遅れてスマソ。以下本文。
3年前の夏頃に自転車(ロードバイクもどき)で日本一周旅行をしたんだけど、旅路で恐怖?体験みたいなのが結構あったから言ってく。

7月初めに大阪を出発。
そこからゆっくり北上して行って7月終わりに東京に着いた。
東京に着くまでに面白い事結構合ったけど板趣旨と外れるから省く。
そのまま茨城に行って水戸に泊まった。そこでホテル近くの飲み屋(地元民しか行かないような場所)で飲んでたら隣のニコヨン風のおっちゃんがいきなり「あんた観光客か?」って聞いてきて適当に受け流してたんだけど水戸の観光スポットの話になって近くにあるダムが夜見ると綺麗だっておっちゃんが熱弁してきた。熱心に話すから気になって1時間くらいしたらおっちゃん置いてダムに行った。

自転車で30分行かないくらいで着いた。多分20時近くだったと思う。そのまま10分くらいダムを眺めてたけど飽きて来て帰ろうと思ったんだけどもダムに地図が書いてある掲示板が立ってた。見てみたら裏山超えた場所に集落と神社があると書いてあったんだけど、前から田舎の集落を見てみたいと思っててそこへ向かった。

自転車漕いで向かったけど、中々着かない。ずっと山と道路が続いてるだけ。地図では徒歩10分もかからないって書いてあったけど体感では1時間くらい漕いだと思う。スマホはホテルに忘れてきたから道を確認しようにも出来ない。しょうがないから漕ぎ続けた。体感で1時間くらい漕いだら山が途切れてようやく畑?みたいなものが見えてきた。