概ね仰るとおりかと思います。
行政は利用者トラブルとクレームを嫌います。
火葬場の個室化で、他人との交わりは確かに少なくなって行くでしょうが、最後はどうしても火葬場職員が残ります。
職員も見知らぬ人の写真には写りたくないでしょうし、公開されれば世界中に顔を晒すことになります。
暇な火葬場であれば親族だけにしてほしいと交渉の余地はあるかもしれませんが、忙しい火葬場であれば写真を撮る時間だけ火葬の執行が遅れますので難しそうです。
今後も色々な方法がないか考えたいと思います。
県央みずほ斎場は、確かに何かあったのかもしれません。他の火葬場の注意書きを読んで見ましたが、ここが一番キツイ書き方でした。