話をもう一度戻します。
ミトラの言霊は三虎となる。
これを示す逸話が日本に存在し、それが
毘沙門天は「寅の年 寅の日 寅の刻」に信貴山に光臨し聖徳太子を救済、更に「寅の月 寅の日 寅の刻」鞍馬山に光臨し鑑禎を救済した。
という逸話である。
そして「虎=寅年=3」であることから
「ミトラ=三虎=虎虎虎=333」であり「三寅=33」でもある。
そしてミトラとミロクの繋がりを含めて考えると
ミロク=36=369であるのなら、ミトラ=33=333に対応すると考えられる。
また「ミ=巳」とすると「巳=6」であるので「ミロク=66」「ミトラ=63」となりミトラとミロクの共通性が見えてくる。
そして、日月神示には世の元として「三十三柱と三十六柱」が示されていることとも繋がっている。
ここに各種聖母とjacinta1972の暗号に秘められた「113、33、ミトラ」のキーワードが示されてくる。