世間では残酷なまでに「数」が全てだからな。「率」なんて指標使わない。ましてや「現役率」(w、聞いたことない。

「普通」は、東大どころか京大でも国立医学部でも、1名でも合格者が出たら学校が大騒ぎ。現浪なんか関係ない。小津や西がそうだろ?
東大京大に現浪あわせても合格者を出せないのは、土佐塾高校が小津や西と同じ「普通」の高校になりつつある、ということなんだよ。

学芸は京大に6名、国公立医学部に10名前後合格させてるだろ。この数字は「普通」じゃない。他県にいっても学区トップレベル、下手それ以上の数字。
そもそも「学芸が京大に6人だってよ!!すげーな!」にならないだろ。「ふーん、今年は6人だったのか」でおわりじゃん。
それくらい「進学校」として期待されてる学校だよ、学芸は。