0720 Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5. 2023/09/24(日) 11:18:05.53
2010(2009)年より以前の世界では、
「復讐は何も生まない(産まない)」とか「最低な愛は傷の舐め合いで、2人が共に前を向いて共に歩んでいくのが至高の愛」などといった、
メッセージテーマがよく語られていたイメージが何となくあるのだが、
何か、神様絡み、神界絡み、日本神界の事情に絡むことだったのではないかと思ったりする。なんか日本最高の夫婦神とかにまつわる何か。

幼稚園の頃、
俺が幼稚園児だったのは2001年から2004年の間だが、
スーパー戦隊か仮面ライダーか何で見たのか判然としないが、
「復讐は何も生まない(産まない)」などという、
ちょっとクセのあるエキセントリックなメッセージテーマを丹念に丹念に各所でよくやっていた。

たぶん、アレが何か、日本神界の夫婦神とかに絡む、日本神界の特殊事情の話だったんだと思う。

あとは、たぶん、フランスのサンテグジュペリの児童文学の星の王子さまが起源だと思うが、
「最低な愛は傷の舐め合いで、二人が共に前を見つめて共に歩んでいくのが至高の愛」みたいなメッセージテーマもあった。これは2005年プラスマイナス3年間によく見聞きした。

そんで、おそらく2010年頃にそういう何かの転換点があったのかと。
(俺の世界線では)朝鮮半島の位置が変化して、あるいはLGBTQがクローズアップされるなどしていった。

あと、日本の神話じゃなくて西洋の神話の話になるが、
ギリシャ神話かな、「黄金の林檎」が、戦争に絡むことに象徴的に何かしがらんでいるみたいな話で、
昭和の時代にはファンタ・ゴールデンアップルが、
そして今の時代周期には、スティーブ・ジョブズが創業したアップル社が何かしがらんでいると思う。
ID:dTgt+jzj0(1/18)