ほんとだ!「機動戦士Ζガンダム」の
「バウンド・ドッグ(BAUND DOG)」が
「バウンド・ドック(BAUND DOC)」に変わってしまった…
ニュータイプ研究所設計のニュータイプ専用モビルスーツで
犬みたいな見た目なのでそう名付けられたって設定だったのにな…

2006年発売の漫画に出てくるバリエーション機は
「アモン・ドッグ」のままで
単行本の巻末の機体解説での表記は
「バウンド・ドッグ」のままだけど
後の漫画作品はドック表記になってるね

ドッグのまま変わらなかった作品の機体は宇宙世紀に存在したかは不明扱いだから
改変を免れたのかも?
何にしろ変化前状況を示す痕跡が簡単に見つかったので
人々の記憶にマンデラエフェクト現象を伴う改変を起こせる御力による
ガチ改変だと思う

作中で北米のオークランド研究所とオーガスタ研究所が主な開発機関だったし
日本のムラサメ研究所も開発に協力してたとも言うからな

北米や日本の悪質軍事産業の規模とか開発技術が劣化弱体化措置されたとかか?
それとも北米や日本で非人道的人体実験を行っていた様な悪質連中が
この世界に最初から存在しない歴史になって
問答無用で劣化弱体化措置&消去消滅処分されたというメッセージかもね?