X



トップページお受験
1002コメント381KB

☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ15☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/08(木) 23:26:16.67ID:DtYOLo5C0
灘・甲陽・六甲という私学名門に対して、
神戸(1中)兵庫(2中)長田(3中)という神戸の公立御三家が対抗してきた。
来年度から現在3区に分かれていたものが1区に統一される。
公立復活年になると言われている。
今や東大、京大への登龍門と言われている灘・甲陽であっても
うかうかしてはいられないのではないだろうか。

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 千葉東 船橋 中大附属 ★長田 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★神戸 ★姫路西 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 ★加古川東 ★兵庫 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1509283597/
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:15:46.34ID:LeoEJ5EN0
>>100
姫路西もすごいけど、姫路は東だって、市立だって、飾西だってあるじゃないですか。そのラインナップが羨ましい。
当方、第二学区です。他の学区のようになって欲しい。
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:33:06.08ID:LeoEJ5EN0
>>103
トップ扱いの市西でやっと東大1京大(たぶん)1桁だから、そもそも他の学区の二番手レベル?
他学区と比べると、トップ不在な感じ。
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:35:56.32ID:LeoEJ5EN0
>>105
了解。週刊誌を待ちます。
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:48:00.04ID:Qk3Vuqtx0
>>106
いや、志望変更組や第2志望合格組とかで補充されるので、最終的には280名が充足されたんじゃなかったかな
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:54:18.69ID:P8XM+eaL0
確か、長田は第二志望合格組で何とか充足したが、姫路西は充足しなかったはず。
記憶に頼ってるので、確かなソースは今すぐは出せないが。
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 06:16:13.31ID:ICf5PXdz0
長田が神戸高校より人気が無いのがわからん。
マラソンなのか?
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:26:45.42ID:4awgy/uF0
「長田」って地名に良いイメージがないのよね
大阪でいえば生野区、東京でいえば江戸川区のような感じ
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:28:17.76ID:LgnBSt7Q0
>>111
人気ない?今年の倍率は長田の方が高いよ。
学区編成初年度は、どの県でもトップ校が
安全策で定員割れするから、てっきり神戸関係者は、自分のとこが割れると思ってたのに
ならず、しかも第2志望まででて、荒れたらしい。以上ソースは、子供の塾及び中学の先生
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:33:48.72ID:LgnBSt7Q0
先生曰く、初年度は、中学でも塾絶対合格するような生徒しか受験勧めなかった。みんかほぼオール5だったそうだから、定員割れても中身は濃いんだと思う。姫路西も同じ状況なのでは
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:36:28.86ID:qp+4pgE60
大阪府立北野高校 34年ぶりに京大首位奪還
生徒数317名現役60名合格 総計82名合格
阪大も未確認情報だが首位らしい。
東京都立日比谷高校 東大48合格 ついにトップ10入り。

兵庫県よ神戸高校に優秀生徒集約させて戦前の天下の一中にせよ。
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:37:21.03ID:T68to6kv0
現役と浪人の比率が分かれば一番ハッキリするんだがな
浪人比率が高いなら、学区統合前の生徒の実力ともいえる
来年度くらいまで見れば、確定的なことが言えそうだ
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:40:52.64ID:T68to6kv0
>>116
今年の結果がここに上がっているもので確定だとすれば、集めるべきは姫路西か長田だろう
残念だが、学区統合してこの実績だと、神戸は>>89の言うように不動の県トップに返り咲くことは難しい
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:50:15.82ID:LgnBSt7Q0
>>116
学校説明会では、それと同じことを神戸の先生は言ってたよ。
で、将来はうちが一番確定とか。兵庫も長田も他の学校の話はなくて、生徒の様子や行事の話をしたのに、神戸は順位の話ばっかり。
これが決めてで神戸は合わない、って選ばなかった人がうちの周りは多い。反対に、これ聞いて選んだ家族もいたけどね
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 08:20:38.55ID:Nm6CXptu0
市西宮のTOP層が少ないのは、現状では仕方ない。

