古事記では、天下った邇邇芸命は、笠岬で木花咲邪媛と出会い、その美しさに一目ぼれして、結婚を申し込む。
サクヤヒメは、父親である大山祇命にそのことを告げ、意向をうかがうと、オオヤマヅミはおおいに喜び、姉の磐長媛もともに献上することを申し出る。
ところが、イワナガヒメは大変な醜女だったので、ニニギは返上し、妹だけを娶る。この記紀神話「天孫降臨」の段の冒頭を飾る名場面は、薩摩半島西端の野間半島・笠沙岬、宮崎平野南部の木花地区、西都市の西都原古墳群の三地域に伝えられているが、その地点を確定する資料はない。
ただし、磐長媛の物語には哀しい後日談があり、それが、一ツ瀬川流域の地名や神楽に秘められながら分布するので注目しておこう。