探偵ナイトスクープの謎のビニール紐回
「調査員が来た道を戻るとほどいたはずの紐が結ばれてる」として広まってるが
実際には当時の放送にそのようなシーンは無くこれはマンデラエフェクトの一例

低翼単葉ロボット機

ダースチョコのロゴ、「D」だけ大きい

・ハリポタの校長はイアン・マッケランだった記憶
・マイケル・ガンボンは似てるし当人達もよく間違われると言っているけど
改めて映画を観るとダンブルドアとしては違和感
・亡くなった時には、ガンダルフの事も悼んでた記憶

・カリフォルニア半島はカリフォルニア州の一部で、メキシコ領ではなかった記憶

・記憶の地図より南米大陸が東に大きくズレている
もっと北米と南米が縦に綺麗に収まってた記憶

・カナダのハドソン湾がかなり大きくなり、カナダの東側国土が大きく削れている
カナダの東側はもっと陸地があり、今よりもずっと左右対称のような感じだった記憶(こんなにえぐれてなかった)

校長の件、ガチっぽい
https://www.cinematoday.jp/news/N0107401

えーっ!
ダンブルドアは絶対イアン ٠マッケランだったよ
あの鼻は特徴あるから見間違いじゃない

映画マトリックスのマンデラ。
ネオがレッドかブルーのどちらの薬を飲むかを決める直前に
モーフィアスと一緒に座るシーン。モーフィアスが
「もし私があなたに言ったら…」のセリフが消えていると何百万人が困惑