私立中学進学率 (推定:28年度公立中学1年生徒数と27年度公立小学校6年生徒数との比較)

 神戸市  -12.1%
 尼崎市  -12.9%
 西宮市  -22.7%
 芦屋市  -45.6%
 伊丹市  - 9.9%
 宝塚市  -17.4%
 三田市  -11.7%
 明石市  - 5.1%
 加古川市 - 4.4%
 小野市  - 1.0%
 姫路市  - 7.2%
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 08:39:21.38ID:uUFKt98T0
東大理V (筑駒不明につき、現時点灘がトリプル達成か)
15人 灘

9人 開成
8人 桜蔭

4人 聖光学院、 / 3人 麻布
2人 県立前橋、渋谷教育学園幕張、片山学園、東海、洛南、ラ・サール
1人 北嶺、会津学鳳、県立千葉、筑波大付属、白百合学園、早稲田、栄光学園、新潟、吉田、浜松西、岡崎、
四天王寺、六甲学院、岡山朝日、広大福山、久留米大付設、佐賀西、佐世保北、人吉、昭和薬科大付属
------------------------------------------------------------
京大医・医
22人 灘

13人 洛南
11人 東大寺学園
5人 洛星、甲陽学院
4人 東海、 / 3人 大阪星光学院、智辯学園和歌山
2人 開成、西京、ラ・サール
1人 東邦大東邦、女子学院、白百合学園、桜蔭、駒場東邦、私立武蔵、浅野、藤島、松本深志、浜松北、浜松西、堀川、
北野、開明、高槻、四天王寺、清風、大阪桐蔭、芦屋国際中教、須磨学園、広島大付属福山、愛光、宮崎西、都城泉ヶ丘
------------------------------------------------------------
阪大医・医
15人 灘

11人 洛南
8人 甲陽学院
6人 東大寺学園
4人 大阪星光学院、/ 3人 四天王寺、奈良、久留米大付設
2人 神戸、白陵、愛光、熊本、ラ・サール
1人 北嶺、桜蔭、豊島岡女子学園、桐朋、桐蔭学園中教、旭丘、東海、洛星、京都共栄学園、茨木、三国丘、高槻、長田、神戸大付中教、神戸海星女子学院、
須磨学園、小林聖心女子学院、百合学院、柳学園、奈良女子大付中教、西大和学園、近大付新宮、智辯学園和歌山、岡山朝日、広島学院、丸亀、鶴丸
0123実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:03:42.30ID:D3njbJP70
田舎の旧学区上位校はメタメタなんだろうな。我が母校龍野は、もともと凋落傾向ではあったが、学区統合で上位は姫路西に流れて、今年は酷そう。
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:35:59.48ID:8Zb7Vo650
そうなのか、自分は太子なので学区の問題さえなければ姫路西に行ってたと思うんだけど。
龍野は上位1割抜けたら難関大は完全に居なくなっちゃうような学校だったから。
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:43:14.76ID:03k8e/eb0
自然総合科学の推薦枠があるから旧西播学区の優秀な生徒は最低限確保出来ると思われ
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:52:53.24ID:PqF64lWm0
>>113
御意
内はまさにそのパターンだった。
旧第1学区から統合初年度に長田に進学した。
中学の進路指導では、「神戸なら確実だが、長田はデータがなく明言できないので神戸を薦める」と言われたが、
オープンキャンパスの印象が良かったので、結局、長田を志望した。
初年度に旧学区外の高校を選択するのは、心理的チキンレースのようだったことを記憶している。
蓋をあけるとレースから降りた人もいて、定員割れた時には、本当は喜ばしいことではないのだが、思わずホッとしてしまった。
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:21.22ID:3J9A24WB0
旧神戸第一学区からわざわざ長田に進学するとか物好きだね
校舎が綺麗でグラウンドが広いから、それ目当ての人が多いんだろうな
長田と星陵は公立校とは思えないくらい校舎が綺麗
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:33.09ID:T68to6kv0
医学部の実績を見ると、神戸理数科はさすがのトップ
普通科なら圧倒的に長田ということか
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 13:33:17.60ID:3J9A24WB0
長田と神戸の合格最低点は誤差の範囲なのに、神戸は確実で長田はわからないとか何言ってんのかわからん
阪大以上を目指すなら、合格最低点を気にして神戸にするか長田にするかで迷ってるようじゃ難しいだろうな

