自軍兵が1日何百人死んでも、露兵を殺せれば幸せだ、というメンタリティ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
大晦日にロシア軍がミサイルに「Happy New Year」や「新年プレゼント」と書いて、
民間施設に対する大規模攻撃を実行した。でもプレゼントを貰ったら返すのは礼儀ですよね。
だから同じ夜にウ軍のHIMARSが露軍のバラックを完全破壊し、一発で約400人の露兵に人生最後の花火を見せてあげた。結果↓
午後1:47 ・ 2023年1月2日

@nippon_ukuraina
ロシア兵を擁護する奴ら、全員が大好きなロシア兵に会いますように??
虐殺を繰り返す敵兵同情派とか、死刑反対派とか、テロリスト擁護派とか、
優等生っぽいこと言っている奴らは、犯罪者自身よりも気持ち悪いゴミクズ。蔑視する。道徳の説得は前線で露兵にやれ、カス
引用ツイート
かねがな@kane_gane_kane_
人が死んでる事を茶化すな。ネタにしてるナザレンコ氏も、ようやったと同調して喜んでる馬鹿達も、
道徳ってものをもう一度ちゃんと勉強してこい。ロシアは外道だが、お前らの醜さだって相当なもんやわ

@nippon_ukuraina
優等生っぽい主張の中で唯一賛同できるのは、「非人間化表現を避けよ」。
露兵はオークや豚犬と呼ばれたりするけど、それで責任を問うべき対象が曖昧になる恐れがある
ロシアが侵略した。ロシア人が殺した。ロシア人がレイプした。ロシア人が略奪した。
責任は抽象的な存在にじゃなく、ロシア人にある
午後7:54 ・ 2023年1月2日

すらいと.Slight.@slightsight
自軍兵が1日何百人死んでも、露兵を殺せれば幸せだ、というメンタリティに国民が浸かってると、
争いは止まないよね。領土からロシア人を追放することが勝利の定義だから、2014に遡り、砲弾を住民に向けることができる。
キエフから西は、こういうメンタルの市民だらけだから
ロシアも関わりたくないだろう。純粋なウクライナ人による立派な国家作りに勤しんでほしい。バンデラを国教宗主にして。
多民族、多言語、多宗教を容認し、武力紛争のない国と境界線を引く