最近のシミュレーション仮説を調べて思ったこと。とりあえず現時点で自分なりの結論。

3次元から2次元のシミュレーションは可能であるように
4次元以上なら3次元空間のシミュレーションが可能なんだと思う
3次元にいる我々がここにいる間はどうやってもそれを認知することは出来ないんだろう
(死ねばわかるかもしれないが)
そのことを突き詰めて考えていくと、シミュレーションを認知することに意味が無いことに気が付く
生まれて3次元に来たことにシミュレーションという意味があるのならそこには目的という意思があるということ
目的があって来たのであれば3次元でしか出来ないからこそ来たんだろう
ならば4次元以上では体験出来ないものとは何か?それがわかれば目的がわかるはず
だが、その目的を知ることに労力を費やして生きるのは本末転倒な気がしてならない
何かこうゲーム感覚で遊びに来てると仮定して、最後まで楽しめればそれでいいのかもしれない。