統合してもほとんど実績が変化してないってことは優秀層の旧学区間の移動は小さかったと見るべきかな
ボーダー付近の成績者が学区統合で右往左往しただけって印象だわ
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 13:57:27.98ID:3J9A24WB0
旧神戸第一学区からの中学からの受験だったからデータがなかっただけか
同じ神戸市内の中学校同士でデータの共有くらいしたらいいのに
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 15:06:08.80ID:Nm6CXptu0
>>121
失礼 こちらが正しい数値

神戸市  10.8%
尼崎市  11.5%
西宮市  18.5%
芦屋市  31.3%
伊丹市   9.0%
宝塚市  14.8%
川西市   7.1%
三田市  10.5%
明石市   4.9%
加古川市  4.2%
小野市   1.0%
加西市   5.9%
姫路市   6.8%
相生市   6.0%
赤穂市   7.7%
たつの市  4.6%
豊岡市   7.1%
洲本市   5.1%
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 17:27:49.50ID:PK2uasyT0
京都大
 
姫路西 29
(総人1 文2 教育1 法2 経済2 理0 医医0 医人2 薬0 工17 農2)

神戸 25
(総人0 文1 教育0 法2 経済1 理2 医医0 医人1 薬1 工9 農8)

長田 24
(総人0 文4 教育0 法3 経済2 理3 医医0 医人1 薬1 工9 農1)
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 17:42:09.52ID:PK2uasyT0
神戸大 医学部医学科

