私が常連してる「なか卯 小田原鴨宮店」ですが、
そう少なくない頻度で、夜間早朝(午前1時〜午前9時)が
臨時休業のことがあります。しかも、それ(臨時休業)を告知するのが午前1時閉店後に貼る貼り紙だけだったりするので、一般の客としては知りようがありません。
そのため、午前6時などに「なか卯」に食べに行こうとしても、店(小田原鴨宮店)に行って初めて「本日は午前9時から営業」というのを知り、大変にショックです。

正直に申して、せっかく「なか卯」に行ったのに貼り紙で突然「今の時間は閉店」と知らされるのは辛いですし、これからは季節が冬ですから、寒空の中に「なか卯」まで行って実は閉店時間と知ったら、ショックも余計に大きいです。

そこで要望ですが、

・臨時休業は事前に分かってるだろうから、分かった段階で張り紙を張る。
・なか卯の公式サイトに臨時休業情報を張る。
・人手不足が理由なら、かつて「吉野家」の一部店舗がやっていたように、24時間営業を貫きつつも週1で「月曜日の1時〜4時は休業」というように、休業の曜日を固定的に作る

などの対処をお願いできないでしょうか。