俺は、ADHDの診断を受けて、コンサータ(メチルフェニデート)錠も服用していたことがあるぐらいのガイジだから、
昔から、些細なちょっとした違和感を察知する能力が異常に高いんだよ。

例えば、最近はあまり聞かなくなった、見かけなくなった感じがするけど、
昔はよく、テレビで、特に、テレ朝系統がそういう、もうろくな、箸にも棒にもかからないような丹念なエキセントリック表現を好むイメージが強いが、
(例えば、他局ではそんな表現は見かけないのに、テレ朝だけ「むしゃくしゃしてやった」だとか「カッとなってやった」みたいな気色悪い表現にすり替えて報道してたりするイメージ)

昔は、テレビで、殺人事件の被害者の人について、生前のその人をよく知る人へのインタビューとかで、
謎に、決まりごと、約束事のように「誰かから恨まれたりするような人じゃなかった」と言わなきゃいけないというルールがあったのだが、
俺は、昔から、あれを見るたびに、謎に、まったく関係ないテレビ見てる自分が、
まるで、恨まれても仕方のない人間だと当てこすりを言われているような気分になりそうになって、
その妄念を振り払ったりしてたみたいなネアンデルタール人のガイジなんだけど、
そういう、ちょっとした些細な違和感に気づきやすい、神様のイデアの心眼が開きっぱなしみたいな人は、
マンデラエフェクトを知覚しやすかったりすんのかなぁ?

などと寝言を言ってみたり。