3 長田
2 小野
1 神戸大中教 柏原 加古川東 川西緑台 神戸 笹山鳳鳴 豊岡 姫路西 姫路東 八鹿
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 18:25:47.54ID:T68to6kv0
>>137
ここまでくると、神戸理数科よりも長田のほうが上という可能性もあるな
神戸が去年イマイチだったことを考えると、神戸は大量の浪人生を含めての実績
長田は毎年コンスタントに層が厚いのか
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 18:28:00.23ID:T68to6kv0
旧神戸第二学区のトップ層(かつて兵庫へ上位進学していた層)がどこに流れているのかも興味がある。
兵庫が低迷しているところから、長田か神戸のどちらに進むのか・・・
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 18:45:02.96ID:LgnBSt7Q0
>>140
うちがまさにその層で、同じ塾の内申満点層は
説明会で「うちが一番」の神戸にうっとりした人は神戸、うんざりした人は長田を選んだ。
よく言われる周回走は、体育5の子達にとってはそんなに壁じゃない。他は満点だけど運動は全然の子は神戸。全体数は長田が多かった。
結果、元気がよくて個性の強い子が長田に集まった。学区編成は各校の校風強化も促進したと感じた。
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 18:53:42.47ID:PqF64lWm0
>>133
お察しの通り。
同じ旧学区内の神戸なら、過去の合格者最低内申点や、
合格者の模試点数のデータなどが豊富なため見通しが立て易かったが、
越境できなかった長田ではデータがないため見通しが立てられなかったというもの
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 19:17:34.58ID:fut419EE0
長田の周回走なんて陸上部の練習に比べたら軽いもんだよ
高校駅伝では、長田より兵庫の方が速いし、陸上部も兵庫の方が強い
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 19:19:29.09ID:VAYsnwqQ0
マラソン避けて星陵くい奴もいただろうにかつての星陵が長田に比べて全然しょぼかったのはなぜ?
ぬるい校風で淘汰されるのか
豊中だと北野避けもいたからそれなりだったけど
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 19:23:08.67ID:fut419EE0
>>145
兵庫はグラウンド狭いから無理だろう
長田こそ恵まれたグラウンド環境を使ってスポーツ校にすべきだわ
グラウンドの広い明石南がそういう方向で頑張ってた
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 19:29:15.81ID:PqF64lWm0
>>131
ボーダーという点では心配はしてなかったので、
安全を見たセカンド校を第2志望には設定せずに、進路指導では太鼓判を頂いた神戸を第2志望で出願した。
まぁ、もしダメなら須磨学と割り切ってた面もある。
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 19:31:57.08ID:LgnBSt7Q0
グラウンド環境、恵まれてないよ。赴任してきた校長が、この環境でよく部活で成果を出してるとはエライって挨拶したくらい()
校舎も綺麗に見えるけど、結構ボロいし。
ても、長田は貧乏ですから〜がネタになって
笑えるムードなのはいいかな。
0150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 19:41:19.16ID:fut419EE0
長田のグラウンド環境は公立校では相当恵まれているよ、さらに恵まれている私立校と比べたら恵まれてないように思うかもしれないけど
練習試合で色んな高校のグラウンド見てきたけど、長田は公立校では上位に入る
神戸、兵庫、長田の三校の中では、グラウンド環境が最も恵まれているのは間違いなく長田
0151実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 20:28:19.04ID:/reldLis0
神戸や長田、星陵が軒並み去年より進学実績が下がってるなか、兵庫だけは地味ながら去年よりは進学実績は上がってるよな。10年前のように京大20人越えは難しいかもしれないが、長期的にみれば盛り返す潜在力はあると思うよ。
0152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 20:38:42.30ID:fut419EE0
須磨学園に賢い子を相当数取られてるんでしょうねえ
0153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 20:41:31.22ID:zw8C7yBQ0
神戸大 (10名以上) ※サンデー毎日3/25

48 長田
41 神戸
24 姫路西
21 加古川東
18 御影 兵庫 姫路東 西宮・市立
16 星稜 尼崎稲園 北摂三田 
15 宝塚北
12 神戸大中教
11 小野
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 20:47:02.21ID:ICf5PXdz0
>>137
須磨学園は?
長田>須磨学園?
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 21:04:56.14ID:1uxYMHD50
ありゃ、明石北神大10人切ったか?
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 21:15:45.73ID:fut419EE0
加古川東も明石北も今年は駄目だな
第三学区の不振振りが顕著だな
小野だけは頑張ってるが
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 21:20:59.87ID:1uxYMHD50
>>156
あらら、最近の明石北は神大15-20名で推移してたのに、総合選抜時代に後戻りだな‥同志社合格者は多かったから上位層はそこそこ維持できていると思っていたが。加古川東の京大も情報ないね。
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:25.29ID:fut419EE0
明石北にしてみれば、総合選抜廃止で明石市内で確固たる地位を築こうとしてたのにな
学区統合でその目算は外れたなあ
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:23.83ID:1uxYMHD50
去年は明石北、一昨年は姫路東、それ以前は小野、って感じかな。姫路西、加古川東は盤石の1,2位。
0163実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 21:52:20.60ID:zw8C7yBQ0
>>158
京大は1名の学校まで載ってるのに、加古川東と小野がないので締切までに集計できなかったんでしょう
0164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:44.34ID:RUInzen80
おいおい 星陵高校 どうしたの
神戸大学 去年30名 今年16名

