>>103
さげん呼称についてはさっき略した部分で

> でも海上自衛隊よりも前にできて
海上自衛隊よりも旧海軍の呼称をそのまま使ってる海上保安庁では
(先に出来ので旧海軍関係者が多く就職したからと言われる)
「さげん」「うげん」の呼称だというから
軍事組織の海上自衛隊よりも警察組織の海上保安庁の方が
改変の影響を受け難かったと思われる

ちなみに改変前の旧海軍では
船の左舷右舷を射す場合に「さげん」「うげん」と呼称し
例えば第一砲搭の砲口の先から見て右の場合に
「さげん方向に敵機!第一砲線上みぎてです」
という風にわざわざ「さげん」「うげん」の呼称を残し
そのほかの向きを表すのは全部「ひだりて」「みぎて」で統一して
現場での聞き違いを防止してたのにね…
また第一と第二では「だいいちとだいに」で
単に一と二なら「ひととふた」という風に
数字の読み方も二つ以上を駆使して数値を伝声管で間違いなく伝達していた
この改変は明らかに言葉で情報伝達での戦闘効率が下がっているから
西側は軍事のあらゆる部分が過去の歴史から劣化弱体化してるって事だろう <

って考察してるんだよね
日本の強みである海上自衛隊戦力もマンデラエフェクト対応で選択を間違えると
過去からそうだったレベルで劣化弱体化してしまうという事の警告だと思う
自称保守のどうにも本物の日本人なのか怪しい連中が
左翼に紛れた害悪汚物存在をギャーギャー喚き散らして叩いているけど
言ってる事もやってる事も左翼系の害悪と反対側なだけで根っこは同じで同じ手法だし
同じ企画で量産されて左右に別れて配属されてマッチポンプの茶番劇やって混乱を増幅させ様とする
保守に擬装した害悪汚物存在への対処を誤ると容赦なく改変で処されるという事…