縄文の石調べてて
田無神社と尉殿神社が一つだったときに元々あった場所を探ってたら
谷戸町の祠
っての見つけたんだけどこれなに?
ここは神社じゃないから縄文の石はこれではないとは思うんだけど
ググっても特に由来とか詳しいサイトとか出てこないから気になる
普通にこれが跡地なのかね祠としては残されみたいな