まあまだ後期あるけど
0165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:44.58ID:bVHe/kmW0
去年ができすぎなだけでしょ
元々東京阪神で20人ぐらいの学校だし
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:21:19.94ID:1uxYMHD50
学区統合って本当に有益だったんだろうか、と今年の各校の実績を見ると疑問を抱いてしまう。加古川東も神戸も長田も市立西宮も去年となんら変わらない。むしろ落ちてるぐらい。
総合選抜時代廃止は阪神間と明石市の教育レベルの向上に大きく寄与したと思うが。
0167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:30:35.24ID:JkuHdx1h0
統合前でも推薦では学区外で受験できたのでさほど影響なかったということ
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:30:56.59ID:qUkhA4jN0
>>166
市立西宮を加古川東、神戸、長田と一緒に論じる意味がない
市立西宮は西宮市の中で無理矢理作ったトップ校なだけで
現第2学区内の西宮以外の地区からトップ校として認められているわけでもないんだから
進学実績はそう簡単に上がるわけがない
0169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:44:21.10ID:LgnBSt7Q0
>>166
他は知らんけど、長田は良かった去年と同じ位ということで、良かった評価になってる、
でもって次の学年が、
過去数年と比較しても良くできると言われてるので、学区統合は追い風かも。
成績もあるけど、生徒が自分に合った校風を選べるようになったのを一番評価したい。
前は上から偏差値順。学校と肌が合わず辛かった子もいるだろう。
0170実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:50:17.68ID:/gD13Re20
>>157
加古川東、明石の上位層が多く行ったのに駄目やったん?
0171実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:52:49.33ID:fut419EE0
神戸、兵庫、長田で好みの校風を選べるのはいいな
どうでもいいけど、長田や星陵の校舎がボロいなんて言ってたら、京大・阪大・神大のどれに行っても校舎のボロさに唖然とするぞ
綺麗なキャンパスが好みなら立命館や同志社の新しく出来たキャンパスに行けばいい
0172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 22:58:56.76ID:+3wx2PQK0
神戸大附ってすでに兵庫高校より上だな
0173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 23:16:34.50ID:PqF64lWm0
>>169
正直なところ、去年が良かったので今年は厳しいと思ってたが、思ってたよりも良かった。現役でも結構通ってるようだし
0174実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 23:17:07.91ID:tWSDAR9P0
神戸・長田・姫路西の3校が高いレベルで争っている
少し離れて、市西宮・兵庫・加古川東の3校も争っている

序列が決まるまでもう少し時間かかるかな
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 23:27:44.91ID:fut419EE0
加古川東の京大の人数はまだわからんからなあ、さすがに0人ってことはないだろうしな、蓋を開けてみたら実は20人超えでしたとかも有り得る
東大と京大は合格発表日が10日で、阪大や神大の9日より遅いから集計が間に合わなかった可能性もあるし
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 00:22:39.38ID:04szGXCa0
戸建て買うなら、神戸学区どこがいい?ちなみに土地+建物でmax5000万までしかだせません。土地は最低でも40坪はほしいです
評判のいい
神戸学区 伊川谷中王塚台中校区あたり
明石学区 大蔵中校区あたり
は、5000万じゃ買えないですか?
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 00:34:40.01ID:LWjURwcG0
いや、伊川谷中や王塚台中は評判が良くないけど・・・
西区だったら地下鉄沿線がいいよ
0179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 00:53:11.48ID:0KRQ+BPK0
灘甲陽女学院への通学が便利で、洛南西大和東大寺四天王寺が通学可能なとこ
京大阪大が通学可能なとこ
兵庫なら三ノ宮以東か、JR新快速と快速停車駅徒歩圏
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 06:20:09.74ID:UEXXO9FY0
星陵から北大だけど学力的には長田行けたぞ
御影や星陵から阪市以上いくっ人って学力的にはトップ校行ける人だと思う
内申で下げたか安全圏狙ってて人がほとんど
てか定期試験で400点ぐらいしか取れない人が高校時代に勉強目覚めたからといって
神大とかに入れるようになるとは思えん
400だと関大か甲南ぐらいだろうな
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 06:34:08.23ID:ajfcqc4m0
>>183
北須磨から神大とかの人は?
0185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 06:57:02.74ID:KMvrA9+j0
>>181
尼崎からトップ層が取れてないから、市立西宮のトップ層の実績は伸びてない
阪神間のトップ層は相変わらず地元のトップ校に行ってるから、各校大して実績に変化が出ていない
0186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 06:58:39.51ID:s1MDrLMT0
>>184
副教化できないとか、担任から嫌われてたとかで内申が足りなかった奴だろ
それか早く遊びたいから2月の推薦入試で入学したか
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 07:31:20.88ID:6BaPw16s0
東大、京大、旧帝医あたりは確かに中学時代から飛び抜けた学力が必要だけど、後は高校入っていかにこつこつガリガリやるかじゃない?逆に地頭良くてもサボれば現役合格は危うい、特に公立生は二次対策まで間に合わない。

