピックス 2019年5月21日
「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」審理入り決定
BPO放送人権委員会は、5月21日の第269回委員会で、上記申立てについて審理入りを決定し た。
NHK秋田放送局は、今年1月21日午後8時45分からの『NHKニュースこまち845』の中で、情報 公開請求などによって明らかになった過去5年間の
県内の国公立大学における教員のハラスメン トによる処分に関するニュースを伝えた。 ニュースでは、ある大学で起きた3年前の事案について、
匿名で 「男性教員は、複数の学生に侮 辱的な発言をしたことなどがアカデミックハラスメントと認定され、訓告の処分をうけた」との ナレーションに、開示さ
れた文書にある「学生への侮辱的発言、威圧的な行動」と「小中学生で も出来る」という文言を接写した映像を使って報じた。 この放送に対して男性教
員が、氏名は発表されていないが、関係者には直ぐに自分だと判断され る内容だ、とした上で、「処分の理由として、私が複数の学生に対して『小中学生
でも出来る』 などといった侮辱が理由で処分されたと報道された。不正確な情報をあたかも実際に起きたかの ように、間違った報道をされた」と主張し、
「教員としての信頼性および事件を全く知らなかっ た学生まで、誤った情報が周知され、大学で正常に勤務できない状況が作られた」として、NHK に対し
て謝罪を求めてBPO放送人権委員会に申立てを行った。 これに対してNHKは、「情報公開請求で開示された内容を、各大学で改めて取材を行い、内容に 誤
りや変更がないことを確認した上で概要を説明した」と反論したうえで、「処分をされた教員 は、いずれも匿名で、役職や年齢に触れていないなど、個人が
特定できないよう、十分配慮して いる」と説明している。
21日に開かれたBPO放送人権委員会は、委員会運営規則第5条(苦情の取り扱い基準)に照らし て、本件申立ては審理要件を満たしていると判断し、審理入
りすることを決めた。次回委員会か ら実質審理に入る。

ただし、「審理入り」したことがただちに、申立ての対象となった番組内容に問題があると委員 会が判断したことを意味するものではありません
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/30(木) 07:21:42.08ID:rFyZzKA70
浦和や川口周辺だと、中学入試で開成 桜蔭 女子学院に抜ける子もかなりいる。
中学受験段階から塾通いし、学校と塾に高い授業料払える家庭環境の子に
東大や国立難関医学部の定員枠をゴッソリもっていかれる。
そんな中、部活や行事でも全国レベルの結果を出し、浪人も
多いけどこれだけの進学実績出してる浦高生はリスペクトされるよ。
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/30(木) 18:56:07.68ID:ocMRj1t00
>>627
浦和第一女子、熊谷女子、川越女子、春日部女子、松山女子、鴻巣女子、久喜
については何も言葉はないのですか
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/31(金) 08:27:58.32ID:dLSp1PwB0
>>627
松山高校を忘れるなよ・・・
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/31(金) 22:42:29.98ID:j2AHLSdD0
松高は理数科作った上に特進科作って更に学校塾もやって他の男子校とはかなり違う。
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/31(金) 22:57:16.80ID:/prLfQCI0
その割には大した合格実績出してないよね松高
入学偏差値を考えれば妥当か?そうでもないような。
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/01(土) 23:12:54.31ID:kY8fYBJG0
「十五の夏」佐藤優

凄い内容で言葉を失った。
関西人だけど高校時代から県立浦和高校の名は進学校として知っていた。
今は知らないけど、文系、理系と別けず満遍なく科目を履修するのには感心した。
それでいて部活動も熱心で活動時間も長いらしいね。
だからこの高校のOBは武骨でタフな教養人が多いのかな?
今も伝統は継承されていますか?
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:19.91ID:bcI2Mr8d0
されている方だと思います。とはいえ今は2年次で文理分けしますが。
もうしばらく前は3年から文理分けで、1・2年のうちに全科目履修していました。

昨年になってようやく冷房が設置されました。
それでも生徒が校長室に乗り込んで冷房など不要だと抗議したほどです。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/02(日) 14:53:38.50ID:6UXidkvp0
>>645
> それでも生徒が校長室に乗り込んで冷房など不要だと抗議したほどです。

なんでだ?w
漢だなw
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/02(日) 15:09:21.59ID:bcI2Mr8d0
>>646
アンケートでは3年生の半数以上が設置に反対。
「暑いなかでも浦高生は勉強してきた。エアコンなんか入れたら浦高魂がなくなる」
と直接言ってきた生徒と3時間以上議論。

ということが佐藤優氏と校長の対談本に書かれています。
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/03(月) 00:12:27.49ID:SudDxTTS0
現浪比率を見ると高校在学中はそこまで勉強してない生徒が多そうだが・・・
それが必ずしも悪いってわけじゃないけど冷房設置に反対の理由を聞くと
ちょっと突っ込みたくなった
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/03(月) 11:01:17.02ID:v6qqrrgn0
浦和は海外の国々(中国 香港 シンガポール ベトナム ドイツ イギリス アメリカ オーストラリア)がトップ国公立進学校を教育法的に「Special High School for the Gifted Student」に規定しているように「特別学校」とすれば良い。
学区のない入試選抜、内申書を使わない学力試験重視の入試選抜、高校の標準を超えるカリキュラム、公式に大学単位に認定される科目の開講、有能な教師のリクルートなどは「Special School for the Gifted Student」は一般の公立高校とは制度的に異なった学校になっている。
それが行われていないから、特に首都圏では勉強の良くできる生徒の私立校流出を招いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況