大阪人なんだけど札幌南ってなんでこんなに阪大多いの?
なんか明確な理由あるのかな
阪大合格者数は当然地元の大阪が多いんだけど
かなりの遠方なのに札幌南と熊本高校が20人で突出して多い
今年だけじゃなく例年多い感じだし
大阪の府立高出身者も北海道にあこがれみたいなものがあるのか
毎年合格者結構いるんだが
北海道から阪大は札幌南だけが多いって感じだし理由がよくわからん
単純に国立では東大京大の次だからって感じなのかな