犬の飯@iunomesu・3月20日
あ、イヴァンキフ包囲するつもりだわこれは首都西部と北西部を陣地かするつもりだなぁ
キエフを落とすのにどっしりと腰を据えるつもりかな?

犬の飯@iunomesu・3月20日
む、キエフ西部を森を挟んで大外回りで囲むつもりかそうすれば激しい抵抗少なく補給路を確保できるのを気づいたか
ただそれ攻撃遅延が発生するから、結局長期戦になるんだけどなぁやっぱ初動からミスってるからそうなるか

犬の飯@iunomesu・3月13日
進軍ルートはムィコラーイフウ→キヴォフラート→ヴィラツセルクバ→キエフかな?あとはポストをどこにつくるかなぁ?
まぁこれは予備案だろうけど、自分ならキエフ北部の部隊を南部に伸ばすなぁ

犬の飯@iunomesu・3月13日
ロシアお得意の焦土作戦きたな本来のロシアドクトリンは全てを更地にして進軍だからな
ロシア軍の大半、キエフの25キロ圏内に到達か 各地で「町が消滅」

犬の飯@iunomesu・3月13日
一応この後は主目標である水資源と電力を確保したから南部の戦力を北上させてキエフ包囲だろうなぁ
ウクライナ側は籠城しても補給路絶たれてるから時間の問題
ロシアはなんとか立て直してるからなぁただそれで終わるはずがない、地獄のゲリラ戦だぞ

犬の飯@iunomesu・3月5日
個人的今回の戦争のロシア側の作戦目標の推定
・マウリボリ制圧によるクリミアへの淡水供給確保及び原発制圧による電力供給の確保
・副次目標としてキエフ陥落による傀儡政権の確立

犬の飯@iunomesu・3月5日
現在の材料を見合わせて分かった事は、人道回廊の期限が切れたら
速攻でマウリポリを陥落させるって言う宣言だよなぁ
黒海沿岸部を奪いのが本命であって、キエフ陥落は副次目標でしょうな