【悲報】実質賃金の低迷は非正規増が原因だった、なお非正規の製造業雇用を認めたのは小泉竹中内閣,小躍りして支持したのは氷河期世代

自業自得だねw
https://www.doyu.jp/topics_upimg/2021/20211124-093903-0.png
https://www.doyu.jp/topics/20211124-093804
なぜ低下したかを探ると、やはり非正規雇用が増えたからという結果が数字に見てとれます。1985年プラザ合意の時に派遣労働が解禁され、非正規労働者は2019年まで増え続けており(2020年はコロナで減少)、1984年804万人から2019年2,165万人と1,361万人増加、2000年からでも1,273万人から892万人も増加しています。労働者に占める非正規割合は2019年38.3%と30年間で18%増、2000年からの20年で12.6%も増えたことが、実質賃金の低下を招いていることがわかります。

https://renaissance-media.jp/articles/-/11821
小泉内閣時の政策「製造業の派遣解禁」が日本経済に与えた打撃