ほとんどは、偶然を装った詐欺師なので注意しましょう。
1の様な自称霊能者、偽物の特徴ですが、不安を煽って変なオカルト商品を高値で売りつけて来る点にあります。
しかし、いきなりそんなマネはしません。相手の信用をつかみ取るためじっくり時間をかけます。
相談に乗ったり魅力的な話をして来ます。たまに相手の弱点を突いたり不安を煽って脅したりします。
そうやって飴とムチをうまく使い分け、狙いを定めた人間をどんどん洗脳して行きます。
最初の段階で見抜くのは意外にむつかしいです。とりあえず、自称霊能者は特徴的な顔をしています。
キツネやタヌキなどの動物っぽい表情をしている人には要注意です。
一番の対策は霊が見えると言う人は無条件にスルーすることですね。