>>770
いや、君には毎度がっかりさせられる
AI画像診断のどこがAIなのかは置いとこう
開発をコラボしてやってるような印象操作も無視しよう
学生時代国語が出来ない子でも偏差値の高い大学へ行けば作文が得意になる
これを伝えたいのかな?
それともセンター試験はあてにならないから、実際の作文力は専門科目含めた総合力で決まる
こう言いたいのかな?
それともただ私をディスりたいだけなのかなw

AIの本は非常に面白かったし、自分の仕事にもかなり参考になった
言語の自然認識だったかな、意味を理解するメカニズムを疑似的に数式化する過程で、日本の高校生や大学生の読解力がかなり悲惨なことになっていること
読解力の高い子は旧帝大を始めとするレベルの高い進学をしていること
日本の学生の読解力自体は世界的にも優秀なレベルであることがわかったらしい
本当に最後の手前で少し触れてある程度の話なんだよ
基本的にはAIに対する誤解と現実的なAIのレベル、AIが得意なこと苦手なことなどを経験とデータを元に書いている本だ
悪いけと中身のないうさんくさい学院出の医師なんかと比較は出来んよw