ウクラch
①新年の夜に、ウ軍は3日連続のミサイル/ドローン攻撃のリベンジにMakeevkaの
第19職業専門校にGMLSミサイルを4発見舞わせたわけだが、命中したものの火災動画はなく、救急要請もその夜はなかった。
朝ニュースにもならず、市は新年のお祝い。その後廃墟を視察する兵士,救助隊の動画が出てきた

②その後だ。24時間経って噂が広まり出した。露ブロガーが兵士が死んだと上げ、それが2-3人、数十人に膨れ上がり、
ウク・プロパガンダが飛びついて「露予備兵600人がHIMARS攻撃で死亡」と打った。露SNSで軍批判が始まった。
前回も、Pavlovka攻撃で同じような噂が広まり、その後公式な否定があった。

③Makeevkaの事件は、恐らく小さな弾薬庫が燃え警備兵が数人亡くなったのだろう。
露軍は弾薬庫付近に兵舎置かないし、もし直撃があれば大規模な救助要請がある。
ブロガー達は、軍の責任追及始める前に、ソースを確認したらいいんじゃないかな。(終)

自軍兵が1日何百人死んでも、露兵を殺せれば幸せだ、というメンタリティに国民が浸かってると、
争いは止まないよね。領土からロシア人を追放することが勝利の定義だから、2014に遡り、砲弾を住民に向けることができる。

キエフから西は、こういうメンタルの市民だらけだから
ロシアも関わりたくないだろう。純粋なウクライナ人による立派な国家作りに勤しんでほしい。バンデラを国教宗主にして。
多民族、多言語、多宗教を容認し、武力紛争のない国と境界線を引く。

https://pbs.twimg.com/media/FPVRW6TVEAIgjd0?format=jpg&name=900x900

2019年にアゾフが誘導ミサイルで敵兵を排除する動画とやらをUPして、ご満悦そうなナザレンコ
2022.2.24に平和で民主的なウクライナに突然プーチンが攻め込んだ設定
どこがだよw