食の意識なんかも様変わり
一昔前まで、3食しっかりとご飯やパン麺含めて食べるのが当たり前で正しいとされていた
ところが最近ではなるべく糖質なんか控えてタンパク質中心がよくて
野菜はもちろん大事で、揚げたものなんか滅多に食べてはいけなくて
実は必ず3食食べる必要はなく朝食なんて実は要らない、1日1食の日があってもいい、1日16時間何も食べない時間を作るべきなど
いかに内臓に負担をかけない食生活や、生物として意図的にでも飢餓状態を作り出すことが、健康に大事かが叫ばれるようになってきている

日月神示の、食べるもの変わってくるぞ
とはまさにこれのこと