>>290
その記事、少し視点が欠けていると思うな。

先日、バイデン民主党政権が予算案で合意出来ず政府機関閉鎖の危機というニュースがあったのは
多くの人が知っていると思う。
結果、つなぎ予算案によって閉鎖は回避されたが、この時膨大な額のウクライナ支援が不可能になっている。

そこで、バイデン政権は今回のハマス侵攻によるイスラエル支援を口実に
ウクライナ支援を一緒に紐づけて実行するつもりだというのだ。
ゴキブリすらもセンサーの反応するというイスラエルの鉄壁の守りに対し
ハマスを扇動したり導き入れたのは一体誰なのか…?薄々想像がつきそうなものだ。

ついでに言えば、イスラエルのネタニヤフ政権は米バイデン政権から
イスラエルの高度な防空システム・アイアンドームをウクライナに提供するように昨年来度々言われたが
ことしに至ってもこれを拒絶している。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230721-OYT1T50058/
> 在イスラエルのウクライナ大使館は6月28日、「ロシアは空爆し、我々の国民を殺害している。
> それなのに、イスラエルはウクライナに防衛装備品を売るのを依然として拒んでいる」
> とイスラエルを痛烈に批判する声明を出した。