北野や長田って難関大の合格数が凄いだけに、進度速いんだろうね。落ちこぼれると辛そう。三番手あたりから関関同立受かってガッツポーズしてる方が幸せかも。
0188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 08:19:13.85ID:tp0HVR0F0
昔は神戸第三学区だと北須磨以上じゃないとKKDR受からなかったが
今舞子高校とか伊川谷北とかからボコボコ受かってるから
三番手からKKDRでガッツポーズとかないよw
0189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 08:46:02.19ID:fPxWaiR8O
神戸大学の合格者は、長田、神戸、須磨、姫路西、加古川東ぐらいしか兵庫県内では多数合格高が見当たらないのは何故?
県民から見たら神戸大ってあまり魅力ないの?
阪大に比べたら入試ははるかに易しいし、大阪府立大や大阪市立大学が大阪府民の独壇場になっているような感じにならないのが不思議。
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 08:48:40.35ID:6BaPw16s0
全国的に人気があるからじゃないの?
府大や市大にはこないけど
神戸という名にひかれてくる宗が結構いるよ。
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 09:31:46.68ID:G55VQ+B+0
神戸大といっても理学部や海事学部なら横国とかの方がいいだろ
0192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 09:37:41.37ID:tp0HVR0F0
>>189
兵庫県は何だかんだで私立優位だし
公立は大阪の方が遥かにレベルが高いので
神戸大に多数入れられる公立がそれだけしかないってこと
0193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 09:54:25.27ID:tZZksvtG0
進学校のトップクラスではない成績上位陣が目指す学校として手頃だよね、神戸大は。
0195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 09:59:14.98ID:tp0HVR0F0
兵庫トップの長田でも灘甲陽白陵の次で六甲レベルだから私立優位でしょ
大阪は星光しかない
0197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 10:42:08.33ID:SNjr4pMK0
>>189
むかしは教員養成の教育学部の存在と国立と私立の圧倒的な学費の差で県内の学生を集めていたが、今では教師には手頃の大学でもいいし、県内には別の国立専門大学もある。
でも、現在でも神戸大学は兵庫県は当然として、奈良県、京都府内の最大の国公立進学生受け入れ先となっている。他都道府県の大学が最大なのは全国でも京都、奈良だけ。
0199実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 11:13:00.01ID:fPxWaiR8O
>>192
「阪大は無理だけど、神戸なら」って思いで県内の高校生がもっと頑張れば、神戸大は十分に手が届くレベルの大学のように思えるけどなあ。
関学が人気を集めてる、あるいは関学で満足しているという傾向はないの?
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 11:15:10.97ID:tp0HVR0F0
神戸大ってセンターの比率が上位大にしては高いから出しにくいんだよ
気にせず特攻って手もあるけどボーダーより明らかに下なら日和る人もいるしな
東北なんかは1:3ぐらいだから気にせず特攻できる
0201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/13(火) 13:28:32.27ID:ajfcqc4m0
>>186
北須磨どころか高塚ぐらいの偏差値の明石高校とかから阪大神大行く子らもそうなんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況